chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
同居人
フォロー
住所
オーストラリア
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/05

arrow_drop_down
  • 1モルH目撃

    先週から、私は風邪でダウンしていますが、トゥルースは元気にしています。オーストラリアは今、冬なので、風邪とインフルエンザが流行していますが、今年は暖冬なのでトゥルースにはちょうどいい感じかもしれません。 先週は、トゥルースが一丁前に1モルHをしているところを目撃してしまい...

  • 耳でわかるモルモットの違い

    先日、ふと、ウォルターズさんにいただいたトゥルースがうちに来る前の写真を見ていて、すごいことに気が付きました。 問題の写真はこれです。6月27日撮影、ママと兄弟といっしょにいる生後2週間と1日のトゥルースです。 と言われると、一番手前で画像の中心になっている...

  • 模様替え

    先週は、朝晩涼しかったので、トゥルースをベッドに連れ込んだりしていましたが、 今週は、冬なのに、夏のような28度などという日が続いたので、トゥルースのケージを模様替えしました。 まず、ロフトに置いてあった寝袋は、タオルにチェンジ。それから、トゥルースが大きくなって...

  • ひまわりの葉っぱと茎のおやつ

    トゥルースは、オーストラリアではとても有名なブリーダーさんの所で生まれた 落ちこぼれ 子ですが、そういう人たちの知識というのは、一味違います。トゥルースを迎えに行った時にいただいてきたモルモットの世話の仕方のインフォメーションシートには、えさにあげていいもののリストが載っていて、...

  • おもちゃでの遊び方の変化

    最近、プリンス・トゥルースと呼ばれている我が家のお坊ちゃまですが、赤ちゃんを卒業してりっぱな子どもに育っているので、選ぶおもちゃと遊び方が子どもらしくなってきました。 まず、時々、木のトンネルをかじるようになりました。子どもは、かじるますよねぇ。トゥルースも赤ちゃんの頃は...

  • お持ち帰り主義か、その場で食べる主義か

    モルモットのおやつをあげると、その場で食べる子と隠れ家へお持ち帰りして食べる子がいますよね。 ジャスティスは、好きなものはお持ち帰り、それほど好きでもないものはその場で食べて、好きじゃないものは、その場でぽいっと放り出すというわかりやすい基準がありました。彼は、いついかなる時...

  • 生後4週間から8週間の体重の推移

    今日は、7月9日にトゥルースがうちに来てから、4週間たった日です。生まれて4週間たったところでうちにきたので、生まれて8週間が過ぎたことになります。ずいぶん、大きくなりました。とくに、この2、3日は、目に見えて体格がよくなったような。 体重は、毎朝、起き抜けに量るようにし...

  • モルモットにアルビノは存在しない?

    トゥルースは、ピンク・アイ(明るい赤色の目)でホワイトのコートを着ています。こういう子のことを日本ではアルビノというらしいですね。日本語のウェブをサーチすると、アルビノのモルモットは長生きしないというモルモット飼育に関する記事まで出てきます。 英語圏の国々では、モルモットにア...

  • ベイビートゥルース、赤ちゃんを卒業。。。

    うれしいような、うれしくないような。。。やっぱり、うれしいのかなぁ。。。 先週から、トゥルースにオーバーコート(剛毛!)が生え始めました。先週は、鼻の頭だけだったのが、週末にはおでこのほうに広がって、今週は、さらに背中に進出。昨日あたりから、脇腹もあやしくなって、今日、ふわふ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同居人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同居人さん
ブログタイトル
モルモット*ジャスティスの同居人
フォロー
モルモット*ジャスティスの同居人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用