chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DEVGRU https://team-6.hatenablog.jp/

プログラミングとbitcoinのシステムトレードについて書きます。

プログラミングとbitcoinのシステムトレードについて書きます。 最近は機械学習にも興味があります。 Python使いです。

katoken
フォロー
住所
市川市
出身
阿賀野市
ブログ村参加

2017/08/22

arrow_drop_down
  • Ubuntu 20.04 (on Google Cloud Platform Compute Engine) で GPU サポートが有効な LightGBM をビルドする

    サーバを作り直すときに調べたのでメモがてら。 公式に書き方は載っているが、記述が古いので掲題に特化した方法を載せる。 lightgbm.readthedocs.io 前提として、Compute Engine で GPU が有効なインスタンスがあり、そこに pyenv でPython 3.8.6がインストールされているものとする。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); CUDA のインストール wget https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu20…

  • Google Cloud Platform Compute Engine の VM インスタンスにSSHでつなぐ

    BigQuery を使っている縁(?)から、計算用のインスタンスもGoogle Cloud Platform (GCP) を使っている。 具体的には、 AI Platform の Notebook インスタンスを立てているのだが、これは結局 Compute Engine の VM インスタンスに Jupyter Lab をプリインストールしただけのものだったりするので、 SSHログインは可能(ただし、Jupyter Labのユーザではログインできず、別ユーザとなる) IPアドレスはエフェメラル(起動ごとに変わる)がデフォルトで、staticにすることで固定もできるが、まあまあお金がかかる。 し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katokenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katokenさん
ブログタイトル
DEVGRU
フォロー
DEVGRU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用