chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道のシニア人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/17

arrow_drop_down
  • ウクライナ侵攻から1年

    24日でロシアがウクライナ侵攻を開始して1年が経った。そして今も激しい戦闘が続いており、多くの兵士、ウクライナ市民が死傷している。戦争収束の道筋は見えず泥沼化している。我々にとっても、この1年はウクライナ侵攻の影響で燃料費・電気・食料等の物価高で厳しい生活となっている。戦争は、まだまだ長期化するようで、更に厳しい生活がまっているのか?この戦争は「プーチンの戦争」と言われている。それはロシア国民の中には声に出せないが終戦を願っているロシア国民が多くいます。その反戦の象徴として、今、ロシア国内では壁や木に緑のリボンを結ぶ反戦運動?が芽生えています。何故、緑のリボンかとゆうと、ウクライナ国旗の青色と黄色を混ぜると緑色になるからです。今年はロシア国内での「緑リボン」運動が盛り上がり、戦争が終わることを期待したい。ウクライナ侵攻から1年

  • 笑福亭笑瓶さんが亡くなった

    落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが22日に66歳の若さで亡くなった。日曜日の午後1時からTBS系列地上波で放送されていた「噂の!東京マガジンを良く観ていました。笑福亭さんの軽快な話し方で、どれだけ笑わしてもらったものか・・・残念です。「噂の!東京マガジン」はBS-TBSで放送されています。明日、追悼番組を放送するとのことで、番組を観て笑福亭笑瓶さんを追悼したいと思います。笑福亭笑瓶さんが亡くなった

  • 松本零士さんが亡くなった

    漫画家の松本零士さんが13日に亡くなった。85歳です。松本零士さんといえば「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」の作品が有名で誰もが知る漫画でした。私は、あまり漫画を読まないので「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」のストリーを知りません。いつか旭日小綬章を受賞した松本零士さんの単行本を読んでみたい。ご冥福をお祈りします。松本零士さんが亡くなった

  • 脳はまだ正常のようだ

    昨日は市内の脳神経外科で脳のMRI/MRA検査等を受けました。MRI/MRA検査では異常な所はありませんでした。また血管の硬さを測定する検査では年齢相応の硬さとのことで一安心。ただ首の動脈のエコー検査結果では、左右の動脈でプラーク(血管に付着するタンパク質の固まり)が発見されました。大きさは、かなり小さくて様子を見るレベルです。昨年の検査でも指摘された箇所です。1年後も大きさに変化は無く、先ずは安心しました。脳はまだ正常のようだ

  • タマゴ高騰の原因は

    物価の優等生だったタマゴの高騰が続いている。原因は餌代や燃料費の高騰があるが、一番は全国的な鳥インフルエンザの流行で、多くの養鶏場で殺処分されたことが大きい。鳥インフルエンザは渡り鳥から感染するが、渡り鳥はロシアから渡ってくる。ロシアでは鳥インフルエンザが流行していないのか?変な憶測だが、ロシアは感染した渡り鳥をそのまま放置して日本への嫌がらせに利用しているのか?気球が飛んできたり、鳥インフルエンザに感染した渡り鳥がきたり、ICBMが飛んできたりで、恐ろしい国に囲まれた日本。心配だな~。タマゴ高騰の原因は

  • 成田闘争は終わっていなかった

    2月15日に成田空港反対派のやぐらが撤去された。若い世代は何のことと思うでしょう。成田闘争は、1985年千葉県成田空港の第二期工事における政府の強硬姿勢に対し、住民、過激派が機動隊と激しく衝突し、逮捕者がでた事件だ。私は、すっかり成田空港反対運動は終了していたと思っていたが、まだ反対運動が35年以上も続いていたとは知りませんでしだ。それだけ住民には根が深い問題なのでしょう。日本の高度成長期には原発を含め、政府の政策に多くの異論があった。今の政府は、国民の意見を聞いて機動隊と国民が衝突しない政策を実行してもらいたい。成田闘争は終わっていなかった

  • さすがダルビッシュ有投手

    大リーグ、パドレスのダルビッシュ有(36歳)投手が球団と6年約140億円で再契約を結び、アメリカンドリームを掴んだ。そして今日、WBC侍Jの強化合宿に参加するために、羽田空港から小型ジェット機のチャータ機で宮崎空港に降り立った。さすがメジャーリガーだわ~。来月3月9日からWBCが始まる。ダルビッシュ有には1次予選で圧倒的な大リーグとしての力を発揮してほしい。楽しみだ。さすがダルビッシュ有投手

  • 人類滅亡まで90秒

    米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」が、地球滅亡までの時間を示す「終末時計」の残り時間を「90秒」と発表した。昨年までは100秒を維持していたが、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて更新した。たしかに今の世界情勢は、アメリカ、ロシア、中国の大国同士の緊張関係がやばい方向になっていると感じている。何でロシアや中国は言論統制したり、ハッタリ的発言をするんだろう?多分、プーチン、習近平の権力者が生き残るために強硬な姿勢を貫いているのでしょう。世界には多くの独裁者による国があり、多くの人が苦しめられている。人類滅亡は現実的な世界観になりつつある。恐ろしい世界だ。人類滅亡まで90秒

  • 金正恩総書記の娘

    北朝鮮の軍事パレードで金正恩総書記の隣に娘の姿があった。年齢は10歳前後の次女だそうだ。金正恩には長男、長女がいるのに何故、次女だけ表舞台に出てきたのか?。金正恩の後継者としての意味合いがあるのか?もしかしたら金正恩が北朝鮮で一番可愛い子供と思って出しているのかもしれないが、可愛いかどうかの評価は私には出来ない。ただ次女が総書記となった時の姿は貫禄十分の怖い叔母さんかもしれない・・かな?金正恩総書記の娘

  • 飲酒は少量でもだめなのか

    カナダの薬物・依存症センターが「飲酒は全ての人のダメメージを与える」として、1週間で飲むアルコールはビール(341mℓ)で1~2杯が影響を回避できる量だと発表した。1週間で3~6杯飲むと乳がん等のリスクがあり、7杯以上、飲む人は脳卒中等のリスクがあるとしている。ちなみに私は週7杯以上飲むタイプに分類されます。つまり脳卒中のリスクが高い高齢者です。私の健康管理は、6か月に1回の血液検査と年1回脳のMRA検査を行っています。血液検査では若干ɤ-GTPは高いが他の数値は正常値です。脳のMRA検査は今月の22日に検査を行います。変なものが見つからないことを祈ります。飲酒は少量でもだめなのか

  • 何でもありの中国

    アメリカ上空で確認された中国の気球を、アメリカは「偵察用」だとして撃墜した。一方の中国は、民間のもので気象等の研究用気球が気象条件や操縦不能が原因で予定の航路を外れたと説明している。過去に日本でも同様な気球が確認されており、中国側の説明は、いつもの嘘八百だ。何だかロシアと同じだな!!ウクライナ戦争では、裏で色々とロシアを支援しているようだ。人権も無い大国が日本の隣国と思うと、恐怖を感じる。まさか高齢者になって、戦争を意識するとは思わなかった。何でもありの中国

  • 食べてみたい山形ラーメン

    2021年のラーメン消費額日本一は新潟市だったが、2013~2020年は山形市が8年連続で日本一でした。2月7日に2022年の日本一が発表されます。山形市民は間違いなく日本一を奪還すると信じていることでしょう。私は山形市に行ったことはなく、山形がラーメン王国とは知りませんでした。元気なうちに山形を訪れ、山形ラーメンを堪能したいものだ。食べてみたい山形ラーメン

  • 今日は節分

    今日は節分です。もちろん夕食は恵方巻を、今年は南南東を向いて食べました。北海道では節分に恵方巻を食べる文化は無かったが、いつから西日本の文化が根付いたのかな?子供が小さい頃は、私が鬼のお面をかぶり子供達から豆を投げられた役でした。今思えば懐かしい思い出です。ちなみに北海道は落花生をまきますが、我が家は落花生+小分けした袋に入っていた「うぐいす豆」やチョコレートで節分の行事を行っていました。今年も無病息災であることを願います。今日は節分

  • 2月1日は何の日

    今日から2月です。何だか1月は、あっという間に終わってしまったな~。きっとダラダラした生活が原因かもしれない。2月1日はテレビ放送記念日です。その由来は、昭和28年2月1日に日本で初めてNHK-TV放送が始まった日です。今年はTV放送70年になります。最近の若者はTVをあまり観ないようで、スマホの画像を楽しんでいるようだ。30年後のTV放送100年の時に、TV放送はどうなっているのか?・・・TVを観る若者が減少し、民放も有料放送となったら高齢者のTV離れがあるかもしれない。何のためのTV放送なのかを、今一度TV業界は考えて視聴者に幸せを与える番組内容を検討してもらいたい。2月1日は何の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北海道のシニア人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北海道のシニア人さん
ブログタイトル
北海道のシニア人
フォロー
北海道のシニア人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用