ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
百名ビーチへ
2021/2/21 午後沖縄県南城市百名森を抜けると、道は百名ビーチへと続いていた。にほんブログ村...
2021/02/28 21:28
百名ビーチにて
2021/2/21 午後沖縄県南城市百名沖縄本島南部には、いい感じのビーチが点在する。にほんブログ村...
2021/02/27 20:20
海と半分こ
2021/2/21 午前沖縄県南城市知念沖縄本島南部の知念岬に近い、あざまサンサンビーチにて。美しい珊瑚礁の海と空を半分こ。にほんブログ村...
2021/02/26 20:04
ビーチでスナップ
2021/2/21 午前沖縄県南城市知念沖縄本島南部の知念岬に近い、あざまサンサンビーチでのスナップ。微笑ましい。にほんブログ村...
2021/02/25 20:01
あざまサンサンビーチで、海と空を
2021/2/21 午前沖縄県南城市知念沖縄本島南部の知念岬に近い、あざまサンサンビーチにて。珊瑚礁の海と空が美しくて、いつまでも眺めていたかった。にほんブログ村...
2021/02/24 20:36
斎場御嶽にて
2021/2/21 午後沖縄県南城市知念琉球王国の最高の聖地だった斎場御嶽(せーふぁうたき)も、首里城などとともに世界遺産に登録されている。ここの一番奥にある三庫理(さんぐーい)は中でも神聖な領域で、密林の奥にある巨大石灰岩が造った三角形の空間が誠に神秘的であった。にほんブログ村...
2021/02/23 20:34
あざまサンサンビーチの雲
2021/2/21 午前沖縄県南城市知念あざまサンサンビーチでは、雲もいい感じだった。にほんブログ村...
2021/02/22 20:30
ほとんど、誰もいない海
2021/2/21 午前沖縄県南城市知念沖縄本島南部の知念岬に近い、あざまサンサンビーチに行ってみた。オフシーズンなので、あまり人影がなかった。にほんブログ村...
2021/02/21 20:26
瀬底ビーチにて
2020/9/3 午後沖縄県本部町瀬底島沖縄本島中部の本部半島沖に浮かぶ瀬底島には、とても美しい瀬底ビーチがある。にほんブログ村...
2021/02/20 20:35
ハート・ロックⅡ
2020/9/3 午後沖縄県今帰仁村古宇利島沖縄本島中部の本部半島沖に浮かぶ古宇利島には、ハートの形をした岩がある。2つの岩を重ねたスペースに逆さのハートが現れるのも、見逃せないポイントだ。にほんブログ村...
2021/02/19 20:33
屋根の印象Ⅱ
2020/10/27 午後沖縄県那覇市沖縄らしい瓦屋根は、影とのコラボも素敵だ。にほんブログ村...
2021/02/18 20:25
夏を諦めて
2020/8/29 午後沖縄県石垣島過ぎ去った、夏の記憶を振り返る。にほんブログ村...
2021/02/17 20:23
屋根の印象
2020/10/27 午後沖縄県那覇市白漆喰と赤瓦の屋根も、沖縄らしい光景だ。にほんブログ村...
2021/02/16 20:02
ウージ咲く
2021/1/30 午前沖縄県糸満市与座サトウキビを沖縄では、ウージともいう。にほんブログ村...
2021/02/15 20:15
不穏な空
2020/12/31 午前中北海道千歳市支笏湖温泉昨夜遅く、福島・宮城で震度6強の大地震が発生した。東日本大震災から10年も経つが、いまだ起こる巨大な余震に恐怖を覚える。被害を受けた方々の無事を祈り、お見舞いを申し上げます。災害が続き疫病も収まらない不穏さに、昨年末の支笏湖の暗雲を思い起こした。にほんブログ村...
2021/02/14 20:04
サトウキビの花
2021/1/30 午前沖縄県糸満市与座1月から2月、サトウキビの花が咲くのも沖縄らしい光景だ。にほんブログ村...
2021/02/13 20:28
十分瀑布Ⅱ
2020/1/17 午後中華民国十分十分(シーフェン)にある十分瀑布は、正面から見るとこんな感じ。にほんブログ村...
2021/02/12 20:39
十分瀑布
2020/1/17 午後中華民国十分十分(シーフェン)にある十分瀑布は、台湾のナイアガラと呼ばれる豪快な滝。にほんブログ村...
2021/02/11 20:25
阿妹茶楼
2020/1/17 夕方中華民国九份阿妹茶楼(あーめいちゃーろう)を正面から見ると、こんな感じ。にほんブログ村...
2021/02/10 20:47
阿妹茶楼は大賑わい
2020/1/17 夜中華民国九份阿妹茶楼(あーめいちゃーろう)は、九份で最も人気がある場所。にほんブログ村...
2021/02/09 20:19
九份夜雨
2020/1/17 夜中華民国九份昨年今頃に行った台湾旅行を振り返ってみた続き。九份(ジォウフェン)が、夜の雨に煙っていた。にほんブログ村...
2021/02/08 20:06
ヒカンザクラ咲く今帰仁城跡
2020/2/2 午後沖縄県今帰仁村世界遺産・今帰仁(なきじん)城で残っているのは城壁のみ。滅びのイメージと、再生する桜(ヒカンザクラ)の対比が印象的であった。にほんブログ村...
2021/02/07 18:18
ヒカンザクラと春の空
2020/2/2 午後沖縄県今帰仁村世界遺産・今帰仁(なきじん)城は、南国の桜(ヒカンザクラ)の名所としても知られている。昨年2月に訪れた際、青空に映えるヒカンザクラを眺め、一足早い春の訪れを感じることができた。にほんブログ村...
2021/02/06 18:12
上から目線で聖ヤコブ大聖堂を
2018/7/18 午後クロアチア共和国シベニクシベニク旧市街の高台にある聖ミカエル要塞近くには、世界遺産の聖ヤコブ大聖堂を見下ろせる絶景ポイントがある。にほんブログ村...
2021/02/05 18:27
雲の展望台
2018/7/18 午後クロアチア共和国シベニクゆっくりと、雲を眺めていたいなあ。にほんブログ村...
2021/02/04 18:13
夕凪の時間Ⅲ
2018/7/18 夕方クロアチア共和国シベニク波長の長い斜光が、何げない光景をドラマチックに変える。にほんブログ村...
2021/02/03 18:21
夕凪の時間Ⅱ
2018/7/18 夕方クロアチア共和国シベニクそぞろ、歩こう。にほんブログ村...
2021/02/02 18:30
夕凪の時間Ⅰ
2018/7/18 夕方クロアチア共和国シベニク夕凪の頃は、どこか贅沢な時間だ。にほんブログ村...
2021/02/01 18:30
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koquu381さんをフォローしませんか?