ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今週の弁当
蓋を閉める前のきれいな状態でも撮っているが、蓋で押さえつけられた状態もなかなか趣きを感じるので、食べる直前にも撮っている。 月曜日、焼鮭(出来合いのを買った)。 火曜日、ししゃも。 水曜日、焼肉。 木曜日、鶏そぼろ。 金曜日、ごぼうと牛肉、海苔を巻いた卵焼き。
2024/03/31 20:53
さよならBMC
最近の労働は少し忙しい。まあ本当に忙しくて残業も長々とやって、というような人に比べたら大したことはないのだろうが、自分の中では充分忙しい。 23日土曜日 定番のJETT Hill Climb & Interval Ride (B) から。それから最近盛り上がりを見せつつあるWAIWAI TRAINING RIDE へとハシゴする。 今週末も妻とランニングに行こうと話していたが、今日は少し寒そうな天気。明日にしようか、ということになる。 それで、調べてみるとリサイクルセンターは土曜日の午前中までやっていたので、今日に行くことにした。 乗らなくなったBMC号だが、もはや修理できないレベルで痛んでい…
2024/03/24 16:50
18日、月曜日。 鯖の塩焼き、レンコンきんぴら。 19日、火曜日。 アスパラ牛肉巻き。 20日、水曜日。祝日、休み。 21日、木曜日。焼き鮭、ひじき煮物。 22日、金曜日。鶏つくね。 ご飯の量はどちらの弁当箱も150g。納豆パックにキムチ、豆などを入れて持って行っている。納豆パックはいわばサブの弁当箱。 写真はとりあえず完成した時のきれいな状態で撮っているが、ぎゅっと押し込んで蓋をして、食べる前の圧縮した状態もなかなかいいんだ。
2024/03/24 10:42
グラノーラを焼く
3月18日。週のはじめ、月曜日はレストにしているが、いつにも増して疲れている感じ。 日中も眠気があった。 19日。火曜日は練習するルーティンだがこの日も回復にあてて軽めに。翌日は休日なのでそこで頑張りたい。 20日。水曜日、祝日。 Zwiftで長めのレースイベントが設定されていたのでそちらに参加。前日から糖質を多めに取り入れておいた。 6時イベントスタート。30分のグループライドののちレーススタート。計130km、3時間。 月火と休んでエネルギーも補充したおかげか、自分の中では頑張れた方であった。 Zwiftを終えた頃、起きてきたたかちゃんと八文字屋へ。文房具など見たいらしい。お店の駐車場は教…
2024/03/24 04:10
ジョギングでパンを食べに
3月17日 日曜日 夜中に猫がかまってほしくて起こしにくる。しょうがなく深夜1時くらいに遊んであげていたらすっかり目が覚めてしまった。起きてしまおうか一瞬思ったがさすがに早い。もう少し寝る。それで、だいたいいつも起きるくらいの時間、3時半に起床。 5時からJETT Endurance Ride。今日は天気が良いからか参加者は少なめ。 そのあと朝ご飯を食べたり、パソコン作業をしているとたかちゃんが起きてきた。 今日は一緒にランニングに行く約束。 たかちゃんは最近体重計に乗ったところ、本人の中ではかなり太っていたそうで危機感を覚えてダイエットするのだとか。 最初は一緒に自転車に乗りに行こうとしてい…
2024/03/17 19:41
SL8ファーストライド
3月16日 土曜日 朝はまずZwiftから。いつものJETT Hillclimb and Interval Rideを走る。 キツい…。疲労もあるけど、やっぱり筋力不足を感じるな。 いったんシャワーを浴びてまたジャージに着替えて。 先週納車してもらったSL8の初乗りに行く。 新車の最初のライドで何かヘマしたりするとダメージが大きいので気をつけなければいけない。 というのと、昨年9月の落車骨折後はじめての実走になる。何かしらフラッシュバックするものがあったりして…という不安も、全くないわけでもない。 できるだけ気負わず、サクっと二つの意味での最初のライドを済ませたかった。 そんなわけで、じゃっか…
2024/03/17 18:58
弁当のおかずは作り置きのほか、夜に一品、朝に一品ずつ追加で作る感じ。 月曜日、鶏しゅうまい。 火曜日、ピーマン肉詰め、焼鮭。 水曜日、レンコン挟み焼き。 木曜日、焼鮭、卵焼き、きんぴらごぼう。 金曜日、豚肉ピーマン炒め。
2024/03/15 13:35
SL8納車
自転車の方は、レスト日の月曜日以外は毎日Zwiftするようになった。 以前と似たようなルーティンで練習する習慣に戻った。でも足の筋力はまだまだ戻っていないようで、少し強度を上げて踏むとすぐにいっぱいいっぱいになってしまう。ただ漫然と自転車を漕ぐ練習よりも、少し筋トレなどした方が良いのかもしれない。 ケガ以前のパフォーマンスを取り戻せるのだろうかと弱気にもなる。まあ以前だって大したものでもなかったかもしれない。どちらにせよ残念なことだ。 ただまあケガの方はだいぶ良くなり、自転車に乗ること自体は問題ない。 そして、いよいよニューバイクのSL8が納車となった。 ショップで組み上がったSL8とご対面。…
2024/03/10 19:42
月曜日、菜の花ご飯、焼き鮭。 火曜日、柴田慶信商店の曲げわっぱ始め。ししゃも弁当。 水曜日、肉団子。 木曜日、所用により弁当なし。 でもおにぎりだけ持っていくことにした。 金曜日、牛肉と結びこんにゃく。 2回めだけど、詰め方に慣れない感じ。長方形の弁当箱の方はご飯とおかず2、3品くらいでいっぱいになるので、そんなに考えることなく詰められるが、こちらはそれよりももう少し空間がある。
2024/03/10 18:50
新しい弁当箱
今週の弁当の記録。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 白木の弁当箱がますます気に入ってきた。 ご飯がおいしくなるとよく言われるが、本当にそんな感じがする。これまではレンジで温めて食べていたが、今はその必要もまったく感じない。 弁当を作るのが楽しくて、自己満足だけれども大変に満足度が高い。そんな訳で量が少なくても案外これで充分、という気になる。ダイエットに良いのではないか。 ちょうどiPhoneサイズ。 でも無塗装の白木は扱いもなかなかデリケートで、色が付いたものや油物もすぐ染みになりそうだし、卵なんかも成分が反応して触れた部分が少し黒ずんだようになる。でもあまり気にせずどんどん使っていき…
2024/03/02 13:51
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hagiさんをフォローしませんか?