ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年納めのご挨拶&令和5年幕下以下即戦力ランキング
今年も弊ブログをご覧いただきありがとうございました。今年の印象といえば、もう「十両在位1場所力士列伝」の連載に尽きますね。偶数月は殆ど掛かり切りでしたから(笑)佐々木一郎さんの『関取になれなかった男たち』というタイトルを見て、また実際に中身を読んで、「逆
2022/12/31 10:10
大相撲雑記 令和4年10月~12月
今月からは、来週以降順次公開予定の「出羽の郷編」をもって第1期完結となる『十両在位1場所力士列伝』について、アレコレと書いていきます。⑥出羽の郷編いやあ、長くなりましたね(笑)noteさんによると12589字だそうです。前半期については、当初比較対象として前回の主
2022/12/21 19:20
新十両力士の初場所時番付 改訂版
その年に誕生した新十両力士が、初場所時点でどれくらいの番付に在位していたのか。昨年分の記事に今年のデータを加えた改訂版です。→データに誤りがあったので一部訂正しています。※左から順に昇進場所・力士名・初場所時番付平成29年春 朝乃山 西7夏 貴源
2022/12/16 12:00
豊山亮太 思い出の10番(終)
⑩令和2年春場所9日目 貴景勝 押し出し前日朝乃山に勝って気を良くした豊山、翌日は大関貴景勝に挑戦する。豊山右でかち上げに行くも貴景勝かまして当たり勝ち、黒房へ出ながら豊山の右喉輪を左ハズで押し上げて正面方向へ。ただ、豊山も左外ハズであてがって貴景勝の右
2022/12/14 20:30
豊山亮太 思い出の10番(7)
⑨令和2年春場所 中日 朝乃山 掬い投げ令和2年初場所、西前頭9枚目で11勝4敗の好成績を収めた豊山は、翌春場所で1年ぶりに幕内上位返り咲きを果たす。2勝5敗で迎えた中日の対戦相手はライバル朝乃山、この場所に大関取りを懸け、6勝1敗の星取りである。実に2
2022/12/12 20:00
豊山亮太 思い出の10番(6)
⑧令和2年初場所 14日目 遠藤 送り出し平成30年秋場所3日目の横綱・稀勢の里戦で左肘を痛めた豊山は、その場所を含め4場所連続の負け越しで十両陥落。十両通過にも2場所を要し、苦難の1年間を過ごした。元年9月、返り入幕で二桁勝ってようやく復調の兆しを見せ
2022/12/10 16:42
豊山亮太 思い出の10番(5)
⑦平成30年秋場所 3日目 稀勢の里 突き落とし(敗戦)名古屋の好成績により、翌秋場所は自己最高位の東2枚目に躍進、自身2度目の上位総当りである。初日髙安、2日目栃ノ心の両大関に敗れた後、3日目は進退をかけてこの場所に臨んでいた横綱稀勢の里と対戦。豊山に
2022/12/08 21:00
豊山亮太 思い出の10番(4)
⑥平成30年名古屋場所 千秋楽 御嶽海 掛け投げ千秋楽、敢闘賞の初受賞が決まった豊山は初めての「これより三役」も堂々とこなし、目前の御嶽海戦に向け「僕の持っているすべてを見てもらいたいと思って土俵に上がった」(※)。立合い、御嶽海は早く立ってかますや、一
2022/12/06 17:30
豊山亮太 思い出の10番(3)
⑤平成30年名古屋場所 14日目 髙安 押し出し初土俵から所要4場所で関取の地位を勝ち得た小柳は、十両もわずか3場所で通過。平成29年夏場所、新入幕を機に既定路線となっていた豊山の四股名を貰い受けた。ここで一からその由来を記すことはしないが、つけた本人で
2022/12/04 19:39
豊山亮太 思い出の10番(2)
③平成28年夏場所 優勝決定戦 阿武咲 寄り切りデビュー2場所目も小柳の連勝街道は続く。13日目、星違いで対戦した琴宏梅を押し出して、千秋楽は2場所連続の優勝決定戦進出。幕下では珍しい7戦全勝同士の激突で顔を合わせるは元十両・阿武咲。小柳よりも3歳年下な
2022/12/02 19:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wkhgrttnm4100さんをフォローしませんか?