22日(土)中京で行われた平安Sはオーヴェルニュが好位追走から悠々突き抜けての完勝でしたね。 この日の中京ダートは不良スタートで、このレース時点では重。 時計的にはかなり出る馬場ではありましたね。 勝ちタイムは1分54秒7。 アメリカンシードがスタートイマイチのところから注文付けてハナに行ったこともあり、序盤から速く、中盤も流れています。ラストはコーナーで一息入れて再加速にはなっていますが、基本は追…
30日(日)東京ではフェブラリーSの前哨戦根岸Sが行われますね。 今年も、あっという間に東京開催ですね。 今週も2重賞ではありますが2週連続の2タコは阻止したいところです。 ◎:ソリストサンダー 〇:オメガレインボー ▲:タガのビューティー △:タイムフライヤー、エアアルマス 買い目 単勝 9 500円 馬単 5⇔9 2点×1000円=2000円 8⇔9 5⇔8 4点×500円=2000円 9⇔12 9⇔16 5⇔12 5⇔16…
30日(日)中京では高松宮記念に向けた一戦シルクロードSが行われますね。 ここは頭数こそ揃いましたが、メンバーレベルとしてはやや小粒な印象は受けますね。 まぁ、だからといって馬券が簡単ということではないのが難しいところですね。 ◎:エーポス 〇:カレンモエ ▲:ナランフレグ △:レッドアンシェル、ルッジェーロ 買い目 単勝 13 馬単 9⇔13 2点×1000円=2000円 10⇔13 9⇔10 4点×500円=20…
23日(日)中山で行われたAJCCは道中後方を進んだキングオブコージが直線差し切って復活の勝利となりましたね。 この日の中山は良。 最終週だけあって普通にタフよりの馬場でしたね。 勝ちタイムは2分12秒7。 ラップバランスとしてはスロー。 その分後半の仕掛けの意識は強く、レースの形としては分散しての5fロンスパ戦ですね。 ラストは綺麗に前と後ろが入れ替わる形になりましたね。 勝ったキングオブコージは…
23日(日)中京で行われた東海Sは道中やや後方を進んだスワーヴアラミスが力強く差し切って重賞Vを決めましたね。 この日の中京ダートは良。直前に降雨うはありましたが、基本的には乾いてのタフよりの馬場という見立てでいいでしょう。 勝ちタイムは1分51秒7。 ラップバランスとしてはそこそこハイではあります。 後半もそこまで目立つ脚は問われてないですし、全体レベルとしてどう見るか難しいところですね。 勝った…
23日(日)中山では芝の意中距離重AJCCが行われますね。 伝統の中距離重賞ということで、ここからの活躍馬も多いですし注目のレースですね。 レース内容は勿論馬券的にもなんとかしたいレースです。 ◎:ポタジェ 〇:オーソグレース ▲:アサマノイタズラ △:キングオブコージ、アンティシペイト 買い目 単勝 6 500円 馬単 6⇔11 2点×1000円=2000円 2⇔6 2⇔11 4点×500円=2000円 1⇔6 6⇔8 1…
23日(日)中京ではダート中距離重賞東海Sが行われますね。 今週は2重賞なので2タコは避けたいところではあるんですが。 このレースに関しては薄めでピンと来る馬がいなくて、結果人気サイドに印打つ形になりますかね。 置きにいってるわけではないです(苦笑) ◎:サンライズホープ 〇:オーヴェルニュ ▲:アイオライト △:ブルペアイリーデ 買い目 単勝 15 500円 馬単 11⇔15 2点×1000円=2000円 …
16日(日)中山で行われた京成杯は道中好位を追走したオニャンコポンが直線抜け出しての勝利でしたね。 この日の中山は良。 馬場レベルは標準よりタフなイメージでしたね。 勝ちタイムは2分01秒3。 ラップバランスとしてはほぼ平均。 三分割で見ると序盤が結構速くて中盤はかなり緩んでいますね。 中盤でラクに押し上げることができた差し勢に有利な流れではあったでしょう。 勝ったオニャンコポンはスタート決めて好…
16日(日)中京で行われた日経新春杯は道中は中団を進んだヨーホーレイクが直線人気のステラベローチェを差し切って勝利しました。 この日の中京は良。 前日比較で少し軽かった印象ですが、まぁ標準くらいといったところでしょう。 勝ちタイムは2分11秒7。 ラップバランスとしてはややスローといったところですが、全体で見てそれなりに流れていましたね。かつ仕掛けの意識も強めで総合力、底力を問われた形にはなっている…
15日(土)中京で行われた愛知杯は上がり馬ルビーカサブランカがイン強襲で差し切り重賞初挑戦で初制覇を決めましたね。 この日の中京は良。 馬場レベルとしては標準からややタフよりといったところでしょうか。 勝ちタイムは2分01秒0。 ラップバランスとsてはかなれいのスロー。その分仕掛けの意識は強めにはなっていますが、後半要素はそこまで引き上がらずにはなっているんですよね。 ちょっと全体レベルとしてはど…
16日(日)中山では 3歳中距離重賞の京成杯が行われますね。 今年は粒揃いのメンバーが集まりましたし、レースの中身、馬券的にも楽しみなレースになりましたね。 まぁ、当たるかが最重要ではありますが…。 ◎:ヴェールランス 〇:テンダンス ▲:サンストックトン △:オニャンコポン、ロジハービン 買い目 単勝 4 500円 馬単 4⇔11 2点×1000円=2000円 4⇔12 11⇔12 4点×500円=2000円 4⇔10…
16日(日)中京では中距離ハンデ重賞の日経新春杯が行われますね。 ハンデ戦で一筋縄ではいかなそうなんですが、2連系では堅め決着のイメージしか湧かないんですよね。 決して守りに入ってるわけではないです(苦笑) ◎:ステラヴェローチェ 〇:フライライクバード ▲:ヨーホーレイク △:マイネルウィルトス 買い目 単勝 4 500円 馬単 4⇔8 4⇔10 4点×1000円=4000円 8⇔10 3⇔4 4点×500円=2000…
15日(土)中京では牝馬のハンデ重賞愛知杯が行われますね。 相性のいいレースではあるんですが、今年は印を打ちたいなと思う馬が比較的人気で結果攻めた予想にはならなそうなんですよね。 △あたりで一捻りいれようか迷いながら書いておえいます。 ◎:アンドヴァラナウト 〇:アナザーリリック ▲:ルビーカサブランカ △:セドラルベル、シゲルピンクダイヤ 買い目 単勝 6 500円 馬単 6⇔10 1⇔6 1⇔10…
10日(月)中山で行われたフェアリーSはライラックが堂々差し切っての快勝でしたね。 この日の中山は良。 馬場レベルとしては標準からややタフよりといったところでしょうか。 勝ちタイムは1分35秒2。 ラップバランスとしては綺麗な平均。 序盤もそこまで速くはないんですが、そのわりに後半も引き上がりませんでしたね。このあたりは馬場もあるのか、全体レベル的にどうかなのか読みにくいところではありますね。 まぁ…
9日(日)中京で行われたシンザン記念は道中好位を進んだマテンロウオリオンが押し切って出世レースを手にしましたね。 この日の中京は良。 前日比較で馬場が固まって時計は出ていたイメージですね。 勝ちタイムは1分34秒1。 ラップバランスとsてはほぼ平均。 中盤もそこまで緩んでおらす、淡々と流れてのスピードの総合力勝負になりましたね。 勝ったマテンロウオリオンはスタート決めて、しっかり好位のインを取り…
10日(月)中山では3歳牝馬のマイル重賞フェアリーSが行われますね。 シンザン記念をひとついい形で獲れたのでここは比較的楽な気持ちではいけそうです(笑) まぁ、ポンポンといって波に乗りたいところですね。 ◎:スターズオブアース 〇:エバーシャドネー ▲:ブルトンクール △:スクルトゥーラ、ニシノラブウインク 買い目 単勝 3 500円 馬単 1⇔3 3⇔7 1⇔7 6点×500円=3000円 3⇔5 3⇔4 1⇔5…
9日(日)中京では3歳マイル重賞のシンザン記念が行われますね。 出世レースということもあり、まずはその内容に注目ではありますね。 思えば昨年は1月がてんで駄目だったんですよね。 まずは早いうちになんとか1つ獲りたいです。 ◎:ソリタリオ 〇:マテンロウオリオン ▲:ショウナンアメリア △:ビーアストニッシド、ラスール 買い目 単勝 3 500円 馬単 3⇔10 3⇔12 10⇔12 6点×500円=3000円 1…
5日(水)中京で行われた京都金杯は道中後方を進んだザダルが直線インから突き抜けての快勝でしたね。 この日の中京は良。 馬場レベルはやや高速くらいだったでしょうか。 勝ちタイムは1分32秒9。 ラップバランスとしてはややハイ。 序盤はそこそこ速くて中盤も変な緩みもなくラストも切れを問われる形にはなっていません。 スピードの総合力勝負でフェアな流れではありましたね。 勝ったザダルは道中は後方インを追…
5日(水)中山で行われた中山金杯はレッドガランが中団追走から直線しぶとく伸びての快勝でしたね。 この日の中山は良。 Cコースに替わったこともあり年末よりはいい馬場でしたね。 勝ちタイムは2分00秒1。 ラップバランスとしてはかなりのスロー。中盤から捲りが入っての5Fロンスパ戦。持続を強く問われたレースになりましたね。 勝ったレッドガランは中団からロスなくの立ち回りではありましたが、強い競馬でしたね。…
5日(水)中京では京都金杯が行われますね。 こちらはまともに当たった記憶があまりないレースではあります(苦笑) ちょっと中京適正は加味しつつ馬券は組み立てたいですね。 ◎:シュリ 〇:ヴィジュネル ▲:ルークズネスト △:バスラットレオン、カイザーミノル 買い目 単勝 6 500円 馬単 1⇔6 6⇔8 1⇔8 6点×500円=3000円 2⇔6 6⇔10 1⇔2 1⇔10 8点×300円=2400円 購入額合計 5900円 …
5日(水)中山では中山金杯が行われますね。 最近このレースとの相性はそこまで悪くないと思うんですが、今年はなんかピンとこないんですよね。 どうにかこうにか当てて好スタートを切りたいところなんですが、どうでしょうかね。 ◎:トーセンスーリヤ 〇:ヒートオンビート ▲:ロザムール △:オウケンムーン、アトミックフォース 買い目 単勝 7 500円 馬単 4⇔7 7⇔9 4⇔9 6点×500円=3000円 1⇔7…
「ブログリーダー」を活用して、ノリベッキオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
22日(土)中京で行われた平安Sはオーヴェルニュが好位追走から悠々突き抜けての完勝でしたね。 この日の中京ダートは不良スタートで、このレース時点では重。 時計的にはかなり出る馬場ではありましたね。 勝ちタイムは1分54秒7。 アメリカンシードがスタートイマイチのところから注文付けてハナに行ったこともあり、序盤から速く、中盤も流れています。ラストはコーナーで一息入れて再加速にはなっていますが、基本は追…
23日(日)牝馬クラッシック第二弾オークスが行われますね。 ここは全馬未知の領域でのレースで適正差と基本能力の比較が難しいレースではありますよね。 そもそも、当たった記憶のないレースではありますが、そろそろG�Tなんとかしなきゃです。 ◎:ステラリア 〇:ソダシ ▲:アールドヴィーヴル △:ユーバーレーベン、ククナ 買い目 単勝 18 500円 馬単 11⇔18 2点×1000円=2000円 15⇔18 11⇔1…
22日(土)中京では帝王賞へ向けたステップレースの平安Sが行われますね。 ここは前走惨敗組が人気で、そういった意味でも思い切っていきづらいレースではあるんですよね。 あれそうで荒れなそうなレースでもありますし、いろんな意味で難解です。 ◎:マルシュロレーヌ 〇:アメリカンシード ▲:ロードブレス △:オーヴェルニュ、ペオース 買い目 単勝 11 500円 馬単 11⇔16 11⇔12 12⇔16 5⇔11 5…
17日(日)東京で行われたヴィクトリアマイルは断然人気のグランアレグリアが中団外目追走から直線突き抜ける貫禄の勝利でしたね。 この日の東京は良。ただ、小雨がちらついたりで、前日比較で少しタフよりに感じる馬場でしたね。 勝ちタイムは1分31秒0。 ラップバランスとしてはややスロー。レースの形としては中盤緩んでからの持続力戦。 正直、勝ち馬はともかく、2着馬以下はレベル的にそこまででもないのかなという印…
16日(土)東京で行われた京王杯SCは人気のラヴダシオンが番手追走から早め先頭で押し切りましたね。 この日の東京は良。馬場レベルは超高速状態でしたね。 勝ちタイムは1分19秒8。 ラップバランスとしては綺麗な平均なんですが、これは逃げ馬が離して刻んだラップで後続はスローバランス。 スローからの上がり勝負という見立てでいいでしょう。 勝ったラヴダシオンはスタート決めて番手追走。ロスの無い立ち回りでし…
16日(日)東京ではマイル女王決定戦ヴィクトリアマイルが行われますね。 今年はG�Tがさっぱりなので、そろそろなんとかしたいところなんですが…。 まぁ、置きにいってもしょうがないので、思い切って勝負ですかね。 ◎:マジックキャッスル 〇:グランアレグリア ▲:サウンドキアラ △:テルツェット 買い目 単勝 1 500円 馬単 1⇔6 2点×1000円=2000円 1⇔12 6⇔12 1⇔9 6⇔9 8点×500円=4000…
15日(土)東京では安田記念の前哨戦京王杯SCが行われます。 ここのメンバー見ての第一印象は薄めだなです。 そういった意味で難儀なメンバ^ではありますね。 上級条件ではレアなコース設定でもありますし、難しいですね。 ◎:ミッキーブリランテ 〇:ラヴダシオン ▲:グルーヴィット △:ビッククインバイオ、エーポス 買い目 単勝 11 馬単 10⇔11 3⇔11 3⇔10 6点×500円=3000円 馬連 2-11 2…
9日(日)新潟で行われた新潟大賞典はサンレイポケットが道中後方よりから直線長くいい脚を使って差し切りましたね。 この日の新潟は良。馬場レベルは結構タフよりには見えました。 勝ちタイムは1分59秒3。 ラップバランスとしてはかなりのハイ。 タフな流れで最後は消耗戦になっています。 ある程度、道中脚を溜めての組に有利な流れだったのは間違いないでしょう。 勝ったサンレイポケットは道中後方よりの位置取り…
9日(日)東京で行われたNHKマイルCは道中後方よりから直線突き抜けたシュネルマイスターが勝利しましたね。 この日の東京は良。午前中はさほどでもないかと見ていたんですが、午後にはしっかり超高速馬場でしたね。 勝ちタイムは1分31秒6。 ラップバランスとしてはハイ。 中盤の緩みもほぼなく、レース全体でスピードの持続力勝負になった感じですね。 中団くらいを進んだ組は平均くらいになりますし、そのあたりに…
8日(土)中京で行われた京都新聞杯はレッドジェネシスがラスト3頭の競り合いを制してダービーへの切符を手にしましたね。 この日の中京は稍重スタートで、このレース時点では良。 勝ちタイムは2分11秒2。 ラップバランス的には序盤からそこそこ流れており、かつ向う正面でケヴィナーが動いたことにより、レースの形としてはロンスパ消耗戦になっていますね。 ステイヤー色の強い、タフな内容ではあったと見ています。 …
9日(日)新潟ではハンデの中距離重賞新潟大賞典が行われますね。 G�Tの裏重賞ということもあって地味めな印象はありますが、ここをステップに飛躍を狙いたい馬も多く、注視したいレースではありますね。 ◎:ボッケリーニ 〇:ポタジェ ▲:サンレイポケット △:ムイトオブリガード、バイオスパーク 買い目 単勝 1 500円 馬単 1⇔10 1⇔2 2⇔10 6点×500円=3000円 1⇔5 1⇔8 5⇔10 8⇔10 8点×3…
9日(日)東京では3歳マイルG�TのNHKマイルCが行われますね。 毎年、各路線から多様なメンバーが集まって、力関係の比較が難しいレースではありますね。 と書きつつも、珍しくこのレースの本命は自信有りなんですが、果たしてどうでしょうかね。 ◎:グレナディアガーズ 〇:バスラットレオン ▲:リッケンバッカー △:ソングライン、ルークズネスト 買い目 単勝 8 1000円ん 馬単 4⇔8 2点×1000円=2…
8日(土)中京ではダービーへの最終便京都新聞杯が行われますね。 今年は中京で行われますし、例年の傾向がどこまで生きるかはなんともですね。 メンバー的にも小粒な印象ですし、本番にどこまでつながるレースとなるでしょうか。 ◎:ヴェローチェオロ 〇:ルベルカーリア ▲:ブレークアップ △:レッドジェネシス 買い目 単勝 2 500円 馬単 2⇔4 2⇔5 4⇔5 6点×500円=3000円 2⇔10 4⇔10 4点×3…
5日(水)船橋で行われたかしわ記念は道中好位追走から早め先頭で押し切ったカジノフォンテンが交流G�T2勝目を手にしましたね。 この日の船橋は稍重。前日比較でも少しタフよりになっていた印象です。 勝ちタイムは1分39秒2。 ラップバランスとしてはハイ。 序盤から中盤まで淀みなく淡々と流れており、その分ラストは消耗戦になっています。 最後は全馬足が上がっていましたし、そんな流れを早め先頭で押し切った勝ち…
5日(水)船橋では交流G�Tかしわ記念が行われますね。 少頭数ですが、中々興味深いメンバーが集まりましたね。 このあたりは、しっかりとりたいところですが、どうでしょうかね。 ◎:サンライズノヴァ 〇:カフェファラオ ▲:タイムフライヤー 買い目 単勝 12 500円 馬単 3⇔12 1⇔12 1⇔3 6点×500円=3500円 購入額合計 3500円
2日(日)阪神で行われた天皇賞・春は道中中団追走からラストまでしっかり伸びたワールドプレミアが二つ目のG�Tタイトルを手にしましたね。 この日の阪神は良。馬場レベルとしては高速ラインにはあったと見ています。 勝ちタイムは3分14秒7。 序盤からそこそこ速く、中盤もほぼ緩んでおらず、タフな流れになりましたね。 ラストも早い脚は問われておらず消耗戦になっていますし、かなりスタミナ色の強いレースになりまし…
1日(土)東京で行われた青葉賞は直線キングストンボーイとの競り合いをワンダフルタウンが制しましたね。 この日の東京は良。週中の雨の影響も多少感じましたが、それでも馬場レベルは超高速ラインではありましたね。 勝ちタイムは2分25秒2。 ラップバランスとしてはスローになります。 序盤はそこそこ速く、そこから緩んで、仕掛けも遅い3F戦。 正直、ラップ的に見所のあるレースではないかなとは見ています。 勝っ…
2日(土)阪神では長距離G�T天皇賞・春が行われますね。 今年は阪神開催で、まずそこはポイントの一つでしょう。 天気はギリギリもつ感じなのでしょうかね。 まぁ、難儀な組み合わせではありますね。 ◎:ワールドプレミア 〇:カレンブーケドール ▲:ユーキャンスマイル △:ウインマリリン、ディアスティマ 買い目 単勝 1 500円 馬単 1⇔3 1⇔7 3⇔7 6点×500円=3000円 1⇔14 3⇔14 1⇔5 3⇔5…
1日(土)東京ではダービートライアル青葉賞が行われますね。 あっという間にこのレースになってしまった感が、なぜか強いです(苦笑) 今週、2重賞ですし、スカッといきたいところなんですが、ここも自信が湧いてこないですねぇ。 ◎:ワンダフルタウン 〇:キングストンボーイ ▲:ノースブリッジ △:アランデル・スワーヴエルメ 買い目 単勝 2 500円 馬単 2⇔10 2点×1000円=2000円 2⇔3 3⇔10 4…
25日(日)東京で行われたフローラSは道中好位追走から直線押し切ったクールキャットが勝利しましたね。 この日の東京は良。馬場レベルは超高速だったと見ています。 勝ちタイムは1分59秒4。 ラップバランスとしてはややハイといったところなんですが、細かく見ると少しトリッキーなラップ構成。 序盤3Fが結構速くて、中盤がっつり緩んでからの上がり3F勝負になっていますね。 勝ったクールキャットは好位でしっかり…
いくつかのテーマに分散されてしまている「予想記事」を、ここに集めませんか?
JRAの競馬予想です。データから予想まで、競馬に関することであれば何でもOKです。是非、どうぞ!
競馬の予想好き集まれ!! データ・指数・サイン・ 予想に関するものなら何でもOKです。
中央競馬の重賞を中心にしたトラコミュです。 どんどん参加してください!
競馬全般、競走馬、予想、レース回顧、サラブレッド血統、引退馬、牧場便りなどに関するブログ記事のまとめ。