夏休みの「自由研究」はなぜ自由じゃないのか by おじいクボマ~ル
投稿されたミニレポートを読んでいる途中、ふと目に留まったのがこのフレーズだった。なるほど~、僕自身も何回となく悩まされたけど、確かに「自由研究」「自由工作」と言われながら、実際は「やらなくちゃ・提出しなくちゃいけない」ものだったじゃん・・・(笑)で、ふと考えたんだけど、この「自由」という言葉は耳当たりが良いから日常的に多用されてはいるけど、その実態は意外に「不自由」だったりする。直近で言うと、例のM子ちゃんとK君の結婚話がそうだ。日本国憲法で「婚姻の自由」が保障され守られているとは言え、いったい何なのかこの馬鹿騒ぎは。二人ともいいオトナで、30歳で、別に税金に頼るわけじゃないのだから、ほっといたれよ!と、オジイは考えるわけです。勉強すればするほど、考えれば考えるほど、「日本国憲法は理念や理想を述べているだけ」だ...夏休みの「自由研究」はなぜ自由じゃないのかbyおじいクボマ~ル
2021/10/28 08:56