ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨時々晴れ
桜島は大雨でしたが 佐賀は晴れで 暑くなりました。 吉野ヶ里遺跡 天気が良くてよかった。 明日は、長崎に行きます。
2023/03/31 20:43
九州は、鳥の刺身が食べれる
朝一で、知覧の特攻平和会館を見学して 午後から桜島へ 島を一周回って 島で一泊 鳥の刺身で夕ご飯 九州はいつも食べれていいな
2023/03/30 19:28
あったかい楽しい
去年よりあったかくなっていたので 体も楽で、花もきれいでいい時期です。 大観峰も寒くて辛いことも無かった。 相変わらず雄大な風景に圧倒されます。 去年は、入れなかった火口も見れて 良かったですよ。 明日は桜島に行きます。
2023/03/29 20:35
サンフラワーは、wifi無し
昨日は、大阪から サンフラワーに乗って 別府に フェリーの中はwifiがないので 事前にダウンロードした映画を 見ながらベッドに入ったら もう寝てました。 起きたら別府 温泉巡りしてきます。
2023/03/29 06:29
春休みは九州に
車の運転だいぶ慣れて来ました。 一年前は、不安もあったけど いまは、楽勝。 息子と二人のんびり行ってきます。 キャンピングカーは、お気楽。 予約も無いから気の向くまま。 心配なのは、インコ。 連れて行けば良かったかな?
2023/03/27 23:09
雨が続くとつらい。
先日収穫した庭のタラの芽 天ぷらにしていただきました。 野生のタラの芽より苦みがなくて 食べやすい。でも、くせがなるのも楽しいんだけど。 昨日は地元の友達と飲み会。 飲みすぎて早く寝ました。 明日は天気回復するみたいです。 東京に仕事。ついでに花見もできたらいいな。
2023/03/26 19:22
やっぱり、桜は美しい。
庭のタラの芽が もう食べないと硬くなります。 しかし、砂肝のレシピ見たら美味しそう。 天ぷらは明日以降に 薄曇りだったので 息子と二人でカタクリの里に 亡くなった妻と良く行ったここに、今は息子と来ています。 今日光がいい感じです。 やっぱり、桜はきれいですね。
2023/03/24 20:53
シン仮面ライダーは勧められない。
一日雨だったので 早く帰ってきた子供とドライブ 近所の桜は五分咲き 週末が楽しみです。 シン仮面ライダーは 古いおやじには懐かしかったのですが 今の人は楽しめるのかなと思いました。 お土産にライダーカードも付いてきました。
2023/03/23 20:23
取説読まないから、いろいろ困る。
玄関前の しだれ桜が咲いてきました。 インコも 越してきて始めて水浴びさせました。 しばらく飛べなくなるので 困っていました。 でも、かわいいでね。 軽トラのヘッドライト LEDに替えましたが 取説も読まないので バルブを逆につけていました。 前からやろう思っていたが 寒く...
2023/03/22 20:11
休みの日は釣れなくても
休みの日は とりあえず車で出かけます。 熱海までサクラで行きましたが なにも釣れませんでしたが のんびりできました。 家に帰って 20%電池が残っていたので 余裕でしたね。 色々出かけて体験しないと 充電設備があるとか 体験しないとわからないですね。
2023/03/21 20:23
ルンバで床が、インコで机が片付きます。
明日も早く起きれたら 釣りに行きます。 しばらくウツボ釣りにはまりそうです。 ルンバに変えてから 床に物を置かなくなりました。 置いたまま、ルンバが動き出すと 絡まったり、乗り上げたり 助けてコールのメールが入ります。 インコが来てから 机に書類出しておくと 写真のように ...
2023/03/20 21:47
早く終わりました。
午後から仕事なので 午前中は小田原城にサクラを見に行ったが まったく咲いてません。 庭の桜の方が 少し咲きだしました。 午後から、二子玉川ライズに撤収に 懐かしい車のEV こんな感じのEVにはぜひはやってほしい。 撤収作業は前回と違い早く終わりました。 一緒に作業した人のプ...
2023/03/19 23:27
二子玉川ライズに閉じ込められた。
庭の桃も満開に 春らしくなりましたね。 昨日は 二子玉川ライズで車の展示 雨も降っていたので いつもの作業が何倍も時間かかり 気が付いたら建物閉館していました。 車も出せないし、ホテルも取れないので 朝まで牛丼屋で過ごしました。 中島みゆきの歌が頭の中を駆け回ります。 朝の...
2023/03/18 20:56
念願の
伊豆に 釣りに行ってきました。 念願のウツボ 刺身にしても 美味しかったですよ。
2023/03/16 21:08
カタクリの里
ジムも早々に カタクリの里に行ってきました。 満開は来週くらいです。 天気もピーカンでいまいちでしたが カタクリ以外にも 色々な花が咲いていました。 好みの花はありましたか?
2023/03/15 22:31
片麻痺の歩行は、ひざを曲げて歩く。これだけ
学生時代、学食のマックだけにチキチーが売っていました。 他の店舗で売っていなかったので 学校のマックいくと必ず食べていました。 今日は、子供が早く帰ってきたので 二人でマックに行きました。 昨日大雨の中 車庫に帰ると、物置の扉が強風で開いていて サクラと接触 バックカメラも...
2023/03/14 21:48
裏目に出る。
朝曇り天気だったので 天気予報の雨の予報をわかったうえで 花の撮影に相模原まで出かけましたが 着くやいなや、滝のような雨。 速攻で帰りました。 帰るやいなや業者から、工事したいので部屋の鍵を開けてくれと 連絡。 ちょうどいま家に着くところ。 急いでマンションに向かいました。...
2023/03/13 20:21
歩きスマホはできなかった。
庭の桃の花が一厘咲いていました。 タラの芽ももう少し。 春めいてきました。 子供たちが外出しているので 隣の海老名まで往復2時間の散歩に しばらく歩くと 曇ってきましたが、もう寒くはないですね。 3年前の散歩コース 当時はスマホが鳴っても 止まらないと出れませんでした。 歩...
2023/03/12 20:42
父親の3回忌も終わりました。
インコが寂しいかもと おもちゃのインコを近くに 最初は怖がって近づかないで見てていましたが 危害を加えないとわかると 押し倒して かじっていました。 いじめっ子になっても困るので 早々に分かれさせました。 父親の3回忌も終わり なんとなく、妻や親父のいない生活が当たり前にな...
2023/03/11 21:10
春を超えて初夏
早朝の雷雨で 4時に目が覚め もう一度寝ようと頑張ったが寝れません。 下の子が社会見学で一人駅前の集合場所まで向かいました。 大人になったな。一人エスカレーターを上がる姿を見送りました。 日中は初夏の陽気になったので 冬の上着やジャンバーみんな洗濯しました。 雨具は洗濯して...
2023/03/10 21:01
睡眠不足は寝るのが一番
昨日は一日都内で仕事。 3時に起きて、翌日2時に寝ました。 木曜なのでジムもお休みです。 だから子供の送り出して9時から 12時まで昼寝。 眠い時は無理しないで寝ます。 軽トラに積んであった機材を棚にしまって 洗濯ものを洗濯機に入れて今日の仕事は終わり。 昨日は一日撮影に立...
2023/03/09 20:41
今でも楽しみはお風呂と布団。
明日からクラウンの撮影で 朝から深夜まで。 好きな車の撮影は楽しいですね。 少し暖かくなっても お風呂と布団に入ると左側の麻痺の痛みが和らぎます。 寝付くと痛みも感じなくなるので 最高の極楽浄土。 それでも寒い日と天気が下り坂の日は、眉毛の付近から下が ズキズキ痛む。 手も...
2023/03/07 20:27
梅もきれいに咲いてました。
近くのお寺の梅 盛りは過ぎているが なかなかおつなもんである。 サクラも 昨日は六本木ヒルズの展示の撤収。 昼の中はガードマンに囲まれての移動。 たまのやる方としてはいいが 毎晩深夜までガードするのは大変だな。 たまたま雨も止んでスムーズに終わりました。
2023/03/06 18:27
のんびり休みました。
今日はゆっくり起きて ドライブに やっぱり伊豆方面に 結局、いつもの河津桜 葉桜でしたが 楽しんで帰ってきました。 一人で行くより楽しいね。
2023/03/04 21:34
睡眠時間3時間+3時間でも眠い
昨日の六本木ヒルズ 終わって帰ったのは朝の4時 少し寝て、子供を送り出してまた寝たけど眠い。 午後からマンションの照明変えました。 何かと色々ありますね。
2023/03/03 21:55
荷物を持っても小走りできます。
今日は6年ぶりに六本木ヒルズで作業。 当時のiPhoneのカメラは映りも悪かったので 暗いですね。 スーパーで買い物して 車に帰る道今にも降りそうな天気に 思わず小走りになりました。 思わず車に乗り込んで驚きました。 「はしれるやん」 今までも天気よくて 荷物を持たなければ...
2023/03/02 17:48
インコ慣れてきた。お互いにね。
電気代が高くなったので 昼間天気のいい日に充電してます。 なんとなく電費のいい走り方もわかました。 今日みたいに暖かいと暖房使わないからなおさらです。 子供の学校の桜も満開になりました。 梅も見頃です。 家のインコもだいぶ慣れてきました。 言葉もわかるのか、聞いてくれます。...
2023/03/01 20:32
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、脳卒中患者の闘病日記さんをフォローしませんか?