ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロード練 阿賀の里まで
多分2年ぶりの「阿賀の里まで」だ。阿賀の里の隣のセブンで飲んだ「キレートレモン クエン酸2700」が効いたのか、帰路もそれなりに走れた感があるな。堤防道路に上…
2025/07/03 18:08
ロード練 新潟アグリパークまで
ロード練に出る。中ノ口川大橋のこの階段でレスト来た道で戻るのも何なんで、新潟アグリパークに行ってみる。アグリパークの自販機で清涼飲料水を1本ガブ飲み〜後は広い…
2025/07/01 21:09
ラン練 5km
夕方前、ラン練5km昨日のロード練の疲れのせいかヨレヨレ〜暑いし〜 (-_-;) 堪らん〜〜〜家に戻って速攻シャワー の後日帰りで上京した相方を迎えに車に乗り…
2025/06/30 21:18
ロード練 「塩之入峠」経由で出雲崎
朝のママチャリ散歩の途中で、ロードバイクで出かける山グッチ師匠に会う。触発された訳ではないが朝食後ロード練に出る。行きは「塩之入峠」経由という珍しいルートだ。…
2025/06/29 16:52
ロード練で長谷川家まで
午後、ルームランナーのメルカリ売上代金を渡しに長谷川家までロード練で行く。帰路のレスト行きの所要時間は『1時間3分』頑張った。帰りはメロメロなり〜〜(^_^;…
2025/06/27 19:35
メルカリ商品の引渡し
処分を任されていたルームランナーだが、メルカリに出品し、6日前の木曜日に「購入」された。購入されたのはいいのだが、購入者の都合で引渡しは今日まで延びていた。1…
2025/06/25 18:26
初スタイルでロード練 中ノ口川大橋まで
午前中は雨。雨が上がった午後3時過ぎ、初のスタイルでロード練にGOヘルメットとシューズ、スポーツグラスと手袋は着用。ただし、ウェアは普段着。Tシャツとハーフパ…
2025/06/24 19:40
久し振りに計測ラン5km
ブログで調べてみたら、なんと昨年4月のさくらマラソン大会以来の計測ランだった〜。今日は朝から降雨。雨がほぼ止んだ夕方、5kmランを走る。
2025/06/23 18:03
夕方 ウォーキング
今日も暑い。ロード練は取り止めだ。夕方、ウォーキングに出る。途中、1kmちょっとをジョギング。次はジョギングで2kmが目標かな。
2025/06/21 18:03
サルナシ棚DIY & 夕方ウォーキング
午前、先日嵩上げをしたサルナシ棚のDIY計6本の横木を取り付けた。最近ぐんぐん伸びているサルナシの蔓が、うまくこの横木に絡んでくれるといいのだが。それにしても…
2025/06/20 17:55
ロード練 長岡 安福亭まで
行きは与板経由信濃川左岸堤防道路で。昼食は久し振りの安福亭でラーメン。実はこれが目的のロード練なり〜帰路は「パテオ新潟」でレスト&クーリングの後、刈谷田川右岸…
2025/06/19 17:12
瀬波から戻って 午後県央基幹病院へ
5:00 大浴場一番乗り入浴後、外のベンチで海を眺めながら涼む。超気持ちいい〜〜〜一旦部屋に戻り、シューズに履き替え軽くウォーキング。7:30 朝食10:00…
2025/06/18 18:15
4Gで ♨️ 瀬波温泉泊
午前中ウォーキング。13:45 迎えの星野車に乗る。途中のドラッグストアでビールを買って15:45 はまなす荘に到着早速部屋飲み🍺🍺🍺🍺18:00 夕食会場へ…
2025/06/17 22:07
里山散策角田山 & 電子ピアノの修理
昼前から降雨の予報。朝食の後、いつもよりは早目の出発〜ほたるの里コースで登って五ヶ峠に下る。五ヶ峠ちょっと手前辺りで雨が降り出す。山の蒸し暑さと雨で汗だく(-…
2025/06/16 17:37
ウォーキング
午後遅く出発〜稲もしっかりしてきた。
2025/06/15 18:49
Amazon 恐るべし (*_*)
Amazon 恐るべしだ❗何が驚いたかって今朝、ネットで注文した物が夕方配達されたのだ。「当日配達」なんて「都内限定」サービスだと思っていたが、ここ新潟の片田…
2025/06/14 18:58
サルナシ棚の嵩上げ DIY
サルナシの蔓が伸びてきたのでサルナシ棚の嵩上げをDIY午前早くムサシで買い出し〜戻ってキシラデコール塗布作業いきなり嵩上げの図約60cm嵩上げした。後は横木を…
2025/06/13 18:30
ロードバイク練 大沢峠〜道の駅下田
大沢峠〜加茂〜下田道の駅〜帰路の「朝日大橋」の上から
2025/06/12 17:46
午後3時過ぎ、雨が上がったようなので軽くウォーキング。明日も晴れるようなので、久し振りにロード練に出よう〜。
2025/06/11 17:01
電鉄跡遊歩道でウォーキング
午前中、電鉄跡遊歩道でウォーキング。クサフジが盛りなりトチノキの実がチラホラ
2025/06/10 16:51
ロード練 五ヶ峠〜角田〜巻
五ヶ峠が涼しくてGOODなり。五ヶ峠を越えて五ヶ浜へ下りた。角田山〜巻〜自宅 。
2025/06/09 18:45
村上カブミーティングへ
4時前、起床。コーヒーと「濡れおかき」5:30前、沼沢湖キャンプ場を出発〜西会津野沢のセブンで朝食 & 休憩。おにぎりと長ネギの味噌汁で朝食胎内のセブンでレス…
2025/06/08 19:00
沼沢湖でキャンプ
朝からクロスカブに積み込み作業。リアのボックスになんとか全てを積むことができ、サイドバッグの出番は無し。11時ちょっと前に自宅を出発〜西会津野沢のセブンで貸し…
2025/06/07 23:05
お参り
アピタやイオンで買い物の後、午後1時にH川家にお参り。H川家で不要になったルームランナーの処分を請け負い車に積んで持ち帰ったのだが、空いたスペースにハンモック…
2025/06/06 20:05
キャンプの準備など
晴れているが風が強い。ロード練を考えていたが、予定変更でキャンプの準備に勤しむ。キャンプを予定している土曜日曜は嬉しいことに「晴天」予報だ。翌日の月曜からはず…
2025/06/05 04:05
イヌブナ&シロモジにご案内
お昼過ぎ、Aさんから連絡があり、午後、急遽新潟JNB会の会長さんを雨乞尾根のイヌブナ&シロモジにご案内。Aさんの知人Kさんも同行。午後5時過ぎ、帰宅〜。
2025/06/04 19:43
葬儀告別式
10時 葬儀〜青山セレモニーホール ⇔ 青山斎場午後3時 帰宅
2025/06/02 18:30
通夜
午後6時 通夜に参列会場 青山セレモニーホール
2025/06/01 21:30
里山散策 イヌブナの実探し & 山椒摘み
カブ90を猿ヶ馬場に停めてスタート。今日はイヌブナの実を探しに来たのだが・・・無い・・・見当たらない・・・(-_-)取り敢えず「葉」を採取して、比較のための「…
2025/05/28 18:10
ロード練 出雲崎まで
行きは与板阿弥陀瀬経由。復路の途中、「和島トゥー・ル・マンド」でレスト&補給ロード練は「消費カロリー」が高いのが嬉しい😄和島トゥー・ル・マンドパン(チーズなん…
2025/05/27 18:12
実央帰る & 午後は里山散策
今日は実央が正午前の新幹線で東京に戻る。それまで・・・実央とジグソーパズルで遊ぶのだが・・・全然太刀打ちできない。2歳7ヶ月の孫娘にガチで負けてしまうのだ(-…
2025/05/26 17:11
小雨の一日 午後 万葉のお見送り
予報通り朝から小雨。止みそうにない。シーツでハンモック遊びクッキー作りで喜ぶ実央お昼は「スープカレー」の店で午後3時台の新幹線で帰る万葉をお見送り〜
2025/05/25 20:40
交通公園など〜
雨が降り出す前に交通公園へ昼食は全員で「朱夏」で昼食後、美容院やセカストなど長女の運転手。一旦家に帰って、夕方は🎹ピアノ教室へ。先週は「瀬戸内10島めぐり」、…
2025/05/24 18:42
弥彦神社 & 午後はお見舞い
午前中早目に弥彦神社へ。歩く気まんまん。鹿さんに餌やり弥彦神社に参拝午後、本家夫婦も乗せ4人でお見舞いに。夕方、実央ちゃんの浴衣姿に癒される〜
2025/05/23 18:51
実央ちゃん来る
午後の新幹線で実央ちゃんが来た (^O^)軽バッカのキャラクターが駅にいた正月に会って以来だから約5ヶ月半ぶりだが、毎日のようにテレビ電話で話しているので、ジ…
2025/05/22 18:18
サルナシの開花と備忘録
今年もサルナシの花が開花した。この株は 2018年6月から挿し木で育ててきたもので、昨年2024年10月に鉢植えだったものを地に下ろした。両性花に見えるのだが…
2025/05/21 18:58
里山散策 妻戸尾根↗↘スカイライン
カブ90で出発〜八枚沢駐車場に停めてスタート妻戸尾根で登って、下りはスカイラインで。今日も植物観察が主体ののんびり散策だ。ノアザミが盛り5/8に見た時は❓だっ…
2025/05/19 17:36
降雨の前にロード練
お昼頃からは降雨の予報。その前に、ちょっこらロード練に出る。猿ヶ馬場〜初弥彦なので山頂には向かわず野積に下る。フジの花ボジョレ峠経由で早向線早向線キリの花
2025/05/18 16:08
里山散策 猿ケ馬場〜雨乞尾根〜スカイライン
4日間のバス旅で身体がナマッた感がある。なので、里山散策にGO〜猿ケ馬場にカブを停めてスタート途中から左膝の上がチョット痛み出す。関節そのものではない感じだが…
2025/05/15 20:04
瀬戸内10島めぐり 4日目
7:00 朝食 穏やかな海を眺めながら8:00 寒霞渓に向けてバス出発〜下りはロープウェイで続いて 道の駅 小豆島オリーブ公園無料レンタルの「魔法のほうき」…
2025/05/14 23:01
瀬戸内10島めぐり 3日目
今日の行程表7:00 朝食会場へ8:00 ホテル出発〜いよいよ「しまなみ海道」❗大島の亀老山展望公園 素晴らしい眺望❗昨日フェリーで下を通った来島海峡大橋だ。…
2025/05/13 21:41
瀬戸内10島めぐり 2日目
倉敷発〜呉〜とびしま海道で5島めぐり〜フェリーで今治へ部屋から朝食朝食会場から先ずは下蒲刈島松濤園を見学84歳のガイドさんの熱意が凄かった。上蒲刈島〜昼食はこ…
2025/05/12 20:31
瀬戸内10島めぐり 1日目
5:30 シエンタで自宅を出発〜8:05 予定通りANA機出航〜9:15 伊丹空港着待ち合わせ時間がたっぷり(;_;)なので、昼食を済ます。11:40 バ…
2025/05/11 22:25
Nウォークの下見
9:00 ビジターサービスセンター駐車場に集合参加者は6名シャガが盛りだトリガタハンショウヅル????ワラビ今日の下見には参加したのだが、明後日の本番は欠席の…
2025/05/09 18:56
妻戸尾根を植物観察しつつゆっくり登りスカイラインをテクテク歩いて八枚沢に戻る。いい天気なのでカブ90で出動今日は妙高火打も見えたこの後、久し振りに里花の田中さ…
2025/05/08 17:52
ロード練 五ケ峠まで
早目の昼食後、ロード練習に出る。が、ビックリするくらいの強い風 (;_;)ギアを一段軽くして五ケ峠に向かう。五ケ峠の駐車場 駐車車両は無し帰路は、強い風を防げ…
2025/05/07 18:46
裏磐梯一泊二日 2日目
珍しく午前6時過ぎに起床。 先ずは朝風呂、大浴場へ。 その後、朝食。ビュッフェスタイルだ。 10時前、チェックアウト 天気は予報通りの小雨。 予定通り…
2025/05/06 17:27
裏磐梯一泊二日
当初、GWに出かける予定は無かったのだが、ちょっと前にメールで格安プランの案内が相方にあった。今回はその格安プランに乗ったお出かけだ。遅いチェックインのプラン…
2025/05/05 22:16
今年の初サイクリング 夜は飲み会
今年の初サイクリングだ。集合場所の本川橋駐車場まではNバンで。参加者は山グッチ師匠、山岳王、島田、自分の4名。出雲崎までゆったり〜~走る。ここで休憩&コーヒー…
2025/05/03 22:06
里山散策 ほたるの里コース↗↘五ケ峠
お昼前から小雨の予報。早目の出発でほたるの里コースに。少し風があるが寒くはない。むしろ快適だ。春の花も終わって、連休だが登山者は少な目。ユキノシタ が奇麗だ …
2025/05/02 19:53
ウォーキング 旧新飯田駅から往復5km
朝食後、爽やかな天候なんでママチャリでちょっと散歩。旧新飯田駅から中ノ口川左岸堤防道路を往復5kmをウォーキング。
2025/05/01 21:42
里山散策 角田山 此の入沢↗↘灯台コース
今日もカブ90で里山散策にGO❗灯台コースの駐車場に停めて此の入沢コースで登る。山頂、向陽観音でレストの後、灯台コースで下山。此の入沢コースサンカヨウ下り〜戻…
2025/04/28 16:52
里山散策 自生のワサビ見っけ
ようやく天気が安定した感じだ。今日も雨の心配は無し。カブ90で出発〜丸小山公園へ。多宝山へのルートを20分ほど登ったあたりで、下って来た山グッチ師匠と丸さんに…
2025/04/27 15:36
「里山国上」の春満喫④
新企画の第4回目だ。ありがたいことに今日も晴天なり。参加者は6名。自分は1名をご案内〜マンツーマンのガイドだが、これって結構キツい (^^;最低でも2名、出…
2025/04/26 22:16
里山散策 八枚沢〜雨乞尾根↗↘妻戸尾根
清々しい春日和だ。朝食後、電鉄跡遊歩道の旧新飯田駅までママチャリで行き、そこからマッタリ散歩。遊歩道を歩きながら眺める弥彦山が綺麗。今日はロードバイク練習を予…
2025/04/22 16:00
里山散策 あっちこっち K② W③ ANG①
今日は晴天予報。カブ90で出発〜里山散策にはクロスカブよりカブ90の方が勝手がいい。先日取り付けたメッシュのシートカバーも問題無しミヤマキケマンユキグニミツバ…
2025/04/21 17:57
「里山・国上」の春満喫 第3回
雨の心配はなさそうな、まずまずの天気だ。NSTのイベントがあってビジターセンター周辺も登山者の姿で溢れかえっているが、我らがイベントの参加者は4名と少な目。自…
2025/04/19 16:23
ママチャリ登山 国上山
今年2回目のママチャリ登山。「しばらく雨は降りません」の天気予報を信じてママチャリで出発〜ところが〜直ぐに雨がポツリポツリ。どうなってんだ (-_-)(-_…
2025/04/18 19:37
里山散策 あっちこっち K② W③
3日振りの晴れだ。昨日は酷かった。お昼頃から晴れる予報だったのに、午後アラレが降る始末。最近の天気予報は全く当てに出来ない。今日は雨の心配はいらないので、カブ…
2025/04/17 16:53
里山散策 K① W② U① KGM②
雨が止んだ(多分)10時半過ぎ、Nバンで出発〜今日は花鑑賞ではなく食材調達が主目的。ユキグニミツバツツジオオカメノキエチゴルリソウ青空が嬉しい が、明日から又…
2025/04/14 17:15
カブ90のシートカバー交換
2025/04/13 19:15
誕生日と自主イベント2回目
2025/04/12 21:08
ウォーキング 満開の桜を愛でつつ〜
一応ダイエット中なのだが、お昼に「かつや」でカツ丼を食べてしまったので、午後一休みの後でウォーキングに出る。スポランの桜川前の桜民家?の枝垂れ桜ここから2km…
2025/04/11 19:57
里山散策 山の神参道から国上山一周
今日は久々にカブ90で出発〜コースも珍しく「山の神参道」をチョイス。タムシバユキグニミツバツツジタムシバタムシバ胴吹き自己責任でコブシがあったはず・・・伐採さ…
2025/04/10 16:38
里山散策 黒滝林道 W①
晴れの予報だったのに朝から雨降り。雨が上がったような10時頃、予定していたカブを諦めNバンで出発〜とっくに4月だというのにゲートが閉まったまま????期待して…
2025/04/09 17:10
高田 → 自宅 夜は4G飲み会
朝、ホテルから高田駅方面を散歩川沿いに桜。プレートによれば「エドヒガン」朝食 食べ過ぎ注意なれど「からし明太子」は外せないのだ。9時過ぎチェックアウト相方の希…
2025/04/08 22:18
泊まりで高田の夜桜見学に
10時半頃、自宅を出る。昼食は柏崎の「とみ家」で。ホテルのチェックイン時間を考えると、何処かに寄って時間を稼がないといけない。で、春日山城址公園に。3時前ホテ…
2025/04/07 20:51
初企画「里山・国上」の春満喫
今日は「里花みどり」の新企画イベント。申込み、予約等はいらないのだ。ただし、申込み等がいらないので一体何人が集まるのか事前に把握出来ない。ちょっとヒヤヒヤのイ…
2025/04/05 20:44
里山散策 国上山一周
「晴れ」になるはずなのに・・・Nバンに乗ったまま10分ほど待つ。止んだようなので出発〜左回りで国上山を一周。まずは酒呑童子神社脇から登る。蛇崩から剣ヶ峰蛇崩か…
2025/04/03 19:23
雨上がりの夕方にウォーキング
雨上がりの夕方、運動不足解消のためウォーキングに出る。虹が・・・・・・・
2025/04/02 20:26
里山散策 稚児道をご案内
天気は予報通り小雨。残念〜集合場所の舗装林道出口で待っていると、参加予定のない堀越車が。あれっ。聞けば昨日駒さんに会い、今日の「稚児道ご案内」に誘われたそう。…
2025/04/01 17:25
里山散策 開通前にスカイライン散策
今日も肌寒い。雪も降ったようだ。午前中灯油の配達を頼んでいたので、その灯油の配達を待って遅めの出発になった。猿ヶ馬場にNバンを停める。今日は3月31日。明日、…
2025/03/31 20:17
里山散策 麓〜黒滝〜蛇崩〜稚児道
肌寒い一日だ。午前中、Nバンのダッシュボードの修復作業。午後、里山散策に出発〜麓ゲート手前にNバンを停めてスタート。麓野積線に入って直ぐのコシノコバイモ 計5…
2025/03/29 16:59
里山でフキノトウ摘み & 30分ラン
10時に相方とシエンタで出発〜裏参道西生寺口駐車場に着くも既に満車に近い状態だが、どうにか停めることが出来た。今日の目的は「登山」ではなくて「フキノトウ摘み」…
2025/03/27 17:38
里山散策 裏弥彦初ルートで登る
今年初めてカブ90で登山にGo❗前から気になっていたルートに行ってみる。田ノ浦コースの駐車場にカブを停める。そのルートを使った人のYAMAPをスクリーンショッ…
2025/03/25 18:45
里山散策 間瀬峠から樋曽山往復
一旦ロードバイクで出発したのだが・・・寒くて堪らずUターン。ウェアを山用に着替え再出発〜〜間瀬峠にNバンを停めてスタート。すでに多くの駐車車両あり〜樋曽山を目…
2025/03/24 20:30
ママチャリサイクリング 白根まで
朝、シエンタのタイヤ交換。スタッドレス→ノーマルタイヤ先日のNバンのタイヤ交換時から「インパクトレンチ」を使うようにしているのだが、これで作業時間が随分と短縮…
2025/03/23 20:18
里山散策 残雪で途中Uターン
ママチャリで弥彦に向かうも、物凄い風‼️堪らずUターン。素直にNバンに乗り換え再出発〜観音寺先、ゲート手前の路肩に停めてスタート。途中下りて来た爺さん曰く「う…
2025/03/22 19:17
妙法寺 雪割草散策
9時迎えの堀越車に乗り込む。アレ?今日は不参加のはずの島田氏が後部座席に〜 まあ予想されたパターンなりだな。予定通り妙法寺に向かう。暴れたような樹形は・・・・…
2025/03/21 16:24
里山散策 旧縦走路〜雨乞山〜八枚沢
久し振りにママチャリ登山にしようと出発したら、家を出てすぐに雨がぽつりぽつり・・・。一旦家に戻って様子見。その後、Nバンで弥彦にむけ再出発〜観音寺のゲートが半…
2025/03/18 16:28
Nウォーク あいにくの雨降り
あいにくの雨降り。気温も低い。今年は春の花々の開花が遅れているので、今日もあまり期待出来ない。予定通り実施〜今回、自分は田中会員のガイドのサポートだ。今日の「…
2025/03/16 19:35
里山散策 角田山 浦浜コース〜五ヶ峠コース
今日は肌寒い天気だが・・・行ってみる。久し振りに浦浜コース。戻りは五ヶ峠コースで。期待の春の花は・・・無し〜 (^^;
2025/03/15 20:28
今日は日曜日に開催予定の「Nウォーク」の下見だ。当初雨降りの天気予報だったがだんだん回復傾向で来て、今日の予報では雨の心配は無しだ。参加者は7名。久し振りに小…
2025/03/13 14:50
今年の初ロード練 黒埼.
曇天だが気温は高目。空気圧が減り気味のリアタイヤのチューブを新品に交換して、今年の初ロード練に出発〜行きは「茶豆大橋」経由黒埼のオフハウスを覗いて帰路は中ノ口…
2025/03/12 18:24
里山散策 雨乞尾根で案内看板の補修
今日も雨の心配は要らなさそうな天気で気温は高目の予報だ。観音寺の先は通行止めなので、麓の小林組の方から入る。猿ヶ馬場に停める。予想通り他に車は無し。この青空が…
2025/03/11 17:45
里山散策 搦手道〜剣ヶ峰西尾根〜
今年はとにかく春が遅い。雪解けも遅いし花も遅い。それでも今日は久し振りに春らしい陽気だ。出かけないわけには行かないのだ。麓の駐車場にNバンを停めて出発〜先ずは…
2025/03/10 15:55
カール・ベンクスさんのセミナーに
午後2時から、燕市産業史料館で開催された「カール・ベンクスさんのセミナー」に参加。カール・ベンクスさんの手掛ける、新潟県十日町市竹所での『古民家再生』のシリー…
2025/03/09 21:25
里山散策 国上舗装林道〜ムンクの道
3月に入っても晴れの日が無い。昨日も一日中雨。今日は曇りだろうと踏んで出たのだが、途中から小雨。国上の舗装林道からスタート。ビジターセンターからは頂上は止めム…
2025/03/06 17:02
早春の花を探して里山散策
今日から3月。平地の雪はほぼほぼ消えた。早春の花々を探しに里山散策にGO‼️麓の駐車場にNバンを停める。子午線標に至る登山道で登る。ところどころに残雪があるが…
2025/03/01 19:33
ウォーキング 吉田へ
午前中、ロードバイクの整備に勤しむ。お昼過ぎ、ウォーキングに出る。初めて大通川放水路駐車場にNバンを停めてスタート。オオイヌノフグリの花がポツポツ吉田のひらせ…
2025/02/28 20:40
ママチャリサイクリング 加茂
快晴ではないが予報通りのまずまずの天気。ママチャリに決めて出発〜といくところだが・・・・ありゃ〜パンクだ (;_;)ママチャリのパンク修理は初めてだが、何と…
2025/02/27 18:37
ウォーキング 旧新飯田駅まで
午後、ようやく晴れ間が。午後2時頃、ウォーキングに出発〜遊歩道にはまだ雪がスポランと遠くに粟ヶ岳遠くに北中学校
2025/02/25 18:14
里山散策 ほたるの里↗↘ほたるの里
ブログを見返してみたら、12/25以来の角田山だった。雪の状況が気になっていたのだが、踏み跡がしっかりしていて歩きやすかった。車がたくさんだ〜踏み跡があれば「…
2025/02/23 19:10
里山散策 観音寺から猿ヶ馬場先まで
曇り空だが出発〜猿ヶ馬場から雨乞尾根に取り付こうかと弥彦に向かう。いつもなら半分解放されている観音寺のゲートが何故か完全に閉じられているではないか。なんだろう…
2025/02/20 18:00
クロスカブ初乗り
午前中はガレージでプチDIY午後、気温は上がらないが雪も雨も降っていない。これはチャンスなり〜〜🛵🛵クロスカブで今年の初乗りに出る。過去の初乗りだが、昨年は1…
2025/02/19 18:10
なんか持ちそうな天気だ。Nバンで出発〜〜〜〜国上山へ〜〜〜舗装林道からスタート。思ってたよりも雪が少ない。踏み跡が線になっていて、そこは雪が固くなっていて歩き…
2025/02/18 19:35
ピアノ教室初日 & ママチャリサイクリング
珍しく今日は一日晴天の予報だ。今朝の雪の様子 大分解けてきた〜ガレージ前 嬉しい晴天。山行かママチャリサイクリングか迷ったが、結局ママチャリサイクリングに。白…
2025/02/15 19:28
今日もウォーキング すき家燕三条店まで
今日もウォーキング。吉田方面に向けて出発〜〜だが風が強い。進路変更で県央方面に。家並みのお陰でこっちのコースの方が風が気にならないのだ。すき家燕三条店で昼食。…
2025/02/11 19:29
ウォーキング& DIYでマーキングゲージ
何だか「運動不足感」がありあり。天気も安定しているようなので、県央までウォーキングに出る。コメリとセリア(イオン県央) でお買い物。午後、作日からチョコチョコ…
2025/02/10 21:02
今日の午後の雪☃
今日は寒気もだいぶ緩んだ感じだ。↓今日の夕方前の写真魚沼では300cm超えの大雪。それに比べればこの辺の雪は可愛いもんだ。ただ、新潟市は記録的な雪だそうで、テ…
2025/02/09 18:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カブ親父さんをフォローしませんか?