chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界の格言とうつらうつら https://ameblo.jp/nokonokotonton/

今はもう読まなくなった世界の古い格言を詠み始めたら止まらなかったの。面白いよ。

ブログを自由に創作をしていて疲れた。 そんな時、段ボールの中に眠っていた小さなすり切れた一冊の本があった。 小さな本に小さな字でびっしり書かれたこの本は、 昭和時代と印字があった。 まだ病気をしていた時、古本屋で100円で買った本だった。 この本は私を助けてくれる。ととっさに感じた。 古い哲学者の中にはすでに心理学も脳科学もあった。人間は考える葦である。

nokonokotonton
フォロー
住所
北区
出身
中之条町
ブログ村参加

2017/09/13

arrow_drop_down
  • 知ることを語る古い名言その2

     知性というものは、我々が孤独である場合には増大し、成長するが、 見知らぬ他人の中に立ち混じると、たちまち役に立たない物であるということを、自分はすでに幾度と…

  • 風はある人には暖かく、ある人には冷たい。

    [人間は万物の尺度である。]風は、同時に吹いている同じ風でも暖かいと感じる人には暖かく冷たいと感じる人には冷たい。風はある人には暖かく、ある人には冷たい。その…

  • 7月19日のこえ

    アルドメッセアドベンチャーワールド天国の最上階に住んでると言うとめっちゃ

  • 知ることについての名言!その1

     〇知ることは力である。ベイコン   〇誠実ということも認識に至る手段の一つである。一つのハシゴである。二―テェ    〇自然は人間に一枚の舌と2個の耳を与え…

  • 誰でも知っている言葉は実現が難しい!

     限られた時間で上を目指せ! フローと集中の違いは? 集中とは意識して入っていくもの、トップダウンで入るのが集中の状態。 フローとは、夢中になって入っていくも…

  • ”新幹線「はやぶさ」名前の由来は?”

    みんなの回答を見る  こんにちわ、読者の皆様大変にお暇をしていまして、失礼を致しましていることをお許しください。 この新幹線」はやぶさ名の由来はnokonok…

  • 今日は七夕の日

    短冊にお願い書いた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう笹の葉サーラサラこんにちわ、秋葉原駅構内です。みんながスマホでパチリしていました。…

  • 愛したい?愛されたい?

    みんなの回答を見る愛すのだ❗自分を愛すのだ❗[我、不死身であれ]と思うほどに自分自身を愛すのだ。富士山の華麗な姿を見て昔は[不死山]と書いたのだそうだ。水、火…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nokonokotontonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nokonokotontonさん
ブログタイトル
世界の格言とうつらうつら
フォロー
世界の格言とうつらうつら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用