ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年、一番の暑さです!
仕事が終わり、駐車場の車に乗り温度計をみると40℃です。少し走って38℃です。 畑の野菜は今日は今まで以上にバテバテです。唐辛子 熱帯地方の野菜のはずですが、…
2024/07/31 20:56
キュウリが採れ採れです!
夕方になれば毎日キュウリが萎えてます。しかし、朝夕欠かさず水やりしているおかげで毎日たくさん収穫しています。 左のオクラをもっと早く定植すれば、多少日陰ができ…
2024/07/30 21:31
キュウリに追肥しました。
早朝のキュウリはとても元気です。 涼しいうちにキュウリに追肥します。有機肥料に少しだけカリを混ぜます。 株間の穴をほじくり返して、肥料を土に混ぜ込みます。 こ…
2024/07/29 21:10
トマトとほおずきの暑さ対策
畑の接ぎ木トマトはビニール屋根をしたおかげで、梅雨時期の長雨でも実が割れませんでした。昨年、酷暑の最中も屋根をしたままだったので、トマトが暑さに耐えきれません…
2024/07/28 20:22
ラッキョウとニンニクの定植準備
8月はラッキョウ9月はニンニクの種を植えます。 そろそろ準備します。今朝は6時から畑します。 ラッキョウの植え付け場所は、ニンニクに負けて畑の隅になりました。…
2024/07/27 19:45
産直に出荷します。
昨日の収獲 今朝、5時起きで準備します。トマトはイロイロ混ぜてます。色どりがいいでしょ!4年前からこのスタイルで出荷しています。 去年くらいから、マネする人が…
2024/07/25 20:01
雨が降って野菜が喜んでます!
今朝、夜明け前に雷とともに1時間くらい凄く雨がが降りました。夕方、収穫のいため畑に行きました。水が半分以下になってましたが、ほぼ満タンになりました。よく降った…
2024/07/24 20:55
酷暑で元気な野菜、こたえた野菜
連日、35℃超えの酷暑です。畑に夕方、収穫しに行きます。 オクラはとても元気です。 里芋も今のところ水切れしてないので元気です。 あじめコショウは、水を欲しが…
2024/07/23 21:08
オクラの調子がでてきました!
土曜日から酷暑が続きます。今日は畑の地域は38℃をオーバーしてました。さすがは南方系の植物です。オクラはとても元気です。 キュウリは、バテバテです。 時間が…
2024/07/22 21:25
キュウリの世話します!
昨日はラッキョウとニンニクの定植予定地を耕耘しました。マルチを張ろうかと思いましたが、今日は暑いので止めます。8時に時点で30度超してます。 キュウリの収獲が…
2024/07/21 14:41
曇りの日は畑にデビュー!
朝一畑に行き、キュウリ、トマトの収獲をすませて、婆さんを連れて買い物に行きました。午前10時の時点で曇ったり、にわか雨が降ったり今日は涼しそうです。こんな日は…
2024/07/20 19:46
草取り
ニンニクを5月に収穫して後作予定ないので、サンチェの残骸などを転がしてました。草もいっぱい生えてきたので、そろそろ草取りしとくかな? なぜだか、食用ほうずき…
2024/07/19 20:25
唐辛子は青枯病?
金の唐辛子が梅雨前から枯れてるのは確認していましたが、沢山植えてるので余り気にしてませんでした。しかし、今日じっくり見るとだんだん増えてきたような気がします。…
2024/07/18 20:19
オクラにロープを張ります。
1週間畑に行かなかったら、オクラが凄い大きくなってます。キュウリの世話に入りにくい状態でした。 支柱を周囲に打ち込んでロープで囲みましょう。 支柱を打ちこみま…
2024/07/17 20:26
晩成地這いキュウリの世話します。
親父の葬式やら、片付けなどで畑仕事を休んでいました。キュウリが気になっていたので、朝一に世話しにいきました。少し見ない間に、凄く伸びています。 追加で後から植…
2024/07/16 13:44
親父が逝った。
7月10日、親父が旅立ちました。96歳、大往生です。4月から入院し、徐々に元気がなくなりそろそろかなと思ってた時でした。要介護5の認定していただきましたが、介…
2024/07/15 13:06
唐辛子の仕立て
唐辛子のあじめコショウも立派に枝が張りました。支柱1本なのでそろそろ、枝を固定してやらないと風で倒れてしまいます。 以前、茄子を作っていた時の仕立てを唐辛子に…
2024/07/09 20:54
食用ほうずきが強風で折れてしまった!
先日から晴天で風がよく吹きます。キュウリの世話ばかりしていて、食用ほうずきの世話がおごそかになっておりました。あちこち、枝が折れています。 枝がよく伸びてるの…
2024/07/07 14:24
大葉の日除け
今年は、遅いけど大葉を沢山植えてみました。思いついたが吉どきと言いますが、遅すぎたね。酷暑の中の育苗となりました。大葉は半日日陰で育てるのがいいようです。日陰…
2024/07/06 20:53
キュウリのネット張り
今日は仕事休みです。朝一の涼しいうちに、キュウリの最後の畝にネットを張ります。 掴まるとこないので、地這いしてるのがあります。 今日も上手くネットを張ること…
2024/07/05 19:26
地這いキュウリの成長
先週末にネットを張った畝です。みんなネットに自分から絡んでます。 イイ感じです。 明日はこの畝にネットを張ります。 もう掴まるところを探してます。 夏野菜の…
2024/07/04 20:18
サンチェの次は大葉
サンチェがトウ立ちしたので撤収しました。株を全部全部抜いて、有機石灰と鶏糞を少し撒いて備中鍬で畝を作り直しました。抜いた茎は周りに投げといて少し乾燥させます。…
2024/07/02 20:18
キュウリのネットが上手く張れました!
毎年、スナップエンドウとキュウリのネットを張りますが、なかなか満足できるように張れません。今年はどうなるかな? キュウリが早く掴まりたいと言ってます。 掴まる…
2024/07/01 14:25
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?