切り札の「ペロブスカイト太陽電池」実証実験が北海道内でもスタートだぁ~
世間はすっかり春の装い。ですがニセコは、さっとデッキに雪が積もって冬に逆戻り。午前6時現在の気温は零度ですが、きょうは曇りのち晴れ、最高気温はプラス7度だそう。三寒四温、行きつ戻りつ本格的な春なのです…ところで、再エネの切り札として期待される「ペロブスカイト太陽電池」の道内初の実証実験が4月から苫小牧市で始まるという。北海道新聞電子版が伝えております。この太陽電池の最大の特徴は、軽量で柔軟ということ。塗布や印刷技術で量産できて、ゆがみに強く軽い。なので曲面にも貼り付けられる。家の壁でも、窓でも、もちろん屋根にも設置可能だ。積水化学によると「設置は、施工準備から配線収納まで6時間で完了」というからあっという間なのだ。あとは発電した電池を溜めておく「蓄電池」とコスト、耐久性といったところでしょうか?あちこちの...切り札の「ペロブスカイト太陽電池」実証実験が北海道内でもスタートだぁ~
2024/03/31 07:03