chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ししゃも
フォロー
住所
山口県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2017/07/06

  • ぷっこ家の暑さ対策①毛刈り

    暑い(*´Д`)。ここ最近曇りや雨の日が続いてるけど、湿度が高くてむし暑い(*´Д`)。急に暑くなって、全然体がついていってない今日この頃。ヒトも猫もぐったりしております。毛刈りとりあえず、体温を少しでも下げる為に毛刈り。ヒト。庭先で(強制

  • 久しぶりに羊毛フェルト(ライオン×りんご)

    先日のハンドメイドマルシェに感化されて、久しぶりに羊毛フェルトちくちくやってみた( ・∀・)。りんごのマグネット久しぶり(約3年ぶりだった(;・∀・))の羊毛フェルトなので、まずは練習がてら、単純な形の物を。赤い羊毛フェルト丸めて、はい、完

  • 割れたシーリングファンライトの傘を自分で修理して、天井に取り付けてみた(※自己責任)。

    遡ること、数年前。お義母さんに、オシャレなシーリングファンライトをいただきました。天井にビスで留めないといけないから、賃貸では無理だから、と。オシャレだし、付けよう付けようと思いつつ、時は流れ。お家の建て替えに伴って、古いお家→仮住まいのア

  • 久しぶりのバス旅行。天橋立&伊根湾めぐり

    バス旅行は去年の5月以来。去年はお家の建て替えで忙しかったからね~(;・∀・)。ぷこ母が行きつけのAコープで見つけてきたという、今回のバス旅行は天橋立&伊根湾めぐりでした。いつものぷっこ&ぷこ母&ししゃも旅。天橋立は

  • 神戸ハンドメイドマルシェに行ってきた

    出不精のぷっこ&ししゃもにしては、かなり珍しく神戸までお出かけしてきました( ・∀・)。ポートライナーからの景色6/22・6/23に神戸ポートアイランドであった、ハンドメイドマルシェ。屋内の大きい会場に、ハンドメイド作家さん達が色ん

  • 家庭菜園の収穫が始まりました

    6月中旬過ぎてから、家庭菜園の野菜たちが急にぴゅっと伸びてきて、ぼちぼちと収穫が始まっております( ´∀`)。キュウリ4月後半に苗を植え付けたキュウリ。順調に伸びて、実もついて、初収穫は6/15くらい?(覚えてない)まだ数が少ないので、とり

  • 夏に向けて、室内の風通し用と猫の脱走防止を兼ねた扉をDIY(旦那が)。

    段々と暑くなってきて、できるだけ家の中の風通しをよくする為にドアを開けっ放しにしたい&猫ズはぷこ母エリアに行かないように→網戸的なものを扉に設置してみました。赤丸のところに設置材料はこちら。以前、お義母さんからいただいた、大きめのワ

  • 新居での多肉支部始動。

    気付いたら、“ぷっこんズ ガーデン”の多肉支部も早5年目(°▽°)。時が経つの早いわ~(°▽°)。(始まりはこちら)そして、物凄くテキトーなぷっこのお世話でも息絶えることなくここまで生き延びてる多肉植物達、頑丈だわ~(°▽°)。お家の建て替

  • 最近の穏やかな休日。

    畑にまだ荷物はごっそり残っているものの、引越のドタバタも大分落ち着き、のんびり過ごせる休日が増えております(*´ω`)。最盛期(?)は予定の入ってない休日、皆無だったんでね(;・∀・)。なので、ゆっくりと旦那とガチ散歩したり。散歩休憩兼ねて

  • 引越から3ヶ月。最近の猫ズのこと。

    2人&猫3匹。2月の下旬に、仮住まいのアパートから新居に引越してきて約3ヶ月経過。引越当日の朝。何故か連なってる猫ズ。ぷこ母が同居するまでの約1ヶ月間は、わりと自由に家の中闊歩させてたけど、3月下旬にぷこ母が引越してきてからは、ぷこ

  • 今年の種蒔き一段落。と、最近のお庭の様子。

    4月後半に野菜の種蒔きして、ホームセンターで苗など買ってきて、5月にこんな感じ↓だった新居の家庭菜園。5/19にコーンを春菊&チシャゾーンにムリヤリ植え付け。5/19のコーン春菊とチシャ葉(サニーレタス)とニンジンの間に植えられたコ

  • 久しぶりの黒柴大ちゃん滞在記

    おっちゃんの愛犬・黒柴犬の大ちゃん。ぷっこ&ししゃもが新居に引越してから初めてのホームステイでした( ・∀・)。年末に、ペットシッター頼まれた時は、仮住まいのアパート暮らしだったんで。アパートに大ちゃん連れて帰る訳にもいかず、朝夕の

  • ぷっこの愛車(原付)。

    以前に、ぷっこの原付の記事を書きましたが、その後も毎日ぷっこを会社まで運んでくれ、休みの日にはぷっこの用事で色々動いてくれたりと、とても頼りにしていた原付トマト号。もう10年以上乗り続けていたので、少しずつガタを感じるように。走っていると、

  • 天橋立までドライブ行ってきた( ・∀・)

    ぷっことぷこ母は先日地元まで帰省旅行してきたけど、旦那も一緒に3人でドライブするのは久しぶりかも( ・∀・)。先日の晴天のお休みの日に、日本海の方までお出かけしてきました( ・∀・)。高速道路をひた走り、旦那のお気に入りスポットの道の駅、舞

  • 新居での家庭菜園、1年目が始まりました。

    お家の建て替えを経て、またこの土地で家庭菜園を始めてみました( ・∀・)。去年までは、衣装ケースに土詰めた巨大プランターだったけど。去年のトマトお家の南側に家庭菜園スペース作ってもらったので、広々と野菜が作れます(*´ω`)。3/31に堆肥

  • 色々気になってたことをやり散らかした記録。

    色々あって5月入ってから、まとまった時間が使える状況なので、気になってた色んなことをやり散らかした記録です。愛息にゃんものマニアックな霊廟整備亡き愛息にゃんもの、マニアックな霊廟を作りたくて、色々飾り立ててみました。前はタヌコレ(たぬきコレ

  • ただいま旦那( ´∀`)ノ。ぷっこ&ぷこ母旅の報告④

    3泊4日の帰省旅、無事に終えて昨日我が家に帰ってきました。昨日は5時半起きで、朝ごはん食べて身支度を整え7時にホテルをチェックアウト。ホテルの窓からの風景そこから高速に乗って空港まで移動。空港傍のレンタカー屋さんに車を返却。老舗のホテルの浴

  • 愛する旦那と毛玉に早く会いたくなってきたよ(*´Д`)ぷっことぷこ母旅の報告③

    久しぶりの故郷を懐かしく思う一方で、そろそろホームシックなぷっこです(*´Д`)。さて、今日のぷっこ&ぷこ母は。朝から、ぷこ母の短歌友達K末さんのお宅へ。相変わらずのマシンガントークを飛ばしつつ、色々報告やらお土産やら受け取りまして

  • 愛しい旦那へ。ぷっことぷこ母旅の報告②

    旦那、気兼ねなく楽しくやってるようで良かったです(*´ω`)。『ぷこ母が4日間も遠くに行っちゃうのは不安( ´△`)ゴールデンウィークは外泊しようと思ってたのに( ´△`)』とグズグズ言ってたぷこ兄ですが、『お小遣いあげるから、我慢しなさい

  • 愛する旦那へ。ぷっことぷこ母旅の報告①

    愛する旦那。久しぶりの1人生活、気兼ねなく楽しんでますか(*´ω`)。おかげさまで、ぷっことぷこ母は800㎞南下して、約2年半ぶりの帰郷の旅に本日出ることができました。正月明けに、『ゴールデンウィークあたりにぷこ母と2人で帰ろうと思う』と持

  • 引越のストレス?サビ猫ちぃたんの糖尿病悪化( ´△`)

    年末から最近まで、自分達&ぷこ母の引越でヤキモキしつつ、ちぃたんの血糖値不安定で更にヤキモキしてた記録です。糖尿病を患う次女、両親がどっちの目に入れるか掴み合いのケンカになるほど(?)愛しい愛しいサビ猫ちぃたん。変な格好でご飯食べて

  • 花盛りなお庭とにゃんもの命日。

    4/20は長男にゃんもの命日でした。約6年前のにゃんも。にゃんもが虹の橋を渡って、丸2年。いなくなった直後は身近に感じていた灰色の気配も、時が経つにつれ何となく薄くなってきたような気がして怖い(´Д`)。ふとした折りに、にゃんもに会いたいね

  • 引越後の猫に関する色々な整備

    大した内容では無いんですが(;・∀・)。気になってた猫ズの環境整備をやってみました( ・∀・)。キャットタワーの爪とぎ整備仮住まい中から気になってた、キャットタワーの爪とぎ。仮住まいのアパートにて。…。爪とぎとしての役割果たしてないような(

  • 少し落ち着いてきた?最近のぷっこ家。

    ぷこ母の引越も済んで、3人での生活も早3週間。荷物はまだあちこちでごちゃっとしてますが(主にぷっこの私物)(;・∀・)。とりあえず落ち着いた日常生活をおくっています。休みも特に打ち合わせとか荷物運びとか急ぎの用事も無くなって、図書館とか買い

  • お誕生日おめでとう旦那2024。

    今日でついに四十路を迎えた旦那。とある朝の風景感想を聞くと『あぁ、もう死ぬんやなって思う(°▽°)』だそうで。まだ早くない(;・∀・)?珍しく父ちゃんに甘えるきなさんぷっこからのお誕生日プレゼントはこちら( ´∀`)。旦那イチオシのちぃたん

  • ぷこ母の引越も無事完了。

    慌ただしかった3月も今日で終わり。2月の末に、仮住まいのアパートから2人+猫3つで新居に引越してきて、落ち着く間もなくぷこ母もアパートからの引越。3月は休みの度にぷこ母の荷物を少しずつ軽バンに積んで運んで、新居に下ろして配置して。3/20は

  • 今年もそろそろ冬の終わり

    毎年、寒いの嫌いなぷっこですが、今回の冬はお家の建て替え&引越で、寒さを嘆く暇もなかったかも(;・∀・)。こないだ久々に、おばたま(リズちゃん)に会えてご機嫌のちぃたん気密性の高いアパート暮らしだったおかげで、ひどいしもやけにもなら

  • 引越しました!(3回目(ФωФ))

    旦那のおかげで、順調に進んでいた、仮住まいのアパートから新居への引越。少しずつ荷物を運び、2/23には、お布団と猫トイレと、冷蔵庫と、その他諸々を残すのみ。2/23の朝朝からお布団やら細々したものを軽バンに積む両親の様子から、何となく異変を

  • ハッピーバースデー猫の日2024。

    今日はぷこ兄となめこのお誕生日です。おめでとうございます(ФωФ)b。去年の11月に精神科病院を退院して、障害者施設に入所したぷこ兄。年末に自転車をゲット(旦那のおばあちゃんが使ってたもののお下がり)して、ヘルメットと自転車保険も装備の上、

  • またもや引越準備の日々

    思ってたよりとても順調に進んだ、お家建て替え計画。お家完成して、戻ってくるのは3月くらいかな?って思ってたけど。1/28に無事完成&引き渡しされました。物凄くブレブレな画像(;・∀・)。窓辺の人影は“にゃんご”ですぷこ母&ぷ

  • 頼もしい我が家の軽バンをもっと大事にしようと思った

    唐突ですが。ぷこ父が新古車で買った、我が家の軽バン。何かと話題になってるダイハツ…のハイゼット。引越前の、ゴミを処分施設に運ぶとこ個人的には昔からダイハツ車好きなので、その気持ちはこれからも変わらないけど、今後どうなるのやら(;・∀・)。そ

  • 久しぶりにちゃんと料理した記録

    お家建て替え中につき、2LDKのアパートで仮暮らし中のぷっことししゃも。半年間の仮暮らしの予定なので、半年間使うためだけにガスコンロ買うのもったいなくて(新居も、前のお家もオール電化)、料理はカセットコンロ1つで何とか賄ってます。なので、凝

  • ものすごくズボラなイチゴジャムの作り方。

    ズボラが過ぎて、収穫から半年以上かけて作ったイチゴジャムの記録です。イチゴ栽培&収穫(2023年初夏)南九州の実家から、遥々連れて来たぷこ母のイチゴ。ちなみに、このプランターの株たちはその後消滅(*´Д`)一昨年、大粒の実がいっぱい

  • 正月三ヶ日をだらだら過ごした記録

    12/30から始まった久しぶりの長期休暇。本当に、何にもしてない(°▽°)。元旦は、ぷこ兄が初詣など行きたいと言ってたので、昼過ぎに原付でぷこ母宅に行き、ぷっこ&ぷこ母&ぷこ兄で初詣→ぷこ父のお墓参り→新居の様子見に行ったけ

  • 明けましておめでとうございます2024

    まさかの元旦に石川で大地震(*´Д`)。夜が明けたら被害の全貌が少しずつ見えてくるんでしょうか(*´Д`)。被災地の方々を思うと胸が痛い(*´Д`)。地震が起こるなんてこれっぽっちも予想してなかった今日の午前中に書いてた記事を、とりあえず投

  • 今年も暮れていきます

    大晦日。旦那が今年も『今年が終わっていくぅ~( ;∀;)』と発作に襲われております。旦那が12/29に作ってくれた、ぷっこ家恒例のお正月カレー今年は特に、1年があっという間に過ぎ去っていきました(;・∀・)。その2。本当に、特に何もしないま

  • ドーナツ型のエリザベスカラーを手作りしようとしたら謎のエビフライができた(°▽°)

    最近、裁縫やら工作やら全然やってなかったから、感覚が鈍るよね(°▽°)。事の起こりは12月中旬、ちぃたんがまたお尻の辺りが皮膚炎になっちゃって(*´Д`)。かさぶたできても舐め壊してしまうので、父ちゃん(旦那)がエリザベスカラーを強制執行。

  • 最近のぷっこ家と今年のクリスマスの記録

    いきなり寒くなってきて、体がまだ寒さに慣れてない感じ。行きつけの喫茶店のカレーがマジで絶品( ´∀`)(旦那はカツカレー、ぷっこは日替わりランチ)仮住まい先のアパートは、周りが住宅地なので、あんまり自然と触れ合うこともなく。近所にステキなコ

  • 旦那が喉風邪ひいた

    こんなに体調崩すの、ヘンパンギーナ疑惑の時以来かも(;・∀・)。毎回思うんですが、ぷっこより明らかに外界との接触少ない生活してるのに、どこから風邪もらってくるんでしょう(;・∀・)。今回もぷっこは感染源ではなさそうだし(;・∀・)。今は大分

  • 仮住まい中の植物達も冬じたく

    急に寒くなって、と思ったらまた気温上がってきて。体がついていかない(;・∀・)。お家にたくさん生息していた植物達のほとんどは、現在畑で仮暮らし中。お家の建築の様子をたまに確認に行く時に、遠目で様子を見る程度(;・∀・)。南九州から連れてきた

  • ぷこ母&ぷこ兄の近況【移住してきて丸2年】

    ぷこ母&兄が、生まれ育った南九州を離れてこちらに移住してきて、そろそろ丸2年が経過します。ぷこ母高齢者大学2年生のぷこ母。『短歌クラブを辞める人への色紙の飾りつけを頼まれたから、いいようにして(;・∀・)』と言われて、旦那とぷこ母と

  • 賃貸アパートでの猫トイレ事情【省スペース&目隠し(?)】

    猫と暮らして早13年。猫の数+1が推奨されてる猫トイレの場所&設置方法は、いつも悩む所。最初の築70年の古民家では、北側の縁側(障子と掃き出し窓に挟まれた廊下)にずらっと並べて置いてました。ここの下にずらっと並べてました砂の飛び散り

  • そして訪れた、穏やか(?)な日々

    引越のゴタゴタもようやく落ち着いて、本当に久々に、特に予定のない休日が訪れて。1日部屋着でゴロゴロできる幸せを、満喫したりしております(*´ω`)。朝日に照らされるちぃたんの観察アパートの近所に、昭和を感じるとても良い雰囲気の喫茶店がありま

  • 今回の引越で処分した物、諦めた物の記録

    早いもので、引越してからもう1ヶ月が経とうとしてます(°▽°)。最近、月日が経つのが早すぎて怖い( ゚ェ゚)。今年、カレンダーあと2枚で終了なんて、ウソやろ(°▽°)。今朝の一触即発とりあえず、今回処分した色んな物の中から、記憶に残しときた

  • 女子2人で黒柴犬を愛でる休日の記録。

    ユウさんと、おっちゃん家の愛犬・大ちゃんを構いまくった連休2日目の記録です(・∀・)人(・∀・)。前夜もお酒を酌み交わした朝。ソルマックとノンカフェインのリポビタンのおかげで目覚めもスッキリ(°▽°)(逆にそれに頼らないと心配なアラフォーぷ

  • 姫セン(姫路セントラルパーク)で女子2人で1日楽しんだ記録。

    行ってきたのは1ヶ月以上前の話なんですが(;・∀・)。色々落ち着いてきたのでやっと記事にしたためてみます。9/16~の3連休で、関東から遥々ユウさんが遊びに来てくれまして。前夜にワインバルで再会を祝してボトル1本空けた翌日。ワインも料理もと

  • 引越が佳境だった頃の話。

    約3週間、ブログが滞っていたので、少しずつその間にあったことを書き留めておこうかと。少しずつ荷物の整理やゴミの処分を進めてはいたけど、本格的に動き出したのは9月の中頃から。旦那がそこから1ヶ月、引越&家の解体に力を注いでくれました。

  • 引越しました。(ヒト+猫3で仮住まいのアパート暮らし)

    ここ1週間くらい。嵐のような日々。引越初日。10/7の仕事終わりに新居→夕飯→猫ズと荷物を運んで終わって寝たのは夜中1時(ヽ´ω`)そして休む間もなく、3連休明けには普通に仕事に通う毎日。しんどい(ヽ´ω`)。休んで1日中、寝間着で部屋から

  • 最近のぷっこ家・2023年9月

    ブログが滞りまくってますが。みんな元気です(;・∀・)。ヒト2人と猫3つ分の荷物を、休みの日に段ボール箱等に詰めて、玄関先に集めて、それぞれ畑やらぷこ母のアパートやら引っ越し先のアパートやらに自家車(軽バン)で運んでます。ガラス戸棚の中で蜂

  • 8月の記録。

    ブログのネタを探す余裕も無い、最近のぷっこ家。日記代わりに記録しとこうかと。6月まで畑を気にする余裕があったけど、スイカもすくすく育ってたけど…それどころじゃなくなり、スイカ太郎は食べられることなく召されました( ;∀;)今は、毛繕いを自分

  • デミタスカップ展に行ってきた

    そもそものきっかけは、ぷこ母と行った姫路市立水族館。チラシが貼ってあって、『行きたい( ☆∀☆)!』と旦那が食いついて。こういう陶器の展覧会に興味あるとか、意外だったけど。『職人の手仕事を見るのが好き( ☆∀☆)』らしい。場所は兵庫県丹波篠

  • 古い錆び付いた釘を踏んだら、とりあえず病院行きましょう。という話

    突然ですが。つい数日前のこと。建て替えを10/10に控えて、少しずつ家と工場の中を片付けている今日このごろ。片付け中の工場日曜日の午前中に『痛っ!』とただならぬ旦那の声が聞こえたんで駆け寄ったら、右足の裏で2本踏んでたサビサビの釘解体した棚

  • お家の建て替えのこと

    ぷっこと旦那ししゃもが住んでる我が家。元は旦那のおばあちゃんが長年暮らしていたお家。このお家に住まわせてもらって、この7月で丸5年になりました(2018年7月のにゃんも)中々の古民家です。いつ崩れてもおかしくない、洗面台の上の天井この度、ぷ

  • ハッピーバースデーきなさん2023

    長女きなこ。本日で13歳になりました(*´ω`)。おめでとう(*´ω`)。引越に向け荷物を全部出したサイドボードの中に気づいたらいた7月下旬。夏バテだったのか、2、3日嘔吐が続いて、食欲も落ちて心配したけど、パウチとちゅーる買ってきてあげた

  • 涼を求めて水族館に行ってきた

    子無し夫婦+ぷこ母(最近の口癖:『もう、後期高齢者だから』)で、日曜日の水族館に行ってみたけど、結構楽しかったという話です( ・∀・)。姫路市立の水族館。前から行ってみたくて、でも2回ほど空振りしてて、2020年3月。行ったらコロナの影響で

  • 夏バテ予防に夏野菜をしっかり食べる日々

    気候はすっかり真夏。なめこが開きになる季節朝は6時台から強烈な日光で目が覚めて。朝から晩までとにかく暑い(*´Д`)。毎年、この時期、朝は食欲が無いから、ついついお茶漬けとか食べたくなるけど、そんなんしてたらあっという間にバテてまうから、意

  • 最近のぷっこんズガーデン2023

    暑いのと、お家建て替え計画が現実味を帯びてきて忙しくなりつつあるのとで、ほったらかし気味のお庭なんですけども。とりあえず、今年も続いている多肉支部から。今年は6/3に、冬越し施設の工場からお外へ移動(遅い)。冬の間、水もあげず完全に放置プレ

ブログリーダー」を活用して、ししゃもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ししゃもさん
ブログタイトル
「ぷっこ」と「ししゃも」の田舎暮らし
フォロー
「ぷっこ」と「ししゃも」の田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用