ロンドンを拠点とするデジタル製品ブランドNothingが展開するスマートウォッチの、二世代目のモデル「CMF Watch Pro 2」が発売された。四角のApple Watchとは対称的に丸型です。Apple Watchをしている人、結構見...
ガジェットからITニュース、エンターテイメントと幅広く情報を発信 レビューや新商品の考察意見を発信中
windwosトラブル解決事例、ガジェット通信、ITニュースからお得情報
2025年3月
シンプルでお値段手頃でスマートなスマートウォッチ「Watch Pro 2」
ロンドンを拠点とするデジタル製品ブランドNothingが展開するスマートウォッチの、二世代目のモデル「CMF Watch Pro 2」が発売された。四角のApple Watchとは対称的に丸型です。Apple Watchをしている人、結構見...
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、なおちんさんをフォローしませんか?
ロンドンを拠点とするデジタル製品ブランドNothingが展開するスマートウォッチの、二世代目のモデル「CMF Watch Pro 2」が発売された。四角のApple Watchとは対称的に丸型です。Apple Watchをしている人、結構見...
NuPhy、キーボードメーカーなんですが、中国・深センに本社がある。 そこから発売されるキーボードがなんとも、かっちょいい。 「Field75 HE」なんですけども、 ちょっとスチームパンク風な見た目です。 お値段お高めの、3万1680円で
クラウドファンディングサイトのKickstarterでRyzen 7 8840Uを搭載した折りたたみ式キーボード型ミニPC「Lunar」の出資を募っている。 日本円で約8万5847円~となってます。 折りたたみキーボードのようなPC Lun
GEEKOM(ギコム)からコンパクトながらも、水冷式の冷却方式のゲーミングPC「MEGAMINI G1」が発表された。 Makuakeで先行予約を受け付けている。 予定では2024年12月末までにはお届けだとか・・・・ GEEKOM(ギコム
低価格なGeForce RTXビデオカード搭載ゲーミングPC「Lightning-G」、「Magnate-G」シリーズをドスパラが販売してます。 お値段は9万9,800円からとお手頃価格で登場です。 普通のPCでもミドルスペックは10万円を
あなたの“ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店「3COINS」 300円台から買えるオシャレな雑貨屋さんで有名っすよね。 私も行ったことはあるが、女性向けの製品が多いなと感じてました。 が、3COINS社内の男性社員たちにより「3COINS
ASUSが、47gと軽量なマウス「ROG Harpe Ace Extreme」を発表しました。 なんと筐体にカーボンファイバーを採用してます。 軽量ながらも頑丈 軽量なマウスとなると軽くするために筐体に穴をあけて肉抜きするのが主流です。 ↓
Android搭載ポータブルゲーム機「AYANEO POCKET MICRO」の予約受け付けが開始された。 見た目はなんともレトロな風合い、どこかで見たことある既視感がある。 どうやら、任天堂のポータブルゲーム機「ゲームボーイミクロ」をオマ
Intelがドイツで「Intel Core Ultra 200V」(開発コード名:Lunar Lake)シリーズを発表しました。 性能が向上した第2世代の「Intel Arc GPU」、処理能力が大幅に向上したNPU(ニューラル・プロセッシ
はい。あーそんなのあったなぐらいの記憶の人が多いと思います。 BALMUDA Phoneがついに販売終了です。 「BALMUDA Phone」の発売は2021年11月、もう3年も前だったんですね。 販売終了で今後どうなる 使っている人いるん
ゲーミングPCと言えば、光るケース、光るキーボード、光るマイクなど・・・ 周辺機器もピカピカ光るものが多い。 顔出しで配信している人の近くには、だいたい、光るデスクトップPCが見えている。 見栄えもよかったりするんですけどね。 サイコムから
私はPCゲーマーなんですが、キーボードマウスでの操作が苦手なんで、Xboxのコントローラーを利用してます。 steamのゲームもXboxのコントローラーに対応しているゲームが多いので、特に困らないのですが、 HORIから、なんとSteam公
なにかと話題のAI、巷では、AI副業とか怪しげなコンサルみたいな投稿をSNSで見かけたりするぐらいAIが話題になってる。 MicrosoftもAIをロカール実行できる「Copilot+ PC」なんてPCを売り出している。 海外のクラウドファ
PlayStation 5の値上げが発表された・・・ 9月2日より標準モデルが7万9800円、デジタルエディションは7万2980円です。 PS5専用ソフトや4K、120Hzリフレッシュレートを堪能したいならPS5を購入するしかないわけですが
サンワダイレクトから電池交換が不要なソーラー充電式ワイヤレスキーボードが販売された。 お値段は7,980円(税込) 過去に、Logicool(ロジクール)からK750Rってのが発売されてたけども、今は購入できないのかな? それはさておき、サ
iPhone16の発売が9月10日ではないかと予想されるさなか。 それをすっ飛ばしてiPhone 17とiPhone Airの情報がリークされている。 ※あくまでも噂レベルの話なので、必ずこうなるというものではありません。 iPhone A
写真や動画をスマホで撮ることが当たり前になってしまった。 そんな私でも、一時期ブームになったトイカメラ持ってます。 最近は全然使ってないけども・・・ Vivitar ViviCam Classicの青いやつ 今は売ってなさそうだけども それ
Intelの第13世代、第14世代CPUで発生しているクラッシュ問題について、Intelが自社の設計に問題があったと認めてました。 はい。 一部のCPUの保証期間が2年延長することが発表されました。 どんな問題なのかは、下記参照。 保証延長
そろそろiPhoneSE4が登場するのではないだろうかと思ってますがどうも、もう少し先のようです。 iPhone14と16を融合させたようなモデルになると予想されていますが、果たしてどうなんでしょうか? リーク情報から予想したいと思います。
最近私のPC、頻繁にブルーバックで自動再起動します・・・ 買い替え時なのかもしれないと思いつつ、OSは入れ直して様子見してるところだったんですが、 どうも、今主流の、Intelの第13・14世代のCPUには欠陥があり、不具合が発生しているら
TeamのPCIe 5.0対応M.2 SSD「T-Force Z540」の4TBモデルが登場した。 お値段は10万6980円とお高いが・・・・ Team製PCIe 5.0対応M.2 SSDの大容量モデル PCIe Gen5 x4(NVMe
ドクターベックマンの黒復活シートってのが気になっていたので、使ってみた結果を紹介します。 黒のTシャツとか繰り返し洗濯すると端が白っぽくなりますよね・・・ こんか感じ・・・ピンぼけしてる・・・ とりあえず洗濯してみる 今回は黒のパーカー1枚
スマホ、あるいはPCがあれば、誰でも配信できる時代になりました。 機材も豊富でこだわりだすとキリがない。 また、配信機材は高性能になれば高額なものも多いし、低価格な物は手が出しやすいが、後悔することも多い。 低価格なマイクだとノイズが乗るな
「M3」チップ搭載「MacBook Pro」2023年10月31日にAppleが発表したこのモデル。 そのうち、廉価モデルは8GBしかメモリーが搭載されていない。 発表当初から、8GBではメモリーが足らないといわれていましたが、公式は、「効
「ポラロイド」とはもう過去の言葉なのかもしれない・・・ 若い人だと、「チェキ」のほうがわかりやすいかもしれない。 昔は、インスタントカメラの代名詞といえば、「ポラロイド」だった。 今や、アイドル達の稼ぎの種になってる気がするチェキ会とかで・
日本ではiPhoneの人気が高い。 しかし、円安の影響もあってか、iPhoneの価格は高くなる一方です。 iPhone15 Proでは約16万もするし、ProMaxなら約19万ぐらいになる・・・・ いやはや高級品ですね。 iOSは使いたいが
科学誌のNatureで書評を担当したオジャース氏は書籍の内容に異論を唱え、「SNSの使用が子どもたちの脳に影響を及ぼし、メンタルヘルスを悪化させているという証拠はない」と主張してました。 ハイト氏は「メンタルヘルスの悪い若者はSNSを利用す
洗濯物どこに干しますか? 私は目の前が道路のため、外干しはしません。 賃貸なので、浴室乾燥を利用してます。 部屋干しする場合、ハンガーをかける場所の確保って大変ですよね。 折り畳み式のハンガーラックを使うとかありますが、一人暮らしだと、出し
2024年になり、Windows11へ移行した人も多いが、まだまだ、Windows10を利用している人も多い。 日本国内において、2023年12月の時点でWindows10を利用している人は60%以上あり、Windows11へ移行している人
高耐久のスティックを採用したNintendo Switch/Nintendo Switch(有機ELモデル)/PC対応の標準タイプのワイヤードパッドに新色のマゼンタ、ネイビー、アイスブルーが追加される。 すでに、ライムイエローとライトパープ
AYANEOから、デスクトップ型ミニPC「AYANEO Retro Mini PC AM01」が発売された。 見た目は、昔のmac風なノスタルジックなレトロデザインな筐体です。 ちなみに、初代macはこんな感じ AYANEO Retro M
手書きからデジタルデバイスでの入力へ置き換わっていく昨今。 文字を直接かくことが少なくなった私も、手書きの際に漢字が出てこない・・・・ なんてことが・・・ 教育の現場でも、1人1台タブレットが渡されるようになり、デジタルデバイスへの慣れは年
PCでゲームを始めようとするとハードルはそこそこ高い。 ゲーミングPCも手軽に買える時代ではあるが、デスクトップだと場所もとるし、高価になる。 また、こだわりだすと、モニターもゲーミング用の物になると高価です。 PCゲームを始めたい方にはゲ
ASRock「DeskMini B760」を組み合わせたオリジナルPCが登場しました。 モデル名「QUIESPEC Desk Mini B760」 基本構成は「Core i5-14600T」、CPUクーラーは「NH-L9i-17xx」、メモ
情熱価格のドン・キホーテから販売されている。 MUGA(ムガ)ストイックPC5(MUGA5)数量限定で価格が4万3780円 前モデルは正直いって買う気にならないものだった。 しかし、今回はよさげなので紹介したい。 MUGA5は使えるPCへ
オーストラリアとイギリスの研究チームが行った調査で、「民間の賃貸住宅に住む人は持ち家の人よりも生物学的な老化が速く進行する」というトンでもな話がでてきました。 Are housing circumstances associated wit
ノートPCを利用する人は多い。 デスクトップは場所を取るし、持ち運べないから・・・・ ただ、高スペックを求めると、ゴツク重い物になる。 薄型軽量となると、デスクトップほどの高スペックとはいかないこともしばしば・・・・ ※Windowsの話で
Yahoo!オークションが異例注意を呼び掛けている。 マキタ製の電動工具は、バッテリーの規格が統一されており、充電しながら、別のバッテリーを使って作業することができるため、 複数所有することで、効率よく作業できるのが特徴、。 そのバッテリー
ついに、来た! メモリ1枚で96GBだってよ! 販売は、パソコンショップ、ARKです。 価格は69,300円とまぁまぁなお値段! 注意点もあるよ 容量96GBのメモリはKingstonからです。 ラインアップは「HYNIX (M-Die)」
私はPCでゲームするんですが、どうも、キーボードマウスでの操作がなれません・・・ なので、パッドを使うのですが、ちゃんとしたパッドでないと、すぐ壊れたり、ボタンの設定がうまくいかなかったりとトラブルがあります。 何気に、種類も多いゲームパッ