chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SASUKE甲子園は色んな意味で面白かった

    12月3日にBS-TBSでSASUKE甲子園が放送された。 オーディションをパスした8校の高校がしのぎを削った。 SASUKEオールスターズもおり、もちろんのことながら山田勝己もいた。 SASUKEは近代五種の1競技となっており、もはやテレビ番組の企画のスケールではなくなっている。 3人1組でチャレンジというのは、高校生クイズのようなフォーマットではある。 ただ高校生が知力を競う番組はいくらでもあるが、体力をこういう形で競う番組は意外とない。 知力体力時の運の中で、本家高校生クイズは知力重視になってしまい、体力や時の運は軽視されている。 SASUKE甲子園は体力と時の運の要素を兼ねることができ…

  • GⅠ優駿倶楽部2は何かが惜しい

    初代のGⅠ優駿倶楽部もGⅠ優駿倶楽部2もGⅠ優駿倶楽部3も打ったが、面白さという点では初代が1番になってしまうかもしれない。 まどマギで初代が良かったというのも同じだが、GⅠ優駿倶楽部2もGⅠ優駿倶楽部3も結構惜しい。 GⅠ優駿倶楽部2は純増がもっとあればいいなと思うし、GⅠ優駿倶楽部3はATでさほど乗らない。乗ればより面白くなる。 まぁお前のヒキだろという話だが。 自分は競馬をやるので、東京競馬場で777メートルは浦和競馬場のマイルコースみたいな危険なところから始まりそうだなとか、色々思ってしまう。 でも、ゲージマックスで突入して確定演出を出されてもなぁ。 コナミのスロットは何かが惜しいとい…

  • 募金への不信感と24時間テレビの寄付金着服問題

    www.24hourtv.or.jp まだ令和5年の結果が出ていないが、24時間テレビが放送された45年間で424億円の寄付金があった 令和4年45回目は約10億円。 未曽有の災害があるとドカンと寄付金が増えるのが傾向として見られる。 このうちの一部を日本海テレビの幹部がネコババ、着服していたわけだ。 このニュースに激怒する人は多く、善意を踏みにじったなど様々な表現がなされている。 単なる特定企業の着服事件ならば多くの人はスルーだろう。 着服そのものへの怒りなのではなく、どの金に手を付けているんだ!という怒りなのは明らかだ。 しかも、この怒りはやっぱりか!という怒りも多分に混ざっているように感…

  • まどマギ4の本気を見せてもらった

    ワルプルギスの夜に入っても、常に半信半疑。 こんな上乗せ特化ゾーンあるだろうか。 入っても安心できない、10枚で終わるのは当たり前、100枚になることもさほどない、そんな上乗せ特化ゾーン、ワルプルギスの夜。 だから、たまに何百枚も乗ってしまうと、リアクションがとれなくなってしまう。 負け慣れている人間の悲しい性である。 しかも、これだけ上乗せして、すでに出ていて、これは完走だ!と思うでしょ? ここから一切うんともすんとも言わなくなるのもまた、まどマギ4なのだ。 大人たちがスマスロまどマギを酷評し、まどマギ3やまどマギ4すら一切評価せず、初代まどマギしか評価しないのもそりゃわかる。 しかしながら…

  • 地方馬が参戦した2023年のジャパンカップに感じたこと

    news.netkeiba.com 今年のジャパンカップは、伝説のレースだと思う。 競馬に絶対があると言わしめたシンボリルドルフ以来、令和に競馬に絶対があると言わしめる馬が出たからだ。 衝撃的なレコードから中3週、しかも、頻繁に中3週をやってきた馬ではない。 正直反動はあると思っていたし、飛んでもおかしくないと思った。 スターズオンアースの調教タイムが自己ベストだったこともあり、この人気で買える時は2度とないと思い、スターズオンアースにした。 イレジンも買ったが、今回は本気でスターズオンアースが勝つと思ったので、本線をスターズオンアースにした。 しかし、イクイノックスもリバティアイランドも見事…

  • 学生時代にフラれた女性などへのプレゼントは高くついた

    aroaukun.hatenablog.com 自分は懸賞が好き、というより、懸賞で当てて優越感に浸りたい、もっと言えば、懸賞を見るとついつい応募したくなるタチである。 今まで色んな懸賞に当たってきたが、一番はお米である。 お米が当たったのはいいのだが、いかんせん自分は糖尿病であり高血圧、糖質制限中だ。 糖質制限中でもある程度は食べるが、ガッツリ食べるわけではない。 だったら、子育てをしているお宅にお米を贈るのがいいだろうと思った。 ちょうどお米が当たったタイミングで、学生時代にフラれた女性のお宅に行き、そのことを伝えた。 意外と大喜びされた。 5キロでも2000円以上するから、そういうのを贈…

  • お笑い第七世代はダサいことを言わないから伸び悩むのか

    ja.wikipedia.org お笑い第七世代というワードは霜降り明星のせいやから発せられた言葉であり、2018年12月になされている。 第七世代と言い始めていたら自然と注目されてその世代でまとまるのではないかという考えによるものだ。 その考えはズバリ当たった。 霜降り明星自体がどちらも面白い。 粗品もせいやもそれぞれにパワーがあり、スパッと切れ味良く、腹を括ってお笑いをやっているから、当然といえば当然である。 テレビで「平成生まれのお笑い第7世代」と称されたときは、ハナコ、霜降り明星、ゆりやんレトリィバァ、かが屋、宮下草薙、EXITの6組が紹介された。 なんだかんだでテレビには出ており、一…

  • 塩村あやか議員の「プロレス芸」ツイートでわかる、プロレスという言葉への敏感さ

    getnews.jp 塩村あやか議員は、元々恋のから騒ぎ出身など売れないタレントが議員になりやがった的な色眼鏡で見られやすい部分がある。 AV新法の時でも塩村あやか議員が前線にいたこともあり、とにかく矢面に立たされた。 加えて、ネットでは何かと立憲民主党は叩かれやすい。 両翼からこれほどまでに叩かれる政党もあんまりないように思う。 ホストに関する問題でも、かなり大変な思いをしていたようだが、その結果に出てきたのが「プロレス芸」という言葉である。 今度はプロレス好きを敵に回し、プロレス好きからも叩かれることになってしまった。 これに関しては、塩村あやか議員がプロレスというワードを軽く扱ってしまっ…

  • 「S 織田信奈の野望 全国版」で引いた中段チェリーの恩恵

    「S 織田信奈の野望 全国版」はわずか数か月でバラエティーコーナー行きになっており、その時点でお察しというやつだった。 とはいえ、6.5号機だしどうなんだろうかと打ったら、スマスロまどマギが可愛いと思えるくらいに、ブチギレる台だった。 これでどうやって出すの?と不思議に思いながら惨敗を喫した中、絶対出してやるからなと怒りに震えつつ打っていたら、リールロック3段階。 あら、あっさりラッシュに入ったと思ってたら中段チェリー。 16384分の1、だから、まどマギ4で引けよ、引きたいんだよまどマギ4で!ともはや意味不明な思いを抱きつつ、調べてみるとなかなかに強そうだった。 極上嫁武将ラッシュ当選と、天…

  • 勧善懲悪系ドラマの主人公と私人逮捕系YouTuberは何が違うのか

    jisin.jp 私人逮捕系YouTuberとして丸山コンザレスの裏社会ジャーニーにも出ていたガッツchの主役というべき男が逮捕された。 色んな情報を見る限りでは、そこら辺の一般人が調子に乗って始めた感じには見えなかった。 今後余罪などが出てくるかもしれないが、正義を振りかざす人間は何か裏があるということは確かだろう。 昔から勧善懲悪系のドラマが嫌いだが、どちらかといえば勧善懲悪系ドラマの主人公は総じて私人逮捕系YouTuberと変わらない。 変わるとするならば、警察との結びつきがある点だろう。 2時間ドラマで、警察でもないのに推理をし始める主人公がいるが、警察からすれば迷惑でしかない。 捜査…

  • 学生時代にフラれた女性の子供はとても可愛らしかった

    aroaukun.hatenablog.com 高校の同級生夫婦に招かれて、ご自宅にお邪魔してきた。 自分と高校時代の友人A、友人Bと奥さん、子供で訪問した。 友人Bの結婚式に参列した際、奥さんが既に妊娠中で結構お腹も大きく、ベロベロに酔っぱらった自分が、気を送るから!ともちろん新郎新婦の許可を得た上で、お腹を触らせてもらった。 女の子だった、まぁ可愛らしかった。 そして、高校の同級生の夫婦の方も、男の子2人、まぁ可愛らしく、しつけが行き届いていた。 お母さんとしての懐の深さもあるんだが、高校時代からあった鋭さもまだまだ健在だった。 そういうのもあり、自分の失態も手伝い、一切頭が上がらず、おう…

  • 多彩な台を許してくれるエヴァの懐の深さ

    6号機エヴァは一通り打ってきた。 エヴァンゲリオンフェスティバルで何度も完走をさせた。 6号機エヴァの一発目も連チャンする時はめちゃくちゃ面白い。 しかし、これらはあまり話題にならない。 色んなタイプのエヴァ機種をたくさん打ったが、世間が見向きもしない台でも面白い。 そりゃ世間が見向きする台はより面白いのだろう。 きっとエヴァGODも面白いはずだ。 バラエティコーナーで会おう、エヴァGOD。 ブチギレながら対峙することになるだろうが。

  • 大川隆法が死んで、ジャニーズ事務所が消滅し、統一教会が解散に向かい、そして池田大作が死んだ。いろんな人達の、信仰の対象が無くなった。不思議な年になりましたね。 — ランビ (@Rambi_to_issho2) 2023年11月18日 長井秀和が街録チャンネルに出た際、池田大作を様々な表現でこき下ろしており、大丈夫なんだろうかとついつい思ってしまった。 その中で、Xデーは来年以降ではないかという話をしていた。 池田大作が目の敵にしている宗教のどなたかが96歳で亡くなったので、意地でもそれを超えて、その後公表するのではないかという予測を立てていた。 長井秀和曰くすでに死んでいるのではないかと推察し…

  • 世帯視聴率で語ろうとする週刊誌はもはやオワコンなのか

    www.dailyshincho.jp フジテレビの視聴率が芳しくないというデイリー新潮、週刊新潮の記事。 木曜のゴールデンタイムの世帯視聴率を見れば3%、4%と一時期の深夜帯の視聴率みたいな数字である。 確かにこれを見ればフジテレビヤバくね?と感じるのは当然である。 ところが、こんなデータもある。 23年度上期 新ファミリーコア視聴率各局比較=TBS HD上期決算説明資料より pic.twitter.com/7pxO6AHPG6 — テレビを取材する人@マイナビニュース (@mn_enta_tv) 2023年11月10日 4歳から49歳のファミリーコア層の視聴率データで、TBSが出したものだ…

  • デスマフィン事件から考える、何事も「過ぎれば毒」なお話

    www.nikkansports.com デスマフィンと呼ばれるなど、色々な言われ方をされているが、すべてが変な印象を受ける。 食べ物を回収するのにレターパックとはこれいかに。 その後ゆうパケットプラスに変わったが、困惑は広がる。 www.temma.co.jp 手作りマフィンを常温保存する場合は2日ないし3日、夏場は1日。 冷蔵保存でようやく4日になる。 冷凍保存となれば1か月まで持つようだが、デスマフィンは5日前に製造し、冷蔵保存をしていなかったそうだ。 明らかにおかしなものを売ったことになる。 デスマフィンの購入者の話を聞く限り、甘いお菓子とは一切似つかわしくない言葉が並んでいた。 ホリ…

  • 奥森皐月がトンツカタン森本と結婚するならものすごく納得できるのだが

    奥森皐月の印象は、芸人のラジオが好き、芸人が好き、しかも地下寄りの芸人が好みという感じがあった。 スターダストのアイドル、子役上がりとあって、なんだか踏み台的な、半田健人のような嫌らしさをすごく感じたが、百歩譲って本心なんだろうと推察した。 トンツカタン森本が同期のとりやま生配信とやっているおこたしゃべりにも出演していたので、本物なんだなと思っていた。 www.youtube.com おこたしゃべりは少し前までカラオケの一室やレンタルスペースで配信をしており、そんなところにスターダストのアイドルは普通来ない。 本当に芸人が好きなんだろうと、疑問をある程度かき消す程度に思えるようになった。 とこ…

  • 学生時代にフラれた女性に一切頭が上がらない理由

    誰しも頭が上がらない人物がいると思うが、自分は3人いる。 いずれも高校時代の同級生だが、その中の1人が学生時代にフラれた女性だ。 酒に酔った状態で、しかもメールで告白したという、身の毛がよだつような行為を、当時のトチ狂った大馬鹿野郎こと自分がやったのである。 卒業して2年ほど経過し、20歳を過ぎたあたり、高校時代の人たちで集まって飲み会をやった。 その後に起きた、悔やんでも悔やみきれない、というよりも、イカれたアホの行為である。 バカじゃないの?と言われて当然だし、あの当時は頭がおかしかった。 好きな気持ちはものすごくあったし、その思いが日に日に高まっていたのだが。 普通の女性なら、ゴミ同然の…

  • 麻雀の打牌批判や将棋の指し手批判が一生なくならない当たり前の理由

    www.itmedia.co.jp 麻雀はゲームなどでしかやらず、雀荘でやったのも1回か2回しかない。 点数計算もできなければ、何がどういう役かも明確にはわからず、最低限の知識しか持ち合わせていない。 ゲームだとここでリーチできるなどがわかるのでどうにかやれるが、雀荘ではほぼわからない。 そんな人間だと、Mリーグを見ていて打牌を批判するなんてことはできないし、まだまだ分かっていない部分が多い。 Mリーグの試合を見て打牌批判をするのは、雀荘などによく行くような人たちなんだろう。 この現象はMリーグに限ったことではなく、素人の麻雀対局の配信でも見かける。 目の前にいるのがどんな人間だろうと関係ない…

  • 蒼井優や山本美月などのれいわ新選組偽コメント問題について考える

    www.sankei.com 蒼井優が政治的なコメントをした、いや、してないという話題があり、正直何の事だろうと思っていた。 れいわ新選組の応援コメントを出したということのようで、事務所が正式に否定のコメントを出した。 蒼井優の夫である山里亮太も、蒼井優に確認を取り正式に否定している。 俳優が政治的スタンスを表明することは個人的には悪いことではないと思っているが、世間は政治色が少しでもつくことを嫌う。 政治と宗教、野球の話はあんまり好まれないのも、仲間内ならいいが、敵対すると非常に面倒になるからだ。 最近は政治、宗教、野球にアイドルが加わってもいいと思うのだが、いずれにしても同じようなものであ…

  • 俺たちの税金が!と叫ぶ人ほど大した影響力を持たずに叫ぶ

    news.yahoo.co.jp 「俺らが払った税金でぬくぬく生きてるんだろうが」とよくもまぁ言い放てたもんである。 私人逮捕系YouTuberがいたらもっと晒されていただろう。 こういう人間を私人逮捕したところで、勧善懲悪的なものが好まれる日本では歓迎されるのではないだろうか。 年齢を重ねてなお幼稚というのは、手に負えない。 こういう人間のために年金保険料を支払っているのかと言いたくもなる気持ちもわかる。 ただ、税金や保険料などに関して思うのは、あくまでもルールで決まっていて、ごちゃごちゃ言われるから、大人しく払うから黙っとけやという気持ちである。 文句あんのかコラ!という気持ちで毎月払って…

  • 画面に映る部分をきれいな女性で固めるのはテレビの常套手段である

    www.huffingtonpost.jp ジェンダー系の指摘は、すればするほど、お笑い好きの態度を硬化させる。 なぜかと言えば、お笑い好きは卑屈な部分があるので、基本的に権利を主張する勢力への侮蔑がある。 「俺たちは虐げられている、正当な評価を受けていない」というのが心のどこかにあるから、女性が主張することは強者が権利を主張しているような感覚を持っている。 それはお笑い芸人にもあって、この記事を5人の審査員に見せたら、その通り!と心底思う人はいないだろう。 それどころか、「なんかムカつく!」ぐらいの感想を抱くはずである。 お笑い好きの人格の問題というよりも、お笑い好きならではのルーツがそうさ…

  • ドラマ枠が39枠もあるなら、少しぐらい視聴者に媚びないドラマがあってもいい

    jbpress.ismedia.jp NHKと民放で39枠もドラマがあるそうで、明らかな供給過多と言える。 Tverはもちろん、それぞれのテレビ局が抱えるサブスクコンテンツでの収入ありきなのは間違いない。 しかしながら、これだけのドラマ枠がありながら話を聞く分には視聴者への共感を誘うものばかりである。 かなり昔だが、フジテレビの深夜枠でよくわからないドラマがチラホラとやっていた。 あまりにもシュール過ぎて内容の説明が難しいドラマもあった。 Wikipediaで調べても誰1人知らない。 小劇団の舞台ってこんなものなのかと思わせるような、色々こじらせたドラマもチラホラとあった。 Vシネマでもなんじ…

  • スマスロまどマギを動画で見た感想

    打ってもいない台をどうこうと論評するのはご法度だとは思うのだが、1度は打ってみたい!とかこれはどうなん?とか、だいたい動画で察しがつく。 スマスロまどマギはその点、否定的な評価が多くなってもおかしくないなと感じた。 一応Aタイプのまどマギを含め、初代まどマギから打ってきたが、わかりにくいというのが実情だろうか。 まどマギ2のマギクエを踏襲したこと自体はいいのだが、そうかメインなのかと。 まどマギ2のマギクエはあくまでも特化ゾーンであって、決してメインではない。 どうにかしてマギクエに入れようと頑張っていれるものだ。 まどマギ4のワルプルがスマスロではCZになっている。 継続率がATに入るまでど…

  • 20年が経過した日テレ視聴率買収事件を振り返る

    日本テレビが視聴率三冠王と呼ばれ、長らくトップを走り続けていた2003年。 この年、あるプロデューサーが視聴率を調査する機械がある家を特定し、報酬を支払って視聴率を買収するという事件があった。 結果としてフジテレビの勢いも相まって日本テレビは視聴率三冠王を明け渡すことになる。 当時もそれなりに騒いでいたが、今ならば余計に騒ぎになったのではないだろうか。 www.ntv.co.jp 上記は「視聴率操作」に関する調査報告書というタイトルで、事の真相が書かれている。 2003年10月27日から11月17日までの調査期間、まさにちょうど20年前である。 今もそうかもしれないが、当時の日テレは視聴率至上…

  • 38年ぶり日本一の阪神を素直に祝福したい

    youtu.be 上岡龍太郎は天国でどのように祝福したのだろうか。 ストレートにおめでとうと言いそうだし、なんで生きてるうちに…とボヤきそうだし、どちらも言いそうなイメージがある。 日本一になるならば今年だろうと独走し始めてからはそのように感じていた。 熱狂的なファンや関係者が亡くなると、それが見えない力となって後押しをする。 それは1985年も2023年も同じだった。 aroaukun.hatenablog.com ドラマとしては最高の終わり方である。 歴史的に見ても感動を誘うような終わり方ではないだろうか。 オリックスは負けて強し、よくぞあれだけケガ人がいた中でここまで踏ん張れたと思う。 …

  • 2023年のJBCデーを大井競馬場で見てきた感想

    aroaukun.hatenablog.com 昨日やたらとアクセス数があり、えっ?と思ったらJBC関連の記事だった。 2023年は大井、2024年が佐賀、2025年、2026年は船橋か名古屋、再び2027年は大井という感じではないだろうか。 新装オープンをしたところでJBCをやる、ボートレースのSG開催的なものになってきた。 さて、今年のJBCデーを大井で見てきたが、結果からみれば気持ちいいくらいのボロ負けだった。 今思えば狙いすぎ、調教を過信しすぎなど色々反省点があるが、ことごとく狙いを外した。 買い方に柔軟性がなく、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの精神で良かった日だったなと思った。 今年は競…

  • マウントを取り続けるのはコスパが悪いし得がない

    toyokeizai.net 自分自身、人の上に立つとか、マウントを取りたいとかそういう気持ちがほとんどない。 お好きにどうぞという感じなのでよくマウントを取られるが、こんな人間のマウントを取ろうとする時点で程度が知れている。 誰でも登れる山、もはや丘とでもいうべきところに登り、登山に成功したぞ!とドヤ顔をされたら誰しも変人に思うだろう。 マウントを取るというのは、そんなもんである。 いちいちちょっとした丘に登るたびに、登山に成功したぞ!とアピールしてるのは色々疲れるしリスクがある。 家族も心配するし、同僚がそんな人だと遠ざけたくなるだろう。 何かしらの得やメリットがあるならば自分もやろうかと…

  • フジモンへの当て逃げガヤは本人が泣く可能性大でおいしくならないか

    www.news-postseven.com 他人のスキャンダルで笑いを取ってきた人の宿命なのだが、自分がスキャンダルを引き起こした際、本来は甘んじて笑われないといけない。 ところが、フジモンこと藤本敏史は、追いつめられると泣く傾向にある。 フジモンが泣いている場面といえばアメトーークでの場面が象徴的だが、過去にアメトーークで「涙腺よわよわ芸人」という回もあった。 アメトーークはそれなりに見てきたが、2012年というのもあってか忘れていた。 おそらく記者会見は号泣するだろうし、レポーターに突っ込まれれば突っ込まれるほど泣くのではないだろうか。 泣いている人をとことんいじめれば、明らかに悪者にな…

  • Perfumeのライブに10年ぶりに参戦したからこその懺悔

    aroaukun.hatenablog.com 10年ぶりにPerfumeのライブに参加した。 セトリを含めてめちゃくちゃ感動というか、当時を思い出した。 2010年の東京ドーム以降、もはやその熱量は惰性だった。 だから、酒を飲んで行ったらより楽しめるなど、入場前に酒を飲んでから会場に入ることが多くなった。 確かにその場は楽しかったかもしれない。 しかし、その日の記憶は今ほとんど残っていないのが実情だ。 入るのも大変なのに、しょうもない消化の仕方をしていたのである。 今回は全く酒を飲まなかった。 そのことで色んな記憶が残っているし、とにかく楽しかった記憶しかない。 色んな後悔をしたし、色んな反…

  • 当時2ちゃんねるで有名だった指名手配犯の怖いCMが発掘される

    ■幻の指名手配犯CMサイレン音と「警視庁からのお願いです」というナレーションとともに指名手配犯の顔写真が出てくる幻のCM。2002年頃に怖いcmスレで話題となり、多くの目撃証言や再現動画まで作成されていたが、実際の映像は見つかっておらず幻のCMとなっていた。… pic.twitter.com/JtXJnbiXm1 — THEつぶろ (@THEtubro) 2023年10月28日 ぎんざNOWは「しろうとコメディアン道場」の話でしか知らないので、てっきり月金でそればかりやっているのかと上記のポストを見るまでそう思っていた。 後期になるとポップティーンPOPSという枠が木曜にできたそうだ。 その動…

  • ハヤテ223のトライアウトは独立リーグの選手にとって激アツイベントだ

    過去に1度だけドラフト会議の会場に行ったことがある。 当時は応募して抽選で当たれば無料で招待してくれていた。 リポビタンDを何本かくれるし、ドラフト候補者の名鑑やら監督たちがつけているバッジ、ティッシュなどもくれた。 このティッシュは何枚かに一枚刻印が入っているという仕様である。 無料でドラフト会議を見れてお土産ももらえるのだから、こんなにいいことはない。 今年は有料のようだが、有料イベントをタダで見れたのは改めていい経験をさせてもらったと思う。 ここからはTBSのドラフト特番への苦言だが、お涙頂戴の番組作りは個人的には1秒いらないと思う。 というよりも、別に裏側なんぞ流さなくていいだろうにと…

  • ラテン的な考え方で心を楽に

    staff.hatenablog.com AIがタイトルの提案を行うらしいので、今後はその機能を使っていこうと思う。 何事も実験であり、挑戦であり、まぁ手抜きもあるし、責任転嫁にもなる。 多分後半部分が本心になるだろうが。 人生で一番健康だと思っているのは、学生時代に献血を行った際などで血液検査の結果が出て、中性脂肪などの数値が相当悪かったのを覚えているからだ。 一時期は中性脂肪の数値を落とすために薬を検討するほどだった。 まぁそんな状態が続けば身体も悲鳴をあげてしまうわけだが。 中性脂肪やコレステロールなどその数値もおかげさまで正常値になった。 中性脂肪などを下げる薬は飲んでないので自力で下…

  • Perfume「P.T.A.15th&10th Anniversary “Perfumeとあなた”ホールトゥワー2023」仙台公演の感想②

    Perfumeのライブではレスポンスをやるのだが、10代!20代!とか、年齢で反応してもらうところ。 左隣の2人組の女性たちは20代だった。 自分が公演まで怖い顔をして、始まった途端に自分がはしゃぎ始めたこともあったのかどうか知らないが、控えめに楽しまれていた。 女性でも激しい人は激しいが、この方たちはおしとやかに楽しまれていたが、まさか自分が…こういうのは聞いてみないとわからない。 ただ香水がそれなりにきつかったので、フェアトレードではないかということにしたい。 右隣の方も自分と同じような雰囲気の方だった。 お互いに、「隣のやつがなんでこいつなんだよ…」的な雰囲気を感じたような気がした。 ま…

  • Perfume「P.T.A.15th&10th Anniversary “Perfumeとあなた”ホールトゥワー2023」仙台公演の感想①

    大宮から新幹線はやぶさでおよそ1時間。 仙台は案外近いところにあるなと感じた。 それもそのはず、2009年にPerfumeの直角二等辺三角形ツアーで訪れた際、別件で来た際いずれも高速バスだったからだ。 ちなみに帰りは高速バスだったが、この話は後日書くことにする。 仙台駅にほぼ隣接といっていい場所にPARCOがある。 Perfumeの衣装などが売られている期間限定のコーナーがあった。 記念撮影をする方も多く、実際に買われている方もいらっしゃった。 上の階では能年玲奈こと「のん」のイベントも行われていた。 ジャニーズ事務所の件を糾弾するなら「のん」の件はどうなんだということにはならないのだろうか。…

  • 「他人を見下す若者たち」から「他人を見下す中年たち」になったのか

    お笑い芸人やアイドルなど盲目的に応援するファンやオタクを「信者」と蔑視的にレッテルを貼ることがある。 しかしながら、「信者」なしで成立するビジネスなんて存在するのだろうか。 特に水商売、人気稼業は信者がいるから成立し、信者がいるから頂点まで登り詰められる。 痛い信者ばかりがいるから食っていけるのであって、蔑視している場合ではない。 ダラダラと公務員のような稼ぎを水商売でするならば信者を蔑視するのもわからんではない。 それはそれでかなりの神業である。 日本は無宗教と言われるが、何かのファンになることで宗教の代用をしていると言える。 だから、ジャニーズ問題はそう一筋縄ではいかないのだろう。 ジャニ…

  • 山崎まさよしはスタッフ総入れ替えで心機一転頑張ってみてはどうか

    note.com その人にとって人生最初のライブが水戸であった山崎まさよしのライブだったとしたら、こんな悲しいことはあるか!という論法の方がいた。 言いたいことはとてもわかるが、逆にこんな面白いネタはないと思う。 「私はアーティストのライブが嫌いです、なぜなら最初に行ったライブが水戸であった山崎まさよしのライブだったからです」という話を面白おかしくすれば、ある程度は盛り上がるだろう。 ギャンブルの世界でいえば、どこで「人生最大の賭け」があるかわからないようなものだ。 新馬戦で人生最大の賭けに挑む人だっているかもしれない。 ルーキーシリーズでなけなしの金をぶち込む人もいるだろう。 その想像力を働…

  • パチスロ戦国無双3の中段チェリーの恩恵はいかに

    完走した台は打たないと決めていたが、何も考えずに座っていた。 案の定、999まで一直線の様相を呈し後悔していたのだが、その手前で当ててそれが白7。 白7のビッグボーナスはAT確定なので、結局にこやかに打てた。 トントンぐらいになり、まぁ天国までは回すかと思ってたら中段チェリー。 確率16384分の1、戦国無双3の中段チェリー。 なぜそれをゆるハーデスとかで引けないのだろうか。 恩恵を調べたら、白7ビッグが確定というもの。 いやいや、さっき引いたじゃん。 ただ初期ゲーム数が少し多かったのは、中段チェリーの影響なのだろうか。 枚数は1000枚にも届かないが、そこはまどマギ3で5回も中段チェリーを引…

  • まどマギ4の激アツをどう評価するか

    まどマギ4のワルプルは、がっかりすることがほとんどである。 10枚プラスを覚悟し、継続しまくったら奇跡ぐらいの気持ちがないとやってられない。 そんな中、激アツの文字。 あんまり見たことがないのでテンションが上がったが、なんてことはなかった。 ワルプルが出てきたぐらい。 まどマギ4の激アツは本当に激アツなのだろうか。 ちなみにまどマギのスマスロが出るらしい。 個人的には期待していないが、まどマギ3よりかはいいだろう。 穢れのシステムをスマスロでどう表現するのだろうか。 他の台を見る限りは穢れ的なシステムをうまく活用していると思う。 穢れの元祖なのだから、期待するものを見せてほしい。 いつになった…

  • 半年で体重2割減HbA1cが5.7%になって着々と減薬に成功している話

    ちょうど半年前に、血圧ほぼ200、HbA1cが9%台という、あのまま放置していたら今生きていたかもわからない状態にあった。 毎日の酒は友人と会う時など1か月に1回程度になり、間食はナッツ類、しかも、小分けにされたものだけ。 スクワットやプランクを日課にし、「その場足踏み」なども駆使して最低でも8000歩は歩くようにしている。 甘いものは飲まないし食べない、ブラックや無糖ラテ、お茶を飲むようにした。 そして、薬は毎日飲み続けた。 その結果、半年で体重が2割減、HbA1cは5.7%、血圧も正常値、中性脂肪や肝臓の数値もど真ん中ストライクの状況になった。 あと毎日やっているのはリンゴ酢と難消化性デキ…

  • 渡辺明九段のそっけない対応は藤井聡太八冠に勝率2割切りも関係しているか

    www.nikkansports.com 16日の「クローズアップ現代 藤井聡太“八冠”激闘の舞台裏」をたまたまリアルタイムで見ていた。 そもそも将棋は一応好きなので、前もって八冠の瞬間、というよりも、これはフルセットになるなぁと思いつつ、健康のために渋々やっているスクワットをしていた。 藤井聡太八冠を見ていると合気道のような印象を受ける。 相手が勝手にコケていくからだ。 視聴者は評価値があるので、コケる様を見て、「あの人こんなのも見えないのかバカだなぁ」としか思わない。 しかし、ヘボ将棋を自認する自分からすると、秒に追われたり、読んでいない手が飛んできたりすると、えっ?と思ってしまう気持ちは…

  • もしもNGT事件がなければAKB48はどうなったか

    www.tokyo-sports.co.jp 2023年に入り、実に33人が卒業しているそうだが、いわばコストカットによるリストラのようなことだろう。 肩を叩かれたと書けば卒業者にとっては屈辱に思うだろうが、逆にそうではない理由があるのかということになる。 もちろん、「私から辞めてやった!」という人もいるだろう。 17期生、18期生に期待感が集まる今、16期より上はさほど期待されていないということか。 ちなみに16期生だけの公演に何回か行ったことがある。 当時も16期生にはそれなりに力をいれていたが、結局は不発に終わったのかもしれないが、16期生に関しては新型コロナウイルスの影響とNGT事件の…

  • 弱者男性の姫を演じ続ける檜山沙耶はスイカップアナと同じ道を歩むのか

    aroaukun.hatenablog.com 弱者男性の姫があまりにもパワーワードだからか、根強く検索で引っ掛かる。 檜山沙耶はどういう状況なのかと見たら、熱愛騒動とは何だったのかと言うくらいの通常営業な印象を受けた。 弱者男性の姫らしい振る舞いもあまり変わっていないように、公式Xを見ていると思う。 急にテニスの試合を見始め、テニスの話題を始めれば面白いと思ったが、キャラ変らしいキャラ変はあまり感じない。 ただ失ったフォロワーの数は現状では戻っていない。 そもそもウェザーニュースを熱心に見ている人はかなり限られている。 雨雲レーダーなどもヤフーのアプリで見れるわけで、わざわざウェザーニュース…

  • 誹謗中傷は飲酒運転撲滅と同じやり方で減らせるか

    t.co 先日も地方競馬で予後不良となった馬に対し、ざまぁ的なツイートを見つけた関係者が悲しみに暮れるツイートを見た。 予後不良になった馬に賭けてた方からすれば、怒りのあまりにそういう言葉を発してしまったのかもしれないが、鬼畜の所業である。 www.m3.com 新型コロナウイルス関連で色々な情報を発信した忽那賢志氏。 個人的には参考になることも多く、とても偏っているようには見えないが、意見の異なる人からすれば「政敵」のように見えたのか、色んな誹謗中傷があったようだ。 裁判を起こし、開示請求など色々な費用がかかり、なんと300万円ほど。 これでは裁判を起こせる人は限られるだろう。 この記事の段…

  • 初打ちはわからないから面白い

    確率などスペックが分かって打つと空回りするが、分からないと空回りのしようがない。 えっ?これ何?と思い、あれよあれよと万発を出してるぐらいがちょうどいい。 そんなことを書いてるうちにパソコンが直らないだろうか。 大事な時にバグらなくてもいいのに

  • 目押しができないオジさんはなぜAタイプのスロットを打つのか

    パチスロを打っていると、時折目押しができない人に遭遇する。 無論自分も目押しができるわけではなく、リプレイ外しが何回もできただけで、あれあれどうしたのかなぐらいのヘボである。 とはいえ、ボーナスを揃えるだけの最低限な目押し力はあるし、それがないと話にならない。 そんな最低限の目押し力すらない人がAタイプのスロットを打っている。 ペカってるのに延々揃わず、貸出ボタンを押す有様である。 おい、お前が押してやれよ!とこれを読む人は思うだろう。 ところが、目押しができず、隣のお兄さんに代わりに押してもらったクセしてレギュラーだった時、お前のせいでレギュラーになったじゃないか!とキレているオバちゃんを見…

  • CS廃止と消費税減税の話は感情的になる限り一生うまくいかない

    阪神もオリックスも今年は圧倒的な強さ、というよりかは、2位以下のチームが自滅する形で大差がついた。 自滅と表現するのは、途中まではどちらも大混戦だったからだ。 横浜もそうだが、自分たちで勝手にコケていった中、阪神とオリックスはコケなかった。 広島や横浜、ロッテやソフトバンクは途中で盛大にコケたが、クライマックスシリーズはわからない。 先にコケた分、阪神とオリックスが盛大にコケる可能性は十分にある。 news.yahoo.co.jp 別に解説者を引退しなくていいんじゃないかとは思うし、そもそもそういう人なのだから。 達川光男を支持するのはビール片手に適当に見てるおじさんぐらいだろう。 その人たち…

  • 学生スポーツの監督・コーチ・教師が総じて高圧的な理由

    news.goo.ne.jp 週刊新潮のスクープの直前、上野裕一郎が謹慎になるという話が出てきた。 てっきり週刊文春にやられたのかと思っていたが、ライバルもさすがに意地を見せた形に。 立教大学は創立150周年だそうだが、その節目に駅伝と野球という二大コンテンツで大コケしてしまった。 部内は恋愛禁止のようで、そのくせ監督は女子部員に手を出すという、麻雀なら跳満、倍満まであるようなことをしている。 不倫は犯罪ではないが、民法上の不法行為である。 不法行為によって損害を受けた側への賠償責任が生じるわけで、この場合は奥さんや大学側ということになるだろう。 だから、謹慎・解任と早々と決まったのは当然と言…

  • 素朴な疑問シリーズ「ゲリラ豪雨で傘を買うということは」

    10月にも入ってゲリラ豪雨なんぞ勘弁願いたいものだが、見事にやられてしまった。 幸い買い物をする都合があり、被害は最小限で済んだが、傘は持ってきていない。 ドラッグストアで傘を売っているのを知っていたので、傘を買うことにした。 ビニール傘が500円、高いなぁと思ったが、ずぶ濡れの回避に500円と思えば安い。 ビニール傘は包装がされているのだが、その状態で持ち込んだ。 コンビニでビニール傘を買うと、普通は包装を外して渡してくれる。 まして外が雨なら、買った傘を使うのは明らかである。 ところが、そのドラッグストアのバイトは包装も外さずに渡してきた。 どう考えても雨が降ってるのはわかってるだろうし、…

  • あのデヴィ夫人がなぜジャニーズ問題で謝罪することになったのか

    aroaukun.hatenablog.com ジャニー氏が亡くなってから、我も我もと被害を訴える人が出てきた。死人に鞭打ちではないか。本当に嫌な思いをしたのなら、その時なぜすぐに訴えない。代わってジュリー氏が謝罪も済ませているのに、これ以上何を望むのか。(続く) — デヴィ スカルノ (@dewisukarno) 2023年7月18日 過日 私はジャニー喜多川氏について庇護する発言をXに表明致しましたが、様々な報道で私の全く知らない喜多川氏の愚行を知り、驚きと共におぞましく感じました。以前の発言を撤回させていただくと共に、私の発言により傷ついた方、怒りを覚えた方に心より申し訳なく思います。 …

  • www3.nhk.or.jp NHKが突如としてジャニーズ問題に本腰を入れて対応するようになっている。 沈黙は金という言葉があるが、沈黙は毒というようなことだろうか。 この件についてジャニーズ事務所側はすぐさま否定の文面を出した。 その中で、被害者ではないと思われる人たちが、あたかも被害者を装ってウソの話をしいているという内容の文章を記している。 確かにそういう話もあるだろう。 しかしながら、契約書を作成していない以上、「あの人いたかな?いや、いなかったような…」という話にはどうしてもなる。 契約書を作成していなかったツケとしか言いようがない。 また、そうした事実はNHKの報道を否定した後に書…

  • 忖度されやすい人は鬼千匹のごとく扱いにくいからこそ

    ジャニーズ事務所が今の状況でも忖度されるというのは、2回目の記者会見でも明らかである。 たとえ外資系コンサル会社であっても、ジャニーズ事務所に忖度せざるを得なかった。 両者の言い分を信じればそんなことになる。 ジャニーズ事務所に限ったことではないが、周囲には「忖度されやすい人」が多く存在する。 忖度されやすい人は基本的に面倒な人だ。 小姑一人は鬼千匹に向かうということわざがあるが、旦那の兄弟姉妹は1人でも鬼千匹のように扱いにくく、面倒くさいところから来ている。 メリー喜多川の振る舞いを見ていると鬼千匹では済まない。 鬼100万匹ぐらいの扱いにくさがあったから、多くのメディア関係者がひれ伏せてき…

  • ジャニー喜多川から性加害を受けた件で、「今告発しているのは売れてないやつばかりだ、金目当てでやってるんじゃないか」と知り合いからリアルに聞くと、色々複雑な気持ちになる。 通過儀礼を耐えきれたやつが売れて、耐えきれなかったやつが売れず、今更文句を言われても…と言いたいのだろうか。 こういう人物は仮に周囲の人間が同じ目に遭っても、同様の考えをぶつけるのではないかとか、色々なことを思う。 そりゃ肉親や関係の近い友人が同じ目に遭えば、考えを変えて怒ってくれることもあるかもしれない。 しかし、その怒りは本当に続くだろうかという疑念が生まれる。 あぁこの人には何も言えないなぁと感じてしまった。 かといって…

  • 高須を2回連続一発で落とすと人は欽ちゃんになる

    高須クリニック、93.1%継続。 前回は一発で落としてしまい、今回は2回目。 いわゆるオスイチで決まり、これはいよいよ高継続の威力を味わえる時だ!と思ったら、見事にまたまた即抜け。 2.05分の1を8回も外し続けたことになる。 ちなみにこの確率だが、だいたい0.3%、だいたい310分の1ぐらい。 仮に次も一発抜けしたら、0.02%、およそ5500分の1。 その次も一発抜けをすると0.001%、約10万分の1。 ここまで来ると面白いので、次も一発抜けを狙おうと思う。 ただ人は一発抜けを2回繰り返すと欽ちゃんみたいになる。 狙ったわけでもなんでもなく、なんでそう~なるの!とつぶやいていた。 自分で…

  • 高橋ユニオンズと同じ境遇の新球団ハヤテ223の監督に中畑清を推す理由

    www.nhk.or.jp 新球団の誕生は65年ぶり、1958年以来となる。 しかも、1958年の新球団はハヤテ223のようなゼロからの新球団ではない。 パリーグが当時8球団で、1957年、1958年と合併が2回あって今の6球団となった。 だから、ゼロからのスタートという点では3年で姿を消した高橋ユニオンズ以来、実に69年ぶりとなる。 高橋ユニオンズは当時7チームのパリーグにおいて、偶数チームにするため、急遽作られたチームである。 パリーグ7球団から若手をかき集めて作った形だ。 ただ実際に集まったのは、扱いにくかったり戦力外だったりした選手たち。 本拠地は川崎球場、Wikipediaの情報は観…

  • NGリストとかいう紙爆弾の破壊力はえげつなかった

    日常生活において、この人は面倒くさいから避けようと、実際に避けた人が大多数だろう。 挨拶するのが面倒だから気付かなかったふりをしようとか、誰しもが経験している。 これ自体は断罪されるべきことかと言えばそうではない。 しかし、本人がいるのに気づかず、「挨拶するのが面倒だから気付かなかったふりをした」と他人に言いふらしていたらどんなことになるだろうか。 当人は激怒するかもしれないし、間違いなく信用を失うだろうし、その人物が周囲に、あの野郎は無礼なやつだと言いまわるかもしれない。 「そういう対応はその人だけにしてるんです!」と言えば言うほど他の人の信用も失う。 別にその人にとってのNGリストはあるだ…

  • Hey鏡はたまに打ちたくなる

    6号機の第1号にして、有利区間の存在を痛烈に実感させたHey鏡。 しかしながら、なぜか打ちたくなるし、ある種分かりやすい。 増え方も理想的で、早めに当たればこれほど面白いものはない。 この台にはあんまりイライラした覚えは...まぁあるか。 100ベルの快感、それもあるのかもしれない。 ちなみにこの後大して出なかったので、あんまりドヤって写真を撮るべきではない。

  • 3回目の記者会見で井ノ原快彦の「落ち着いて!」は披露されるのか

    aroaukun.hatenablog.com www3.nhk.or.jp 1回目の記者会見は、反権力系の人たちが押し寄せたような形になった。 2回目の記者会見はそうした人たちがほとんど質問できなかった。 露骨なまでに選別されている印象を受けた中、NGリスト報道はジャニーズからすれば最悪である。 政治家ならば秘書が勝手にやったこととするならば、今回の件は外資系コンサル会社が勝手にやったことだと言う。 井ノ原快彦が事前にダメ出しをして、その上で、落ち着いて!落ち着いて!みたいなことを言えたとしたら、ちょっとしたコントである。 事実は小説より奇なりではないが、これでは井ノ原快彦の印象はガタ落ちで…

  • パチスロ戦国無双3で完走達成

    戦国無双3はとにかく出すのが大変である。 最初に50ゲームぐらいをもらっても、ゲージをなくすのに50ゲームぐらいは普通に必要だから、2セット目ないし3セット目で終わることが多い。 裏を返せば、300ゲームぐらい乗っかると安心して臨める。 3セット目で無双奥義皆伝に突入、スベリチャンス目で上記のシーンに。 これが200ゲーム乗った。 ここから先はもう楽な展開で、天下無双への道まで一直線。 自分もよく分かっておらず、花びらがいくつかついていたが、これは何かの恩恵もしくはデフォだと思っていた。 どうやら薄いところを引いていたのかもしれない。 今までなんだったのかというくらいにあっさり突破したらそこか…

  • 学校は社畜を育てるために存在すると思えば納得がいく

    学校は社畜を育てる場所、そう思うと、社畜を育てる仕組みは相当整っている。 校則を守らせるのもそうだが、従順な子供が評価されるのも納得だ。 学生時代に自由に過ごしていた人ほど、卒業後も自由に過ごしている。 自分は社畜を拒絶するように、学校も教師も嫌いだったので、結果的にちゃんぽらんになってしまった。 日本の社会、日本の幸せは社畜が幸せに生きられるように作られている。 体育会系で社畜の基礎を叩きこんで、会社に入って応用編で頑張る。 だから、社畜として育てることは何も悪いことではない。 社畜になれば人生の勝ち組にはなれる。 そして、権力争いを趣味にすれば、年収4ケタ、タワマン暮らしへ一直線だろう。 …

  • 井ノ原快彦が輝いて見えたジャニーズ事務所の記者会見

    aroaukun.hatenablog.com できる限りの質問に対応したのが9月の会見、今回はより守りに特化した会見になったと感じる。 前回はあまり芸能に詳しくない女性が担当したからか、記者ペースに流されていったところがある。 それだけは絶対に避けたいという気持ちが出ていた。 だからこそ、元NHKアナウンサーの松本和也を会見の司会に置いたのだろう。 紅白歌合戦の総合司会など、場数は色々踏んできた。 体調を崩してしばらくは表舞台に出てこなかったが、それでも最大限やることはやっていた。 相変わらず東京新聞の望月衣塑子が大暴れしていたが、ここまで来ると見世物になっている。 こうした姿に業を煮やした…

  • S笑ゥせぇるすまん4でベルナビ123回

    笑ゥせぇるすまんシリーズのパチンコ・パチスロは頻繁に打っている。 面白いからではなく、よく空いているからであり、変態性のあるスペックだからだ。 自分は人が打たない台を打つ傾向にあるので、自然と笑ゥせぇるすまんシリーズを打つ。 シリーズ全体ではなんだかんだでプラスの実感があるし、この台でブチギレた記憶はない。 パチンコライターのまりもが絶笑の評価で相当辛辣だったが、あの台で一撃1000枚以上出してしまったので、気持ちはわからんでもないが…ぐらいのものしかなかった。 真JACでベルナビ50回。 ベルナビ10回から、80%継続で5回継続させれば50回まで行く。 ちなみにエンディングもあるようだが、恐…

  • 指導死も誹謗中傷も「良かれと思って」の気持ちがある限りなくならない

    gendai.media この方を存じ上げなかったが、上記の記事を読むと、ズバリだなぁと感じた。 良かれと思って唐揚げにレモンをかけることに、怒りを覚える人がいるというのは、この手の話では定番と言える。 自分なんかは単純で、「好きにすりゃいいじゃねぇか」という理由でレモンに触りもしない。 「好きにすりゃいいじゃねぇか」の精神は夫婦別姓であったり、LGBTQであったり、基本的にはそのスタンスである。 同じ名字がいい!いや、前の名字のままでいたい!、そんなものは個人の自由であり、個人の自己責任で好きにすればいい。 これにしろ!と決めるのであれば、決めた人間が全責任をとれよと自分は思う。 唐揚げにレ…

  • Mステとタモリを取り巻くなかなかの因縁とは

    aroaukun.hatenablog.com 上記の記事が急に読まれ始めたのでびっくりした。 色々書いてみるもんだなぁと思ったが、Mステがやけに注目されるあたり、ある種番組にとってはいいことかもしれない。 この機会に関口宏がMステの司会者だったとか、生島ヒロシがサブで司会をしていたなど、Mステの歴史を面白がる人が出てほしいなと思う。 ちなみにMステおなじみのボックスティッシュは関口宏時代には既にあったという。 今でいう「うたコン」みたいな番組で始めたものの、数字が芳しくなく若者に特化した番組になっていった。 Wikipediaを見る限り、タモリのMステ起用は色んな因縁があってのものだったこと…

  • 設定1だらけのバラエティコーナーで即ハイエナをするオヤジの目的とは

    ハイエナ狙いは別に悪いやり方ではなく、正当なやり方だと思っている。 ただATやARTなどモードや天井、天国狙いがある台はハイエナ狙いの意味があると思う。 ところが、Aタイプの台でハイエナ、しかも、別の台に移動し、ほんの1分ぐらいの即ハイエナをするオヤジがいた。 まぁ自分がAタイプの台を打っていて、ピリッとしなかったので別の台に行って、1分経ったか経ってないかぐらいでオヤジが即ハイエナ。 スマスロ北斗の拳ならとてもわかるが、バラエティコーナーの、設定1しかないであろうゾーンにおいて、しかも、天井もなければRTでもないAタイプの台を即ハイエナ。 時間差のハイエナなどはいいと思うが、即ハイエナは不愉…

  • 人間は多少神経質で多少無頓着ぐらいが長生きする

    仕事柄なのか、ものすごく神経質で繊細な方たちと仕事をすることがそれなりに多い。 神経質で繊細という名の「タチの悪いわがまま」なのだが。 自分がこうやってほしい、ああやってほしいというこだわりが強くて柔軟性に欠けるケースが、神経質で繊細な人に多くみられる。 そのくせ、その点を指摘されたら正当防衛のごとく、平気で人を傷つける。 正当防衛でもなんでもなく、単なる暴力だが、無邪気に暴れられるのが神経質で繊細な人の特徴だ。 とはいえ、仕事なので、「まぁ自分が手を汚す必要はないし、誰かが勝手に手を汚して痛めつけるだろう」という気持ちで平身低頭を装っている。 かといって、無頓着な人と仕事をしても、おいおい……

  • シャア専用パチスロ 逆襲の赤い彗星を今更打った感想

    シャア専用パチスロ 逆襲の赤い彗星を初めて打った。 面白いぐらいにコンテナを乗せることができて、「あぁこれはうまくいったわ」ぐらいの感覚でCZに臨んだ、まぁ初戦で終了である。 ものすごくおだてられ、お兄さん!イケメンだね!私たちと飲もうよ!と言われ、ほいほいついていったら、ぼったくられたような気分になった。 世間の評価は知らないし、おそらく芳しくはないのだろうが、爺サマーみたいなものだろうと思っている。 爺サマーだと思えば耐えられるかもしれないが、爺サマーでも1回しか自分は勝負できない。 爺サマーの時は運よく一発で通して1,000枚出たが、それくらいの見返りはあるのだろう。 とはいえ、知らない…

  • 普段の生活で正義のために告発している人は少ない

    www.youtube.com 街録chでは元ジャニーズの方たちの独白が度々流されているが、とりわけ大島幸広氏のインタビューは生々しかった。 今テレビに出ている人たちが「噂だけは聞いてました」と口を揃えることに対し、被害者として表立って出てくる人たちが、「おいおい…」みたいな雰囲気を醸し出す理由がなんとなくわかった。 ただ第一線の人らが言い出せないのも想像はつく。 被害を言い出せば大混乱になるのは目に見えているほか、「今までなぜ黙っていた!」と被害者であるにもかかわらず、加害者みたいな扱いをされてしまう。 最悪も最悪で、だったら黙ってた方がいいわけで、償いを受けるにしても公開しない形がいいだろ…

  • 大手町に行くと都会だなぁと感じる

    先日、大手町のガード下で友人たちと飲んできた。 瓶ビールで酒を飲むのもそれはそれでいいんだなと思えた。 コミュニケーションが生まれるし、他人への配慮を示すことができる。 いつもは胃を洗いたくなるくらいに酒をガンガン飲むのだが、この時は胃薬などを事前に飲んだこともあり、全く気持ち悪くならなかった。 まぁ大人なんだからこれぐらいいつもしろよという話だが。 大手町はオフィス街ではあるが、そりゃこんなところにいたら庶民の生活なんぞわからないだろうなと思ってしまう。 首の筋をおかしくするくらいに高いビル、その上層階で働く人に富が集まるのだろう。 それに関して自分は一切僻まない。 この方たちは権力争いを趣…

  • 誹謗中傷を誘発する「報道陣を通した苦言やSNSでの諫言」に罪はないのか

    ギャンブルの駒だからと、下手を打った騎手や選手を思いっきりdisる人がいる。 野球選手などプロスポーツ選手などにも躊躇なくdisって、さも正義、正論であるとばかりにドヤ顔をする人も少なくない。 自分は、言っても「どこ吹く風」だろうと思ってしまい、言うことへのバカバカしさがあるので、disる行為への無意味さを感じる。 コンビニのアルバイトにクレームをつけたところで、所詮そのアルバイトは、「面倒くせぇ客に当たっちゃったなぁ」ぐらいのものである。 一時期三波春夫の「お客様は神様です」を錦の御旗のごとく悪用するクレーマーが多くいた。 ボートレースだと森高一真の言葉をうまく「悪用」して選手たちへの罵声や…

  • 私人逮捕が当たり前になれば間違った正義感が横行する可能性もある

    keiji-pro.com 私人逮捕にもルールがあり、現行犯やそれに準ずる犯罪が行われた時に私人逮捕ができる。 だから、指名手配犯がいても、現行犯でない限りは「お前!指名手配犯だな!御用だ御用だ!」と身柄を拘束できない。 また歩行者が歩道用の信号を赤信号なのに渡ることがよくあるが、「現行犯だ!私人逮捕するぞ!」と身柄を拘束しようとしても、罰金刑が軽微なため、逮捕できない。 罰金刑30万円が1つのボーダーラインとなる。 mainichi.jp www.youtube.com 最近は痴漢や盗撮の現場を押さえて私人逮捕を行うYouTuberがいる。 その方の話を聞く限りでは、経験からの確信によって私…

  • 少しぐらい治安が悪い方が丁度いいかもしれない

    パチンコ屋で、大音量で台を打つ人は耳が痛くないのだろうかと不思議に思う。 この手の人は無頓着らしく、なんとも思わないらしい。 信念を持って大音量にしているわけではないらしい。 トナラーもこの手のタイプなのだろう。 無頓着で許されるのは平和な証拠。 ただ今の時代、平和なのだろうか。 多少治安が悪いぐらいが丁度いいと自分は思っている。 それくらい、身の回りのことで平和ボケな人が多いように思う。 人はきっかけ1つで殴り合いができる。 そのことを踏まえて、多少神経質に生きた方がお互いのためだと思う。 そんなことを、目の前の女子高生が寝てる電車の中で書いている。 カメラを手で隠しながら打ってるが、はたか…

  • まどマギ4!お前もか!

    まどマギ3では中段チェリーを5回やっているので、いつかはまどマギ4でも。 今日のまどマギ4は勝つには勝てたが、ノーアウト満塁で併殺、1点のみみたいなことを5回ぐらいやった。 野球の試合だったら勝ったのにモヤモヤされちゃうやつだ。 ワルプルで3連単ではなぁ。 まどマギ4もいつかは完走させるからな! そんな台ばかりですなぁ。

  • 30日間スクワットチャレンジと30日間プランクチャレンジ

    体重が69キロ台で、正直、何キロを目指せばいいのか、わからなくなっている。 そもそもが糖尿病の改善のために痩せるのが目的なので、既にその目標は達成した。 血糖値なども正常値をマークし、暴飲暴食はしていない。 最近はキャベツの千切りとサラダチキンを食べた後にパスタを食べるようにしている。 糖質は糖質で、一定程度は摂取するようにした。 それでも体重は大きく増えないし、ある程度キープできている。 30日間プランクチャレンジは2周目、30日間スクワットチャレンジは3周目。 毎日プランクとスクワットをそれなりにやっていれば、自然と痩せやすくなるのかもしれない。 ちなみに、2周目、3周目と増えるごとに25…

  • 陣内智則の名前を出さずに「人気芸人」と書くメディアの戦略とは

    ヤフーニュースを見ると、時代によって記事のタイトルの付け方が変化している。 産経新聞の記事がアクセスランキングの上位を占めてた時はとにかく煽ったようなタイトルが多かった。 タイトルを見ただけで記事の内容を把握したつもりにもなるケースは今もあるが、産経新聞の独壇場だったと言える。 しかし、今ではそのような様子は見られない。 現在の主流は具体的な名前を出さず、人気芸人とか人気俳優、人気アイドルみたいな表現にしたタイトルが多い。 ただ玉川徹を人気コメンテーターとは書かないし、橋下徹を人気弁護士と表現する必要がない。 だから、固有名詞の方が伝わりやすい人は固有名詞、固有名詞が伝わりにくい人は人気芸人や…

  • JRAアニバーサリーデーに行ってきた

    3,000円以上もする指定席が300円ともなれば行くに決まってるというやつで。 相変わらず9月の中山は暑かったが、指定席エリアは快適。 飲んだくれてもダメージも小さく、うな丼などをゆっくりと食べられた。 うな丼580円は安いし、糖質控えめにしてる自分にはちょうど良かった。 まぁ馬券はパッとしなかった。 人気サイドで決まられるとどうしようもない馬券しか買ってないので、こればかりは。 セントライト記念はファンファーレで指定席でも拍手。 こんなもんだろうかと思ったが、よくよく考えればキャロットの方たちが皆さん見てらっしゃったのかもしれない。 皐月賞馬が負けて拍手が出るとすれば、それは1着馬への拍手だ…

  • 大企業がジャニーズを簡単に切れるシンプルな理由

    toyokeizai.net 大手の企業はタレントをCMに起用する際、何の信念もタレント起用に対する決意もない。 だから、電通や博報堂など大手広告代理店の言いなりで金を出しているに過ぎない。 ジャニーズはイメージいいですよ!と言われて起用していただけで、大企業からすれば「いい迷惑」である。 株主に、ジャニーズをなぜ起用したのかとああだこうだ言われ、うるせぇなぁ面倒くせぇなぁと思っているだろう。 だから、ごちゃごちゃ言われたくなくて切っているに過ぎない。 人権どうこうは方便に過ぎず、もっともな言い訳を見繕っているだけだ。 じゃあ人権に配慮した働き方をその企業がしているんですか?という話になるが、…

  • かまってちゃんは基本的に他人を心から侮蔑している

    かまってちゃんの由来を調べようとしたら神聖かまってちゃんが出てくるのは仕方ないことである。 もちろん、タイトルは神聖かまってちゃんと一切関係はない。 他人にかまってもらいたい「かまってちゃん」に関する記事である。 身の回りにも「かまってちゃん」がいるし、世間にも「かまってちゃん」は多い。 こうした人たちを見る中で、基本的に他人を侮辱している人たちなんだろうという思いが強くなった。 その典型例は茂木健一郎だろう。 www.sponichi.co.jp 元々はプロフェッショナル仕事の流儀でMCを務めていたが、2010年に降板となっている。 その前に所得税の申告漏れの一件があった。 Wikipedi…

  • 世の中の賛否両論は個人の性癖だと思えれば気にならない

    高校球児が丸刈りにしようが、髪を伸ばそうが、そんなもんは自由にやりゃいいじゃねぇかと思っている。 丸刈りが好きな人もいれば嫌いな人もいる。 それは単なる性癖でしかない。 と、ここまで書いて、下書きのままになっていた。 毎日更新をしようと決意したので、せっかくならば、短くてもいいじゃないかと。 でも、これだけ短くてもおおむね本心は伝えられるのだから、今まで無駄だったかとついつい思ってしまう。

  • 志半ばでこの世を去った戦友が力強く支えたからこそ

    hochi.news ダイエーは、初優勝の1999年、主に裏方として複数の球団で土台を作り、志半ばでこの年の春に亡くなった根本陸夫の遺影を掲げて胴上げをしていた。 翌年は中継ぎとして頑張っていた藤井将雄の写真を掲げて胴上げ。 2連覇の数日後にこの世を去った。 昨年から末期がんであることが分かっており、王監督を含め一部の人間はその事実がわかっていた。 戦友や球団に尽くした功労者がシーズン半ばで亡くなった時のパワーはすごいのだと学生時代に強く思った。 1985年、阪神では御巣鷹山での日航機墜落事故で当時の球団社長が亡くなっている。 直後は連敗したが、社長のために優勝を目指そうと選手が奮起し、21年…

  • 10分間も出玉が出終わるのを待つ無駄な時間

    甘デジは当たりやすいので、パチンコでは基本的に甘デジしか打たないのだが、ピリッとしない時はどうせダメ元という具合で319を打つ。 Pジューシーハニー3を打ったのだが、ここ1年で見ても奇跡のようなヒキを見せた。 まず20回転もしないぐらいで当たった。 しかも7テンなのでラッシュ確定。 ラッシュはいわゆる源さんの韋駄天バージョン、93%ループ。 25%が9ラウンド約1000発、わかりやすい一発勝負。 これを30連ぐらい、しかも9ラウンドにだいぶ偏り、終わってみれば1万5000発ぐらいは出た。 水野晴郎ではないが、「いやぁ~Pジューシーハニー3ってホント、いい台ですねぇ」と何度思ったことか。 ただ大…

  • 体調管理のために数日間裸で寝てみた感想

    よく女性アイドル、グラビアアイドルなどが、部屋は裸で過ごすんですよ的なことを発言し、男性たちの想像力をかき立てる手口を目にする。 正直な話、バカかなとか、裸を想像させてエロいと思わせてるんだろ!とか、そういうことを思っていた。 1週間前に上野に行った日、高校時代の友人とカラオケをしながら散々飲んだため、シャワーを浴びて裸で寝てしまった。 結果としては風邪もひくことなく寝れたのだが、ここ最近の悩みである鼻づまりをしていなかったのだ。 アレルギー性鼻炎を抱えており、寒暖差もあってか、明け方ぐらいに鼻づまりを起こし、起きてしまうことが多々あった。 それが全裸で寝た時、全く鼻づまりがなく、快眠できた。…

  • 中日新聞は立浪監督の野球人生を潰したがっているのか

    www.chunichi.co.jp 野球選手としての立浪和義という人は偉大な大打者であることは間違いない。 2480本のヒットを打ち、歴代8位。 二塁打に限れば487本と堂々の第1位、この記録はなかなか抜かれないだろう。 本来立浪和義という人物を監督に起用するなら、すべての状況が揃った時に起用しなければならない。 ところが、状況が揃っていない時に入り、色々変えてしまって散々な状況となっている。 自分は横浜DeNAベイスターズのファンなので、今の中日ドラゴンズのファンに対して希望を伝えたい。 今の中日の成績より横浜は酷かったし、それを5年も続けたと。 4年連続90敗を避けられたのは東日本大震災…

  • 爆笑問題・太田光はただの逆張りおじさんなのかを考える

    news.yahoo.co.jp 爆笑問題・太田光は大のキムタク好きで、だから、ジャニー喜多川の性加害問題にも後ろ向きなんだと思われているかもしれない。 少なくともそんなことはない。 2005年に当時NEWSの一員で、今もジャニーズ事務所に所属しているらしい内博貴が未成年飲酒で補導されてしまったというニュース。 フジテレビのアナウンサーで、現在は弁護士の菊間千乃と一緒に酒を飲んでいたことも発覚する。 ネット全盛の今ならどえらい大事件になるが、当時は忖度の風がびゅんびゅん吹く芸能界である。 当時ほとんど報道されることなく、地上波では扱っていなかった。 関西ではわからないが、関東の地上波では全く扱…

  • ジャニオタは本当に「渡る世間は金ばかり」的な考えを持つ人たちなのか

    nspapph.org ジャニー喜多川の性加害問題で、ジャニーズ事務所の所属タレントが出演しているCMを巡り、契約更新をしないなどの動きが強まってきた。 スポンサーからすればいい迷惑でしかなく、国際的な観点からみれば見識を疑われる。 例えば、「おいらたちは日本でしか稼がず、海外からの金は1円もアテにしておりませぬ!」というスタンスなら、たのきんかジャニーズかという感じで全力投球しても問題はない。 時代は円安で、外貨を稼いだ方が儲けになりやすく、まずは円よりドルだろ!という状況にある。 タレントに罪はないで納得してくれるのは、せいぜいメディアぐらいなものだ。 メディアは「おいらたちは日本でしか稼…

  • タモリにジャニーズMステ起用問題について直撃するメディアは出てくるか

    mdpr.jp 記者会見では、日本や韓国のエンタメなどを中心に、あまり既存メディアが書きたがらないようなことを書いてきた松谷創一郎が質問を行った。 ジャニーズ事務所の記者会見では色んなワードが出てきた。 ヒトラー株式会社、僕のソーセージなどなど。 名前を聞けば、あの人らは言うだろうなぁという感じであり、いわゆるネット民からすれば良くも悪くも有名な人だ。 松谷創一郎は、テレビ局をジャングルで終戦を知らない旧日本兵、どちらかといえば横井庄一、小野田寛郎的な扱いにして、上官からの命令がないと忖度をやめないと東山紀之らに迫った。 当然、東山紀之らからすれば、いえ忖度はしてほしいですなんて言えるわけもな…

  • 4時間以上に及ぶジャニーズ事務所の記者会見を聞いた感想について

    www.yomiuri.co.jp 正直な話、よくキレずに対応したなというのは第一印象だった。 評価されるべきはフリーランスを含めてできる限りオープンにし、人を食ったようなことを言わなかったことである。 記者会見的に最悪なのは、記者クラブメディア、既存メディアだけを呼んで、1時間程度で切り上げるような会見。 そんな会見でキレちゃったり、バカにしたような発言をしちゃったりするのが最悪なのだが、そういうのがなかった。 むしろ、メディア側で相当暴走した人がいて、キレずに対応したことはとても大きく、今後何もなければジャニーズ事務所の動向を見守る動きとなり、過度な批判は出ないだろう。 何もなければの話だ…

  • コロナ禍に借りたパルスオキシメーターが返却されない単純な理由

    www.nishinippon.co.jp 2020年の春、コロナ禍がスタートするかどうかという時に、自宅用にパルスオキシメーターを購入している。 たまに使うが、深呼吸をするとちゃんと100近くまで数値が上がる。 これがあるのとないのとでは違うし、間違いなくパルスオキシメーターがあることで自主的な判断につなげられる。 中にはパルスオキシメーターを自治体から借りた人もいるだろう。 そのパルスオキシメーターが返ってこないらしい。 西日本記事によれば、九州で貸し出されたパルスオキシメーターのうち、およそ15%弱が未返却とのこと。 裏を返せば85%ほどがちゃんと返されていることになる。 正直、数字が逆…

  • 上野でパチスロを打って思わず格差を感じてしまった理由

    先日、高校時代の友人と上野でカラオケをすることになった。 激レアさんに出ても一切不思議ではない経歴を持つ同級生が、一時帰国したそうで、高校時代カラオケによく行ってたので、カラオケに興じた。 この年代になると、普通はよもやま話というか、奥さんちょっと聞いてよという勢いで仕事のこと、家族のこと、健康のこと、色んな話題が出てくる。 しかし、自分の周りは他人のその手の話に興味を持つ人間が自分を含めてほぼいないので、普通に遊べる。 この日も時間が少しあったのでパチスロを打ってからカラオケに行ったのだが、最後まで無駄な話もせずに黙々と歌った。 海外から一時帰国した彼の経歴は、高校時代の同級生から見て敬服す…

  • ジャンポケ斉藤は笠松競馬場住みます芸人を目指すべし

    ネット記事は、記者の「それってあなたの感想ですよね」や記者の好みや性癖によって作られていると言っていい。 自ら取材したり、インタビューしたりすれば、好みや性癖、「それってあなたの感想ですよね」的な記者の考えへのアンサーがわかる。 テレビやラジオを見聞きし、ネットでコメントを拾う、それは取材なのかという話で、それを写真週刊誌「FLASH」やデイリースポーツ、スポニチなどが積極的に行っている。 デイリースポーツに至ってはよろず~ニュースという同じような媒体もある。 朝日新聞のwithnewsみたいにオリジナリティがあればいいのだが、とてもオリジナリティがあるとは思えない。 テレビを見てそれの記事を…

  • 外苑再開発問題が道徳観や倫理観で解決できれば苦労はない

    www.tokyo-np.co.jp 以前にも転売の記事を書いた際、法律違反でない限り、転売は止められないと書いた。 転売防止の法律を定めたものもあるにはあるが、すべての転売を止められるわけではない。 こうなると、サインなどの転売を阻止するのは、倫理観や道徳観にゆだねられる。 しかし、目先の金を追いかけたい人はたくさんいるし、増税まっしぐらの日本において倫理観や道徳観で目先の金を放棄しろとどの立場で言えるのだろうか。 基本的に、他人に倫理観や道徳観で行動を変えさせようとする時点で無理筋だと思った方がいい。 聞く耳を持たないのが普通であり、なぜ聞く耳を持つと思ったのかとそこに疑問を覚えるくらいだ…

  • 素朴な疑問シリーズ①「ガラガラの牛丼屋で母子カウンター席に横並び」

    先日、とある牛丼屋に行った。 昼の時間をそれなりに過ぎていたので、店内はガラガラ。 半島タイプ、Uの字を描くようにカウンターが並び、その外周にテーブルがあるような、とあるすき家でのこと。 自分が1人ですき家に入った際、先客として3人の母子がいた。 手のかかりそうな小さな女の子2人にお母さんが1人。 母子3人ですき家に来るなんて!と怒る気はもちろんない。 しかし、テーブルはいくつも空いていて、小さな子供にとってカウンターは高さも若干あって座りにくい。 どう考えてもテーブルが空いているし、店内はガラガラ。 絶対にテーブルの方が子供たちにとって食べやすい環境なのに、母子3人がカウンター席に横並びで座…

  • 糖尿病で激ヤセした自分がグルメ番組の多さに思うこと

    note.com マックスで87キロだった体重が、ついに69キロを切ろうかというところに来た。 数か月で20キロ近く痩せればそれはもう激やせの領域であり、ゴリゴリ糖尿病の数値だった血糖値などが正常値になった。 目の中もきれいで腎臓も申し分なく、これを維持できればといったところ。 少し前にも書いたが、血圧が200に迫っていた中で死をも覚悟した数か月前を思えば、高校卒業後一番健康と断言できるところまで来ている。 60キロ台自体が高校以来だからだ。 家族は病気を疑い、まぁその通りなのだが、痩せないと痩せないでもっと痩せろと言われるので、まぁこんなもんでどうかと。 最近、運動後にナッツ類を食べることを…

  • 元EEJUMPユウキこと後藤祐樹は地方議員としてどこまでやれるのか

    www.nikkansports.com 個人的にはEEJUMPのベストアルバムが出るまで悪さを我慢できなかったのかと今でも多少の怒りが、後藤祐樹に対してある。 EEJUMPが置かれた立場や、耐え難かったであろう指導などを含め、今ならば脱走など色々な行為も理解はできる。 ただ楽曲が聞けない、レンタルもままならないというのはかなりの損失と言える。 そもそもハロプロがサブスクを解禁しないというのが一切理解できない。 YouTubeではPVが解禁されてきたが、何のこだわりでサブスクを解禁しないのか。 山下達郎がサブスクを解禁しないのは何となくわかるが、ハロプロはなぜだろうか。 色んな怒りがあるが、こ…

  • パチンコ店の低貸しコーナーは社会福祉的なモノだと思うべし

    パチンコは4円、スロットは20円が一般的だが、自分は色んな事情で様々なレートで打ってきた。 0.5円、1円、1.2円、1.5円、2円と結構あった。 どこかでは0.1円というのもあるらしいが、特殊景品が100円スタートでないときつそうだ。 スロットは2円、3円、5円、10円と経験したが、レートが下がれば下がるほど客質は下がり、周囲への配慮に欠いた人が目立つ。 低貸しコーナーに関して、自分は社会福祉的なモノだと感じている。 年金暮らし、生活保護など様々な理由でお金がなく、それでも楽しみたい人向けのコーナーとして機能させた方がいいと思う。 店側も慈善事業ではないのはわかるが、少しは慈善事業をしておい…

  • AKB48にも沈黙したメディアは本気でジャニーズを叩けるのか

    hochi.news ジャニー喜多川の性加害疑惑は、ジャニーズが設置した再発防止特別チームによって性加害が認定されたことで、疑惑ではなかった。 70ページ以上の調査報告書を読んだが、ジャニーズ関係者たちがいかに見て見ぬふりをし、耐えることを強いてきたかがわかる。 それだけジャニー喜多川のワンマン体制で支えられた芸能事務所だったと言える。 ゆえにジャニー喜多川が亡くなり、それ以降に離脱者が多く出るのは当然と言えば当然である。 一方で調査報告書にはメディアが報道しなかったことも要因であることが書かれている。 記者会見でメディアへの責任について、再発防止特別チームのメンバーに質問が投げかけられ、生中…

  • マスクもするもしないも性癖と捉えたらどうなるか

    あれだけ新型コロナウイルスの話題で持ち切りだった時期があったのに、今では新型コロナウイルスの話題はスルーされやすい。 さも終わったかのようであり、新型コロナウイルスはフルに無視をして日常を取り戻そうとしている。 もはや日常に戻ったと言えなくもないし、その方が出かけやすいので個人的にはありがたい。 しかしながら、とてもではないが、新型コロナウイルスは終わったと断言するのは無理がある。 新型コロナウイルスに関していつも思うのは、もう少し中間はないのかということだ。 新型コロナウイルスを徹底的に過小評価するか、もしくは徹底的に過大評価するかのいずれかの人がSNSにいる。 自分を卑下し過ぎる人、自分を…

  • 西村知美ワープ疑惑から始まるチャリティーマラソンを巡る騒動

    aroaukun.hatenablog.com 結構読まれているので、正直驚いているが、スシローペロペロ事件的な、明確に誰かが悪いとされる事件はある種根強さがある。 賛否両論のある事件はその時期はかなりの盛り上がりを見せるが、スナック菓子的に消費されるので、そんな事件すら忘れ去られる。 その点、気象報道など変えさせるだけの事件であり、今後も忘れ去られることはないだろう。 2ちゃんねる関連の話題といえばやはり24時間テレビだろう。 2ちゃんねるでの追及で24時間テレビに疑いのまなざしが向けられるようになったのは、2002年における西村知美の24時間テレビマラソン。 西村知美は100キロを走ること…

  • ALPS処理水問題と夫婦喧嘩の共通点

    www.env.go.jp 汚染水を処理した「ALPS処理水」を海に流すことになり、なぜ流すのか、いや、流したって問題はないだろうと騒ぎになっている。 科学的には放出しても問題はないようだが、「科学的」というのが厄介である。 都合のいい時だけ科学的という言葉で説得しようとしていないかとついつい思ってしまう。 どんな場面でも科学的という言葉で説得しているのであれば構わないが、時に科学的な部分からかけ離れたことをするときもある。 新型コロナウイルスの対策だって、科学的なアプローチを徹頭徹尾行っているかという話で、結局、事前に用意した誰かにとって都合のいい筋書きに物事は動くのである。 今回の処理水の…

  • 毎日更新の決意と糖尿病や高血圧の劇的な改善

    natalie.mu 継続は力なりというやつで、自分も今日から毎日投稿しようと思った。 という意気込みを定期的にしているのだが。 先日歯医者の定期健診に行ってきた。 おかげさまで虫歯もなく、歯茎の状態も順調そのものだった。 前回訪れたのが数か月前で、自分が糖尿病や高血圧と診断されて間もない時期。 体重も85キロ、ぶくぶくに太っていた時期だった。 それが今ではHbA1cが5.8、正常値ギリギリいっぱい、ストライクゾーンに入った。 血圧も悠々正常値のストライクゾーンに入っている。 数か月前は教育入院クラスで、血糖値も悲惨、血圧もあと一歩で命の危険がある状態。 医者も驚くような回復ぶり、というよりも…

  • 近藤廉の62球に横浜ファンの自分が思ったこと

    近藤廉は高校まではどこにでもいる普通の高校球児で、出身校のOBには松田優作や竹野内豊、工藤兄弟、OGには山田まりやがいる。 なんとも守備範囲の広い卒業生たちだが、プロ野球選手は近藤廉と日根紘三の2人だけ。 日根紘三は国鉄スワローズに2年だけいた選手で、息子はSHAZNAのボーカルであるIZAM。 近藤廉について調べようとしたら、ついついWikipediaを楽しみながら読んでしまったが、本来は高校卒業で野球を辞めようとしたらしい。 その気持ちは変わり、札幌の大学に行くことになり、野球を続ける。 札幌六大学野球では勝ち星に恵まれなかったが、真っスラと呼ばれる球、150キロ近い速球が評価され、中日と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aroaukunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aroaukunさん
ブログタイトル
競馬とボート、パチンコパチスロをダラダラやる男のブログ
フォロー
競馬とボート、パチンコパチスロをダラダラやる男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用