ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キュウリの定植と半自動水やり装置
昨日は、梅雨の合間の貴重な好天の日でした。オクラに続いてキュウリも定植しました。スナップエンドウの植えて穴を1個から2個飛ばしで植えます。 大きいのは種を直播…
2024/06/30 13:06
オクラの最後の定植
オクラの苗がしっかりしたので定植します。これで最後です。 畑にはジャガイモを掘った後に畝を作り直して準備してます。30cm間隔で定植します。 全部定植しまし…
2024/06/29 20:55
サンチェの撤収
3月に種蒔きして苗をつくり、葉っぱをいっぱい欠きました。別名、欠きチシャといいます。とう立ちしてきて、もう終わりです。 プードルカットになりました。 端から撤…
2024/06/28 19:21
キュウリとオクラの苗つくり
2週間前に種蒔きしたキュウリです。上手く芽が出揃い、しっかりした苗になってきました。葉も3枚出てきてるのがあるので、今週末には定植できるかな? 前回の種蒔き…
2024/06/27 19:13
アロイトマトの早採り
毎日、雨が降る予報で降ったり降らなかったり。今年は大玉トマトのフルティカと麗夏を屋根無しで作っています。毎日天気予報とにらめっこしてます。熟れた状態で雨が降れ…
2024/06/26 19:29
ミニトマトの摘芯と足元の手入れ
最初の定植したミニトマトが支柱よりはるかに高くなりました。ジャックと豆の木になりそうです。 7段まで実を着けたら、その先摘芯します。実生苗なので、馬力はそこ…
2024/06/25 19:36
トマトの屋根は、やっぱりいいね!
土曜日、日曜日とかなりまとまった雨が降りました。我家のトマトは屋根無しなので、けっこう割れています。特に、イエローアイコは半分くらい割れてます。 梅雨入り前に…
2024/06/24 19:54
頂き物のラッキョウをシゴする!
先週、ラッキョウのシゴは全部終わらせて塩漬けしました。2日後、師匠がラッキョウほったけ、持ってきたよ! あー、またラッキョウのシゴせんといけんね。腰が痛くなる…
2024/06/23 19:38
雨降り前に脇芽取りと、トマトの収獲
本日の午後からまとまった雨が降りどうやら梅雨入りみたいです。朝一から畑に行き、あじめコショウの脇芽取りをします。先週取ったような気がしますが、もうこんなになっ…
2024/06/22 11:14
ぼつぼつトマトに病気が出てきたな!
今年は、実生苗は我家の真砂土の庭に植えました。全部で133本です。今のところ、青枯れ病は出ていません。昨年まで、粘土質の畑に実生苗を植えて青枯れ病に悩まされて…
2024/06/21 19:26
2回目のキュウリの定植
我家でポットに種蒔きしています。日曜日に種蒔きしたのは、ほとんど芽が出揃いました。 先週の日曜日に種蒔きしたのは、だいぶ大きくなりました。葉が3枚でてるので…
2024/06/20 19:47
ミニトマトが熟れて、採れ採れです!
今日は暑くなり、ミニトマトがいっぱい熟れていました。これだけ収穫しました。赤はチェリーメイト 黄色はスノーホワイト、イエローアイコ、オレンジパルチェ 先日の雨…
2024/06/19 19:35
雨上がりの畑は元気だ!
昨夜は一晩中雨が降り、朝方は凄かったね。四国、九州は被害が出てなければいいのだが。 仕事が終わり、畑に行ってみました。大量の雨のおかげで、畑は水浸しです。 …
2024/06/18 20:20
産直に出荷!
土曜日にサンチェがいっぱい売れたので、日曜日も張り切って出荷しました。サンチェは49袋出荷しました。 今年一番の立派な葉です。 ミニトマトも初出荷です。 サン…
2024/06/17 19:57
キュウリの苗を定植します。
2週間前に畑に直播したキュウリです。ほとんど芽が出ませんでした。 出たのは5本だけでした。何がいけなかったんでしょうか?気温かな?水切れかな? 我家でポットに…
2024/06/16 14:21
ラッキョウの収獲から、塩漬け
ようやく、ラッキョウの収獲の順番がきました。まだ焦ることないのですが、来週から雨が続きそうなので好天の時に収穫します。 籾殻をいっぱい撒いてます。 マルチを先…
2024/06/14 21:04
食用ほうずきの脇芽かき
久しぶりに畑に行きました。先週、脇芽をとったはずの食用ほうずきです。もうこんなに脇芽が出てます。 根元からはすぐに生えてきます。 一番花から分岐して育てるらし…
2024/06/12 19:25
サンチェがプードルカット
我家のサンチェを1か月収穫したらこんな状態です。 プードルカットになりました。 先日の雨で、葉っぱは生き生きしてます。 今年も上手くサンチェをつくることができ…
2024/06/11 19:40
キュウリの種蒔き
先週の日曜日に畑に直播しましたが、何が悪いのか発芽率が良くないです。我家のポットはそれなりに発芽しました。 それでも、これだけ発芽しませんでした。 芽が出ても…
2024/06/10 20:55
トマトがアチコチ熟れてきた!
畑の接ぎ木トマトの様子です。 フルテイカが色づいてきました。 赤くなるとカラスがつつくので、キラキラテープを張っておきました。気休めかもしれませんが、何もしな…
2024/06/09 20:18
4回目のオクラの種蒔き
今年はオクラの種を1000個入りを購入したのでまだ種はいっぱい残っています。1回目の種蒔きは芽が出たのですが、急に冷え込んで全滅でした。2回目の種蒔きは、温か…
2024/06/08 14:26
ジャガイモの収獲
2年ぶりにジャガイモを植えました。インカのめざめ、インカのひとみ、アンデスレットの3品種です。先週、試し掘りして良さそうだったので今日は全部掘り上げます。 茎…
2024/06/06 19:49
畑のトマトに屋根の準備
畑で作っている接ぎ木苗のトマトも大きくなり実をつけています。 接ぎ木苗は長く頑張ってくれそうなので屋根をしたいと思います。イボ竹を使い骨組みします。結束バンド…
2024/06/05 20:12
脇芽取り
5月17日に定植したあじめコショウですが、上手く根付いてます。脇芽がいっぱい延びてます。 花が咲いて実がつきそうなのもあります。 脇芽を取ってやりました。 も…
2024/06/04 19:28
ミニトマトの収獲
先週からミニトマトが熟れてきました。 好天のおかげで、チェリーメイトは赤く色づいてきました。 これはまだ収穫は早いトマトベリーです。 本日はこれだけ収…
2024/06/03 20:04
キュウリの種を畑に直播
スナップエンドウの残骸を片づけたので、キュウリの種蒔きします。 横着して、スナップエンドウのマルチをそのまま使います。スナップエンドウの株間は30cmだったの…
2024/06/02 21:31
畑の夏野菜
今日は久しぶりの畑に行きました。いい天気です!サンチェは週一で収穫しています。 モリンガ ヤーコン 直播したオクラ もう、アリがいっぱい 金の唐辛子 接木の…
2024/06/01 19:21
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?