2回目の宙組公演観劇はチケットぴあの貸切公演♡ 貸切公演は一番最後にトップスターの挨拶があるので、それ目当てと言っても過言ではない(#^^#) ジェンヌさ…
1件〜100件
2022/03/19 劇団四季「ロボット・イン・ザ・ガーデン」-京都劇場-
YouTubeのプロモーションビデオやら、テレビCMやらで、気になっていたので京都劇場まで観に行きました。 プロモーションビデオやCMでは涙腺やられました…
2022/03/04 宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」
本当は宝塚友の会の抽選で3枚チケット入手してたんですが、コロナの中止期間を喰らってしまい、全部ぱあ。 仕方がないので一般販売でなんとか入手。 でも、実際に観…
2021/12/29 劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~
昨年末にオリックス劇場まで観に行ってまいりました。 そうそう、元宝塚歌劇団花組の真瀬はるかさんという方が、今は劇団四季の一員として出演されておりました。 …
2022/05/27 3回目の星組公演「めぐり会いは再び」「Gran Cantante!!」
宝塚観劇大いにあるあるだと思いますが、観劇後の帰り道でレビューの曲の脳内再生が止まりません。 レビューの「Gran Cantante(グラン カン…
2021/11/23 花組公演「元禄バロックロック」「The Fascination!」
アメブロにはここ最近書いてませんでしたが、宝塚には相変わらず行きまくっております。 よく、お年寄りはいつも同じ話ばかりすると言われますが、私もしょっちゅう宝…
2022/05/14 新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会-国立文楽劇場-
大阪芸大通信の「日本音楽の歴史と理論」の授業のスクリーングを受けてから、一度ちゃんと日本の伝統文化を現場で観ておきたいなぁと思いつつ、5年か6年越しぐらいに…
先日自分の所属している芸能事務所の公演の千秋楽を迎えました。 やっぱり舞台が私は好きです。どうしようもないくらいに舞台が好きで好きすぎて頭がおかし…
早いもので、芸能事務所の公演も目前となりました。 私はつくづく『演劇と出会えてよかった』と思えることが人生でとても多いです。 勿論、芸能事務所に所…
またブログの更新が滞っていると知り合いからツッコまれ、かなりの時間が経過してしまいました。とは言え、書くネタはあっても更新するのがなんかめんどいからずっと放…
よく、『神のお告げ』などという言葉がありますが、私にも最近お告げがあったのです。 この前私のブログを見てくれている知り合いに「最近ブログ更新がない」とお告…
2021/10/30 4回目の『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』
星組公演『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』、気付けば4回観劇☆ 前回の雪組公演『CITY HUNTER』を、だいきほロスで観に行けなかったので、それ…
一番最初に好きになったタカラジェンヌさんが、ちょうど10月1日付で退団された轟悠さんでした。 たしか2018年頃とか轟悠さんにハマりまくり過ぎて中二病臭い…
さっき「四季の会」の入会画面操作を終えて、無事に「四季の会」入会です!!! うぇえええええいいいいい!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 宝塚友の会だけで…
“夢”って言うから現実味を帯びないんじゃないか。 現実化する人はたいてい“夢”とは表現せずに“目標”とか、違う表現で言っている気がして。 “夢”って言…
大阪四季劇場でリトルマーメイドが開幕してわりと最初頃に1回観劇したのですが、もう今年の11月21日で千秋楽だそうで、最後にもう1回観ておきたかったので観に行…
私はピカソの絵画が好きです。10代の頃は意味不明でしたが、何年か前にあべのハルカス美術館でピカソの展覧会をやっていて、そこからピカソの絵画の意味を知ってから…
2021/07/28 劇団四季 The Bridge~歌の架け橋~
気になっていた、劇団四季 The Bridge~歌の架け橋~を観に行ってきました!! 神戸国際会館 こくさいホールにて観劇。 お芝居ではなくて、歌のメドレ…
辻調卒業後も定期的に喋ってる先生で、なんか知らんけどこの先生と喋っているといつも私の脳裏に浮かんでくる詩があるんです。 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆…
2021/07/08 3回目の宙組公演「シャーロック・ホームズ」
3日目☆ぴあ貸切公演の翌々日にまた観劇☆同じ週に2回も観劇してる(^^♪ LINEの公式アカウント、大阪日日新聞で先日取り上げられていたので思わずスクショ(…
2021/07/09 ポーラ美術館コレクション展-あべのハルカス美術館-
初日に早速行きました!!! ポーラ美術館コレクション展モネ、ルノワールからピカソ、シャガールまで ポーラ美術館コレクション展 | あべのハルカス美術館200…
2021/07/06 2回目の宙組公演「シャーロック・ホームズ」チケットぴあ貸切公演
2回目の宙組公演観劇はチケットぴあの貸切公演♡ 貸切公演は一番最後にトップスターの挨拶があるので、それ目当てと言っても過言ではない(#^^#) ジェンヌさ…
2021/07/01 宙組公演「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』観てきました!!! 新トップコンビ、…
2021/06/19 2回目の月組公演「桜嵐記」「Dream Chaser」
宝塚大劇場では既に千秋楽を迎えてしまった「桜嵐記」。 冒頭の、珠城りょうさんが登場するシーンで、弓矢をパァーーンと、打った時、マジで私のハートに刺さりまし…
2021/06/03 月組公演「桜嵐記」「Dream Chaser」
4月11日にライブビューイング越しで大好き過ぎてもうすこすこのすこである、だいきほのラストデイを見送り、 今度はたまさくの退団公演ですよみなさん…もう何も信…
他人の評価や意見というのはその人の置かれている立場や環境などによっていくらでも逆転するので、これほどあてにするだけ馬鹿馬鹿しいものなんてないように思える。 …
子どもの頃の話である。近所の大人や母親の知り合いなんかに「お母さんに似てるわね」だの「お母さんに似てるからすぐに分かった」だのこのセリフを言われるのが幼いな…
最近、有言実行できていることが多いです。 「何月何日までに〇万円貯金する」と宣言して、きちんとその宣言した日までに目標金額を貯金することができました。 「…
この前何気なくテレビをつけていたら、私の好きな詩人・谷川俊太郎さんの詩がNHK高校講座で紹介されていて、やっぱり谷川さんの詩って素敵だなあと思ったので紹介し…
この前どういうわけか、夢に樹木希林さんが出てきました。映画の撮影なのか、一緒に共演できて感動のあまり泣いている夢でした。もう亡くなられているので叶いませんが…
超絶人気公演だし、もうこれは絶対にチケット難で観に行けないだろうと諦めの境地だったんですが、友の会の2月分の1階席だけの販売時はやっぱり落選でしたが(T-T…
今日は「3.11」で検索するといいらしいので、早速ヤフる。 そして、何日か前から地下鉄の電車内の広告でちょいちょい見かけて、 私の好きな漫画の最新…
2021/02/26 リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展 -あべのハルカス美術館-
ホームページがめっちゃオシャレでキレイで、行きたいなあと思っていて、行ってきました。 建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 |…
2020/02/11 劇団四季「マンマ・ミーア!」-京都劇場-
ミュージカル『マンマ・ミーア!』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】ミュージカル『マンマ・ミーア!』のオフィシャルウェブサイト。 公演情報やチケット予約は…
「f f f -フォルティッシッシモ-」 ~歓喜に歌え!~ 千秋楽ライブビューイング
昨日だいきほの宝塚大劇場千秋楽ライブビューイング観てきました。 画面越しでもいいから2人のサヨナラショー、最後の姿を見ておかないと、きっと将来成仏できずに未…
2021/01/26 2回目の「f f f -フォルティッシッシモ-」~歓喜に歌え!~
2回目の観劇日はたまたまA日程最終日で、ショーの最後に組長とトップスターの挨拶が聞けてすごくラッキーでした。 だいもん(望海風斗)さん演じるベートーヴェン、…
2021/01/11 劇団四季「コーラスライン」-東大阪市文化創造館-
最近また芸能事務所のオーディションに挑戦中で、アカデミーじゃなくて事務所にきちんと所属できるようになりたいなと思っています。この前の事務所のオーディションで…
コジコジの11話がちょうどクリスマスの回で、見ていてすごくほっこりする内容です。 自分の顔立ちを気にして憂鬱になっている吾作君に対して言ったコジコジのセリ…
子どもの頃は、テレビのニュースをきちんと見ている人がしっかりとした大人像なのかなと思っていました。 でも、ニュースって大抵ネガティブな情報が圧倒的に多い。大…
2020/12/08 星組公演「シラノ・ド・ベルジュラック」梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
轟悠さん、やっぱりカッコいいなあ…(*δ,δ)σ♪♪ 轟さんの声質が、聞いていて落ち着くというか、私の中では癒しボイスだなあと感じます。 どの公演を観て…
2回目と3回目はいつもの2階B席から観劇してきました。 1階席と比べると、ジェンヌさんたちとの距離は遠くなるけれど、2階席のほうが、響きもいいし、全体像がよ…
本当は今年の誕生日の日に月組公演のSS席が友の会で当選していたのですが、コロナの影響でおじゃんに…。 7ヶ月経ち、宙組公演でやっと、憧れの(☆´ゝω・`)ノ…
2020/10/30 4回目&My楽 月組公演「WELCOME TO TAKARAZUKA」
月組公演が楽し過ぎて、和物レビューが好き過ぎて、気が付いたら4回目でした。 松本悠里さん、退団前に観られてよかった…。 106期生も初々しくて、毎回日替わ…
コロナの影響で沢山の方が仕事を失なったり、失うまでいかなくてもかなりシビアな状況を強いられている方が大勢いらっしゃいます。 そういうところを見ると、コロナっ…
タイトルの通りです。 芸能アカデミーの演劇レッスンの翌日に3回目の『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』を観劇し…
雪組公演「NOW! ZOOM ME!!」の千秋楽ライブ中継を観に行ったり、月組公演は大劇場公演の2回目をこの前観に行って来たりと、やっとようやくいろいろと観…
いちおう、演劇をやっている身なので、言葉に対しては人よりも敏感ではありたいというか、敏感でいるつもりではいます。 言葉というのはとても難しい。私たちは生まれ…
ムーミン展 THE ART AND THE STORY -あべのハルカス美術館-
3回は観に行きました。あと1回ぐらい仕事の合間を縫って見に行けるかしら。 ムーミンの登場キャラクターの中の1人、スナフキンは自由と孤独を愛する旅人です。…
アンパンマンって、大人になってから見るほうが、作者であるやなせたかしさんの思いが込められているのがよく分かって、とても面白いです。 やなせたかしさんが、自…
2020/07/24 茶の湯の器と書画―香雪美術館所蔵優品選 -中之島香雪美術館-
フェスティバルホールへ行く度になんとなく気になっていた中之島香雪美術館へ。 まだまだコロナが流行っているので、検温は勿論のこと、クラスター発生時に備えてか…
誰かに相談相手になってもらう時って、もう既に自分の中で答えは出ている気がする。
最近孤独感について考えることが多いです。何考えてんねんってかんじですが(笑) “一身独り生没す 電影是れ無常なり” 性霊集卷一・遊山慕仙詩に出てくる弘…
2020/06/11 フランス絵画の精華 -大阪市立美術館-
コロナの影響で延期になっていた「フランス絵画の精華」へ行ってきました。 平日だったからなのか、人も少なくて、一つ一つの作品にじっくりと向き合うことができまし…
休学中は課題の提出ができないので、復学した今、ちまちまと課題を提出しています。 余談ですが、今まさにコロナの影響で外出自粛の最中、『ずっと家に居てもやるこ…
芸大の履修状況としてはまだ和声法Ⅱまでは履修できていないですが、予習がてら和声法Ⅱの範囲の“Ⅱの7の和音”とか“ドッペルドミナント”とか“ナポリの和音”を、…
一昨日、ついに例のアレがポストに入っていました。 もうここ最近は店頭でもマスク見掛けるようになったし、自分もYahoo!ショッピングでマスク50枚入りを2…
最近、店頭でマスクを探すのは野原で四つ葉のクローバーを見つけるのと同じぐらい無理ゲー。
LINEが普及するようになってから、よく「LINEでメッセージを送ったら既読は付いているのに返信が無い」なんて言葉をよく耳にするようになったけれど、私からし…
9日の夜。月がどえらいオレンジ色で、なんか怖く感じる。 で、なんで月がオレンジに見えるのかすぐさまネットで調べる。どうも月がオレンジや赤に見えるのは大気の影…
野に出でて写生する春となったはいいけど出づらくてしゃあないねんけどおおおおおおお
桜ってすごい。 人間が新型ウイルスに慌てふためいていても、きちんと毎年時期になれば開花します。自分の役目を果たします。 自然ってすごい。 人間から見た…
別にどこの宗教も信仰しておりませんが… なんか今の世界情勢って、バベルの塔展で見たバベルの塔っぽいなあ…と。 東京オリンピックの開催が決まった2013年っ…
2020/03/05 華道家 假屋崎省吾の世界展 in あべのハルカス近鉄アート館
美輪明宏さんから「美をつむぎ出す手を持つ人」と評されている華道家・假屋崎省吾さんの個展、なんと大阪では初開催だそうで、假屋崎さんの綺麗なお花に癒されたく…
2020/02/17 星組公演「眩耀の谷 ~舞い降りた新星~」「Ray -星の光線-」
新・星組トップスター 礼 真琴さんと新・星組トップ娘役 舞空 瞳さんのお披露目公演、観に行って参りました!!! 二人とも歌も上手だし、踊りも上手だし、すご…
2019/01/30 2回目の雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」
今日の徹子の部屋のゲストは美輪明宏さんでした!!!ルンルン(^^♪ 徹子さんとのトーク面白いヾ(*・∀・)/やっぱり美輪さんの考え方やお言葉大好きです♪♪♪…
総じて舞台芸術というものが好きで好きで好き過ぎてこれはもう恋だ。(笑) この前とある劇団の見学に行って参りました。旗揚げしたばかりの初々しい劇団ですが、…
2020/01/09 雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」
2020年の私の初夢は雪組公演の夢でした。とってもキラキラした眩しい舞台でした。こんなに楽しい初夢なんてあったかしらというぐらい、楽しい夢でした。 …
2020/01/08 カラヴァッジョ展 -あべのハルカス美術館-
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★…
2019/12/05 2回目の『El Japón-イスパニアのサムライ-』『アクアヴィーテ!!』
前回の宙組公演「オーシャンズ11」が観られなかった為、約1年ぶりの宙組さんなので、もう一回観に行くことにしました。 この日は観劇の後、カウンセリングだった…
2019/11/21 宙組公演『El Japón-イスパニアのサムライ-』『アクアヴィーテ!!』
宙組公演 宝塚ミュージカル・ロマン『El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-』ショー・トゥー・クール『アクアヴィーテ(aquavitae)…
世間一般の大多数が思う理想の芸能人夫婦とはとてつもなくかけ離れているのでしょうけれど、私は樹木希林さんがすごく好きなので、理想の芸能人夫婦と訊かれたら内田裕…
戸田恵梨香さんは私の好きな女優さんのひとりです。 どこが好きかと申しますと、彼女の演技している表情が好きなんです。 実は、私が芸能アカデミーのオーディション…
2019/11/05 2回目の月組公演『I AM FROM AUSTRIA-故郷は甘き調べ-』
今回の月組公演はチケットが手に入りやすかったので、2回目も観に行くことにしました。 同じ公演であっても、入るお客さんが違うので、前回はここのタイミングで笑…
この前、お休みの日に辻調のとある先生に会いに行ったんです。 キャリアセンターの先生なのですが、カウンセラーの先生と喋っているのかなと思うぐらいとっても聞き上…
2019/10/26『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』
月組公演 日本オーストリア友好150周年記念 UCCミュージカル 『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』観に行ってきま…
2019/10/22 田中彩子 ソプラノ・リサイタル 2019 〜Vocalise〜大阪公演
いずみホールに足を運ぶのは久し振りでした!!!おそらくいずみホールは東京混声合唱団の演奏会以来かと。 初めて田中彩子さんを拝見しましたが、とっても可愛らしい…
偶然テレビで観まして、それでJR大阪駅の「時空(とき)の広場」まで行ってまいりました。 花好きなので。 梅田って、ビ…
2019/10/05 ラファエル前派の軌跡展 -あべのハルカス美術館-
観に行ってまいりました!!!ラファエル前派!!! https://prb2019.jp/ ラファエル前派は19世紀に活躍した美術家のグループの呼び名なのです…
2019/08/06 2019年辻調グループ校友会コンピトゥム総会・特別講習会・茶話会
料理と芸術って、すごく近しいもののようで、全く同じにはならない。すごく不思議な関係性だと思うんです。 私は音楽学科生ですが、大阪芸術大学が総合芸術大学なので…
私の年代で、『好きな俳優・女優さんは?』と訊かれて、樹木希林さんの名前を挙げる人の割合ってどれくらいなんだろう。 私は無宗教だけれども、神として崇めてもいい…
2019/08/21 大阪芸術大学プロムナードコンサート2019
大阪芸術大学の冬の特別演奏会は行ったことありますが、そういえば夏のコンサートは初めて行くなあと。 川井郁子教授のバイオリン演奏はとても癒されるし引き込ま…
2019/08/11 月組公演 『ON THE TOWN(オン・ザ・タウン)』
星組公演の次の日に、今度は梅田芸術劇場で月組公演!!! 宝塚って、各組で雰囲気が全然違うから飽きないです。すっごく楽しい。ホントに舞台って生き甲斐だなあ……
2019/08/10 星組公演『GODOFSTARS-食聖-』『Éclair Brillant』
高校生の時に、Eテレで放送していたアニメ「日常」(京都アニメーション制作)を見て以来、ずっとヒャダインさんの楽曲が好きで、ハロプロやももクロの楽曲も手掛けら…
2019/08/13 メアリー・エインズワース浮世絵コレクション -初期浮世絵から北斎・広重まで
電車内広告を見て、ずっと気になっていました!浮世絵好きです! https://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/mary-ain…
2019/07/20 カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-
小さい頃からずっと好きなアニメ。 めっちゃ行きたかったんですよ。去年かな、東京でやってて、大阪にも巡回してくれへんかなって思ってたらひらかたパークで開催す…
2019/07/20 ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち -あべのハルカス美術館-
“モロー”と聞くとどうしても高校の家庭科で習った「モロー反射」を連想してしまいます。 「モロー反射」って、生後4ヶ月頃には消失する、生まれてせいぜい3ヶ月…
ずっとこの人の小説について語りたかったんです!!! どう表現すればこの小説の着眼点のすごさ、面白さを伝えられるかなあと悩んでいました。 …
気になる映画だったので観てきました。まっさらな気持ちで観たかったので、原作は読まずに観ました。http://wwws.warnerbros.co.jp/di…
2019/07/01 3回目の雪組公演『壬生義士伝』『Music Revolution!』
いつも座っているB席での観劇でした。 やっぱり座っている場所によって響きが全然違うなあ…同じ大劇場、同じ演目でも座る場所によって聴こえ方が違ってとても面白…
私はラジオが好きで、10代の時からラジオっ子なのですが、土曜日の夜は、まず22時からNHK-FMでFMシアターがあって、23時からTOKYO FM系列で桑田…
2019/06/25 2回目の雪組公演『壬生義士伝』『Music Revolution!』
雪組が好き過ぎて… 望海風斗さん&真彩希帆さんコンビが好き過ぎて… だいもんさんって巻き舌がとても上手いです!!!あんなふうにカッコよく巻き舌できるよ…
陰ながら応援していました。 おこがましいですが、彼のことをなんだか同士のように感じている自分がいました。 彼は、「勉強」の本来の意味を全うし、卒業されるも…
2019/06/16 雪組公演『壬生義士伝』『Music Revolution!』-宝塚大劇場-
会員登録しているチケットぴあの宝塚父の日スペシャル貸切公演ペアチケットが見事当たりまして、とくに誘う人もいないので、全然宝塚のファンでもなんでもない父を誘い…
2019/06/15 フジコ・ヘミング ソロコンサート ~デビュー20周年記念~
心に響く演奏って、彼女の演奏のことを指すのだなあと、今日彼女の生演奏を聴きながら感じました。 身につけている服も、刺繍を入れるなどしてアレンジを加えている…
今、個人的に気になる女優さん。 浜辺美波ちゃんって、演技の引き出しをたくさん持った若手女優さんの一人だと思います。 あと、福原遥ちゃんの演技にも驚き…
現在休学中だし、通信教育部なのでついつい忘れそうになりますが、そうそう、私はいちおう音大生(音楽学科生)なんですよね!!(笑) 通信課程の大学で音楽学科があ…
演技レッスンがすごく楽しいです。 演技レッスンの中にエチュードというものがあります。 音楽では、ショパンのエチュードがあるように、練習曲という意味合いです…
2019/05/07 クマのプーさん展 -あべのハルカス美術館-
令和一発目の鑑賞は、お馴染みのあべのハルカス美術館。 https://www.aham.jp/ https://wp2019.jp/ 現在、くまのプーさん展を…
2019/04/29 アンジュルム コンサートツアー 2019春 〜輪廻転生〜-オリックス劇場-
宝塚と同じぐらい大好きなハロー!プロジェクト。その中で今回はアンジュルムの公演へ。 前回行ったHello! Project 2019 WINTER…
2019/04/21 窪之内英策展 絵空ゴト ~ぜんぶ、鉛筆とラクガキからはじまった~
大阪芸術大学の学校案内パンフレットの表紙絵にもなっている、高知県出身のアーティスト、窪之内英策さんの展覧会に行ってきました!!! http://www.osa…
今日、というか、もう日付変わっちゃったので、昨日!!初めての芸能アカデミーのレッスンでした!!! ずっとやりたかった演技レッスン!!! 今回の講師の先生は…
アンダー・ザ・シー!!素晴らしい!!アンダー・ザ・シー!!素晴らしい!! 劇中歌の脳内再生が止まりません(笑) 観に行ってきました!!!6~7年ぶりの劇…
次の転職先はシフト制なので、カレンダー通りのお休みではなくなります。 なので、勤務開始日を少し遅らせて、一足早く10連休いただきました。 任意継続被保険者の手…
2019/03/18「ドラマの<まんぷく>を演出する料理の力」~物語の中の料理を作るお仕事~
辻調理師専門学校で開催の、勉強会に参加してきました!!! 私は毎朝仕事に行く前に必ず朝ドラを見ているので、この勉強会開催のメールが届いた時、絶対に行きたい!!…
「ブログリーダー」を活用して、よつばさんをフォローしませんか?
2回目の宙組公演観劇はチケットぴあの貸切公演♡ 貸切公演は一番最後にトップスターの挨拶があるので、それ目当てと言っても過言ではない(#^^#) ジェンヌさ…
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』観てきました!!! 新トップコンビ、…
宝塚大劇場では既に千秋楽を迎えてしまった「桜嵐記」。 冒頭の、珠城りょうさんが登場するシーンで、弓矢をパァーーンと、打った時、マジで私のハートに刺さりまし…
4月11日にライブビューイング越しで大好き過ぎてもうすこすこのすこである、だいきほのラストデイを見送り、 今度はたまさくの退団公演ですよみなさん…もう何も信…
他人の評価や意見というのはその人の置かれている立場や環境などによっていくらでも逆転するので、これほどあてにするだけ馬鹿馬鹿しいものなんてないように思える。 …
子どもの頃の話である。近所の大人や母親の知り合いなんかに「お母さんに似てるわね」だの「お母さんに似てるからすぐに分かった」だのこのセリフを言われるのが幼いな…
最近、有言実行できていることが多いです。 「何月何日までに〇万円貯金する」と宣言して、きちんとその宣言した日までに目標金額を貯金することができました。 「…
この前何気なくテレビをつけていたら、私の好きな詩人・谷川俊太郎さんの詩がNHK高校講座で紹介されていて、やっぱり谷川さんの詩って素敵だなあと思ったので紹介し…
この前どういうわけか、夢に樹木希林さんが出てきました。映画の撮影なのか、一緒に共演できて感動のあまり泣いている夢でした。もう亡くなられているので叶いませんが…
超絶人気公演だし、もうこれは絶対にチケット難で観に行けないだろうと諦めの境地だったんですが、友の会の2月分の1階席だけの販売時はやっぱり落選でしたが(T-T…
今日は「3.11」で検索するといいらしいので、早速ヤフる。 そして、何日か前から地下鉄の電車内の広告でちょいちょい見かけて、 私の好きな漫画の最新…
ホームページがめっちゃオシャレでキレイで、行きたいなあと思っていて、行ってきました。 建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 |…
ミュージカル『マンマ・ミーア!』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】ミュージカル『マンマ・ミーア!』のオフィシャルウェブサイト。 公演情報やチケット予約は…
昨日だいきほの宝塚大劇場千秋楽ライブビューイング観てきました。 画面越しでもいいから2人のサヨナラショー、最後の姿を見ておかないと、きっと将来成仏できずに未…
2回目の観劇日はたまたまA日程最終日で、ショーの最後に組長とトップスターの挨拶が聞けてすごくラッキーでした。 だいもん(望海風斗)さん演じるベートーヴェン、…
最近また芸能事務所のオーディションに挑戦中で、アカデミーじゃなくて事務所にきちんと所属できるようになりたいなと思っています。この前の事務所のオーディションで…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。