【10名限定】ビジネスパートナー急募します!スキル・経験・専門知識不問!
関東在住、起業して独立したいけど 何をしたらいいのかわからない。 そんな20代前半のあなたへ・・・ 30名限定の新プロジェクト始動! 人生を180度変えたい 熱いビジネスパートナーを一斉募集! 情熱に溢れた 人生を変える気がある仲間を募集します。 こんにちは。ゆやさんです。 前々から話してはいましたが、 この度、パートナーを 募集することに決定しました。 なぜパートナー・仲間を募集することになったのか。 その理由を話す前に、 少しだけ自己紹介をさせてください。 1年前,,, ビジネスに出会って僕の人生は180度変わりました。 特に何にもやりたいこともなく。 就職しなきゃいけないと思いつつも 就…
【※完全限定募集】 ついにやりました!!!長年の夢が、ようやく実りました!!!! あの高橋歩さんの人生を変えた、伝説の合宿にこんな値段でお試し参加出来ます!!!!! ただし…限定募集となりますので、(というか、こんな値段で参加出来るなんてまずありえないので…) 定員に達し次第、予告なく募集を終了とさせて頂きます。 まじで急いでください!!! 参加出来ないと、本気で後悔します!!!!! いきなり書いちゃうんですが、ある方へのラブコールが実り、 ついに、もの凄い企画が出来ることになりました。 あ、その前に、僕と繋がっている人たちは、よく知ってくれていると思いますが、 「お前、どこのどいつや!」 と…
【期間限定】ネットビジネスに100万以上つぎ込んで学んだ知識をぶちまける。
稼いでるふりして勧誘する 「自称ネットビジネスマン」はこりごりやで。 こんにちは。ゆやさんです。 このブログを立ち上げてから1ヶ月くらい経ち ブログの記事が60記事を超えました。 その中で、ラインやメールで相談や レクチャーをしているんですが 相談人数が百人を超えて、 ある程度需要があるんだなーっていうのが わかってきました。 このままラインで相談を続けるのもありなんですが 結構共通してる相談とかも多いので この際、 自分が100万以上払って学んだ知識や ネットビジネスでどうやって稼ぐのかを メルマガレクチャーとして 別途で募集しようかなと思いついきました。 なので、 ・ネットビジネスに興味あ…
なんか最近すげー思うことがあって ネットビジネスいやだなーって。 なんでかっていうと、まともな商売してたとしても 「ネットビジネス」で一括りにされて そりゃー詐欺とか 詐欺まがいなことが多いのは事実だし 仕方ないことなんだけども。 結局いい人間がやればまともな商売になるし 悪い人間がやればひどい商売になるわけで・・・ それをみんなにわかって欲しいとは言わないけれども ネットビジネス=詐欺って捉えられるのは ちょっと心が痛いかなって。 そもそも、「ビジネス」って言葉が自分めっちゃ嫌いなんだな。 って最近思うことが多くて ツイッターで札束広げたり 高級車乗ったり リムジンパーティーしてる画像のっけ…
【詐欺回避術】情報商材とは?なんであんなに高いの?詐欺なの?に答えます。
こんにちは。ゆやさんです。 みなさん情報商材って知ってますか? 知ってる人もいるだろうし いいイメージ持ってない人もいるだろうし もしかしたら買ったことある人もいるかもしれない。 今後情報商材っていうのはどんどん出回ってくるし そのうち主流になるというのがわかってる。 でも、情報商材といえば とにかく高い。 高いのに内容が薄い。 本買ったほうがマシ。 詐欺っぽいイメージがある。 実体がないから怖い。 という風に、マイナスのイメージを持ってる人が 多いと思うんです。 僕もそう思ってましたんで。 だから今回は情報商材について ちょっと詳しく話していこうかと思います。 ・そもそも情報商材とはなんなの…
【80%が勘違いしている】「量」と「質」大事なのはどっちなのか?
こんにちは、ゆやさんです。 いつも読んでくれてありがとうございます。 先日、僕のブログ記事にて何を書いてほしいのか 読者さんの悩みに よりダイレクトに応えるために アンケート実施を開始しました。 その中で、 「ブログ記事は、量と質どちらを重視すべきか?」 という内容の質問をいくつかいただいたので それに対して解決策を話していこうと思います。 僕のブログを読んでいる方は ブログ初心者の方や ブログが伸び悩んでいる人が多い。 その中で量を重視すべきか。 それとも内容を重視すべきか。 こういう悩みが意外と多いことに気づきました。 「記事はたくさん更新しなきゃだけど、 内容がスッカスカな記事あげてもな…
こんにちは。ゆやさんです。 今回は 目標達成率を11倍高める思考法 という大げさなタイトルで記事を書いてこうと思う。 目標達成っていうのは もちろんビジネスでも大事だし ビジネス以外でも大事。 こんなん言わなくてもわかると思うけども あなたの人生が豊かになるかどうかは 目標達成を何回できるかどうかです。 その目標達成ですが、 あなたは達成できた目標と 達成せず諦めた目標 どちらの方が多いですか? そう、目標達成するのって 思ってる以上に難しいですよね。 でも、僕は目標達成については 業界きっての自信があります。 やると決めたことはやり遂げられるような 思考法を持っていると 結構自信持って言えま…
【お願いと告知】ちょっと協力して欲しいことがあります!あとYou○ube始めました。
こんにちは。ゆやさんです。 いつもご愛読いただき、ありがとうございます。 今回は、ちょっといつもの記事と違います。 というのも、今回は いつもブログを読んでくれているあなたに ちょっと1つだけ協力して欲しいことと 2つほど告知をしたいなと思ってます。
ネットビジネスが嫌いな人ほど成功する意外と知られてない理由とは?
ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ にほんブログ村 ネットビジネスランキング こんにちは。ゆやさんです。 「ネットビジネスって聞くだけで 吐き気がするほど嫌いだ!胡散臭い!」 という人。手をあげてください。 大丈夫。僕も挙げています。 今日は、そういうあなたほど ネットビジネスをやると 成功しやすいタイプだってことを ちょっと伝えたいなと思いました。 今回は、ネットビジネス、いや ビジネスの根幹に関わる話をします。 というか、 世の中の絶対真理のようなものです。 あなたがいま求めているもの。 なんでもいいので挙げてみてください。 有形のものでははなく、無形の…
イ○ロー提唱:モチベーションに左右されずに努力感なしで行動できるようになる秘密兵器その①
無料メルマガレクチャーをご希望の方はこちら↓ realnetbusiness.hatenablog.com ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ ネットビジネスランキング にほんブログ村 ここから本文です。 ==================================== こんにちは。今回も、ラインでいただいた相談についての回答をします。 「作業をやらなきゃいけないのに、モチベーションが上がらなくて、何もやる気が起きません。モチベーションをなんとか上げる方法を教えてください。」 というもの。 モチベーションに関する悩みはめちゃめちゃ多いです。 ブログビ…
イ○ロー:モチベーションに左右されずに努力感なしで行動できるようになる秘密兵器その③
>>>前のページに戻る(2/3)<<< あの一流プロフェッショナルが証明しているルーティーンの効果 今や日本のみならず、 世界中から賞賛と尊敬を受けている イチロー選手。 彼は今回話すルーティーンの重要性を 証明している人物になります。 彼は常に結果を出し続けています。 常に安定したパフォーマンスを 発揮できるからこそ、 毎年あれほどの高い打率をキープできているわけ。 その秘密は、ルーティーンにある。 イチローのルーティーンとして あなたが思い浮かべるのは バットを縦にしてピッチャーの方に向ける あのポーズだろう。 あれもルーティーンの一つだが イチローはもっとたくさんルーティーンを 利用して…
イ○ロー提唱:モチベーションに左右されずに努力感なしで行動できるようになる秘密兵器その②
>>>前のページへ戻る(1/3)<<< モチベーションを上げようとするのは愚の骨頂 まず、前提の話をします。 そもそも、モチベーションをコントロールしようとするな。 ということ。 モチベーションを上げようとするなってことですね。 モチベーションが上がらない時は 大抵の人がいかにしてモチベーションを上げるべきか 考えると思う。 でもこれがそもそもの間違いです。 本当に結果を得るために 継続したいのであれば モチベーションで行動を左右するのは やめましょう。 なぜモチベーションを上げてはいけないのか? モチベーションを上げるな。というわけではないんだよね。 厳密にいうと。 モチベーションに左右され…
「努力しなきゃいけないのに、目先の欲求に負ける」あるあるを解決する超非常識なテクニックとは?
無料メルマガレクチャーをご希望の方はこちら↓ realnetbusiness.hatenablog.com ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ ネットビジネスランキング にほんブログ村 ここから本文です。 ==================================== 「努力なきゃいけないのはわかってるけど 欲求に負けてしまいまいます。」 っていう悩みがめちゃめちゃ多いみたいで 結構相談をいただきます。 ブログを書かなきゃいけない 勉強をしなきゃいけない 仕事をしなきゃいけない 努力しなきゃいけないのはわかってるんだけど 目先の欲求に負けてしまう。…
お金を儲けるのは悪なのか?稼ぐのが怖い人に本当のお金の仕組みを教えます。
【あなたはどっち?】ネットビジネスに向いてる人、向いてない人
100人を超えるネットビジネス初心者を相手にした中で、成功しやすい人としにくい人の違いが明確にわかるようになった。あなたはネットビジネスをすべきなのか?
無料メルマガレクチャーをご希望の方はこちら↓ realnetbusiness.hatenablog.com ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ ネットビジネスランキング にほんブログ村 ここから本文です。 ==================================== この前ブログのコメントで ギャンブル関連の他社からの 提携要請があった。 このブログでは初めてのことだったので お互いに利益をもたらせるのであれば 提携してみようと思い立って メールしてみたのだけれど そのメールの内容はこんな感じだった。 「弊社からは25%のレベニューシェアを提案さ…
【ちゃんと伝わってる?】言いたいことを確実に読者に伝える方法
無料メルマガレクチャーをご希望の方はこちら↓ realnetbusiness.hatenablog.com ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ ネットビジネスランキング にほんブログ村 ここから本文です。 ==================================== セミの鳴き声が聞こえてきて 夏だなーと思いました。 どうもゆやさんです。 この記事を読んでいる人は ブロガーの方が多いと思うんだけど ブログをやっている理由は 雑記ブログをはじめ ネットビジネスとしての商用利用とか 人によって様々だと思う。 でもやっぱり 「読者に何かを伝えたい」 っ…
【ネットビジネスの闇】セールスレターの3つの闇を削除覚悟で大暴露。
これだけ言っときます。セールスレターなんて嘘だらけです。真実を知るのが怖いなら、閲覧は控えましょ。
無料メルマガレクチャーをご希望の方はこちら↓ realnetbusiness.hatenablog.com ランキング参加中。 あなたの「ポチっ」がこのブログを育てます ↓ポチっ ネットビジネスランキング にほんブログ村 ここから本文です。 ==================================== こんにちは。ついに今回で 50記事目になります。 キリがいいので、プロジェクトの告知とかを 入れようと思ったのですが 間に合いませんでした笑。 プロジェクトに関しては後々・・・・ 今回は、 自分の知識の定着を 10倍増加させる簡単な方法について 話していこうと思う。 (タイトルと矛盾…
【あるある】「なんか分からないけどモヤモヤする。」その原因と解決策。
時間管理にまつわる話。人生を有意義に、ストレスなく生きるためには、本日話す内容を実行するに限る。
ビジネスをやっている人間は、大学は詐欺だとよくいいます。何百万も払っているのに、得られるものは少ない。それよりも、数十万の商材を買ったほうがいいと考えがちですが、本当にそうなんでしょうか?
飽きられずにあなたの記事を読んでもらうためにすべきたった一つのこと
ブログを書いている時に、あなたは画像をちゃんと入れていますか?人は文字を読むのが嫌いなんです。画像をこまめに入れましょう。具体的に、どれくらい入れればいいのでしょう?
【SEOなしでアクセス数安定】あなたのブログに固定読者をつける3つの方法
SEOなしでアクセス数を安定させるには、固定読者の存在が不可欠。しかし、固定読者の作り方を知らない人が多いのも確か。毎日更新している「だけ」では、固定読者は付きません。ブログを安定させるための3つの方法とは・・・
【激論!】記事は毎日更新すべきなのか!?長年の議論に終止符が打たれる!?
「記事は毎日更新した方がいいのか?」ブログをやる上で永久不滅のテーマです。毎日更新が大切だと思う人もいれば、質が重要だと言う人もいる。どちらの意見が正しいのか?
【初心者ブロガーの質問】「1記事何文字書けばいいんですか?」に答える。
「ブログの文字数は何文字くらいがいいんだろう」初心者が抱く質問だと思います。実は、〇〇文字以下のブログはSEO的にめちゃくちゃマイナス?理想の文字数とは?
【こだわったら負け。】ブログの記事は適当に書いた方が成功する理由。
記事を書く時に、「よりいい記事を・・・」と試行錯誤するのは大切なことですが、場合によっては意味がないことかもしれません。その理由は・・・
読者の記憶に残り続ける記事を書く上であなたが変えるべきたった1つのポイント
あなたはブログを書く時に、誰に向かって書いているだろうか?もちろん読者ですよね。でも、そのメッセージ、もしかしたら届いてないかもしれない。読者のことを「〇〇」と読んでいないとしたら。
【ブログ初心者必見】読者が「価値を感じる」ブログの書き方、教えます。
価値提供のブログを書く際に、誰もが陥りがちなのが「価値のあるブログなんてかけない」という悩み。その分野のエキスパートでないと、記事を書いてはいけないのか・・・?
2017年残りの半年を有意義に生きるために、あなたが今すべき5つのこと
2017年も後半になりました。あなたはこの先目標があるかもしれませんが、振り返ることも重要です。その時点その時点で目標があったはず。それが達成できてたかどうか、確認するチャンスです。
あなたはやるべきことがあるのに「なんかやる気が出ないなぁ」と思うことはないだろうか?まるで自分が自律ができないダメ人間なんじゃないかと思ってないだろうか?目標を達成するためにはその考え方を変える必要がある。その考え方とは・・・
【この絵、あなたには何に見えますか?】パラダイムシフトの瞬間を体感しよう。
ものの見方を変えることを、パラダイムシフトと言います。でも、初めて聞いたときには、何がパラダイムシフトなのかわかりませんでした。なので、あなたにパラダイムシフトを体感してもらいます。
「ブログリーダー」を活用して、ゆやさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。