ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さらば西表島(20/8/20再)
2020/7/5 午後沖縄県竹富町西表島沖西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。西表島旅行を終え、上原港から出港して緑濃い島を振り返る。島の上空の夏雲が眩しくて、眼に染みた。にほんブログ村...
2021/05/31 18:30
ストレーザのロープウェイ Ⅱ
2019/7/13 午後イタリア共和国ストレーザ5月23日、イタリア北部でロープウェイが落下し13人死亡とのニュースを聞いた続き。現場のストレーザには2年前に行っており、何とも言えない気持ちになった。これはロープウェイからの眺めで、ケーブルが切れるなど恐ろしくて想像できない。にほんブログ村...
2021/05/30 18:23
ストレーザのロープウェイ
2019/7/13 午後イタリア共和国ストレーザ5月23日、イタリア北部でロープウェイが落下し13人死亡とのニュースを聞いた。現場のストレーザには2年前に行っており、何とも言えない気持ちになった。これはロープウェイ乗り場である。にほんブログ村...
2021/05/29 18:52
7月21日の朝虹(20/7/24再)
2020/7/21 朝沖縄県那覇市昨年の虹の写真を再掲します。にほんブログ村...
2021/05/28 18:40
祝福の虹 Ⅱ(20/9/20再)
2020/9/18 夕方沖縄県那覇市昨年の虹の写真を再掲します。にほんブログ村...
2021/05/27 18:39
祝福の虹(20/9/19再)
2021/05/26 18:34
虹を呼ぶ雲(20/7/23再)
2021/05/25 17:37
Season of Rainbow(20/7/16再)
2020/7/15 夕方沖縄県那覇市昨年の虹の写真を再掲します。にほんブログ村...
2021/05/24 20:34
彷徨う一夜花(20/7/22再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。Drafting Flowers on the Waterにほんブログ村...
2021/05/23 17:56
Flowers on the Water(20/7/21再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。落花が一面に漂う水面をこんな風にカヤックで進むのは、誠に幻のようなひとときであった。にほんブログ村...
2021/05/22 17:53
愛の水面花(20/7/15再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。落花したサガリバナが水面に漂うこの姿に憧れて、西表島にやってきたのだ。にほんブログ村...
2021/05/21 18:02
幻想地帯(20/7/14再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。マングローブ林の川の上流域、サガリバナが多い地帯でしばしのフリータイムを堪能した。両岸から覆いかぶさるサガリバナの下で、花蔓から離れた花がポトリポチャリと僅かな音を立て、水面にはどんどん落花が増えてゆく。にほんブログ村...
2021/05/20 17:59
夢一夜(20/7/13再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島の世界遺産登録がほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。サガリバナは、一夜限りに咲く花。甘い香りが、虫を誘って匂い立つ。明け方には儚く散り、落花が水面を漂ってゆく。にほんブログ村...
2021/05/19 17:55
サガリバナ地帯へ(20/7/12再)
2020/7/5 早朝沖縄県竹富町西表島西表島が世界遺産に登録されるのがほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。海からマングローブ林の川を遡上し始め、やがてサガリバナが多い地帯にやってきた。この花は夜に咲き始め夜明けには散ってしまうため”幻の花”とも呼ばれ、西表島の川などでは落ちた花が川面を漂う幻想的な光景が見られる。まさにそんな現場に、カヤックで進んでいくのである。にほんブログ村...
2021/05/18 18:37
Avalon(20/7/11再)
2020/7/5 夜明け前沖縄県竹富町西表島西表島が世界遺産に登録されるのがほぼ決まったことを記念して、昨年の西表島記事を再掲します。石垣島・西表島旅行でのもう一つの目的は、川辺に咲くサガリバナとその落花が川面に漂う様子を見ることだった。カヤックで行くサガリバナツアーに参加してまだ暗い4時過ぎに出発し、夜明け前の海に漕ぎ出す。闇夜の国から眺めた船出の光景は、ROXY MUSICの名盤『Avalon』のジャケット写真のよう...
2021/05/17 18:34
四月の雲
2021/4/18 午後東京都清瀬市可愛らしい住宅街の上を、四月の雲が流れてゆく。にほんブログ村...
2021/05/16 18:08
シバザクラ見物 Ⅱ
2021/4/24 午後埼玉県秩父市緊急事態宣言が出る前、近場のシバザクラ見物に出かけた続き。一週間前の掲載が意外に評判が良かったようなので、続編を載せてみる。にほんブログ村...
2021/05/15 18:24
水上散策
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。水上散策する人々の下には、驚くべき世界が広がっている。にほんブログ村...
2021/05/14 18:44
ウォーク・オン・ザ・ウォーター
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。ボードウォークで、水上散策も快適だ。にほんブログ村...
2021/05/13 21:01
雲湧く湖
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。静かな湖畔で、夏らしい雲が湧いてきたところを一枚。にほんブログ村...
2021/05/12 18:15
そこらじゅうの滝を眺めながら
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。森の中には小さな滝がそこらじゅうを流れ、それをボードウォークから眺められるのが素晴らしい。にほんブログ村...
2021/05/11 18:05
上下の湖を繋ぐ滝
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。段差があるヒスイ色の湖を白糸のような滝が繋いでいて、周囲の緑が実に美しい。にほんブログ村...
2021/05/10 18:34
シバザクラ見物
2021/4/24 午後埼玉県秩父市緊急事態宣言が出る前、近場のシバザクラ見物に出かけた。2年ぶりに沖縄から関東に戻り、かような光景はいっそう新鮮であった。にほんブログ村...
2021/05/09 17:34
風見鶏
2021/4/18 午後東京都清瀬市風見鶏のあるコーヒーショップで。にほんブログ村...
2021/05/08 18:19
石灰棚のある流れ
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。その独特の地形は、炭酸カルシウムを豊富に含む水流が森林の中を流下する際に、新たな石灰棚が作られることによって生まれている。森の中の川では、小さな石灰棚が段々の流れを作っていて何ともステキだ。にほんブログ村...
2021/05/07 18:19
ヒスイ色の湖
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。先日紹介したプロシュチャン湖からトレイルは一度森に入り、まもなく次のヒスイ色の湖面が見えてくる。にほんブログ村...
2021/05/06 18:03
プロシュチャン湖 Ⅱ
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。昨日紹介したプロシュチャン湖の湖畔はこんな感じである。にほんブログ村...
2021/05/05 17:36
プロシュチャン湖
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園の続き。その一番標高が高いところにあるのがプロシュチャン湖で、静かな湖面とそこに映る夏雲が印象的だった。にほんブログ村...
2021/05/04 18:31
緑のリフレクション
2018/7/17 午前クロアチア共和国プリトゥヴィツェ湖群国立公園段々畑のような湖群を階段状の滝がつなぐ不思議な絶景で有名な、プリトゥヴィツェ湖群国立公園。いろいろな湖があるが、この湖では樹々の緑色の反映が誠に美しく、まさに一幅の絵画のようであった。にほんブログ村...
2021/05/03 18:12
cafe & food
2018/7/18 夕方クロアチア共和国シベニクシベニクの港沿いにあるカフェ。波長の長い斜光が、何げない光景をドラマチックに変える。にほんブログ村...
2021/05/02 17:37
夕凪の時間 Ⅳ
2018/7/18 夕方クロアチア共和国シベニクシベニクの港にて、夕凪の時間がゆったりと流れていた。…このようなマスクのない光景が、早く戻ってきてほしいものです。にほんブログ村...
2021/05/01 17:27
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koquu381さんをフォローしませんか?