ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
平和を愛するわたしであるが たまには戦車を買ってみたりする
わたしは争いは嫌いだ。メンドクサイ。 そんな平和主義者のわたしなのに、このたび戦車を買ってしまった。いや、自衛のためでも誰かを攻撃しようというわけでもない。 ただ、ゆっくり動くラジコンが欲しかった。 自動車じゃ速すぎるし、重機は人気があって値段が高すぎ
2025/06/30 05:03
新潟駅が新しくなってから、初めてバスに乗った
新潟駅が新しくなってから、初めてバスに乗った。 駅からエッセイ教室のあるメディアシップまで、いつもは歩くのだけど、昨日は湿気も多いし暑いしで、バスに乗ってみようと思った。 その初めて乗ったバスが、狙ったわけじゃないのにBRT(Bus Rapid Transit)の連結バス。
2025/06/29 05:27
ご立派ですねと
体育館を走っていたら、比較的若い女性が後ろからついてきて「足首は細いのにフクラハギは大きくて立派ですね」と言った. 「マニアックなところをついてきますね」とお答えしたけれど、たぶん褒められたのだろうから、イヤな感じはしない。 しかし褒められることに慣れて
2025/06/28 07:04
あずきはイイコだね
昨日、6月26日はあずきの10歳の誕生日だった。 今は甲状腺の薬を飲んでいるけれど、それでも毎日とっても元気で、いつだってわたしたちのことを好きでいてくれる。好きって思ってもらえることはとってもステキなことで、わたしはいつも癒やされる。 あずきはいい子
2025/06/27 05:48
孫と科学を共有というわけで
昨日も書いたけれど、念のためにもう一日休ませて孫の子守していた。 熱もないので、そういう面では心配いらず。しかし、そのぶん元気。エネルギー余りまくり。 そこで、新潟自然科学博物館に行ってこようと思い立ったわけで。 うわさでは、平日の入館料はシニアは
2025/06/26 05:35
朝四時の空
今日も孫は休み。 微熱があって咳も出るので、保育園には行かせられないようだ。しかし、動きは元気だからさほど心配はいらない。 心配なのは親のほうだ。いくら理解のある職場であっても、娘もこれ以上迷惑をかけられないので、休めない。だから今日は一日わたしが孫と
2025/06/25 05:52
親はもちろんだけど、全国のジジババもお疲れさま❤️🩹
孫がちょっと咳き込んでいて保育園おやすみ。だから昨日と今日(は、これから)、交代で子守・・・ちゅうか、見守り。 昨日の午後は、熱があるけれどけっこう元気で、家にじっとしていられない。 だから、工事中のアスパーク亀田に連れて行き、クレーン車を見てきた。 こ
2025/06/24 05:43
友だちのいないエロい男が新潟に来たわけで
千葉だか東京だかに住むそのオトコ、いつもこちらの都合に関係なく「○×に帰るからよろしく」みたいなメッセージを送ってくる。「○と▽と■の日が空いているぞ」なんて、暗に集まりを催促してくる。ちなみに、集まった人たちへのお土産は特にない。 そのオトコの名はBゾ
2025/06/23 05:40
オタマジャクシをつかまえて
あずきと散歩しているときに見つけた棲み家。 ビニールハウスの横っちょの水たまりの、オタマジャクシの棲み家。 朝ごはんのあと、孫といっしょに網とバケツを持って見に行った。 生まれて初めてオタマジャクシを見て、生まれて初めて触ってみた孫。 孫も、自力で三匹
2025/06/22 05:25
夏至の朝日
先日、せっかちに一本だけ咲いていた花だけど、今ではずいぶんと賑やかになった。 あずきは先を急いでいたけれど、とりあえず写真を撮っておいた。 今日も暑くなりそうだ。 夏至の朝日。 この時間、この太陽を見ている人はどのくらいいるのだろう。 早起きの特権だ。
2025/06/21 06:29
広くなった玄関:もう戻ることはないのかもしれないね
昨日、母のための手すりがなくなって、玄関が広くなった。 母の部屋の介護用ベッドも撤去された。また家に戻るときがきたら、すぐに設置しますからということだった。 でも、また家に戻ったら・・・は、もうないのかもしれないという気がしている。 母に会いに施設に行って
2025/06/20 05:42
かわいく見えて硬派なヤツよ
赤いカプチーノ 軽自動車と並んでも、ちっちゃい♥ 見た目はかわいいんだけど、意外と硬派な車。 ノンパワステなので、片手でバックして駐車場に入るには、けっこう力がいる。 ここは、頭から突っ込んで入ったから楽だったけど。 後期型では、パワステがついたりオー
2025/06/19 06:02
このようなモノを・・・
6月16日の誕生日にできたカレーの、見た目はフツー。 でも、味はサイコー。 コクのある甘口カレーが完成した。 なぜに誕生日にカレーかというと このようなモノを買ってしまったから。 ナゾの「豚のど肉」。賞味期限は6月16日。3パックあったので全部買った。
2025/06/18 05:55
パーティ
誕生日には一日早かったけれど、日曜日でみんな揃うからとテコンドーの大会を早めに抜けて、家族から誕生パーティしてもらった。 孫からもプレゼントをもらった。 右側に「誕生日おめでとう」と書いてある・・・らしい。 拡大すると こんなふう。 清い心じゃないと読めな
2025/06/17 05:27
ヒーローは好きさ
昨日、鳥屋野体育館でテコンドーの大会。 孫と妻を連れて、顔出してきた。 Tシャツにパーカー羽織っていこうと思っていたのに「ラフすぎる」と妻にダメ出しされた。 だから、イジケつつTシャツにジャケット。開会のときにちょこっと挨拶をしなければならず、ジャケット
2025/06/16 05:54
だから言ったじゃないの!
二人を撮ったわけじゃないけれど、写真には見知らぬ二人が写っていた。 エッセイ教室のメディアシップを撮りたかったのよ。 肖像権だのいろいろありそうだから、目いっぱいぼかしてみる。 昨日のエッセイ教室でのやりとり・・・ 「だから男の人ってダメよねー」みたい
2025/06/15 05:03
飲まずに帰るぞ!
昨夜は新潟市火災共済の総会であった。 もと消防団員の私、来年くらいまではそこの理事なので、総会と飲み会に顔を出すのである。 懇親会では、翌日のエッセイ教室に備えて、飲まずに帰ることを同じテーブルの皆様に誓っていたわたしだ。 乾杯して宴が始まった・・・けれど
2025/06/14 06:08
グレーカラーに
もう20年以上の付き合いになるかな。髪の毛は、行きつけの美容室の店長におまかせしている。 最近は、白く・・・と言うのか、いや、シルバーというのか、髪の毛の色をいわゆる徐々にグレーカラーにしたいと伝えてある。 そうそう・・・ 白髪染めをやめたという竹下景子さん
2025/06/13 05:40
自転車に正しく乗る講習
地元の小学校3年生を対象にした自転車の安全講習があり、そのお手伝いの要請があったので行ってきた。 体育館に入ったら、警察っぽい服装をした比較的若い男性がいて・・・こっちを見て「あっ・・・」みたいな反応をし、こちらもあっちを見て「あっ・・・」と反応してしまった。知
2025/06/12 05:42
朝から食べたいカツカレー
新潟市内で食べられる個人的好みの三大カツカレーが、これ。 亀田の「まつもと食堂」のカツカレー。薄いけれど、カツが2枚乗っている。 ああ、おいしそう。今日食べに行こうかな。 そして、巻の 「食堂・思い出」のカツカレー。オヤジさんは怖そうだけど、話すと優し
2025/06/11 06:03
我が家、孫が何人いるんでしょ?
恥を忍んで我が家の乱雑な玄関画像を載せましょう。 ほれほれ。 母のための手すりの付いた一角が、今は孫専用になっています。 一人しかいない孫に、靴が何足あるんでしょ。 すぐにサイズが変わるので、同じようなのが何足もあります(ちなみにスニーカーは新幹線シリ
2025/06/10 05:30
せっかちに咲く・・・
おや? せっかちなヤツがいる。 ほら。 他はツボミにもなっていないみたいなのに。 早熟なのだね。 なんの花だろう? ダリアかな? そしてここにも。 お盆用のミニひまわり(?)だと思うんだけど せっかちに咲いているのがいる。 ここにも赤いのが咲いている。
2025/06/09 06:53
しょうがないしょうがない
我が家としては、かなり大きなトラクターを買ってしまった。 ピンボケだけど(〃ω〃) ミニカーだけど。 我が家で買ったミニカーとしては、最大のトラクターである。 こんなオモチャがどんどん増えているフジタ家。 孫がいると、こんなふうになる。しょうがないしょう
2025/06/08 05:39
着ません
起きて着替えている途中で、全然寒さを感じないことに気がついた。 室温も20度を超えている。 いつものような格好で散歩に行くと大汗かく季節になったようだ。 というわけで、 今年初の、半袖Tシャツ散歩だった。 肌に当たる風が心地よい。 数日したら、散歩終わり
2025/06/07 05:40
タイヤを交換した
タイヤ交換した。 スタッドレスから夏タイヤへ(どうして夏タイヤって言うんだろう? 春も秋も使うのに)。 普段なら6月に入ってタイヤ交換なんてしないんだけど、これまで使っていたホイールが車検対応していないことが判明し、やむなく予備のスタッドレスはいたホイー
2025/06/06 05:52
黒猫、すごーぃ (゚Д゚)
最近、Amazonで注文したものがその日のうちに届く。朝ポチッとやると、午後には届く。東京なら普通のことなのかもしれないけれど、ここは新潟なのだ。昔の言葉でいったら裏日本(と書いたらATOKに「不快」と注意された(笑))よ。 これまでは、早くて翌日。夕方の注文だ
2025/06/05 05:53
カプチ戻る
その後は追加料金もなく、無事に車検を終了したと電話が来たカプチ。 タイヤホイールを交換のために持って行っているので、まずはそれを回収しなければならず。 電話をもらったその日は、ホイールを回収しに行っただけ。ちょっと遠いので、二往復するには時間がかかりす
2025/06/04 06:09
久しぶりにモールトン
久しぶりにモールトンをいじった。 3段変速のギアが入っている後輪に、トップに入らないという不具合があったので、ホイールごと交換する作戦慣行。 今度は4段だぜー・・・って話を以前書いたけれど、買ったタイヤのサイズが合わなかったりチューブが入らなかったりでなか
2025/06/03 05:47
久しぶりのサントピアワールド
昨日6月1日、何年ぶりかでサントピアワールドに行ってきた。 そう、旧安田アイランドである。 入園料が大人の妻と娘は1400円。3歳の孫は900円。65歳以上のわたしも900円。安くなって嬉しいけれど、気分は少し複雑よ。 残念ながら雨が降ってきて、外の乗
2025/06/02 05:34
あれから一ヶ月後のあずきの検査結果
日中、あずきにハーネスをつけると大喜びして外に出て、その行き先は、わたしの車の後ろのドアだ。ドアを開けると、ぴょんと跳んで後ろの席に座る。 朝と違って、昼間は外に出ると車に乗ってお医者さんに行くものと思っているようだ。 お医者さんの待合室で興奮している
2025/06/01 06:01
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、藤田うににんさんをフォローしませんか?