chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うちの夫が糖尿病になっちゃった! https://danna-tonyo.com/

夫が2型糖尿病になりました。食事と運動のみで血糖コントロール中! ライブドア公式ブロガー/日々の夫の食事、糖尿病の知識、栄養や健康、様々な病気に関するマンガを毎日更新! 低糖質食の簡単レシピも配信中!

マルコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/24

arrow_drop_down
  • 【妊娠3カ月】体調最悪の妻と39度の高熱に苦しむ娘、そして翌日…(妻の高齢妊娠編⑨)

    前回の話40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記の続きです!※今回は2019年12月頃のお話です。うちの家族、ちょっと風邪とかひきかけてもホントに回復早いんですよ!!血糖値対策だけじゃない、生姜やニンニク、納豆、トマトにキクイモ、キクラゲ、モ

  • 【妊娠3カ月】保育園からの電話…嫌な予感が的中…(妻の高齢妊娠編⑧)

    前回の話この話は先月12月に遡って描いています。うちの子供たち、本当に体が丈夫なところが取りえといっても過言ではないというくらい、普段はほぼ病気にならないのですが…こういう時に限って熱出したりするんですよね。。インフルエンザの予防接種は電話した時にはいっぱ

  • 【ショック】新型肺炎の予防対策にマスクを買おうと思ったら…

    現在、続いている妊婦日記は妊娠発覚時に遡った先月の頭くらいのお話ですが、今回はその続きはお休みして、昨日のリアルタイムの騒動のお話です。ややこしくてすみません。では、どうぞ…!新型肺炎、怖いですよね。発症者の約7割が40歳超、そして糖尿病や高血圧の持病がある

  • 【妊娠3カ月】高齢妊婦を次々に襲う厳しい現実…(妻の高齢妊娠編⑦)

    前回の話続きます…最初はつわりのせいで偏食にはなっていたものの、なんとか動けていたのですが…段々体調がすごく悪くなっていきました。お腹も痛いし、気持ち悪いしで食欲がなくなり、余計に疲れやすくなるという悪循環。横になっている時間が増えて、夫に色々助けてもら

  • 辛すぎる…高齢妊婦が最初にぶち当たった壁とは…(妻の高齢妊娠編⑥)

    前回の話この時(妊娠2~3カ月くらい)、本当にフライドポテトがおいしくて仕方がありませんでした。一番食べた時でフライドポテトLサイズを食べきってしまいました(汗)一応言っておきますと、元々そんな食べないし、夫が糖尿病になってからは滅多に食べないものだったんで

  • やっぱり高い…?高齢出産のリスク…(妻の高齢妊娠編⑤)

    前回の話なぜか次女を37歳で産むときには何の不安もなかったのですが、今回は40歳を超える出産ですし、色々と調べてみました。やはり高齢になればなるほど、様々なリスクが伴うことを改めて知りました。そして、人口妊娠中絶は20~24歳が最も多い年齢らしいのですが、次に続

  • 想定外の妊娠にアラフォー夫婦の本音は…(妻の高齢妊娠編④)

    前回の話前回の記事に、たくさんのおめでとうコメントを頂き、ありがとうございました!今は落ち着いていて、無事に元気な赤ちゃんが生まれてくれることしか考えていないですが、最初はあまりにも想定外で、嬉しい気持ちもあったけど、不安な気持ちもたくさんありました。

  • 【お知らせ】このブログが書籍になりますっ!!

    このブログが書籍になりました~!わーい!(^O^)!↓アマゾンで予約販売始まってます!うちの夫が糖尿病になっちゃった! ズボラ夫が血糖値を下げた方法  マンガにも描きましたが、医師や看護師、管理栄養士のかたなど、今回の本を作るために多くの方にご協力いただきました

  • 妊娠検査薬の結果に驚くアラフォー夫婦…(妻の体調不良編③)

    前回の話…だったんですよね。。。まぁ、うすうすお分かりになっていた方は多いと思いますが。。嬉しい気持ちはもちろんだけど、不安な気持ちもありました。。続きます。。。コメントありがとうございます。孫ができたような…なんて言われるとめっちゃ嬉しいです。先にお話

  • えむふじんの「小学生エムモトえむみの勝手きままライフ」を読みました!

    ブロガーイベントでお友達になったえむふじんがコミック本を出されました~!わーパチパチ(#^.^#)えむふじんのブログえむふじんは、ありふれた家族の日常を面白おかしく、センスあふれるタッチで描かれています。ところで、本の紹介の前に…ビックリしたことが…コレ!すごっ

  • 謎の腹痛の原因を調べるために夫に頼んだもの…(妻の体調不良編②)

    とりあえず、検査しておこうと思ったんですよね。。私たち、アラフォー夫婦で妊活しているわけでもないので、まぁないと思ってたんですが。。。続きます。。↓少しでもお役に立てればポチッとお願いします♡にほんブログ村 ツイッターでフォローするーーー↓ユーチューブ、

  • 【新シリーズ】突然の妻の体調不良…謎の腹痛の原因とは…(その①)

    実は突然、料理記事をストップしたのも、コメントがなかなか返せないのもこのことが原因の一つとなっています。本当に申し訳ございません。。理由は…おいおい、お楽しみにしてくださいね♡コメントいつもめっちゃ嬉しいです。できるだけ返信できるようにがんばりたいのでよ

  • まるで別人?!糖尿病になってから大きく変わった夫の外見…

    一応フォローしておきますと、出会った頃の夫はかっこよかったのですが(私の色眼鏡)、結婚してから次女も生まれて、仕事も大変で本当に忙しく、糖尿病発症前にはすごく太ってしまってたんです。。(発症直前は悪い意味で痩せてましたが…)やはり筋トレしていると体の引き

  • 納豆ニガテな人も必見!美味しさと血管サラサラ効果がアップする食べ方とは…?

    納豆ナッツですこれは体にいいだけじゃなくて、マジでおいしい。元々私は納豆が苦手だったけど、これは大好きです。よかったらやってみてくださいね(#^.^#)けどぉ…、マジで納豆の豆とナッツが歯のあらゆるところに挟まります(笑)↓少しでもお役に立てればポチッとお願いし

  • 糖尿病になったら「おやつ」は食べられないのか?うちの夫の場合…

    夫はお酒はほとんど飲まないですが(赤ワインを2~3日に1回グラス1杯ほど)甘い物は好きです。(厳密には糖尿病になってから特に好きになりました。)けど、糖尿病なので何を食べるか、どのタイミングで食べるかはしっかり決めています。フルーツはうちは家族みんなよく食

  • 【神食材】女性のアノ悩みを解決!長いもの驚きの効果とは…?

    腸内環境を整えるとインスリン抵抗性も改善されるといいますよね。腸は第二の脳とも言われるくらい体にとって大事な場所です。腸が元気だと免疫力がアップして、風邪やインフルエンザ予防にもなると言われます!長いもで体を健康にしてくださいね(#^.^#)ただ、長いもの糖質は

  • 一体どうした!?糖尿病夫の最近の食後血糖値が…!

    最近、夫マジで絶好調なんです。去年はとにかく食後血糖値が上がりまくった夫。オートミールだけで240とかザラでした。けど、去年の手術明けの写真をみたら、めちゃくちゃガリガリで顔色悪すぎ。そこから8カ月…やっと回復したようです。それと、最近1日中動きまくってるせい

  • 夫が目撃した「糖尿病リスクが高そうだ」と感じた職業とは…?

    職業と病気リスクの関係はよく言われますよね。タクシーの運転手さんは糖尿病に気を付けた方がいいようです。。タクシー運転手が糖尿病になると、薬の影響などで低血糖リスクがあることで、運転中に支障が出て危険も伴うようです。できるだけ発症前になんとかしたいですね。

  • 納豆×卵はNG!?その食べ合わせ、栄養効果が落ちてるかも…!?

    トマトとキュウリとか普通にサラダに乗せてました。。NGでした。食べ合わせって結構大事なんですよね。。調べているとまだまだ色々あるみたいですがおぼえれましぇーん…。納豆と玉子はよく言われますが、これは納豆に含まれる皮膚や粘膜を維持して美肌を作る栄養素・ビオチ

  • 安易にサプリメントに手を出すと思わぬ目にあうことも…!?

    サプリメントは今の時代に作られたとても便利なものですが、諸刃の剣のような一面もあるので慎重に摂りたいですね。実は夫は他にもサプリメントで痛い思いをしたことがあるのですが、血糖値を下げるサプリで肝臓の数値が上がってしまったこともありました。絶対的にそれが原

  • 【医食同源】糖尿病夫がハマる健康鍋でシメの麺を食べまくった結果…

    調子に乗って、中華麺めっちゃ食べたのに糖尿病夫の食後血糖値は140くらいまでしか上がりませんでした。※あくまで夫の場合です。火鍋、本当にオススメ。私と夫は麻辣の辛い方が好きです。子供たちは白湯の優しい味が好きでした。↓私たちの行った店はここです。全国にチェ

  • 糖尿病夫が筋トレに良さげな低糖質スイーツを買った結果…

    そのクッキーどうせおやつに食べるなら体にいいもので低糖質なものをと買いました。1日6枚1週間分と書いてますが、結局私と子供もボリボリ食べました(笑)味はおいしいです。ただ、結構人工甘味料も入っているので、食べ過ぎたらダメだなと夫は言ってましたが(^^;味は美

  • 【悲劇】年始早々、糖尿病夫を襲った激痛とお財布への打撃…

    24時間血糖値が測定できるフリースタイルリブレどうも最近の夫との相性が悪いみたいです。年末に痛みを訴え、神対応で交換してくれて年明けにやっと届いたのですが、またかなりの痛みを訴えだしました。そして余りの痛さに耐えきれなくなり、ついにゴミ箱行きとなり、7000円

  • アブラが動脈硬化予防に!?良質な脂(あぶら)を摂って血管を守れ!

    良質脂、オメガ3脂肪酸は、魚以外にアマニ油やエゴマ油にも含まれるといいます。しかし、魚から摂るのが一番いいらしいです。特にイワシ・サンマ・サバの水煮缶などに豊富に含まれているので我が家でもヘビロテです。血管に効果的なので、血糖値を気にする人はぜひ食べてく

  • 【神食材】筋トレにも効果的!風邪やガン予防も期待できる冬が旬の野菜とは…?

    ブロッコリーの効果スゴイですよね。ブロッコリーのビタミンCはレモンの2倍です。さらに旬の冬は栄養効果が高くなるので、今の季節に食べて欲しい野菜です。風邪予防にもなるし、旬の今がおいしいのでぜひ食べてくださいね。参考サイト:ブロッコリーの栄養価と効能:旬の野

  • 実は糖尿病の合併症予防効果も!国民的お手軽ドリンクとは…?

    まさにこの漫画を描きながら麦茶をグビグビ飲んでいた私ですが…(笑)麦茶って安いし、たくさん沸かせてお手軽ですよね。一番好きなお茶かもしれません。注意することは夏によく飲むお茶だけあって、体を冷やす効果があるらしいので、冬はホットで飲むのがオススメというこ

  • 話題の低糖質スイーツ「成城石井のフィナンシェ」を食べた糖尿病夫の感想は…?

    こんなの。マドレーヌもあったので買いました。お値段は1袋486円で、3つ入りです。フィナンシェといえば、シェアイートさんのがもっと低糖質ですが、大阪ではなかなか買えないので、お手軽に買えるのがいいかもです。↓シェアイートさんのは1個糖質なんと1g!マンガなので大

  • 糖尿病夫がお正月にビールをグイグイ飲んだ結果…

    ビール500ml1本でめちゃくちゃしんどそうだった夫…。血糖値スパイクと重なってしんどかったのか…。けど、体がもうあまり受け付けてないのかと思います。お酒の頻度は、今は赤ワインをグラス1~2杯を2、3日に1回飲むくらい。糖質カットしていないビールを飲むのは本当に

  • 年末年始に食べ過ぎの他にやってしまいがちなこと…

    睡眠不足による体への弊害はわかっていても、なりがちですよね。特に年末年始は。じゃあ、深夜の海外ドラマをやめればいいんじゃないかと思うかもしれないですが…どうも夫にとって1日のしめくくりの夜のリラックスタイムは重要なようだし、犬の散歩は早起きして行って欲しい

  • 冬に風呂場で起こる突然死!最も危険な入り方をご覧ください…

    怖いですよね。ヒートショック。実は夫の母方のおばあちゃんもヒートショックで風呂場で若くして亡くなっています。まだ40代でした。高齢になるほどリスクは高いことは間違いないですが、若い方の風呂場での突然死も増えているようなので注意したいですね。対策としては①脱

  • 不可解な音…糖尿病夫に毎年起きる真冬の辛い症状とは…?

    夫は糖尿病になってから毎年冬の手足の乾燥が本当にすごいんです。足のかかとのささくれはマジックテープのザラザラの方と言っても過言ではありません。(てゆうかコレは夫の自虐ギャグ)けど、外出先でいつもハンドクリームを貸してくれる夫に借りる妻…。ん?逆じゃね…?

  • 【ドタバタ初詣】糖尿病夫に起きた悲劇…(※元旦低糖質料理写真あり)

    あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(#^.^#)Kタロー・マルコさて…今日は初詣に行ってきました!夫、きょ…凶…!長女は本当に大吉でした。私は末吉…。次女も末吉…。これはもう、我が家は長女の大吉に頼ろうと思います(笑)ところで、本当---

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルコさん
ブログタイトル
うちの夫が糖尿病になっちゃった!
フォロー
うちの夫が糖尿病になっちゃった!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用