ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第二回大会無事終了!還暦祝いに胸熱・感謝です。
詳しい記事や動画は、ぼちぼち出していく予定ですが、昨日9月29日日曜日に実施した第二回功学舎空手交流大会を無事終えました。参加していただいた36名の選手の皆さ…
2024/09/30 15:05
9月28日を迎えて。
おかげさまで、本日9月28日、無事、齢六十を重ね、還暦を迎えることができました。これまで出会っていただいた皆さまにあらためて御礼申し上げるとともに今後とも何卒…
2024/09/28 00:07
いつのまにか大会直前になりました。
大会直前なのに、いろいろ不足しているような気がして仕方ない。去年は、黒帯の人たちがたくさんいたし、それぞれが役割を果たしてくれたので、なんとなく形にはなった。…
2024/09/25 15:55
随時更新!第二回功学舎空手交流大会は9月29日開催です。
第2回 功学舎空手交流大会【実施日時・場所・その他】◆2024年9月29日 日曜日◆かすやドームスポーツセンター(粕屋町総合体育館)武道場アクセスMAP …
2024/09/24 21:56
サザンの夏、終わりました。
サザンの夏、終わりました。昨日、ライブビューイングで、サザンオールスターズをめいっぱい感じて、快楽堕ちしてきました。歳を重ねれば、酷暑の夏は厳しい。そりゃそう…
2024/09/24 05:55
離れる理由。
一緒にいても楽しくないから。恋愛にしろ仕事にしろ友情にしろ学業にしろなんにしろ離れる理由なんてそんなもん。実にシンプルです。稽古人が関連するイベント、教室の…
2024/09/24 00:07
私生活をも変化させてくれるシステマの魅力。
ぶつからない体感覚は、生活も変化させます。人間関係において、我慢、辛抱でしか衝突をさけることができなかった私が、スルッと受け流し、ストレスがたまらなくなりまし…
2024/09/22 09:09
時の移ろい。
また、ひとり友を失った。時の移ろいとは、まったく寂しいものです。それにしても少しばかり早いでしょ。早すぎるよ。年下のくせに急ぎすぎですよ。天才よ、永遠に。ゆっ…
2024/09/20 05:15
誰ツヨは武の宝石箱です。
沖拳会の流れを汲む手にイス軸法や足裏調整などなどシステマの要素もふんだんに取り入れた誰ツヨDOJOy福岡稽古会は実に贅沢です。▲写真は9月5日の稽古模様で。▲…
2024/09/19 17:17
ゆっくりとおやすみください。
叔父が逝き、久しぶりに皆が顔を揃えた。従兄弟たちも従姉妹たちもまるで昔みたいだ、と口にした。私の実家に、こうやって集まった、と。それが懐かしい、と。そう思って…
2024/09/19 14:45
新しいクラスの構想が出てきました。
空手着を纏う日が、以前と比べて減りました。月曜日はなくて、火曜日の香椎浜教室は髙村さんにお任せしてるので、私は水曜日の箱崎教室からの千代パピオ教室に始まり、木…
2024/09/18 14:14
システマ一週間。
月曜日の夜は、田中準也さんのクラス。わたしは体調イマイチで参加せず。火曜日の午前は、わたしのリードするクラス。7名の参加。ありがたい。夜の香椎浜クラスは髙村俊…
2024/09/16 11:44
辛味も旨味!チェリソーピラフもオススメです。
ベビーフェイスプラネッツことB.F.Pパセオ野間大池店は土曜日の野間大池空手教室終わりで、時折、お世話になるカフェレストランです。最近の私のお気に入りは、チェ…
2024/09/15 08:08
大切な人を守るために。
電話の声がステキだね、とか笑ったシワが可愛いね、とかお茶碗の洗い方が丁寧だね、とか本当にもう何でも、どんな小さな、些細なことでもよくて『他人』という目線でその…
2024/09/14 05:55
体調不良ゆえに実感できたシステマの奥深さと実践性。
先週の火曜日(9月3日)に発症して、現在は少し軽減した目眩ですが、これは、わたしのフィーリングを変えてくれてます。動画は9月6日金曜日のシステマレギュラークラ…
2024/09/13 19:19
スリランカカレーに舌鼓を打ったランチタイムでした。
東方遊酒菜『Nuwara Eliya/ヌワラエリヤ』のランチに行きました。以前から気になっていたお店だったのですが、すぐ近くなのに、なかなか。勇気を出して、中…
2024/09/12 21:56
今、言いたいことだったから、9年前の独り言を再アップ。
くだらない独り言です。生けし生けるものの全ては矛盾を抱え、共存させているから自然に生きている、と考えてみました。だから、人は矛盾をバランス良く保つことが大事で…
2024/09/12 05:55
組手苦手克服週間です。
9月7日土曜・8日日曜は、組手苦手克服にフォーカスした内容としました。構えは、動きの局面切り、切り抜きです。だから、はじめは有利な構え、位置取りを意識しながら…
2024/09/11 16:16
「自由研究」で「自由」について「研究」しちゃった小学生、が素晴らしい(^^)
素晴らしい自由研究!上のアニメにも出てくる暗黒騎士タルタロス(ゲーム タクティクスオウガの登場人物)の『弱者だから不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこ…
2024/09/11 12:51
叔父。
わたしの父には、2人の弟がいます。叔父たちです。上の叔父は、淡々としていて、細身でハンサム。下の叔父は、賑やかで、ガッチリ圧強めタイプ。父が亡くなってからも、…
2024/09/10 23:16
システマで育った感性が、今の私を支えてくれてます。
8月最後のシステマクラス(31日土曜日)は5名でしたが、9月1日月曜日は、復会1名入会1名があり、8名が参加。翌2日火曜日も朝クラスなのに6名と安定してきまし…
2024/09/06 23:51
歳を重ねるって、そういうことよね。
「筋肉は裏切らない」は、いい言葉。でも関節は裏切り、脂肪は寄り添い、髪の毛は去り、耳は遠くなり、目はぼやける(笑)毎日のように、これを痛感するようになった今日…
2024/09/04 07:33
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、稽古人さんをフォローしませんか?