病院で働きながらFX・株価指数・コモディティー投資にて資産運用しています 主な武器はサイクル理論です
2022年10月
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう。 米ドル円週足チャート 米ドル円日足チャート サインツール表を改定してみました サインツール表の週足短期の色は 日足チャートの移動平均線(EMA5)の傾きです。 サインツール表の週足中期の色は 週足チャートの中期単純移動平均線(SMA45)の傾きです。 ちなみに青はSMA100、黄色はSMA200です。 中期トレンド転換の推定に週足SMA45を使用します。 エントリー、決済に 日足MACDと日足SMA10を参考にします。 当然これだけで戦略を決めている訳ではありません。 …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 米ドル円 日足サイクル本数は15本目になります。 4時間足サイクル本数は84本目なのでボトム時間突入です。 もしかしたら新サイクルスタート済みも考えられます。 もし、押し目がくれば買いありですね。 クロス円 日足サイクルは11~15本になります。 4時間足サイクル本数は 全ての通貨ペアでボトム時間突入中になりました。 こちらももしかしたら新サイクルスタート済みかもしれません。 買いエントリーしたいところですが 明日はアメリカ消費者物価指数の発表日です。 これを確認し…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日は今週限定ですが オススメしたい通貨ペアについて 妄想予想していきたいと思います。 ユーロ円の買い オススメ度 ☆☆ ユーロ円の4時間足チャートになります。 週足サイクル本数は今一解りません。 ただ1本目だとしたら買い推奨です。 先週は上髭終了なので今週前半の下落は想定内です。 中期トレンドも上昇中です。 日足サイクル本数は49本または10本目です。 移動平均線、MACDを見る限り10本目かなです。 4時間足サイクル本数は63本目になります。 ボトム時間突入中です。 サイクル理論的にはいつ反転上昇してもOKです…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 米ドル円 週足サイクル本数は今一解りません。 日足サイクル本数は12本目になります。 4時間足サイクル本数は69本目なのでボトム時間突入です。 もしかしたら新サイクルスタート済みも考えられます。 もし、押し目がくれば買いありですね。 クロス円 週足サイクルは今一解りません。 もっと詳しく分析してみます。 日足サイクルは10本前後になります。 注意点としては ユーロ円・ポンド円はやや上昇目線かなですが オーストラリアドル円・ニュージーランドドル円・スイスフラン円 カナ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう。 米ドル円週足チャート 米ドル円日足チャート サインツール表を改定してみました サインツール表の週足短期の色は 日足チャートの移動平均線(EMA5)の傾きです。 サインツール表の週足中期の色は 週足チャートの中期単純移動平均線(SMA45)の傾きです。 ちなみに青はSMA100、黄色はSMA200です。 中期トレンド転換の推定に週足SMA45を使用します。 エントリー、決…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日は今週限定ですが オススメしたい通貨ペアについて 妄想予想していきたいと思います。 ユーロ円の買い オススメ度 ☆☆ ユーロ円の4時間足チャートになります。 週足サイクル本数は今一解りません。 ただ1本目だとしたら買い推奨です。 先週も下髭陽線終了なので上昇しそうかなです。 中期トレンドも上昇中です。 日足サイクル本数は44本または5本目です。 移動平均線、MACDを見る限り5本目かなです。 4時間足サイクル本数は30本目になります。 チャネルラインの上端でウロチョロしていますが ここを上抜ければ買いエントリー…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替と株価指数にいきましょう。 本日はユーロクロス 現状と今後をみていきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); EURCHFの週足チャートになります。 サイクル本数は1本目?と予想します。 2021年9月からの中期下落トレンド終了か?です。 1度失敗しましたが、2度目の正直の頭どりトライです。 EURCHFの日足チャートになります。 サイクル本数は5本目になります。 サイクル理論的には上昇期待大です。 MACD的にもゴールデンクロスしました。 EURCHFの4時間足チャート…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それでは為替と株価指数にいきましょう。 まずは為替と株価指数の現状を確認しましょう。 米ドル円週足チャート 米ドル円日足チャート サインツール表を改定してみました サインツール表の週足短期の色は 日足チャートの移動平均線(EMA5)の傾きです。 サインツール表の週足中期の色は 週足チャートの中期単純移動平均線(SMA45)の傾きです。 ちなみに青はSMA100、黄色はSMA200です。 中期トレンド転換の推定に週足SMA45を使用します。 エントリー、決…
2022年10月
「ブログリーダー」を活用して、おたけしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。