トラフの疑問を解消します。
トラフについて知りたいことはいろいろとあるのに、参考書にもネットにも説明がありません。 そこで現在の自分が有する全ての能力で、トラフについての疑問を自問自答してみます。 最初にトラフの定義を確認しておきましょう。 【トラフ】 等高度線が高度の低い方から高い方に向かって凸状に出っ張ったところ 数値や数式で決まるものではなく、等高度線の形状を指しているというのが大事なところです。 では疑問に行ってみます。 (疑問)トラフと渦度極大値の位置 500hPaの解析図で等高度線の谷が一番深いところを見つけました。等高度線の形状から判断するとトラフのようなのですが、正渦度の極大値が谷底に表記されていません。 なぜトラフと渦度極大値の位置は一致しないのでしょうか。また、トラフはどちらをもとに引けば良いのでしょうか。 渦度が生じるのは、①流..
2019/03/20 15:46