今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,425サイト |
旅日記・旅の思い出 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,600サイト |
その他日記ブログ | 1,143位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,005サイト |
フリーター女性日記 | 4位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 107サイト |
公営ギャンブルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,494サイト |
競艇 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 840サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 98,287位 | 97,997位 | 91,869位 | 88,481位 | 83,328位 | 84,555位 | 93,056位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 5,419位 | 5,428位 | 5,212位 | 5,093位 | 4,880位 | 4,923位 | 5,250位 | 47,425サイト |
旅日記・旅の思い出 | 236位 | 235位 | 225位 | 220位 | 207位 | 209位 | 221位 | 1,600サイト |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,005サイト |
フリーター女性日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 107サイト |
公営ギャンブルブログ | 146位 | 138位 | 133位 | 136位 | 128位 | 127位 | 158位 | 1,494サイト |
競艇 | 89位 | 85位 | 81位 | 80位 | 77位 | 76位 | 95位 | 840サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,425サイト |
旅日記・旅の思い出 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,600サイト |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,005サイト |
フリーター女性日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 107サイト |
公営ギャンブルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,494サイト |
競艇 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 840サイト |
【高円寺】月曜だけ営業「月曜スリランカカレー」で楽しいカレー体験
「月曜スリランカカレー」は、高円寺の716(なないろ)カフェというレンタルカフェで、月曜だけ営業しているカレー屋さんです。 716cafe.jp インドカレーやタイカレーのお店は街なかでよく見かけるけど、スリランカカレー?ってどんなの? 「日替わりカフェ」ってどんな感じ? おもしろそうなので友人と行ってみました。 見た目はかわいく、優しくて複雑な味のスリランカカレー 高円寺駅北口から徒歩10分。 駅前の商店街を抜けて早稲田通りに出たら左方向に進み、「ほんとにこんなとこにお店あるの?」と不安になってきた頃にようやくたどりつきました。 あたたかみのある感じの店内。 この写真は帰るときに撮らせてもら…
昨年2018年はわたしと彼氏が本格的に競艇にハマって、旅打ちを始めた年。 しばらくのあいだは二人ともマークシートで舟券を購入していました。 8月から彼氏がテレボート(スマホ・パソコンで舟券が購入できる)をはじめて、それに遅れること3か月、わたしもテレボートに。 テレボートは、月別収支・年別収支・場別収支など、いろんなカテゴリー別で収支を見ることができるので便利です。 見たいような見たくないような……って感じですが、いろいろと反省の意味もこめて、昨年の収支を振り返っておきたいと思います。 2018年のわたしと彼氏の収支 スクショがずれててちょっと見づらいかもですが。。。 (左)がわたしの収支、(…
【旅打ち競艇@多摩川】ラーメン通でおなじみの白石健選手がおすすめする武蔵境のラーメン屋「きら星」
10年前に、キャスターの前田くみ子さんが『マクール』に書かれた記事なので、かなり前の情報となってしまうんですが…… コラム連載「コロコロまえくみのピットの遊撃手」2009年3月号「ラーメン通シラケンが行く!」 ラーメンと言えば、最近JLCでも番組を持ち、松井繁選手や吉川元活選手からも「ラーメンと言えばこの人」とお墨付きをもらっている白石健選手ですよ。 (中略) 白石選手いわく、武蔵境にある「きら星」、高田馬場「俺の空」どちらも濃い目の味付けがお好みの方にお勧めだそうです。あっさり塩味がお好みの方は、銀座の「船見坂」というお店。 とのこと。 わたしがよく行く多摩川競艇場近辺で、競艇選手が通うお店…
【旅打ち競艇@多摩川】入場料500円の指定席で観戦。席を取るときの注意点。
一般戦でありながら、トップクラスの選手たちが集結した多摩川の「ファン感謝3Daysボートレースバトルトーナメント」に行ってきました。 ふだんは多摩川に行くと外のスタンドで観戦することが多いんですが、せっかくなんでこの日は指定席で観戦してみました。 ちなみに赤岩選手が優勝しました! 指定席の取り方と、取るときの注意点 この日はバトルトーナメント二日目。 開門の20~30分前に着いたんですが、すでにこれだけ並んでました。うひょー。 声優さんのトークイベントもあるってことで、若い女の子もちらほら。 それにしても、連休でなおかつ走るメンツがいいとは言え、一般戦で開門前からこんなに並んでるとは。 列に並…
【旅打ち競艇@桐生(3回目)】桐生市を歩いて観光。織物記念館とか、意外とすごい入場無料の動物園とか。
3回目の旅打ちとなる桐生。 前回とその前は赤城山に行ったり、毒島誠選手が訪れるというお店に行ってみたりしましたが、桐生の町なかはまだちゃんと見たことなかったなー。 てことで今回は、歩いて桐生市内をじっくり見てみることにしました。 www.komadakoma.com www.komadakoma.co 行った場所は、織物記念館と、動物園と水族館。 どちらも入場無料です! 全国でも有数の織物産地である桐生の織物記念館 桐生駅から10分ほど歩いて、まずは織物記念館へ。 かなり立派な建物です。 入り口のところにいきなりでっかい機織り機が。 そして後ろには篠原涼子さんのポスター。 桐生市の出身なんです…
【旅打ち競艇@桐生(3回目)】毒島誠選手のオリジナルTシャツとラーメン専科「秘伝」の醤油ラーメン
大晦日は平和島のクイーンズクライマックスで締め、 そして2019年一発目は桐生詣でに行ってきました! 門松とかちゃんと置くんですねぇ。 www.komadakoma.com www.komadakoma.com 桐生は東京からのアクセスがよく、往復交通費と宿泊代を合わせても1万円でおつりがくるというすばらしさ。 毒島誠選手と、去年誕生したわたしの初めての推しメンである関浩哉選手を見るため、3回目となる桐生競艇場です。 思いがけず毒島誠選手のオリジナルTシャツをゲット! 先日のシャツの件😊12月8日より桐生ボートで枚数限定で発売!詳しくは12月5日の桐生ホームページまたはオフィシャルツイッターを…
【旅打ち競艇@桐生(3回目)】毒島誠選手もよく訪れるという「藤屋本店」でひもかわうどんを食べてみた
以前に旅打ちに来たときに、桐生競艇場で初めて食べたひもかわうどんのおいしさにびっくりした! と書いたのがこの記事。 www.komadakoma.com 「ただの幅の広いうどんでしょ」 とナメててすみませんでした。 食べる前のわたしは、この幅の広さが何をもたらすかをわかってなかったんです。 それについては上の記事を読んでいただくとして… すっかりひもかわうどんファンになったわたし。 今回はこちらの記事を参考に↓ BOATRIP24|Let’s BOAT RACE|BOAT RACE LOUNGE ボートレースラウンジ 毒島誠選手が家族とも訪れることがあるという「藤屋本店」といううどん屋さんに行…
【帯広】冬のばんえい競馬観戦。帯広競馬場はレース以外にも見どころたくさん!
札幌から帯広まで、特急電車で約2時間半。 帯広駅からバスで10分ほどのところにある、ばんえい競馬に行ってきました! ばんえい競馬の開催は、基本的に土日月の三日間です。 この日はちょっと風もあり、体感温度が札幌より低く感じましたが晴天でよかったー。 サラブレッドの倍ほども体重があるというばん馬、かっこよかったです! 馬体重は約1トン!静かな迫力のレースを目の前で! プレミアムラウンジで観戦してみる 場内のようすと、帯広競馬場名物「カレーラーメン」 実際にばん馬に触れる「ふれあい動物園」でキング君に一目ぼれ グルメと産直市場が楽しい「とかちむら」 「馬の資料館」でばん馬のルーツと歴史を知る 楽しか…
冬の「北海道開拓の村」をまわるのは、寒くて2時間くらいが限界かもしれない
北海道開拓の村 札幌駅から気軽に行ける観光地のひとつ、「北海道開拓の村」 明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物が54.2haの敷地に移築復元・再現された野外博物館で、とっても広い施設全体が展示となっています。 12月の寒い中、この広大な施設を見てまわるのはキツイかなーと思いつつ、北海道の開拓にあたった当時の人たちの生活のようすが知りたくて行ってみました。 52棟もある建物すべてをじっくり見学するなら、3~4時間は必要!でも冬場は寒いので2時間くらいが限界かも…。 まずわたしたちを出迎えてくれるのは、旧札幌停車場。 中には受付とおみやげ屋、返却式のコインロッカーがあるので、大きな…
カラオケで歌いたいクリスマスソング定番曲19選(邦楽&洋楽)
www.komadakoma.com 以前に自分の覚書用としてこんな記事を書きました。 今回は、わたしが働くスナックで主によく歌われている曲や、歌えそうな曲をメモっておこうと思います。 ただ、いざまとめてみると「みんなが知ってる」クリスマスソングでなおかつカラオケで歌えるような曲となると、けっこう限られるもんですねー。 わかりやすいクリスマスソングに限定しました。 あいうえお順です。 みんな知ってる定番クリスマスソング(邦楽&洋楽) 安奈/甲斐バンド いつかのメリークリスマス/B'z おめでとうクリスマス(WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS)/外国曲←明石家サンタで使わ…
【十条】クルド料理「メソポタミア」ひき肉団子のブルグル包み揚げはコンビニでも売ってほしい
以前ツイッターで話題になっていて、ずっと気になっていたクルド料理店の「メソポタミア」 なかなか行く機会がなかったんですが、戸田競艇場に行った帰りにようやく寄ることができました。 「国を持たない最大の民族」クルド人は、埼玉県内に1300人はいるらしい 十条駅南口を出て右手側に10秒歩くと、「メソポタミア」に到着。 夜のオープンは17時からで、わたしたちはオープンして間もない時間に行きました。 階段と同じく真っ青な壁に、いろんなタペストリーや手芸雑貨が飾られています。 表の看板には「手芸カフェ」とも書かれていたので、飾られているものは手作りなのかな? 写真ではちょっとわかりづらいですが、ランプがと…
江戸川競艇場は、入場門の左右にでーんと立っている大きな像や、投票所内の映画の看板、外のスタンドにある水木しげるの妖怪が描かれた看板など、とにかく謎演出がちりばめられていることで有名ですが…… 指定席フロアはなぜか「和」で統一されていて、ここにも謎演出がちらほら。 江戸川競艇場の指定席は席数が少なく、今までなかなか指定席で観る機会がなかったんですが、今回は一般戦ということもありどうにか指定席が取れました。 一般席のようすはこちらの記事から。 www.komadakoma.com 正直、席数が少ないうえに造りも微妙な指定席MIYABI 入場門の左手側にある階段をのぼると、指定席のチケットの券売機が…
「タダ」で指定席で観戦する方法 正確に言うと「タダ」ではなく、「モトがとれる」ってことですが… 競艇雑誌の「マクール」と「BOATBoy」には、全国の競艇場やボートレースチケットショップの入場無料券や指定席無料引換券がいくつかついてます。 使える日にちは限定されてますが、場合によってはこれがけっこうお得です。 今月わたしたちは「マクール」と「BOATBoy」を両方買ったので、平和島競艇場の入場無料券2枚と指定席無料引換券1枚をゲット。 「マクール」は720円で、「BOATBoy」は650円で合計1370円。 平和島のペアシートは2000円で、これに二人の入場料を合わせると、本来かかるお金は二人…
【深川ワイナリー東京】100円から楽しめるワインの試飲と、丁寧な説明の醸造所見学が楽しい!
都内にある4つのワイナリーのうちのひとつ、「深川ワイナリー」 門前仲町駅、越中島駅からともに歩いて約5分ほどのところにあります。 11月は週末に新酒祭りをやっているとのことで行ってみました! 先月行った「清澄白河フジマル醸造所」に続いて、都内にあるワイナリー見学2軒目です。www.komadakoma.com 醸造所を眺めながら楽しめるワインの試飲は、100円から! 道に面した店舗の正面が入り口かと思い近づいてゆくと…… 入り口は右手通路奥とのこと。 あとでわかりましたが、この木の取っ手の扉の奥はワインの醸造スペースでした。 建物の横の通路の奥が入り口です。 え?ここ? と思いますが、ここです…
【旅打ち競艇@多摩川】都内にあるとは思えない、のどかな雰囲気ただよう競艇場
戸田、平和島、江戸川などと違って水面の向こうに建物が見えないので、都内にありながら田舎に来たようで、のんびりした雰囲気がただよう多摩川競艇場。 競艇場前駅で降りて改札を出るとすぐにモーター音が聞こえてくるのも、何度行っても毎回わくわくします。 施設のくたびれ具合や、外のスタンド席の雰囲気、個人的には舟券的な相性の良さもあって、好きな競艇場のひとつです。 もう何度も来ている場所ですが、あらためてレポートしてみたいと思います。 多摩川競艇場の水面特徴 多摩川競艇場の中のようす 1階 2階 4階 多摩川名物「牛炊(ぎゅうすい)」 舟券の結果と、場との「相性」について考えてみる 多摩川競艇場へのアクセ…
【旅打ち競艇@戸田】黒井達也選手、小山勉選手など埼玉支部の選手が来店する居酒屋「ごさろ」
www.komadakoma.com 戸田競艇場はわたしはほんとに相性が悪くて全然勝てず、今回もまた負けたものの… 最終目的地はこちらの記事で紹介されていたお店! 【G1戸田プリムローズ】選手イチオシの店を直撃取材― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル 埼玉支部の黒井達矢選手や小山勉選手らが通うお店だそうです。 戸田公園駅から徒歩8分ほどのところにある居酒屋、「ごさろ」に行ってみました。 安くておいしくてボリュームもあって、文句なしの居酒屋「ごさろ」 「ごさろ」は文字通り、五差路にあります。 出目の536、ともかかってますね…。 店内は想像していたより明るくて広そう! テーブル…
【新橋】老舗台湾料理店「香味」の麺線と揚げパンはリピートしたい
新橋駅烏森口から徒歩3分、桜田公園を抜けたところにある台湾料理「香味」 あまりにも景色に溶け込み過ぎていて、見過ごしてしまいそうなお店のたたずまいです。 わたしは2回目の来店で、アレをもう一度食べよう!と決めてやってきました。 狭い店内に入るとそこはもう台湾 夜営業は17時からで、わたしが一番乗りかなと思いながら17時10分に入ると先客がひとり。 店主のお父さんと話しているところを見ると、台湾人の常連さんのようでした。 狭い店内に貼られた壁のメニューがそそります。 店主のお父さんいわく、フードメニューは50種類以上あるとのこと。 とても気さくに話しかけてくれるお父さんです。 前回来たときに、わ…
【旅打ち競艇@蒲郡】足元に広がる広大な水面が気持ちいい&迫力満点!食事も充実!
今回はSGボートレースダービーの準優勝戦と優勝戦、2日続けて行ってきました! 場内は予想をはるかに上回る混み具合で、歩きにくいわ座るとこないわでけっこうしんどかったですたが…… さすがSG、それぞれの選手同士の駆け引きなどスタート展示からわくわくするレースが多く、本っっ当に悩ましくもとても楽しい、そして学びの多い2日間となりました。 (写真は、バナレで飛び出した6号艇の西山選手が1コースを奪取、2着にくいこんだ最終日の4R) 蒲郡競艇場の水面特徴 蒲郡競艇の中のようす 4階 3階 2階 1階 2日間、競艇場内で食べた4食 ピット見学会に参加しているあいだにまたもや彼氏が万舟を獲った件 優勝戦出…
清澄白河フジマル醸造所で贅沢ランチ。住宅街の中のワイナリーを見学!
東京都内には4つのワイナリーがあるらしい。 ということで、そのうちのひとつ 「清澄白河フジマル醸造所」に行ってみました。 大阪にある都市型ワイナリーの、2店舗目となる醸造所です。 wine making 株式会社パピーユ ランチは土日祝のみで、11時30分~14時がラストオーダー。 夜は17時~21時30分がラストオーダー。 テイスティングに関しては13時~21時30分までアイドルタイムなしでやってます。 お店で食事か、ワインのテイスティングをした人だけがワイナリー見学をさせてもらえるということだったので、昼間っから贅沢ランチとテイスティングの両方を堪能してきました! ワイナリー併設レスト…
【旅打ち競艇@江戸川】競艇場前の居酒屋?食堂?「富士食堂」に行ってみた
江戸川競艇場の入場門に向かって右手側に、2軒の居酒屋があります。 「大川原商店」と「富士食堂」 前からずっと気になっていたんですがなかなか行く機会がなく……。 この日は一人だったんで「富士食堂」の方にふらりと行ってみました。 「ういちの江戸川ナイスぅ~っ!」の収録にも遭遇 ちなみにこの日は、競艇番組「ういちの江戸川ナイスぅ~っ!」の収録日で、2マーク側にはたくさんのお客さんがいました。 写真はたしか11レース?かな? 後ろから見ても3人がハズしたことがわかっておもしろい。笑 わたしは鈴虫君のシールもらいました! ういちさんのシールは早めにもらいにいかないとなくなっちゃうみたいです。 初めてだけ…
「ブログリーダー」を活用して、こまだこまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。