chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日思いがけずのプレゼント

    今日で2021年も終わろうとしています。思いがけずに殻付きの牡蠣貝を貰いました。二人とも大好きなので、美味しい食べ方を教えて貰った酒蒸しをして食べることにしました。大きなお鍋に少しの水とその倍の料理酒を大なべに入れて酒蒸しです。開けてレモンでいただきました。年末は余りいいことがなく最後は嬉しいことで終われそうです。コロナの始まる前の2年前の写真です兵庫県の佐越という港の近くに食べさせてくれるところがあります。佐越の前から見える海でたしか、「道の駅」でもあり食べさせてくれるところが有りますパソコン教室を1年当勉強して初めて勉強することばかりで上手くできないことが多くて迷惑ばかりでした先生、サブ先生有難うございました。来年もよろしくお願いします。昨日思いがけずのプレゼント

  • 冬に咲く花

    あと少しで今年も終わろうとしています。兵庫県もとっても寒くなってきました。にほんかいのほうの城之崎や香住などは雪で雪かきが大変の様です。バケツの中に氷が張り、預かり犬もストーブの前を占領していて自分のハウスにはあまり入りません。(-_-メ)パソコン教室で色々教えて貰いましたが復習をすると忘れています、悲しいです。コロナのせいであまり出かけていないので家や近所の花などが多いですが見てください。上から紅葉、ツワブキの花(九州の友はくきは佃煮で食べるよ!)水仙、南天の赤い実はphotoscapeの枠で囲ってみました。黄色の花で黄梅です香りがとても素敵です。冬に咲く花

  • メリークリスマス!

    皆さん、クリスマスイブは楽しまれましたか?孫の家にはクリスマスケーキを届けましたが爺様と婆さまでは、似合いませんね~教えてくれた孫は、おばあちゃんねー、イブの日は寝る前に紅茶とクッキーを置いて寝るねん、(^^♪(* ̄- ̄)ふ~ん、知らんかったわ。小さな時の会話を思い出していました。二人はケーキよりシュークリームがいいと爺様がいうので、美味しく懐かしい話をしながらの会話でした。(すみません)教室で教えて貰ったサンタさんです現実に戻ると「アンコーラ」という名前の小さな楽団です男女6人でクリスマスの曲や高齢者が聞いて懐かしい曲を選んで演奏していただきました。素敵なクリスマスイブになりました。('◇')ゞいつもならおちゃ、お弁当等々頂くのですがコロナでそれは禁止で音楽で胸がいっぱいになっていい気分で、笑顔がいっぱい!!メリークリスマス!

  • 秋の実り

    暫くお休みをしていました、パソコンの調子も、私の調子も悪くてやっと触れるようになり、やれやれひと安心です。先日、県立考古館で小さなコンサートが有り30分程でしたが、沢山お客さんが聞きに来られていい雰囲気に、聞き入って楽しませてもらいました。其の後、考古館の庭でドングリを開いながら、お友達が昔、子供のころに食べたよ!(^^♪と話をしてもらい初めて家で茶色の封筒に入れてレンジでチンしてみました。中から白い実が出てきて、試食して見ました、少し甘味が感じられるようでした。小さな実がマテバシイ大きい実は普通のドングリの実です。レンジでチンをして見たら白い実が出てきました。マテバシイの木の後ろに遺跡の昔の家が見えてきました。そしてもう一つ感激したのは光っている落ち葉です。私のカメラでは精々このくらいですがとっても感激しまし...秋の実り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アネモネのつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アネモネのつぶやきさん
ブログタイトル
アネモネのつぶやき
フォロー
アネモネのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用