ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛想笑いをやめてみたら
皆さんの周りにいつも先頭で存在感を示そうとしている人はいませんか?俺がリーダーだ!俺の言うことを聞け!と言わんばかりに強引に皆を束ねて上から押さえ付けて偉そうに物を言うような人です。私はこういうタイプはとても苦手なのです。こういう人って、大声で早口に物を
2023/06/28 07:34
「上手く言葉にならない」のは感情が整理できていないから
「上手く言葉にならない」ことが怒りを手放せない原因になっていることってよくあります。最近ブログの更新が減っている理由の一つに、これがあります。なかなか解決できない腹立たしいことがあるんです。それを言葉にして整理したいと思って何度も書いてみるのですが上手く
2023/06/25 08:35
突然の出来事に慌てずまずは落ち着こう
身に覚えのないクレジットカードの請求が来ました。金額は1781円。5@月の初めに購入した品のユーザー登録の時にクレジットカードの番号を登録しろと出ていたのを疑いもせずに入力してしまったのでした。あるクレジットカード会社から不正請求が来る可能性があるからカード番
2023/06/20 07:31
過去の怒りの意味付けを変える
何年経っても消えない怒りがあるっていう人は意外と多いのでは無いでしょうか。過去のその出来事が受け入れられなかったり、悔やむ思いが強すぎて忘れられなかったり。あれがなかったら…… きっとこうなっていたはずだ! と、自分が思い描いていた理想と現実の違いの大きさ
2023/06/14 07:36
コソコソ聞こえるどうでもいい話には耳を貸さない
周りを見渡すと、どうでもいい他人の話にいちいち首を突っ込む人の多いこと多いこと!!「あっ! しまった!!」とでも言えば一瞬で人が群がり「どうしたん??? 何があったん??」と即席インタビュー会場ができあがります。そして、全ての時間を止めて、、しまった!! の
2023/06/14 06:01
怒りに気付いて近寄らない
アンガーマネジメントを学んでから、ただただ怒りを振り撒いているだけの人や怒りが溢れている情報に近寄らなくなりました。コソコソと陰口を言う人、ブツブツと不満を述べる人、ネットに匿名で誹謗中傷のコメントを書く人、何も言わないけれど不機嫌そうな人など、マイナス
2023/06/07 08:18
愚痴や文句を言わなくなって見えたもの
アンガーマネジメントをやるようになって大きく変わったと感じることは、愚痴や文句を言わなくなったことです。アンガーマネジメントは過去を見つめて立ち止まるのではなく、上手くいかなくてもその失敗をヒントにして、次同じことが起きた時にどうすれば良いか? を考えます
2023/06/02 07:34
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かっきーさんをフォローしませんか?