chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3姉妹ママのわんこ育て日記 http://bomochan.blog.fc2.com/

2019年7月に家族で南米に引っ越しました。 3姉妹とコーイケルホンディエ、レックスが海外で奮闘する姿を描いています。

オランダ原産の希少犬、コーイケルホンディエ、4歳です。 1年半前に南米のエクアドルにパパ・ママ・三姉妹と住んでいます。甘えん坊でちょっぴりわがまま、超びびりのわんこ、レックスの海外生活を毎日、お届けしています。

ぼもちゃん
フォロー
住所
海外
出身
姫路市
ブログ村参加

2017/05/03

arrow_drop_down
  • 南米、初登山!

    2時間ほどで登れる手軽な山があると聞いて、家族全員で出かけました。レックスももちろん一緒です。普通の山道を想像していたのですが、石畳の道が続いた後、今度は乾いた土の道が、ずーっと続きました。エクアドルは標高が高いので、紫外線が皮膚を刺すように照り付けてきます。そのせいで、気温は高くなくても、暑さが辛いんですよね・・・。三女は、早々に根を上げ、座り込んだり、帰りたいと言ったりして大変でした。まあ、な...

  • ありの侵略(注:グロテスクな画像あり!)

    レックスの大事な水飲み場になんと、アリが侵略してきました。最初、水面が揺れていることを不思議に思って、よく見てみると、なんと、アリが何匹も浮いているではありませんか。なぜ、水面に???間違って、おぼれちゃったのかな?と思って、水を替えても、また浮いています。何度替えても、何度もやってきます。これは、あんまりだ、と思って、近くに砂糖を山にしておいてみましたが、アリたち、砂糖には見向きもしません。なん...

  • パパの同僚が貯水池にドボン!

    うちから歩いて15分ぐらいのところに貯水池があります。貯水池の周りをぐる~っと2キロぐらい歩ける遊歩道が整備されているのですが、犬を連れている人は悲しいことに、入れません。(今、レックスがいる場所は、遊歩道より上の位置にある、広場です。)何故、入ってはいけないのかというと、、、パパの同僚が貯水池に落ちたから!数年前、パパの同僚は自転車に乗りながら犬を散歩させていたそうです。その時、犬に急に引っ張られ...

  • レックス、牛と遭遇!!

    レックスのいつもの散歩コースです。ショッピングモールにつながる、橋があります。なんと、ここから下をのぞき込むと、、、うし~!!!これは、間違いなく、牛です。レックスには遠すぎて、見えないようでしたが、さらに進んでいくと、歩道のすぐ横にもうし~!!!めちゃめちゃ、いっぱい居ます。ここは、牧場でもなんでもなく、ただの市民の散歩道です。飼い主の姿は見当たらないし、牛さんたち、どうやってここまで来たのかな...

  • サーティワンアイスクリームなのに、アイスがたったの10種類!

    近くのショッピングセンター内にサーティワンアイスショップがありました。エクアドルは、日本よりも電化製品とか日用品とかいろいろなものが割高価格で売られています。悲しいことに、2倍近くするものもあります。贅沢品には高い輸入関税がかけられているそうです。食品や生活必需品は安く売られていますので、貧困層を守るための政策なのですね。でも、サーティワンアイスはお手頃価格で売られていました。アイスは贅沢品じゃな...

  • コクシジウム症part3

    抗生剤+整腸剤と、手作りご飯のお陰で、下痢+血便はすっかり収まりました。最初、手作りご飯の量の加減が難しくて、少し痩せてしまいました。病院の先生からは、一日3回、75グラムずつ食べさせるように言われていたのですが、グラムでの計測は、調理時の水分量によって簡単に増減してしまいます。ブリーダーさんから、量をグラムで調整しないで、カロリーで計算するといいよ、と手作りご飯のカロリー計算が簡単にできるサイトを...

  • コクジウム症に感染part2

    先日、レックスが動物病院で、コクジウム症に感染したと診断を受けました。 コクジウム症に感染part1を見るたくさん下痢をして、吐いて、病院に行くまでの間、絶食をしたせいで、少しやせてしまいました。でも、今は一日5回、療養食を食べているので幸せそうです。手作り食は、匂いが豊かですし、バラエティに富んでいるので、とても嬉しそうに食べてくれます。食べるときに、ご飯粒があちこちに飛んじゃいますが、それを必死...

  • お隣のおばあちゃま

    お隣に住んでいる、「おばあちゃま」が私達が移住してきたことを歓迎してくれ、バラの花束をくださいました。銀髪に青い目、エレガントな雰囲気を持つ方を「おばあちゃん」と呼ぶのが はばかられるので、こっそり家族内で「おばあちゃま」と呼ばせていただいています。お返し、何がいいのでしょう?同じバラをお返しするのはちょっと違うと思いますし、文化も違うので、日本の感覚でお返しをして、失礼にあたってはいけませんし・...

  • コクシジウム症(寄生虫による感染症)の発症

    レックスが体調を崩してしまいました。下痢症状がひどく、血便まで出るようになってしまった上、さっき、苦しそうに嘔吐しました。思いつく原因はたった一つ。日本でいつも食べていたフードがこの国で買えないため、先日より、こちらで購入したプレミアムフードを少しずつ混ぜて食べさせていたことです。レックスのブリーダーさんにLINEで相談させていただいたところ、地球の裏側にいらっしゃるにも関わらず、お電話してくださり、...

  • 民族舞踊

    キト市中心部に行ってきました。遠くに見える小高い場所は、パネシージョの丘という名前がついています。頂上に聖母像があり、丘からの景観が絶景なので、キトの有名な観光地の1つです。でも、私たちは行くのを断念。丘を登る道中、かなり、治安が悪いそうです。数年前にも日本人女性二人連れが登っている途中で強盗にあったりしたそうです。三姉妹連れで、いかにもお金をもってそうな日本人(全然もっていないのに!)がやってきた...

  • 舌、噛まないでね~

    レックスの昼寝風景。舌、出てるのわかります?なんで、舌を出して寝ようとしてるのかなあ?昼寝の後、舌が乾燥してピキピキしそうだけど・・・。レックスが不快じゃないなら別にいいんだけど、私だったら落ち着いて寝られないけどなあ。...

  • 最近のお昼寝ポーズ

    最近、お昼寝するときはいつもこのポーズ。脚を後ろに伸ばして、おなかをぴったり床につけています。後ろ足はこんな感じ。我が家の床はほぼ全面、タイルタイル張り。一年中、家の中は25℃ぐらいだから、暑くないはずなんだけどなあ。おなか、冷たくないのかなあ?それにしても快適すぎるこの国の気候。高地に位置する上、赤道の真上にあるため、四季がなくて、気温が安定しています。キト 中心部は寒い日もあるみたいですが、私達は...

  • 待ちに待った学校スタート

    子供たちが行くのはブリティッシュ系の学校。日本出国前は、たくさんの書類を用意しなければならず、準備が本当に大変でした。上の娘2人は、もう、中学生と高校生なのに、過去にさかのぼって、幼稚園や保育園の成績証明書まで用意しないといけませんでした。しかも、学校と政府の両方に提出する必要があると言われたので、スペイン語版と英語版が必要で、日本での証明書発行のために、日本語版も用意しました。幼稚園や保育園はも...

  • 世界最小の鳥、ハチドリ

    家の近くの公園です。エクアドルにはハチドリという鳥が生息しています。ハチドリは南北アメリカ大陸に生息していて、日本では見ることができません。ハチドリはこの国で、とても愛されていて、公園に大きなオブジェがありました。実際のハチドリは、全長6センチ、体重2グラムほどの世界最小の鳥です。この国では、とても身近に生息していて、レックスと散歩していると、ハチドリをよく見かけます。ハチドリは、ホバリングといっ...

  • ドッグランで運動の後は・・・

    みんなでドッグランに行きました。いっぱい走りました。たくさん運動して頑張ったレックスの写真を、かっこよく撮影。もう一枚、撮影。かっこいいね!って、いっぱい褒めてあげていたら、いつの間にかこんな姿勢に・・・。なんか、レックス君、その足、ちょっと、だらしなさ過ぎると思うんですけど・・・。めっちゃ、くつろいでます。...

  • 牛乳

    スーパーに牛乳がない!あちこち探した挙句、ようやく発見!!紙パックじゃなくて、ポリ袋に入ってます。ポテチの袋みたいな薄いポリ袋です。しかも常温保存。これは、見つけるのに時間が掛かって当然ですね。これをどうやって、飲めばいいと思いますか?なんと、こういう容器に入れて、ポリ袋の口を少し切って、こんな風に注いで使うそうです。おー、漏れたりすることなく、きれいに注げます。最初は、びっくりしましたが発生する...

  • 紫外線!

    今日もいい天気です。レックスは、ベランダでお昼寝。最近、前脚を中に入れて、お昼寝するのが大好きです。この国、赤道直下に位置するんですが、強いUVのせいで、目が白内障になりやすかったりしないか心配です。日向ぼっこが大好きなので、結構、紫外線浴びてます。日光浴は皮膚病予防にいいと聞きますので、ほどほどの時間なら、大丈夫かなあ?...

  • 何もかもがビッグ!

    家から徒歩5分の場所にあるショッピングモールです。裏から見るとこんな感じ。ロゴ(見えにくいですが)、ワイン色の枠の中に「S」って書いてあります)も建物もどこか、イオンっぽい・・・。通路、ひっろ(広い)!ちょっとピンぼけてますが、お肉売り場です。買い物カートには、たぶん、日本の普通サイズのかーとの4~5倍の品物が入ります。それ程のビッグサイズなのに、そこにいっぱいになるまで商品を入れて買っていく人が少なくあ...

  • バシリカ協会

    私たちが住んでいる町「キト」の旧市街は世界遺産に登録されています。スペインの植民地時代に作られた美しい街並みや、聖堂や教会などが良い状態で残されています。教会のとても美しい彫刻と装飾の中に、この街が歩んできた歴史をしみじみと感じることができます。今日はキト市内の中でも、とても美しいと評判のバシリカ教会に行ってきました。あまりの美しさに圧倒されてしまいました。教会内のステンドグラスも素敵です。この円...

  • 生活スタート2

    近所の散歩道では、ジョギングしている人や、ウォーキングしている人、犬の散歩をさせている人に多く出会います。エクアドルは野良犬が多く、犬を飼っている家の数も多いです。レックスは新参者なので、いきなり、塀の向こうから吠えられることも、しょっちゅうあります。通りすがりにいきなり吠えられるので、最初はびっくりしていましたが、少しずつ慣れてきました。家から少し離れたところに、ドッグランを発見!嬉しくなって、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼもちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼもちゃんさん
ブログタイトル
3姉妹ママのわんこ育て日記
フォロー
3姉妹ママのわんこ育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用