色彩 を 断捨離 した モノトーンラバー ミニマリストに憧れ、断捨離する日々
外苑前で働く普通の30代。 会社へ自転車15分圏内に住んでいる。 狭くてもいいから、文化の香りのする、新しいものに前向きな地域に住みたいと思い、 40m2の超極小住宅に家族3人暮らし。 ホントに狭いので、 必然的に「フランス人は服を10着しか〜」的なシンプルな暮らしを心がける。
週末散歩 → 土曜日、表参道 も 原宿 も 外苑 も混んでました。 ちょっと休憩したダンデライオン・チョコレートで、 大学生くらいの男の子が3人、ケーキとコーヒーを食べていました。 昭和生まれの私にはちょっ
コンバース偏愛を幾度となく語っている私。 私的には、 そろそろ革靴メインの生活にしてみたいなと思っているのですが、 息子は相変わらず偏愛続行中です。 息子用に買ったコンバース このカラーリン
子供に本を読ませたい。 でも、収納場所が必要になるのは避けたいな、 お金もかかっちゃうし、 これらを解決する方法は意外とカンタンでした。 Kindle キッズモデル ことりの
sarasa design store さんのマスク 思ったより大きくて、しっかり顔が隠れていいです。 ゴムも程よい硬さで耳が痛くならないです。 マスク+メガネ+帽子な私、怪しさ極まりないですね。
フェイスオイルのお話 気に入ったデザインのものを探し求めているお話から Link → ★ ダブスタかよって感じで 結局コスパのお話になって Link → ★ イマココに↓ 暑くなっ
ピンクのサンダルを買いました。 黒子のようなお洋服の私が ピンクのサンダル♡ コレ、柄に柄を合わせるなんて斬新じゃない? この柄リボン、キレイにとれるの。 とると、シンプルになってい
スープカップをひとつ壊してしまいました。 家族みんなでお揃いのものは美しいけれど、 まだベストなものに出会えておらず、 いろいろ試してから、どれかに決めてもいいかなと。 色々な候補があった中から、今
ひたすらなくしたい夫と、そこまでついていけない私。 Link → ★ この夫婦感温度差について前回書いたには、 1年前の 4/17 だったようです。 「ベッド、なくす?」 どんなに主人に口説かれても、 見
壁掛け時計についてアツく語ったのは、 2年以上も前だったようです。 Link → ★ 寝室の壁掛け時計を変えました。 何かの雑誌で見てから ずっと気になっていた stelton の時計。 ほしい物リストに君臨す
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。 よつ葉バター、スキです。 今年のふるさと納税は、これにしようかな。 4月に続いて Link → ★ 5月の食費は、前年度同月で、
自分で配合して、スパイスからカレーを作りたい! ささやかな目標でした。 イザ! ポチったものは・・・ ミックスされたものでした! 私ってばおバカ。 ちゃんと読もうよ。 でも
そろそろ外へ出る時期のようです。 仕事では、モノトーン以外の空間も作ります。 このテーブル、本当に可愛いです。 大量生産・消費・廃棄の仕組みに疑問があるものの 無力感が
「ブログリーダー」を活用して、ARKさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。