chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3日前に

    寝ていた3歳オスが突然起きだして、今は盛んにアユ餌を食っている。3歳オスのうちの3匹は2月までに全部死んだので、「まあ、4歳オスとが6匹いるし(全部色変わりしているし)5歳まではオスは全部使えるからいいや」と3歳オスは全部いなくなったと思っていたのだが。話はかわるが、今年は角鉢に入っている4歳オスと、プラ船に入っている3歳メス5匹はすこぶる元気がいい。今リハビリに行かない日は1日3回、行く日は2回餌を与えている。昨年は3月は1日1回と余り餌を与えなかったが、最近の高温で与えた餌は残さない。で、後3週間もするとかなりお腹も膨らんで来て、4月中には産卵があるかもしれない。兎に角メスのお腹が膨らみを帯びているのが分かるようになった。このまま順調に気温が高泊りすれば、4月の産卵も可能だ。兎に角4月中旬以降は注意深く水温...3日前に

  • 今日は

    祭日でデイサービスも休みなので、こうして日記を書いている。10時40分の時点で気温は12,3度だが、空は晴れていて最高気温が15度と言う事だが、もう少し上がりそうだ。大きい角鉢の方の水は透明なままなので、水替えはしないままだが、3歳メスの方は低温にも関わらず青水化が激しくて3日目の朝には水替えが必須だ。5匹の内1匹は寝たままだが、保険の為に5月下旬までは取っておく。それからは捨てるのみだが。これまでに何度も何度も言ったが、メスは起きない。オスならなんとか起きだすが。卵の関係も有って起きだせないのだろうが。幸い3歳メスはどれも立派な親魚になっており、5000個から8000個は卵を産みそうだ。2万個は受精しそうだ。卵の大きさも2歳魚とは比べられない大きさで、4歳オスと合わせれば立派な稚魚を得る事が出来る。昨年はアク...今日は

  • 金曜日から

    急に気温が低下した。平年よりも1,2度低いが木曜日までは8日間4月中旬から下旬並みの気温だったので、余計に寒い。昨日から1枚物のリーバイスのジャケットに加えて裏付きのジャケットを羽織っている。昨日は1日中雨だったので、金魚小屋には入らなかった。今朝も早朝はやや低温だったので、アユ餌を与えたのは10時前とゆっくりしていた。1時前に2度目の餌を与えようと思ったが、ドアを開けると小雨が降っていたので止めた。で、3時前に2度目のアユ餌を与えに行くと、極微量の雨が降っていたので、金魚小屋に入った。多分水温も15度前後で低かったが、親魚は極めて食欲旺盛だ。木曜日までは水温が極めて高い状態なので3歳メスのプラ船の状態は2日と持たなかったが、1週間の予想気温は木曜日までは広島市と比べても4度か5度低く、福山市だけが以上に気温が...金曜日から

  • ほぼ

    1週間は最高気温が20度を上回っている。金魚小屋に3時以降に入ってみると4時前には軽く30度を超えている。4月中旬から下旬の気候だ。今朝は6時45分の時点で8,8度とやや冷え込んだけど。だがしかし平年よりもかなり高い。曇った日は軒並み10度超えで朝から餌を貪る。屋根のある所のプラ船は1週間は十分に持つが、屋根の無いプラ船に入っている3歳魚メス5匹は、旺盛な食欲と相まって直ぐに青水化して3日目の朝にはうんこがかなり浮いていて、隣のプラ船の更水に移さなきゃ水が持たない。で、その水も以前ならプラ船にいっぱいにするのに10分以上は十分掛かったが、新しい塩ビのパイプに交換してからは6分位で済むし、小さい角鉢も10分以内に満水になる。昨日も大きい角鉢が満水状態になるまでの時間は30分もかからなかった。良い傾向にある。ほぼ

  • 木曜日から

    最高気温が平年よりも、グッと上昇して多分今日は20度を上回るんじゃないかと思う位の4月中旬並みの気温だ。昼前にアユ餌を与えに金魚小屋に入った所で、一様に餌をもとめている。木曜日からは1日2回アユ餌を与えたが、昨日までは軽く与えるのみだったが、今日からは波板も全部撤去してアユ餌も倍近くに増やした。昨年の11月に倉西さんがアユ餌の4号を4キロ持って来て下さり、ついでに3号も1キロ持って来て下さったが、「3号の1キロは頂きませんので」「3号はほとんど使わないでしょう」。確かに3号と4号とでは大きさに差がある。3号は市販のベビーゴールドに近くて、4号は3号の1,5倍近い差がある。勿論5号と4号とを比べても明らかに5号の方が如何にも親魚の餌と言うサイズなのだが、残念ながら一昨年から5号が休止になって4号を使わざるをえない...木曜日から

  • 昨日朝から

    長年お世話になっている方が来られて、水道工事の業者の方も午前中は1名だけだったが、午後からは3名の水道工事の業者の方が来られて5時過ぎまで配管と蛇口を新しく替えられたが、慎重にして貰った事も有って、完成には至らなかった。確認して見ると後はビニールのパイプを取り付けることと、もう少し残っている塩ビのパイプを取り付けることで、多分半日有れば終わってしまうのではないかと思う。それからプラスチック製のタンクに水をいっぱいに足して4時間以上経てば(水の中にきついエアレーションすれば)立派な更水になる。夕方に更水を足せば、次の日の午後に餌を与えれば(少しだけ)、もう何の心配も無い。昨年に比べれば数日遅いが最低気温が低いので、少し慎重になっている。昨日朝から

  • まだ

    金魚小屋の修理が終わっていない。古びた約10年になる角材を撤去し、新たに導入した耐久性のある角材にステンレスを取り付けたのだが、1週間以上経ってもそのままだ。3月10日までに全部治すとは言われたものの、直した部分がいっぱいあるので、多分水道工事の業者との折り合いが上手くいっていないのではと思うのだが。塩ビのパイプを新たに直して、それを接着して更に蛇口を取り替えると言う作業もそんなに簡単では無い。それに水漏れしている丸鉢5個も少々時間が掛かる。健常者の時は水漏れしている丸鉢は1個もなかったが、身障者になって2階から1階に丸鉢を会員の助けを借りて下ろしてからは、2年目前から徐々に水漏れが出て来て、1年前から水漏れが酷くなってシーズンオフに20個とり替えたのだが、昨年の11月に水漏れが5個見つかって、おまけに蛇口が次...まだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新土佐錦魚日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新土佐錦魚日記さん
ブログタイトル
新土佐錦魚日記
フォロー
新土佐錦魚日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用