どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には大きな大きなクサガメちゃんがいます。名前は、んがめ姐さん。 2022年3月下旬ごろから、部屋の隅っこから「ギッ…ギッ…」と何やら怪しい音がなるようになりました。 怪奇現象?…いいえ、んがめ姐さんがクチバシを擦り合わせてる音です。(笑) ...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には良く鳴くヒョウモントカゲモドキがいます。名前は、ルイ君。 顔を合わせるとあいさつに、ちゅん! 嫌なことがあると不満げに、ぴすぴす! ごはんを前に気持ちが昂って、ぴす! …といろんなシーンで鳴きますw (レオパには声帯が無いから、実際には...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には、かわいさとカッコよさのハイブリッドなヒョウモントカゲモドキがいます。名前は、ルイ君。 ルイ君と一緒に暮らすこと数年…。今では、ルイ君がそろそろアクビするなっていう前兆を感じ取れるようになりました。 今回は、2022年3月に撮れたルイ君...
どうも。レロ夫です。^^ノ この日はハニーの友達が遊びにきていて、夕方、ハニーの友達の家まで送り届けて、そのまま夜ご飯作って食べて…とバタバタしてて、クサガメの んがめ姐さんの紫外線ライトを消し忘れちゃったんす。orz そしたっけ、外は既に真っ暗になってるのに、陸地で甲羅干...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には、レロ夫にはもったいないくらいに美人で愛らしいクサガメちゃんがいます。名前は、んがめ姐さん。 夜中にトイレで起きたっけ、んがめ姐さんが陸地で爆睡しててビビったw おかしいな…レロが寝る前は水場で寝てたはずなんだが…。まぁ、姐さんを起こし...
どうも。レロ夫です。^^ノ レロ夫は、クサガメの んがめ姐さんが好きだ!大好きだ!! んがめ姐さんが両手をワシワシと出したり引っ込めたりしてむず痒そうだったので、首の根元の脱皮殻を除去したんだぜ! 野生の亀ちゃんは陸地から深い水場へと飛び込んだ時の水流で、甲羅干し時にカラカ...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には、ドえらいベッピンさんなクサガメちゃんがいます。名前は、んがめ姐さん。 3月中旬ともなると春の訪れを肌身に感じますな!…ってことで、冬の間、折り畳んで片付けてた日光浴スペースを組み立て直して、甲羅干し日よりに備えるんだぜ! 今回は、日光...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家には、とても活発なヒョウモントカゲモドキの男の子がいます。名前は、ルイ君。 ルイ君を迎え入れた年から使っていたウェットシェルターがあったんだけども、2022年2月に不注意で落として割ってしまいました。 そりゃあ…もう、落ち込んだよね。 だけ...
どうも。レロ夫です。^^ノ 我が家のグッピー水槽には、アメリカザリガニとグッピーが一緒に暮らしています。 ザリガニと聞くと、グッピーを襲って食べるイメージがあるかと思います。 だけども、ザリガニによってはグッピーを襲わない不思議な子もいるみたいで、我が家のアメリカザリガニの...
「ブログリーダー」を活用して、レロ夫^^ノさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。