こだわりのIT情報。 ストレージシステムとその他の内容も多く網羅しています。 ↓ 新しいブログに移転しました ↓ https://storit.blog.fc2.com/
「パソコン」ということばが、なぜか好きになれません!? ITインフラの業界動向に高い関心があります。
MX Linux の locale LC_TIME 環境変数だけを他の環境変数と異なる国タイプに変更する MX Linux を英語版(locale en_US)でインストールしました。日本語のディレクトリになると、コマンド操作がやりにくいこともありますので、英語版を使っています。英語版のままでも、後から IBus Anthy を設定することで日本語入力が可能になります。 以下の画像はその状態のデスクトップです。 Conky(MX-Co...
Use LTO-8 Drive on Horizontal, Not Vertical Orientation Altering by 3X Writing Performance 上記は、2021年2月24日(米国時間)StorageNewsletter.com に掲載されたプレスリリースの原題です。上記リンクの記事は、多分3月3日以降、定期購読者のみがアクセスできるようになりますので、関心がある方はこの期間内にアクセスしてください。以下、概要と結論をお伝えします。 概要: テープドライ...
MX Linux(VMware仮想マシン)のパッケージアップデートでエラー
MX Linux をVMware Workstation Player のゲストマシンとして使ってみました。パッケージアップデートのエラーに遭遇したとき行った対処方法です。 使用環境 MX Linux:19.3 VMware Workstation Player:16.1.0 ホストOS:Windows 10 Pro 64ビット(20H2) 仮想マシンの MX Linux でパッケージのアップデートが失敗します。数日経過しても解消しません。その画面のキャプチャーは以下になり...
「ブログリーダー」を活用して、nextさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。