秋の星空を撮りに行きました☆彡其の2
今回は、前回からの続きです。9月の末ごろに奈良県南部の鶴姫公園に秋の星空を撮りに行きました。前回(其の1)をご覧になっていない方は、其の1もご覧になって頂くとわかりやすいと思います。季節も9月末ごろになると、日暮れ直後の宵の空は、主役を務めていた夏の星座は西の方へかたむきはじめ、南の空では秋の星座が主役になって輝きはじめています。夏を代表する夏の大三角形は、まだ残っていますが、さそり座はかなり低い位置にあります。日本では白鳥座あたりまでが明るい天の川がある場所で、そこから先にもずーと天の川は伸びているのですが、だんだん淡い光になっていきます。上を見上げると、雲の様に夜空を横たわる天の川が見れるのも鶴姫公園のいい所です。鶴姫公園(奈良県南部)夕暮れからの景色*CanonEOS6DISO/1001/50秒。f/42...秋の星空を撮りに行きました☆彡其の2
2019/09/30 19:20