chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コミュ障でも、何とか母親やってます! https://ameblo.jp/alicealice1021/

コミュ障ママによる、コミュ障ママのための ゆるーい育児ブログです。

小学生娘を育てているコミュ障ママです。 子どもが生まれたばかりの頃は 「こんな私に育児なんてできるのか・・・」 と、不安を感じながら過ごしていましたが、 娘がある程度成長した今、 「何とかなるもんだな」 と感じています。 そんな私の経験が、 私と同じような、コミュ障のママに 少しでも役立つかもしれない。 そんな思いを抱いて、 このブログを立ち上げました。

alice
フォロー
住所
千葉県
出身
宮城県
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 【通信高生の親】不安が募ってるのかと思いきや・・・

    夕食時に「私も明日から高3かぁ・・・」って呟いてた娘。今、一番心配していることは自分が就職するときの世の中の流れとのことだけど 『【通信高生の親】高2最後の日…

  • 【通信高生の親】高2最後の日に打ち明けてくれた不安

    今日で高2が終わる娘。午前中にお散歩がてら近所に買い物に行ってきたんだけど一緒に歩きながら今感じている不安について話してくれた。娘が今感じている不安は学校生活…

  • 【通信高生の親】高2最後の日に思うこと

    つくばスクーリングへの大きな不安を抱えながら始まった高2の生活。私自身も「どうなるのかな」って思っていたしもし参加できなかったとしても「そうなったらそうなった…

  • 【通信高生の親】最近出会ったリスペクトする人たち

    ここ最近素敵だな✨って思える人との出会いが本当に多い。今年に入ってからだけでも窪塚優香さん 窪塚優香 / PINKY on Instagram: "Baby …

  • 【通信高生の親】涙で感じた娘の内面の成長

    今日、娘が久しぶりに涙を流した。学校や進路とは一切関係なく完全なプライベートな理由ではあるけどすごく心配になるレベルで泣いていた。泣いている理由は物理的にどう…

  • 【通信高生の親】温活の好転反応も最終段階?

    温活の好転反応と思しき症状がたくさん出ていた私。 『【通信高生の親】温活の好転反応が続々と』温活の好転反応と思しき症状が出まくってる私。 『【通信高生の親】体…

  • 【通信高生の親】シナモンパウダーは温活以外の効果も♪

    温活に効果があるってことで買ってみた↓身体がしっかり温まってくれるのはもちろんなんだけどシナモンの香りの癒し効果が半端ない+一振りするだけでドリンクが美味しく…

  • 【通信高生の親】買って正解→温活テキスト

    今までは特に深く考えることなく入ってたお風呂。身体を温める効果のあるバスソルトを使ったり長めに湯船に浸かるようにしていたけどそれ以上のことはやってなかった。だ…

  • 【通信高生の親】子どもの自〇が過去最多って・・・

    昨日流れてきた↓のニュース 子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校問題」が最多 2024年全体の自殺者数は2万人余りで過去2番目に少なく(F…

  • 【通信高生の親】母として悔いのないように

    現状の進路希望が大きく変わらなければ少なくとも学部を卒業するまでは自宅で暮らすことになりそうな娘だけど最近は将来の話をしていると「ひとり暮らしをすることもある…

  • 【通信高生の親】温活の好転反応が続々と

    温活の好転反応と思しき症状が出まくってる私。 『【通信高生の親】体調不良は温活の好転反応?』昨日から地味に体調不良が続いてる私。 『【通信高生の親】不調が続々…

  • 【通信高生の親】スクーリングを5月にして正解な理由

    娘が「高3前期スクーリングを5月にしといてマジでよかった!!!」と言ってたので理由を聞いてみたら、、、「今年の夏は去年よりも暑くなるみたいなんだよね・・・」と…

  • 【通信高生の親】温活好転反応の副産物♪

    温活の好転反応で地味な気怠さが続いてる私。 『【通信高生の親】温活の好転反応で困ってること』今、温活の好転反応が起こってるっぽい私。 『【通信高生の親】やっぱ…

  • 【通信高生の親】温活の好転反応で困ってること

    今、温活の好転反応が起こってるっぽい私。 『【通信高生の親】やっぱり温活の好転反応かも♪』地味に続いてる体調不良。やっぱり温活の好転反応かもしれない!!! 『…

  • 【通信高生の親】やっぱり温活の好転反応かも♪

    地味に続いてる体調不良。やっぱり温活の好転反応かもしれない!!! 『【通信高生の親】体調不良は温活の好転反応?』昨日から地味に体調不良が続いてる私。 『【通信…

  • 【通信高生の親】「断る力」がついてきた娘

    娘のことで心配に思っていたのが「NO」と言えない性格って部分だった。 『【通信高生の親】私が娘に伝えられること』娘が生まれて17年。既に本人の人格形成は完了し…

  • 【通信高生の親】体調不良は温活の好転反応?

    昨日から地味に体調不良が続いてる私。 『【通信高生の親】不調が続々→温度差と黄砂???』昨日、胃の不調に見舞われた私。 『【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕①…

  • 【通信高生の親】不調が続々→温度差と黄砂???

    昨日、胃の不調に見舞われた私。 『【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕①』早朝に強めの胃痛で目が覚めた私。直感的に「ヤバい・・・」って思ったからすぐに胃薬を飲ん…

  • 【通信高生の親】温活の大切さも痛感中

    今朝、胃痛を起こした時「足があり得ないくらい冷えてる」って娘に指摘された私。 『【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕①』早朝に強めの胃痛で目が覚めた私。直感的に…

  • 【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕②

    ↓のつづき 『【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕①』早朝に強めの胃痛で目が覚めた私。直感的に「ヤバい・・・」って思ったからすぐに胃薬を飲んでお腹にカイロを貼っ…

  • 【通信高生の親】足つぼの凄さに驚愕①

    早朝に強めの胃痛で目が覚めた私。直感的に「ヤバい・・・」って思ったからすぐに胃薬を飲んでお腹にカイロを貼って横になることに。30分くらい経ってほんの少しだけラ…

  • 娘が感じた不登校で一番辛かった時期②

    ↓のつづき 『娘が感じた不登校で一番辛かった時期①』娘と不登校時代のことを話していて「いつが一番辛かったか」って話題になったんだけど娘の場合は保健室登校がキツ…

  • 娘が感じた不登校で一番辛かった時期①

    娘と不登校時代のことを話していて「いつが一番辛かったか」って話題になったんだけど娘の場合は保健室登校がキツくなってしまった時期だったそう。 『【不登校だった】…

  • 【通信高生の親】温活効果◎のハーブティー

    昨日は思いっきり夏日だったけど温活効果を狙って↓を購入✨ ノンカフェインってことで寝る前に飲んでみたんだけどめっちゃ身体がポカポカした!!!というか思ってる以…

  • 【通信高生の親】2年前の今日→娘が中学を卒業した日

    2年前の今日娘は中学校を卒業した。 『【私立中不登校】卒業しました!』今日、娘は中学校を卒業しました🌸全体の卒業式は昨日だったけど、娘はそれには出席せず、個別…

  • 【通信高生の親】Fit Boxingを3ヶ月続けた娘の変化

    年末からFit Boxingを続けてる娘。 『【通信高生の親】よく食べてよく動くことの大切さ』娘がFit Boxingを始めて1ヶ月半。 『【通信高生の親】F…

  • 【通信高生の親】驚愕の週間天気予報!!!!!

    週間天気予報を見てビックリした。 3月末で夏日がこんなにあるっておかしいやろ!!!そして、、、28日から29日にかけて10℃以上も気温が下がるのもめちゃめちゃ…

  • 【通信高生の親】親としての目標→星野えみさん

    私が女性として尊敬している人のひとりが星野えみさんという方でブログをいつも拝見させてもらっているんだけどえみさんの↓のブログを読んで 『ちょうどいいことが起こ…

  • 【通信高生の親】トップバリューのマヌカハニー!!!

    イオンに行ったらトップバリューのマヌカハニーを発見! MG値は30+だからそれほど高い数値なわけじゃないけど我が家の場合数値が高すぎると独特の風味がある↓娘が…

  • 【通信高生の親】娘のバイト事情

    全日制高校は「バイト禁止」のことも多いと思うけど通信制高校はわりと「バイトOK」なケースが多い印象がある。もちろん娘の高校もバイトは禁止されてないしどちらかと…

  • 【通信高生の親】カマちゃんと秋桜しゅおちゃんに救われてる

    ここしばらくメンタルがきつかった時YouTubeでVTuberさんの歌を聴きまくってた。というか現在進行形で今も「歌ってみた」はもちろん「歌枠配信」などなど少…

  • 【通信高生の親】温活→冷えタイプ診断やってみた

    身体を温めたら落ちてたメンタルがビックリするほどの速さで復活したのを機に温活をガチろう!!!と思った私。 『【通信高生の親】温活ガチってみる!!!』身体を温め…

  • 【通信高生の親】高3スクーリングの娘の本音

    この間、高3のスクーリングの日程が決まった娘。 『【通信高生の親】高3のスクーリング予約完了!』娘の高3のスクーリングの予約が無事完了✨受付開始時間直後に申し…

  • 【通信高生の親】温活ガチってみる!!!

    身体を温めたらビックリする速さでメンタルが回復した私! 『【通信高生の親】メンタル不調が意外な事で即復活!』午前中に↓のブログを書いたあと 『【通信高生の親】…

  • 【通信高生の親】メンタル不調が意外な事で即復活!

    午前中に↓のブログを書いたあと 『【通信高生の親】突然涙が出る→私の疲れのサイン』娘が不登校になった頃から時々、何の脈絡もなく涙が出るようになった。大きなスト…

  • 【通信高生の親】突然涙が出る→私の疲れのサイン

    娘が不登校になった頃から時々、何の脈絡もなく涙が出るようになった。大きなストレスがかかったわけでも特別嫌なことが起こったわけでもないのに言葉にできない悲しい気…

  • 【通信高生の親】母親は「心配する生き物」なんだろうな

    娘の睡眠不足が心配でたまらない私だけど 『【通信高生の親】やっぱ気圧の影響大だね』「昨日はあんまり眠れなかったわ💦」と、少しきつそうな感じで起きてきた娘。確か…

  • 通信制高校だからできた「体調優先」

    昨日の夜、十分な睡眠をとれなかった娘。 『【通信高生の親】やっぱ気圧の影響大だね』「昨日はあんまり眠れなかったわ💦」と、少しきつそうな感じで起きてきた娘。確か…

  • 【通信高生の親】やっぱ気圧の影響大だね

    「昨日はあんまり眠れなかったわ💦」と、少しきつそうな感じで起きてきた娘。確かに強めな雨が降った時間帯もあったし頭痛~るも真っ赤だったし  やっぱ気圧の影響が大…

  • 【通信高生の親】娘と同い年の子達が騎手デビュー!

    地方競馬で4月1日からデビューする新人騎手さんの合格発表があったんだけど地方競馬の騎手養成学校の修了年限は2年間で中卒後から入学できるから娘と同い年の子が騎手…

  • 【通信高生の親】娘との距離感もアップデート

    朝のブログで何があっても娘を支えるって書いたこと。これについては私が命を終える瞬間まで変わらないと思うけどもうすぐ高3になる娘を目の当たりにして「支える形」は…

  • 【通信高生の親】高3スクーリングの日程決定後の娘

    高3のスクーリングの日程が決まった娘。 『【通信高生の親】高3のスクーリング予約完了!』娘の高3のスクーリングの予約が無事完了✨受付開始時間直後に申し込めたか…

  • 【通信高生の親】高3のスクーリング予約完了!

    娘の高3のスクーリングの予約が無事完了✨受付開始時間直後に申し込めたからか前期も後期も希望通りの日程で決定して前期:5月末(キャンパスで3日間)後期:10月中…

  • 【通信高生の親】気圧の影響は娘+猫たちにも?

    久しぶりに気象病の症状が出てる娘。 『【通信高生の親】娘→久しぶりの気象病』ここのところ気象病の症状が出ていなかった娘だけど今日、すっごく久しぶりに頭痛お腹の…

  • 【通信高生の親】足つぼとチョコが効いたかも?

    少し前から眠りが浅めだった娘。 『【通信高生の親】娘→気象病に加えて中途覚醒気味に』すごく久しぶりに気象病の症状が出ている娘だけど 『【通信高生の親】娘→久し…

  • 【通信高生の親】私の思考の癖→自責の傾向

    気圧の影響か久しぶりに不調に見舞われてる娘。 『【通信高生の親】娘→久しぶりの気象病』ここのところ気象病の症状が出ていなかった娘だけど今日、すっごく久しぶりに…

  • 【通信高生の親】睡眠の質を高めるチョコを買ってみた

    数日前から眠りが浅くなってしまってる娘。 『【通信高生の親】娘→気象病に加えて中途覚醒気味に』すごく久しぶりに気象病の症状が出ている娘だけど 『【通信高生の親…

  • 【通信高生の親】娘→気象病に加えて中途覚醒気味に

    すごく久しぶりに気象病の症状が出ている娘だけど 『【通信高生の親】娘→久しぶりの気象病』ここのところ気象病の症状が出ていなかった娘だけど今日、すっごく久しぶり…

  • 【通信高生の親】娘→久しぶりの気象病

    ここのところ気象病の症状が出ていなかった娘だけど今日、すっごく久しぶりに頭痛お腹の張りだるさなどの気象病の症状が出てしまった久しぶりに頭痛~るを見てみたら、、…

  • 【通信高生の親】「寒さ+疲れ」で起こるのは・・・

    昨日までは暖かかったのに今朝は一気に気温が下がった上に今週はわりと忙しくて疲れが溜まっていたから・・・なってしまった!!!!!  「気温が下がる+疲れが溜まっ…

  • 【通信高生の親】「寒さ+疲れ」で起こるのは・・・

    昨日までは暖かかったのに今朝は一気に気温が下がった上に今週はわりと忙しくて疲れが溜まっていたから・・・なってしまった!!!!!  「気温が下がる+疲れが溜まっ…

  • 【通信高生の親】高3後期スクーリングもオンライン申請

    娘の高校では前期と後期の各1回ずつスクーリングがあるんだけど事情があってなおかつ申請が通ればいずれかをオンラインで受講することが可能というシステムになってる。…

  • 【通信高生の親】子どもの成長って早いな

    2年前に今の家に引っ越してきた我が家。その時、お隣の家のお子さんは2歳くらいと生まれたばかりの赤ちゃんだったんだけど今はふたりとも4歳と2歳くらいになっていて…

  • 不登校時代のお風呂キャンセル解決に効いたこと

    不登校を経験した子の中には一時的にお風呂に入れなくなったってケースも結構あるみたいだけどうちの娘もまさにそのタイプで不登校初期の入浴頻度は2~3日に一度という…

  • 不登校のまま卒業した娘の中学の卒業式の思い出

    今日は我が家付近の中学校で卒業式があるみたい。娘が中学を卒業してもう2年も経つんだなって思うと「早いなぁ」「あっという間だったな」って感じてしまう。不登校のま…

  • 【通信高生の親】春先の娘の悩みの変化

    娘が不登校だった中学の頃や去年の今くらいの時期は次年度のことでものすごく不安になってるという感じだった。だけど今年の娘は様子が違っていて今の最大の困りごとは鼻…

  • 通信制高校の保護者向け進路説明会事情

    多分、多くの全日制高校で行われているであろう保護者を対象にした進路説明会。通信制高校の場合はどうなんだろうって思ってたけど娘の高校の場合は学年別&希望進路別に…

  • 【通信高生の親】手帳を買うかどうか悩み中

    今、すごく悩んでいるのが新年度用の手帳を買うかどうかってこと。娘が幼稚園の頃から毎年4月始まりの手帳を買って園や学校のスケジュール管理をしてたんだけど通信制高…

  • 学校が辛い子に伝わって欲しい動画

      秋桜しゅおさんのこのショート動画 私もいじめられた経験があるから凄く分かる 今辛い思いをしてる人に届いてほしいな 【いじめから逃げちゃダメ?】 逃げずに…

  • 通信制高校の教科書購入事情

    全日制高校の教科書の購入は学校の教科書販売日に購入する指定の書店に買いに行くっていうパターンが多いみたいだけど娘が在籍する通信制高校は3月中に宅配便で次年度に…

  • 【通信高生の親】娘の高3の教科書はこんな感じ

    昨日届いた娘の高3の教科書はこんな感じです✨Amazonの写真をお借りしてます国語表現    古典探求   論理・表現Ⅱ(英語)   地理探求   世界史探求…

  • 【通信高生の親】高3の教科書が届いて思うこと

    昨日、娘の高3の教科書が届いた。コレを使い終える頃には高校卒業なんだなぁ・・・って思うと何だか感慨深いものがある。来週には高3のスクーリングの予約も始まるしあ…

  • 娘もトラウマになってる震災応援ソング

    震災応援ソングを聴くと当時の記憶がフラッシュバックして苦しくなる人がいるってことについて↓のブログでも触れたけど 『震災応援ソングについて知って欲しいこと』2…

  • 震災応援ソングについて知って欲しいこと

    2011年の3月11日私は当時住んでいた宮城県仙台市で被災しました。仙台市中心部に住んでいたので津波の被害には遭いませんでしたが身内が1名とママ友とそのお子さ…

  • 【通信高生の親】検査結果を聞きに

    今日は先月受けた持病の定期検診の結果を聞きに病院へ。 『【通信高生の親】年に1度の大きめ検査』今日は私の持病である卵巣チョコレート嚢腫の年に1度の検査。それに…

  • 通信制高校からの大学受験で注意すべき点

    通信制高校からの大学受験についてこれまで↓のブログを書いてきたけど 『通信制高校からの大学受験の現実』娘の大学選択について2回に分けて書いたけど 『【通信高生…

  • 通信高生の平日日中の外出事情

    娘が通信制高校に入学する前は「子どもが平日の日中に一人で出かけて大丈夫かな?」という不安があった。実際、娘の中学時代のSCの先生が知ってる事例で通信制高校の生…

  • 不登校解決は多数の意見が正解ってわけじゃない

      不登校時代っていろんな人にいろんなこと言われるし 特に「私なら引きずってでも登校させる」的なことを言われることもすごく多くて 自分が間違ってるのかもって不…

  • 娘の通信制高校で追加履修可能な科目

    ↓のブログでも触れたように標準の履修科目が文系に偏ってる娘の高校。 『娘の通信制高校の標準履修科目(3年分)』↓のブログでも触れたけど 『通信制高校からの大学…

  • 娘の通信制高校の標準履修科目(学年ごと)

    娘の高校の3年分の標準履修科目について↓のブログでまとめてみたけど 『娘の通信制高校の標準履修科目(3年分)』↓のブログでも触れたけど 『通信制高校からの大学…

  • 娘の通信制高校の標準履修科目(3年分)

    ↓のブログでも触れたけど 『通信制高校からの大学受験の現実(補足)』数日前に書いた↓の記事を読んだ方から 『通信制高校からの大学受験の現実』娘の大学選択につい…

  • 通信制高校からの大学受験の現実(補足)

    数日前に書いた↓の記事を読んだ方から 『通信制高校からの大学受験の現実』娘の大学選択について2回に分けて書いたけど 『【通信高生の親】娘が大学選択で気を付けて…

  • 通信制高校2年間での娘の成長

    娘の高校の場合重要な提出物系については事前に内容と締め切り日が親にも通知が来る。なので入学当初は「学校からこういう連絡が来てるよ」「期日まで出すようにしてね」…

  • 子どもの言動に苛立つ=真摯に向き合ってる証拠!

    娘の反抗期のピークだった小学生の頃ものすごーく悩んでいた時にママ友がかけてくれた↓の言葉に救われた。  子どもの言動に「大人な対応」ができない自分は幼稚でダメ…

  • しんどい心に刺さりまくるカマちゃんの動画

    最近私がハマってるVTuberのカマちゃんの↓のショート動画「しんどい」って感じてる全ての人に観てほしい!!!    不登校になったばかりの頃の中1の娘と 当…

  • 【通信高生の親】揺れ動く気持ちを肯定できた言葉

    この言葉も辛い時期に私を救ってくれた 「登校してほしい」「無理しないで欲しい」これってどっちも本音だったからこそ2つの気持ちが混在している自分のことを「ブレて…

  • 【通信高生の親】今も私を救ってくれてる言葉

    頻度は減ってきているもののいまだに「娘が中学で不登校になったのは私のせいだ」って思いに苛まれることがあるんだけどそんな時に私を救ってくれるのが娘の中学時代のS…

  • 通信制高校からの大学受験の現実

    娘の大学選択について2回に分けて書いたけど 『【通信高生の親】娘が大学選択で気を付けていたこと①』通信制高校の生徒が大学選択をするうえでわりと多くの子が最初に…

  • 【通信高生の親】ゴールドシップの誕生日に想うこと

    今日はゴールドシップというお馬さんのお誕生日✨ファンの間では「ゴルシ」と呼ばれています  ゴルシお誕生日おめでとう🎂 あなたに出会っていなかったら 私は競馬…

  • 【通信高生の親】娘が大学選択で気を付けていたこと②

    ↓のつづきです♪ 『【通信高生の親】娘が大学選択で気を付けていたこと①』通信制高校の生徒が大学選択をするうえでわりと多くの子が最初に悩むのが大学も通信制にする…

  • 【通信高生の親】娘が大学選択で気を付けていたこと①

    通信制高校の生徒が大学選択をするうえでわりと多くの子が最初に悩むのが大学も通信制にするか否かってポイントだと思う。娘の担任の先生もそう言ってたし実際に通信制大…

  • 不登校時に先生が「NG事項」を聞いてくれた理由

    娘が不登校だった中学時代3年次の担任だった梅沢先生はしてほしくないことを聞いてくれることが多かった。もちろん「してほしい対応」について聞かれることもあったけど…

  • 【通信高生の親】大学受験まであと1年かぁ

    ここ最近、リアルでもネットでも娘の1つ上の子達の進路が続々決まっていってる中「あと1年で娘も大学受験なんだな」って娘の進学が一気に現実味を帯びてきてる。高2の…

  • 不登校の親が3月中にやるとよいこと③

    不登校の親が3月中にやるとよいこととして↓の2つを挙げたけど 『不登校の親が3月中にやるとよいこと①』少し前に不登校児の親御さんから「新年度になるのがすごく不…

  • 不登校の親が3月中にやるとよいこと②

    不登校の親が3月中にやっておくとよいことの2つ目は 新担任発表までの間の緊急連絡先を確認しておく ってことだと思う。 『不登校の親が3月中にやるとよいこと①』…

  • 不登校の親が3月中にやるとよいこと①

    少し前に不登校児の親御さんから「新年度になるのがすごく不安」というご相談をいただいた。年度の切り替わりの時期は環境も周囲の人も大きく変化するからいろんなことに…

  • 【通信高生の親】娘の家事能力に成長を感じた

    急な気圧変化でも体調を崩さなかった娘だけど私が頭痛&めまいを起こしてしまった💦 『【通信高生の親】気圧に負けなくなってる娘』昨日までの晴天が嘘のような今朝の雨…

  • 【通信高生の親】栄養が満たされたら髪が増えた!

    「食べるの怖い」が治まってから2ヶ月。 『【通信高生の親】「食べるの怖い」が消えちゃったかも!』食のバリア克服のために食べたいものリストを作って段階的に「食べ…

  • 【通信高生の親】気圧に負けなくなってる娘

    昨日までの晴天が嘘のような今朝の雨。こんなふうに気圧の変化が激しい時前の娘なら体調を崩してたと思う。だけど今朝の娘は「なんとなく体が重い気がする」とは言ってた…

  • 【通信高生の親】完璧じゃなくたっていいんだ!

    アナウンサーの人ってミスをしない完璧な人だと思ってたし特にスポーツ実況をする人は完全無欠のように見えてた。だけど数年前から競馬を観るようになって「あれ?」って…

  • 【通信高生の親】40代からの自分探し&美活

    子どもの頃というか中高生の頃に「化粧をするな!」「大人を真似するような格好をするな!」って言われてたせいか、私は「地味め」な子として成長していった。ちなみに妹…

  • 【通信高生の親】叱られていたことは宝の宝庫

    子どもの頃に親に叱られていたことをじっくり深堀りしてみて本当は「ゆっくり」なタイプだったということが見えてきた私。「早くしなさい!」ってことの他に「要領が悪い…

  • 【通信高生の親】叱られたことにヒントがあるのかも

    せっかちだと思ってた自分の性格が後天的なものであることに気付いてから子どもの頃に叱られていたことの中に自分の本来の姿に出会えるヒントがあるのでは?って感じるよ…

  • 【通信高生の親】「せっかち」は思い込み?②

    ↓のつづき 『【通信高生の親】「せっかち」は思い込み?①』子どもの頃からずーっと自分のことを「せっかち」だと思ってた。だけどこの間、子どもの頃に親や周囲の大人…

  • 【通信高生の親】「せっかち」は思い込み?①

    子どもの頃からずーっと自分のことを「せっかち」だと思ってた。だけどこの間、子どもの頃に親や周囲の大人からよく「早くしなさい!」って言われてたということを思い出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aliceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aliceさん
ブログタイトル
コミュ障でも、何とか母親やってます!
フォロー
コミュ障でも、何とか母親やってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用