ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中学受験と友達の数の話!
色々な生徒を指導しているのですが、生徒、親御様で、時々いらっしゃるんですが、「友達がいない、出来ない」という相談を受けます。 これは、渦中にいる子供にとって…
2024/08/26 00:02
中学受験に抜群の結果を残している小学校の話!
私立小学校で信じられないくらいの進学実績を残す小学校があります。 もちろん、私立小学校なのですが、信じられないくらいです。 もう知る人が知る!とかいうレベル…
2024/08/25 08:10
中学受験!私が指導した4人の生徒!学校選びの基準はいったい何?の話
学校選びの基準で重視されるものの1つ進学実績です。これは間違いないですし、少しも考慮しないのは逆におかしなことです。 校風も外せないでしょう。 家からの通学…
2024/08/23 08:10
中学受験の理科•社会が得意な生徒の特長の話!
中学受験で理科・社会が得意な子ってどんな子って、おそらく大人の理想と現実の違い的な感じで存在していると思います。全然、理想と違うと思います。 目次 文字・ノ…
2024/08/22 08:10
中学受験で国語が得意な生徒の特長の話!
昨日の1.文字・数字の綺麗さと成績の相関関係と2.算数が得な子の特徴で力尽きてしまいましので、今日はその続きです。 目次 文字・ノートの綺麗さと成績の相関…
2024/08/21 08:10
中学入試、不都合な真実だけど、各科目・算数、国語、理科、社会に強い子の特徴の話
「算数を解いている子」っていうプロンプトで作ってもらうとどうやっても計算機が描かれてしまう。アメリカ基準で考えてるってことだな…… もう、30年近く中学受験生…
2024/08/20 08:10
中学受験の漢字について、塾の採点は厳しすぎる?の話
よくX(旧Twitter)で、なんで「この子の書いた漢字、正解だと思うのだけど✖にされてるけど、なんで?」っていうのが写真付きで出回ります。 確実に✖になる…
2024/08/19 08:10
中学受験生のあるある言い訳『緊張したから』の話
テストで緊張するのは良く分かります。緊張するのは別に構わないし、ある意味、当然かもしれません。 ただ、緊張したから出来なかったはまず言い訳なんです。 オリン…
2024/08/18 08:10
中学受験の最強の勉強方法は?の話
プロンプト:A pop painting that embodies the concept of habit formation 大袈裟なタイトルなんだけ…
2024/08/17 08:10
中学受験より高校受験が向いている!ってどういうこと?の話
精神的成熟が遅い子は中学受験より高校受験が向いている!なんて、言われてますが、それホントですか?他にも「中学受験より高校受験向き」を少し考えてみました。 目…
2024/08/16 08:10
中学入試で答えが昔と変わってしまうものの話!
時代は変わっていってます。小さい所でいうとやはり紙幣ですよね。福沢諭吉→渋沢栄一樋口一葉→津田梅子野口英世→北里柴三郎千円札の北里柴三郎みたけど、写真より男…
2024/08/15 08:10
中学受験国語、親が出来ることは4年生までにとにかく読み聞かせ!の話
国語ってもっとも親が教えるのが難しいと思います。大人の経験と知識でなんとなく教えてしまうからです。 でも、ある程度、国語力があるから教えてしまいがちになるの…
2024/08/14 08:10
中学受験、子どもが6年生の8月過ぎてからしたいって言ってきたときの対処法の話!
餃子が上手く表現できない… 6年生の子どもが8月過ぎてから中学受験したいって言ってきたら‥‥ママタレント辻希美さんの動画がネット記事になってたのでわざわざ餃子…
2024/08/13 08:10
中学受験の算数は、公式と方程式で乗り切れるのか?の話
中学受験の算数なんて、公式覚えて、方程式にぶっこんでればできるだろ(# ゚Д゚)と言っている方がいらっしゃるので考えてみた。 目次 中学受験算数における純粋…
2024/08/12 08:10
中学受験塾へ通うのが小学1年生からだとダメなの?の話
少し前になりますが、サピックスの小学1年生のクラスが定員いっぱいになって入塾できなくなっていました。ホントです。そんなにいいものなのか?中学受験のプロとして…
2024/08/11 08:10
中学受験と上品な生き方の話!
YouTubeの『ABEMA Prime news』ってご存じだろうか?旬なトピック扱ってるニュース。ひろゆきさんとかが出演してたりするコンテンツ。 そこで…
2024/08/10 08:10
中学受験で「早生まれ」は不利ってホント⁉中学受験に向いている子どもの特徴!の話
早生まれは「中学受験に不利」って本当!? 中学受験に向いている子どもの特徴とは - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく 実は、…
2024/08/09 08:10
中学受験生のなりたい職業『宇宙飛行士』の話!
賢い(別に賢くなくても)子供たちの中の希望職業の中に必ず入ってくるのが『宇宙飛行士』だ。 今まで、日本人宇宙飛行士(実際に宇宙に行った人(もちろん前澤友作さ…
2024/08/08 08:10
中学受験、反抗期の子どもとの接し方の話!
あんなに素直だった我が子がこんなに生意気になるなんて( ;∀;)ってお悩みの親御様が多数いると思います。反抗期です。諦めてください。 目次 反抗期って何? …
2024/08/07 08:10
中学受験は教養を身につけるもの!8月6日について学んでおこう!の話
中学受験は知識のつめこみだとかいまだに言われていますが、知識がないよりあったほうがいいし、知識が伴わない教養はないので、中学受験生は粛々と勉強しましょう。 …
2024/08/06 08:10
中高一貫校が高校からの募集をやめてしまう真実!の話
東京農業大第一が2025年度から高校からの入学を停止した。このように、東京では高校入試が次々に廃止されているので、考察してみた。 目次 最近、高校募集を停止…
2024/08/05 08:10
中学受験の『逆転合格』ってどういうこと?の話
巷でよく見る『逆転合格』。『逆転合格』っていったいどういうこと。 目次 『逆転合格』っていう言葉の卑怯さ 『逆転合格』と『奇跡の合格』 逆転合格の世間一般の…
2024/08/04 08:10
中学受験では、日本の世界遺産を全部覚えよう!の話
世界遺産‥‥毎年のように、ユネスコが日本に登録してくれます。とても喜ばしいことなのですが、中学受験生としては、覚えることが増えてちょっと大変。 佐渡島の金山…
2024/08/03 08:10
中学受験、ある女子中学校の奇跡の学校改革と軌跡の話!
トップが完璧に出来てしまった…これだけで、分かる人にはわかる。 入学者5名。それが1989年に入学した中学生の人数だった。まさに廃校の危機だった。廃校の危機を…
2024/08/02 08:10
中学受験は4科目で決まるということの話!
8月になりました。夏期講習はどうですか?学校の宿題はやっつけましたか? 2月1日まであと6か月。4科目バランスよく学習していますか。 極端な例を示し、勉強の…
2024/08/01 08:10
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ikedakouichirouさんをフォローしませんか?