ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さな違和感に気付いて大きな怒りになるのを防ごう
アンガーマネジメントを学んで、怒りを感じにくくなったか? と言われると、私の場合は「NO」です。逆に前より怒りを感じ、怒っているなと認識することは増えました。なぜなら、それが怒りだと気付いていなかったことも実は怒りを感じている状態にあるんだとわかるようにな
2023/10/24 07:17
マナーを守ろう
久々に朝の電車で割り込みされそうになりました。先頭に並んでいたのですが列は電車と平行に並ぶようになっている所で、到着した電車が停車位置に少しズレて停まったんです。すると、私の次にいた女性が何食わぬ顔で私の横から乗り込もうとしました。サッと手を出しその女性
2023/10/23 06:55
常識が通用しない人とは距離を置こう
「常識が通用しない人」に強い怒りを感じるんです…… という方が講座に来てくださいました。誰もが当たり前にそう思うであろうことをしない、説明しても反論してくる、言わなくてもできると思っていることができない、えっ? そんなことをするの??? と思うようなことを平
2023/10/13 07:06
笑ってストレス解消、皆さんは?
数ヶ月前からお笑いの舞台を見に行くようになりました。会場での時間は完全に怒りとは無縁の、笑いに包まれた時間になります。心から大笑いして拍手する、そんな時間がとても癒しの時間になっているなぁと感じます。そのおかげか、最近あまりイライラすることがないような気
2023/10/12 06:56
「ちょっと聞いて!」は怒りの追体験
腹の立つことがあった時に「ちょっと聞いてよー!」と周りの人に言って回る人っていみすよね。皆さんはこういうことをしたことがありませんか?私も以前はよく「ちょっと聞いてや!」と言っていましたがアンガーマネジメントを学んでからはあまりしなくなりました。「ちょっ
2023/10/04 07:12
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かっきーさんをフォローしませんか?