結局ソックスウェーダー購入
以前、下記の記事で二―タイプのヒップウェーダーを購入したと書いたが、残念ながら、穴が開いており中がベタベタに濡れてしまった。 非常に安いタイプなので溶かして圧着しているだけで、結構いい加減な作りだった(値段相応)ので、これなら漏れるだろうなぁ~と納得。 ダメ元で通販で買ったフィッシング游さんに相談すると、交換可能とのこと、さらに同じものを購入しても、おそらく品質は変わらないと思ったので、交換ではなく返品にしました。フィッシング游さんには快く対応いただき感謝しています。 次に購入したのはソックスタイプ。ウェーダーには靴は付かず防水ソックスになっており、そのソックス越しにウェーディングシューズを履くタイプ。 ウェーディングシューズは普通の靴のように紐で締め込みことができるので、こちらの方が歩きやすい。 ただ、当然、靴とウェーダーが別体なのでお値段が高い。靴はすり減ったりして消耗品なので、靴だけ変えることが出来る・・・・というメリットがあるそうですが、そんなころには上もどこかに穴が開いて買い替えが必要じゃないかと思います。 今回ウェーダーのほうを透湿タイプにしたので、結構高くつき両方で25,000円ぐらいしました。歩きやすさの為に、ここまで出すか・・・・。 いざ購入してみると、このウェーディングシューズとウェーダーのサイズ合わせが難しい。なんせ分厚いソックス上(ネオプレーン)に靴を履くので、同じMでもメーカーによって全然違う。 当然、そんなこちは初めから分かっているので、大き目の物を買おうと思ったが、ご丁寧にソックス分は考慮してあるので「足のサイズで・・・」と表記があったので、うかつに信じてそのまま購入。 開封してみると、足を入れなくてもソックスだけでもすでに入らないことが一目で分かる・・・。無理やり突っ込んでみるがダメ。 やはり、この手の組み合わせを考慮するものはダメですね。通販で買っては・・・。 今回の場合、ソックスが想定より分厚く大きいのですが、靴の方が安いのでそちらを買いなおすことに。。。 ソックスタイプのウェーディングシューズにしなければよかった。。。と、半分思いましたが、ここまで来たら意地でソックスで行こうとも。。。
2020/06/27 05:00