ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トイレトレーニングが進まない!トイレ指導の3つのコツ
こんにちは、四谷学院の生田です。 今回は、ご質問の多いトイレトレーニングについてご紹介します。 トイレトレーニングは焦らない 「園の先生にご家庭でも指導するように言われた」 「ほかの子はできているのにうちの子だけできない」 トイトレに関して
2024/07/31 10:00
発達障害児の夏休みは大変?長期休暇をどう過ごす?【7月のピックアップ動画】
こんにちは、四谷学院の生田です。 そろそろ夏休みに入ったご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、夏休みなどの長期休暇を見据えて、ぜひ保護者の方に見ていただきたい動画5選をお届けします! すでに動画を観たことがある、という方も、この機会に
2024/07/24 15:21
絵カードの効果的な使い方は?自作できる?【療育のヒント】
こんにちは、発達障害児支援士の発田です。 あなたは「絵カード」をご存知ですか? 「絵カード」とは、身の回りのモノや人の行動などを、絵で簡単に表したカードです。視覚的に情報をキャッチすることが得意なお子さんには、絵カードは特に効果的とされてい
2024/07/17 12:05
今、発達障害を学ぶ必要性について。発達障害児支援士を目指したい方へ。
近年、「発達障害」という言葉が広まり、様々なニュースやテレビ番組などでも取り上げられるようになりました。 「自閉症スペクトラム」 「アスペルガー」 「ADHD(注意欠如多動性障害)」 「LD(学習障害)」 言葉だけなら知っている、という方も
2024/07/10 08:57
授業中に発言が止まらない!解決策は意外なアレ!?【発達障害・ADHD】
こんにちは。四谷学院の生田です。 先日、テレビのクイズ番組を観ていたら、答えが分かった人から前に出て、逆にしたメガホンを通して司会者に伝える、というのをやっていたのですが…… それを見た時に、「これだ……!」と思いました。 さて、それは一体
2024/07/03 10:36
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、四谷学院55レッスンさんをフォローしませんか?