評価:★★★(JDには見えなかったがクォリティ高め) 概要 P.A.WORKS制作による日本のオリジナルテレビアニメ。 2025年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 略称は「ひびめし」。 あらすじ 食べることが好きな大学1年生・河合まこは、小学校の同級生だ...
アニメとソシャゲ(ウマ娘)の記事を書いてます。 基本毎日投稿です。
ソシャゲ(ウマ娘、アクション対魔忍)とアニメについての記事が多めです。
いつものです。 魔改造するのがめんどかったので、引換券で青ルビーでは無くトランセンドを交換した私です。 今後、芝のマイル戦も走れるルビーの方が明らかに使い処が多そうなのですが、 性癖に刺さった方を優先してしまいました。 ◆出走メンバー紹介 今回最も勝ってくれたのはリッキーだ...
まさかこのタイミングでガチャ更新が来るとはw 時間が時間なので、サクサクいきますね。 旧版のネオユニちゃんが中距離の人権なので、それ以上に強く無いと…という状況で実装された訳ですが、端的に申し上げますと「使い難いけど強いは強い」です。 成長率がバラけたのは良いとして、スキル...
前置き無しでドーン! 今後開催される対人イベントで活躍が期待出来そうなウマ娘ちゃん達をピックアップしました。 ◎パールさん クソイベのせいで若干育成し難いイメージのパールさんですが、短距離だけでなくマイルでも使えるので便利です。 覚醒スキルを見ると「短距離かマイルでしか使え...
大空直美さんがいなり役を演じてると聞いて、脳がバグりそうになった私ですw レビュアーはechoさんです。 評価:★★★(女子中学生と神様の友情と恋愛を描くラブコメ作品) 概要 『ヤングエース』にて連載されていた漫画を原作としたアニメ。 略称は「いなこん」。 京都伏見を舞台に...
初心者向けのティアー表を作ろうかと思ってたのですが、今更SRで頑張れというのはちょっと厳しいかな?とか、配布のサポカを完凸させろ!というのも苦しいかと思い… このチケットを貯めて頑張れ!という記事です。 前にも似た様な記事を書いた気がするのですが、今回はちゃぁ~んと解説しま...
評価:★(神様相手にゲームで勝負…) 概要 細音啓による日本のライトノベル。 WEB版や書籍第1巻の副題は『神々に挑む少年の究極頭脳戦』。 イラストは智瀬といろが担当している。 カクヨムにて2020年9月から連載中で、書籍版はMF文庫J(KADOKAWA)より2021年1月...
みんなコレが知りたかったんでしょ? という事でいつものティアー表です。 一応前置きとしましては、初心者向きではありません。 チャンミ等の対人戦を数回に一度は勝ちたい!という方向きで、初心者向けのモノは後日別途ご用意させて頂きます。 ◎スティルインラブ スキルPtボーナスや初...
祝!シングレアニメ化おめでとう! 今年一嬉しい発表に胸が高鳴ります(不整脈) ブログの更新が遅い!と怒られそうなのでサクサクいきますね。 みんなが大好きなゴリラ貴婦人ですが、思ってた以上に適正範囲が広いウマ娘ちゃんでした。 運用は中長距離の先行となりそうですが、マイルや差し...
評価:★★★(とても面白い社会派アニメ) 概要 平坂読による日本のライトノベル。 イラストはカントクが担当している。 ガガガ文庫(小学館)より2021年10月から刊行されている。 略称は「変サラ」。 メディアミックスとして、「サンデーうぇぶり」(小学館)にて山田孝太郎による...
当ブログの読者は皆さんご存じかもですが、づだぐんさんのフォロワーが13000人を突破したので再度ご紹介させて頂こうと思いました。 今回のテーマは「メジロ家」です。 画伯が描くメジロ家をとくとご覧下さい。 ◆魔性の女ラモーヌとその妹 なんかもう破天荒すぎて意味が分からないのが...
イケメンなら許される行為も、ブ男ならギルティーと… ここまでは理解出来るのですが、美人なら許される行為もブスなら許されないとかゆーとバチクソ叩かれるのに納得がいかない私です。 男はブスでも好きになれば可愛く思える様になる生き物ですが、ブ男は一生ブ男という評価になりがちです。...
3.5周年というめでたい事が控えているこの時期ではありますが、ウマ娘の2024年上半期売上について言及する記事で御座います。 イキナリ売上を発表するのも心臓に悪いので、まずは今年のウマ娘を振り返ってみましょう。 リーグオブヒーローズの代わりになりそうだったイベントは大不評で...
アニメ批評その1094 出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
評価:★(蒼井翔太さんが主要な役を演じるアニメは大体クソアニメ) 概要 紅月シンによる日本のライトノベル。 2018年1月より2019年6月まで小説家になろうに投稿され、2018年10月よりTOブックスから書籍化されている。 イラストはちょこ庵が担当している。 2024年6...
チャンミと比べて「クソイベ」と言われがちなリーグオブヒーローズ(以下LoH)の仕様変更を求める記事です。 LoHに変わる新イベントは大不評でしたし、タキオンの因子イベの様な美味しいのを頻繁に開催する訳にもイキませんし、定期的に対人イベントを開催しないと売上にも影響してくるは...
間近に迫った3.5周年ですが、目玉となる育成ウマ娘は誰が実装されるのか?について予想する記事となります。 未実装の子全てに言及した記事にしようかとも考えたのですが、凄く長くなりそうだったので厳選させて頂きました。 もし推しの子が含まれていなかったらゴメンナサイ。 ワンチャン...
評価:★★(ちょっと展開が都合良過ぎかな?) 概要 二月公による日本のライトノベル。 イラスト担当はさばみぞれ(本編)と巻本梅実(スピンオフ)。 電撃文庫(KADOKAWA)より2020年2月から刊行されている。 本作は、2019年に行われた第26回電撃小説大賞の大賞受賞作...
皆さんは育成捗ってますか? 私はある程度妥協出来る子が完成したので、今は育成回数の少ない子を評価点育成してます。 今回のチャンミはマイル戦なのにレース場ボーナスの関係で、スタミナを867まで盛らないとイケないので結構大変!という声が聴かれますが、果たしてそうでしょうか? 本...
「この時期ならエスポワールシチーだろぉ?」 「次回のチャンミがダートなのに何故・・・」 と文句を垂れていた私ですが、次回のチャンミで最強臭いタルマエ&強いサポカのダブルピックアップにも関わらず売上がアレな感じだった事を考えますと、ここで実装してもなぁ…という事でしょう。 そ...
このアニメを視聴しようかどうか悩んでいた私は「キリングバイツ」でググってみました。 私:「こ、これは・・・えってぃ~アニメに違いない!」 私:「?????」 ちょっとどんなアニメか分からなくなったので保留しておりましたが、先にechoさんが視聴されたのでレビューを書いてくれ...
万人を納得させる攻略動画や記事を出すのは非常に難しいと思うマイセンです、こんばんわ。 初心者向けの情報を出せば「エアプ」と言われ、中級者以上の情報を出せば初心者は置いてけぼりになりがちです。 初心者から上級者まで完璧に網羅した情報を出そうとすると、物凄い尺を使う事となり、大...
評価:★★★(原作程の人気は無いが面白い) 概要 松本直也による日本の漫画作品。 怪獣発生率が世界屈指となっている架空の日本を舞台としたバトル漫画。 ウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2020年7月3日より連載中。 スピンオフとして2022年11月4...
最近職場でウマ娘を布教しているマイセンです、こんばんわ。 そこでよく「ウマ娘のアニメって数が多いのですが、どの順番で観ればいいんですか?」 と聞かれるので、今回は三度の飯よりアニメが好きな私がウマ娘のアニメを観るにあたって適切な順番をレクチャーするという記事です。 それでは...
↑過去に出した考察記事です。 ウマ娘ファンの間では「ドリームトロフィーをピークアウトしたシニア戦だと思いたくはない」というご意見が散見されますが、現実的に考えれば仕方の無い事です。 リアル競馬のGⅠ最多勝利数はアーモンドアイの9勝で、ウマ娘化した子ではルドルフやオペラオー、...
評価:★★(柔軟な思考で無いと苦行になりそう) 概要 EMTスクエアード制作の日本のオリジナルテレビアニメ作品。 2024年4月から6月までAT-Xほかにて放送された。 住民に大きな異変が起きたとある町を舞台に、主人公の千倉静留がいなくなった親友の行方を追って仲間と電車で捜...
暫定で解説を書きましたが、ハーフアニバとかで強いウマ娘やサポカが出て環境が変わる可能性が大です。 焦って育成を始める必要はありませんが、参考程度にご一読頂ければと思います。 ◆ステータスについて スピード1800 / スタミナ700 / パワー1500 / 根性1500 /...
集英社作品かつアニメの出来も良かった…割に話題にならなかった不思議なアニメをechoさんがレビューしてくれまんた。 評価:★★★(1クールで見事に完結まで描いたSF冒険ファンタジー) 概要 少年ジャンプ+で連載されていた漫画を原作としたテレビアニメ。 原作者は『SKET D...
皆さんは「もし自分がウマ娘のトレーナーだったら…」という妄想をした事がありますでしょうか? 私 は あ り ま す 。 とはゆえ「ウマ娘ちゃんと結婚したい」とか「うまぴょいしたい♡」といった指導者にあるまじき妄想をしている訳では無く、一人のトレーナーとして教え子と間違えを侵...
評価:★(老人がヒロインなのはちょっと) 概要 新挑限による日本の漫画作品。 2019年10月26日に作者のTwitterとpixivに第1話が掲載され、2024年6月15日まで連載された。 その後、2020年2月29日よりニコニコ漫画でも連載を開始し『コミックアルナ』(K...
ソーシャルゲームである以上は、運営もあの手この手でユーザーに課金を迫ってくるのは仕方の無い事です。 しかしウマ娘の場合はそれが分かり難く、すっごい強いサポカでもその強さが分かり難くてガチャが回らない事が多々あります。 こんばんわ、ダート育成人権のコパノリッキーです。 今回は...
結構解説記事や動画が出始めてきましたが、皆さんが知りたな事を包み隠さずに解説するコーナーです。 ◆理想のステータス スピード1800 / スタミナ867 / パワー1400 / 根性1400 / 賢さ1250 スピとスタミナ因子を★9ずつ使用し、強いサポカを使用すれば達成可...
評価:★★★(シリアスなコメディー) 概要 九井諒子による日本の漫画作品。 年10回刊漫画誌『ハルタ』(KADOKAWA)にてvolume11からvolume107まで連載。 登場人物が、古典的ファンタジー作品に登場する様々なモンスターを現実に存在する調理方法によってその場...
「大変だ!早くポイントを使い切らないと!」 こんな風に焦ってる方は少ないとは思いますが、一応「焦らなくても大丈夫だゾ♡」という事をお伝えする記事です。 「アイテムの種類も増加」と記載されておりますので、現在交換可能なサポカが交換出来なくなる事は考え難いです。 仮に交換出来な...
「ブログリーダー」を活用して、マイセンさんをフォローしませんか?
評価:★★★(JDには見えなかったがクォリティ高め) 概要 P.A.WORKS制作による日本のオリジナルテレビアニメ。 2025年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 略称は「ひびめし」。 あらすじ 食べることが好きな大学1年生・河合まこは、小学校の同級生だ...
英語版のウマ娘がSteam他でサービス開始 1ウマ娘ファンとしましては少しでも売上に貢献してくれればと期待はしておりましたが、アニメ2期でも海外人気は高いとは言えなかったので、海外ウケするとは到底思えませんでした。 「Steam版、同接5万人突破で首位獲得」 嘘やろw どう...
男女の友情は成立するのか? 相手次第ではすると思います。 私の友人に物凄いブスがおりまして、その子に恋愛感情を抱く事は絶対に無いので友情が成立しました(やったね) そんなこんなで(?)今回はechoさんのレビューとなります。 評価:★(最初から成立して無い) 概要 七菜なな...
無人島シナリオが実装→調整されてUSランクのウマ娘も作れる様になったのが問題な訳ですが、これは以前から指摘されていた問題が分かりやすくなっただけの話です。 ◆現状の問題 最上級のサポカを使用しないでも全ステカンストが可能となり、切れ者が付かなくてもスキルPtが余る事が多くな...
評価:★★★(アクションシーンが良い) 概要 MAPPAの制作による日本のテレビアニメ作品。 2025年4月から6月までテレビ東京系列ほかにて放送された。 米国カートゥーン・ネットワークの単独出資によるオリジナルのテレビアニメーション作品。 日本市場だけに頼らず世界をターゲ...
まさかのコースでビックリですw 今回も安全安心のU-toolsさんからコース図を拝借しております。 このコースの特徴は主に2点です。 ・各脚質に頼れる加速がある ・最終直線が短いので逃げが有利 LoHは特に逃げの方がスコアが稼ぎやすいので、300傑以内を狙うのであれば逃げが...
評価:★(個人的には楽しめましたが…) 概要 小龍(原案・作画)、八木戸マト(ネーム協力)による日本の漫画作品。 電子書籍がナンバーナインから配信中で、紙書籍がKADOKAWAから刊行されている。 平凡なサラリーマンとニートのくノ一との同棲生活を描くラブコメディ。 2022...
「次のチャンミは宝塚記念だから、そろそろ私が実装されるはず♡」 「されなかったねぇ~w」 悔しいけど仕方ないんだ! 気を取り直して、前回のガチャでシチーさと一緒に実装されるはずだった臭いアイネスちゃんの解説をさせて頂きます。 適正的にはマイル~長距離がイケるのですが、実際は...
評価:★★★★★(ウマ娘アニメの最高傑作) 概要 Cygamesによるメディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』を原作とした、漫画:久住太陽、脚本:杉浦理史、企画構成:伊藤隼之介による日本の漫画作品。 略称は「シングレ」。 『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に...
・聖女 ・婚約破棄 ・長いタイトルでなろう作品 もうこの時点で視聴意欲が無くなってしまった私ですが、どうやら悪い作品では無かった様で、echoさんが観ててくれました。 という事で、今回のレビュアーはechoさんでっす。 評価:★★★(テンプレな追放系なろうかと思いきや) 概...
コチラはモカさんのポストですが、実際トレセン学園はヤバい子の割合が非常に高いと思うのです。 大食いでヤバいといえばオグリが筆頭ですが、他にも常軌を逸した食欲を持った子がおりますし、 思考も行動もヤバい子も散見されます。 感度3000倍が高すぎるウマ娘 触れただけで機械をぶっ...
評価:★★(インストバンドの限界) 概要 福田宏による日本の漫画作品。 『ヤングアニマル』(白泉社)にて、2022年21号から連載中。 略称は「ロックレディ」。 メディアミックスとして、テレビアニメが2025年4月から6月まで放送された。 あらすじ 親の再婚で不動産王の家の...
回想シーン長め 主人公というよりかはラスボスの顔w 先週タマちゃんレジェンドテイオーさんに並んで無かった? 「まだ余裕^^」 青嶋アナ「高低差200mの坂!」 これを思い出した私ですw 「ウチの脚は止まれへんのやー」 「こんにちわ」 いつものBGM 「あ、脚が…」 この表情...
追加解説を書き忘れてました(ごめんなさい) ティアー表はコチラです。 全開の記事ではクロちゃん&新シナリオ実装前だったのでオルフェとドンナが最強!と申し上げておりましたが、アレから環境が大分変ってしまいました。 それでは微妙と思われる脚質順にご紹介させて頂きますね。 今回最...
評価:★★★(悪ふざけが過ぎるw) 概要 2025年4月から6月まで日本テレビ系列『火曜プラチナイトアニメ』枠ほかにて放送された、日本のテレビアニメ。 「ガンダムシリーズ」の一作品であり、同シリーズを手掛けるサンライズと「エヴァンゲリオンシリーズ」を手がけるスタジオカラーが...
ハイランダー環境に合わせたサポカのティアー表です。 オススメ度は〇や△で評価しておりますが、使うコースや脚質によって強さが大きく変化しますし、強さ以外にも汎用性などでプラス評価しているモノもあります。 それでは、それぞれのサポカについての評価と解説をさせて頂きます。 ◎アモ...
大谷サンの影響で野球人気が高まる中、サッカー大好き侍の私としては「今の日本代表強いのになぁ」と嘆き悲しむ日々です。 DAZNが高すぎるとかW杯関連の試合の放映料が高すぎる等の問題があるからですが、DAZNはともかくFIFAは金儲けに走り過ぎなのでは?と思う今日この頃です。 ...
まぁ早めの対応だったし、ジュエルいっぱいくれたから私は許しまスン 昨日まではスピードサポカ5枚&タッカーさんの編成が最強でしたが、調整が入ってハイランダーデッキでもイケる感じになりました。 一発育成でしたが、スピ2でこんな感じでした。 根性の盛り方が下手糞だった為、もう少し...
評価:★★(めっちゃ下品) 概要 2010年10月から12月にかけて放送されたGAINAX原作・制作による日本のテレビアニメ、及びそれを題材とした漫画作品。 あらすじ 悪魔の狭間の街"ダテンシティ"に二人の天使が降り立った。 天使の使命は、町の平和を脅かす"ゴースト"を退治...
昨日の時点でかなり話題になっていた、スピードサポカ5枚編成のデッキのお話です。 まぁ、評価点は盛りやすいと思います。 雑に解説させて頂きますと、スピードサポカ5枚とタッカーさんでひたすらスピトレを踏んでく育成法です。 クラシック期2月後半の時点でスピード1275とかですが、...
せっかく速そうな子が実装されたのに、イベントの三日前とは… 某兄貴に怒られてしまいそうですね。 「短距離の逃げで使え!」という分かりやすい直線番長さんです。 まずは新スキルからご紹介します。 走行距離400m時に先頭だと速度500×3秒の効果が得られますが、発動時に直線コー...
要望があったので書く事にしました。 厳密に申し上げますと、 「キタちゃんを主人公にしたアニメのストーリーってとても難しいと思うので、3期の出来が楽しみです」 とか、そんな感じの事を言ってたと思います。 1期や2期はストーリーが組みやすかったと思ってた私も「3期だけは想像がつ...
ソシャゲの方は好調な売上を上げている本作ですが、アニメの方は歴代最低の出来だと言われてます。 ソシャゲの方も開発費は爆大な様なので、アニメの方の予算をケチった… なんて事はありませんよねw レビュアーはアイマス大好きechoさんです。 評価:★(どうした?アイマス!) 概要...
ちょっと前に不本意な形でアニメ3期がXでトレンド入りしてましたね。 「なんのこっちゃ?」と思う方に簡潔に説明しますと、ドウデュースが「海外遠征せずに秋シニア三冠を狙う」と陣営が発表した事に対し「ピークアウトしたキタサンみたいだな」とポストした方が燃えたという話です。 もうこ...
評価:★(今時ウケない昭和チックなアニメ) 概要 テレコム・アニメーションフィルム制作による日本のテレビアニメ。 2024年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 木造アパート・あすトろ荘の大家であるミラと、住み込み料理人・拓己のSFラブコメディ。 総監督は高...
評価:★★★(ロックしてる) 概要 東映アニメーション制作による日本のテレビアニメ。 2024年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 略称は「ガルクラ」。 あらすじ 17歳の井芹仁菜は親に反発して高校を中退。 上京して、大学進学を目指していた。 そんなある日...
「一度劇場で視聴したし、円盤も買うつもりだから4DXは我慢しよう」 そう思ってた時期が私にもありました。 しかし4DXで視聴した方のレビューや感想を観ていたら、我慢出来なくなっちゃいましたw 今回は劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』の4DX版についての記事とな...
評価:★★★★(お館様がしゅごい) ↑此方の続きとなります。 本作の内容ですが、 ・迫りくる鬼の脅威に備えて柱が隊員に直接指導しよう ・柱同士も共に訓練して高めあおう というのがテーマで、鬼との戦いは全然ありません。 ほのぼのする様なシーンが多い感じで、 禰󠄀豆子の可愛さ...
神イベントと呼ばれてるタキオンの因子研究ですが、一部の方からは「因子周回めんどくせーからクソイベだよ」という声も聴かれます。 別に対人イベントをガチる気が無いなら特に頑張る必要はありませんし、強い因子を持ってなくても大丈夫です。 当ブログはゆるふわな感じなので、真面目に因子...
本作は本当に序盤が酷いらしく、様々な配信者やレビュアーから酷評を受けておりました。 クソアニメレビュアーの私としても食指が動きそうになりましたが「中盤からはまともになる」と聞いたのでechoさんにお譲りしました(なんでやねん) という事で、今回のレビュアーはechoさんです...
私はライスちゃんが大好きですが… 何故新潟1000直のイベントがあるのに、直線番長を実装しないのか? 次回のガチャ更新が7/19で、LoHが7/22から開催です。 まさか三日で育成しろと言うのでしょうか? 「カルストンライトオはスプリンターズSも勝ってるから直線だけじゃない...
評価:★★(色々と共感出来ない処がある) 概要 動画工房制作による日本のテレビアニメ作品。 略称は「ヨルクラ」。 渋谷を舞台に、少女たちの成長を描く青春群像劇。 2024年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 あらすじ 光月まひるはネットで人気のイラストレー...
評価:★★★(キャラデザが変わるも問題なし) 劇場版では社会人になってましたが、3期では再びJKに戻ります。 そう、3期からキャラデザが変わりました。 回想シーンの時は過去作の映像が流れるので、その時に「ん?」と思う事はあるのですが、原作の絵に寄せた感じらしいので私は特に問...
いつも以上に自信が無いのですが、解説的な何かをさせて頂きます。 ◆目標ステータス スピ1800↑ / スタ500↑ / パワ1300↑ / 根性1300↑ / 賢さ1200↑ スピードは因子を積んで1850以上の方が多いです。 スタミナは開幕から負い比べが発生するコースです...
評価:★(レースシーンの描写が終わってる) 概要 『HIGHSPEED Étoile』(ハイスピード エトワール)は、日本のテレビアニメ作品。 2024年4月から6月まで放送された。ナレーションは古谷徹。 藤真拓哉がキャラクター原案、佐々木裕路がプロデューサーを務めるオリジ...
今回は最強のサポートカードであるSSRニシノフラワーちゃんを推す記事となります。 まず前提として、大豊食祭シナリオではパワーサポカが必須です。 「ライスはトレ性能高いし、シナリオリンクだからこれでいいや」 そんな風にお考えの方も少なくは無いでしょう。 しかしですね、ライス以...
本作はとぉ~っても人気のある作品で、高橋留美子大先生の偉大さが分かる名作です。 私も大好きでしたし、リメイク版では推しのアグネスタキオン上坂すみれさんがラムちゃん役を演じると聞いて胸が躍りましたが… やはりリメイク版は難しい様で、ご新規さんお断りだったり、そうで無くても興味...
こーゆー話に触れておかないと「何故理事長の話に触れないのですか?サイゲの犬だからですか?」と煽ってくる方がいらっしゃるので、煽られる前に触れておきますね。 ◆テストプレイの話 「こんなん絶対テストプレイやってねーだろ!」 とお怒りの方が散見されますが、していない訳がありませ...
評価:★★(良作だが地味過ぎる) 概要 未来人Aによる日本のライトノベル。 2019年10月31日から小説家になろうにて連載され、2020年7月2日からKラノベブックス(講談社)より発行されている。 イラストはjimmy。 メディアミックスとして、井上菜摘によるコミカライズ...
新環境で強そうなサポカをピックアップしてみました。 後で候補に挙がらなかったサポカについても解説させて頂きますので、どうか最後まで読んでって下さい。 ※評価について※ ◎現環境では所持しておきたい 〇あると助かる ▲無くてもどうにかなる △無くてもいい ◎ヴィブロス 現環境...