chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道のシニア人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/17

arrow_drop_down
  • ブログ少しお休みにします

    暑かった北海道も最近は涼しい季節となり、私も夏バテから解放され毎日が快調です。そこで、ブログもバジーョンアップしようと考えているのですがどんなブログがいいのか考え中です。なかなかそのアイデアが頭に浮かんできません。ここは少しブログをお休みし、多くの他の方のブログを観て勉強しょうと思っています。来年1月には、またブログを再開しますので新しい北海道のシニア人をお楽しみに・・・?ブログ少しお休みにします

  • 敬老の日をお祝い

    昨日は敬老の日でした。町内会でも70歳以上の高齢者がいる家に、お祝いの粗品を渡すとともに、元気な生活を送っているのか等の見守り活動を行いました。私も高齢者クラブの事務局として活動に参加しました。今年は昨年より対象者が10名多くなり、確実に我が町内会も高齢化が進んでいます。来年はどれだけ70歳以上の人が増えるのか?いずれにしても年を取っても元気が一番なので、町内会の高齢者も元気で長生きしてほしいものだ。敬老の日をお祝い

  • イグ・ノーベル賞を知っていますか

    人を笑わせる研究に贈られるイグ・ノーベル賞の栄養学賞に日本の大学教授が選ばれた。研究内容はスプーンや箸等に電気を流すと食べ物の味が変わることを明らかにしました。たとえば、味の薄い味噌汁をスプーンで飲むと塩味が濃くなるようで、減塩料理にはうってつけで、食事制限している人には楽しく食事が出来るのかと思います。まずいと言われる病院食での利用を検討してもらいたいものだ。イグ・ノーベル賞を知っていますか

  • 阪神「アレ」しました

    プロ野球の阪神タイガースが巨人に勝利し18年ぶりのセリーグ優勝を勝ち取った。そして大阪は大いに盛り上がっていて羨ましいです。パリーグはオリックスが優勝すると思うので、日本シリーズは阪神-オリックスとなれば更に大阪は盛り上がることでしょう。阪神「アレ」しました

  • 期待できるのか新閣僚

    岸田首相が今日、内閣改造・党役員人事を発表しました。驚いたのは女性を5人入閣させたことで、特に外務大臣に上川陽子議員を抜てきしたのは驚いた。上川議員は法務大臣を経験しているが、外務の手腕はどうなのか?一方、河野デジタル大臣が留任した。マイナンバーカードと健康保険の紐づきを強引に進めトラブルが多発しているのにも関わらず、来年、秋には現健康保険証の廃止を強引に進めている。正直いってマイナンバーカードには色々問題が発生しており、現場は混乱している。国民の声を聞かない大臣は辞めてほしかったけど、岸田首相も国民の声を聞かない組閣だったな~。期待できるのか新閣僚

  • だいじょぶか富士山

    7月1日に山開きした富士山の静岡側登山道が昨日、閉山となった。今年は入国規制が解除され多くの外国人が富士山頂上を目指しましたが、軽装で登ろうとしたり、山小屋を予約しないで一気に登ろうとする弾丸登山が問題となった。また登山者が多くゴミの問題もありました。来年も今年のようなオーバーツーリズムであれば、富士山は荒れていくことでしょう。富士山の自然を守るためにも任意の入山料を来年は強制的に一人3,000円の入山料を徴収した方がいいと思います。私は60代前半まで山登りを楽しんでいました。いつかは富士山に登りたいと思っていましたが実現しませんでした。終活ではないですけども、昔登った山の写真でも整理しょうかな?だいじょぶか富士山

  • 9月7日は何の日

    9月7日はCMソングの日です。理由は1951年9月7日に日本で初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされたからです。CMソングは小西六写真工業(現:コニカミノルタ)の商品「さくらフィルム」の販売を目的にしていますが、CMソングには社名も商品名が無い歌詞となっていました。不思議ですね・・・?ちなみに最近、1980年代に流行ったインスタントカメラ「写ルンです」が若い世代に注目されているようだ。デジタル世代の若者もアナログの良さが少し分かってくれたことは嬉しいね。9月7日は何の日

  • 熱い指導者は選手を信じていた

    バスケW杯で3勝した男子バスケの話題がつきない。最初は選手に話題が集中していたが、その後、トム・ホーバス監督の手腕を評価するTV放送が増えた。ホーバス監督は以前女子バスケの監督で東京五輪で女子バスケを銀メダルに導いた監督です。そして2021年秋に男子バスケの監督に就任しました。ホーバス監督は練習中にも試合でも「自信を持って。自分の力を信じよう」と選手を熱く鼓舞し選手の力を引き出しました。来年のパリ五輪。どれだけ選手が成長しているか楽しみです。そしてNBAの八村塁選手には、ぜひパリ五輪の選手として出場してほしい。熱い指導者は選手を信じていた

  • 面白かったバスケW杯

    バスケットボールW杯の最後の試合でカボーヘルーデに80-71で勝利し、48年ぶりにパリ五輪出場キップを手にした。第3Qまでは日本はリードしていて、これは楽勝だと思っていたが、第4Qに入ると、日本はミスが出て7分間得点が出来ない。その間カボーヘルーデは着々と得点し、その差か3点差まで迫った時にはさすがにヤバいと思いましたが、何とか得点し逃げ切った勝利でした。ちなみに娘の旦那は高校・大学とバスケットボールをやっていて昨日はTVを観て歓喜の大声を出していたでしょう。また、孫(小学5)は週3回バスケットを習いに行っており、バスケ練習を更に頑張ろうと思ったかな?面白かったバスケW杯

  • 変だよ中国

    福島第一原発の処理水放出をめぐり中国から無差別に日本への迷惑電話が相次いでいる。その内容は「核汚染水を流すな」「ばか野郎」等、個人のウップンを晴らす内容だ。中国外務省は迷惑電話について「状況を把握していない」として知らんぷりだ。そして在日中国大使館は「日本からも中国へ大量の迷惑電話がある」と主張しており、何だか嘘を平気で言う中国にはあきれる。中国は処理水放出で日本からの水産物の輸入を全面禁止としたが、こんな出まかせする国とは、貿易を含め考える時期にきているかもしれない。日本は中国依存から脱却するのが安全保障上すすむ道かもしれない。変だよ中国

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北海道のシニア人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北海道のシニア人さん
ブログタイトル
北海道のシニア人
フォロー
北海道のシニア人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用