英離脱案は否決。メイ首相は4月12日の期限までに再度離脱案を提出という結果でした。米中通商協議は建設的だったとの報告。両国合意へ向けて進展があったとの事でした。これらを受けてダウは上昇。来週月曜日の日本の新元号発表待ちといった所でしょうか?この日は海外CXにや
日経平均は0.82%高で取引を終了。日経225先物ミニ6月限は、週・月足陰線引けです。来週月曜日の4月1日11:30に新元号が発表されます。平成最後の週末です。この様なめでたい日に株価が下がると思います?ありえないですよね。国内CXは、金が久しぶりの50円以上安。逆張りなら
本日の日経平均は1.61%安。英メイ首相の辞任表明から株価は下落。明日の離脱案再提出期限で可決されれば辞任するとの事です。今週月曜日に世界景気不安から下げ、225先物は月曜日の夜間取引からじりじりと切り上げ確りして来たので、あの日の値動きは今晩の参考になりそうで
本日の日経平均は0.23%安で取引を終了。日足上のギャップ21542.03円を取れずでした。ここを取って上に抜けると上げ賛成のムード。ここを取らずに下げるなら、今年の大発会の逆バージョン。今晩のダウの引値は必見ですよ!!国内CXは金がマズマズ。今晩のNYが切り返すと強い
本日の日経平均は2.15%高。昨日は買いのポイントでした!!今晩のダウが25489.31ドルを割り込んで引けると、再び下げ賛成の流れになりそうですが、25844.65ドルを上抜いて引けるとチャート好転の見方です。週末の株式下落の先導役となった独の指標があり、4月GFK消費者信
週末のダウ下落に反応して日経平均も下落。下げ幅は3.01%と大きな下げでした。ここが買いのポイントになるか!?今晩のダウが見ものです。こういうパターンはダウ●●です!!国内CXもつれ安の様に下げましたが、金は安値から20円以上戻して引けました。全体的にまだ●●に
ダウが460.19ドル安で引けました。独PMI44.7・欧州PMI47.6と、50を割り込み、独は3か月連続の50割れとなり、続き米PMIも54.3と予想よりも悪くなった事で世界的景気減速観測から世界同時株安となっています。ダウはレンジを割り込んで一気に下げて来そうなチャート付になりま
ダウは高く確りでした。今晩もう一段上昇して引けるとチャート良好ですが、ここで下げて引けるといつも通りのレンジの動きです。現在のダウ先物は引値近辺での揉み合いです。日経平均は18.42円高で取引を終了。高寄り後、マイナスサイドとなりましたが切り返しましたね。今晩
(FOMC) 経済成長見通し 2019年2.1% 2020年1.9% 失業率見通し 2019年3.7% 2020年3.8% 物価見通し 2019年1.8% 2020年2.0% 政策金利見通し 2019年据え置き 2020年1回利上げ年内利上げを休止し、2020年は2・3回の利上げから1回の利上げへ修
本日の日経平均は42.07円高で取引を終了。変わらず確りです。この時間のダウ先物も確り上げて来ています。日本時間AM3:00はFOMC。3:30はパウエル議長の記者会見です。景気見通しの下方修正やバランスシートの縮小停止時期等、予想はハト派となっています。欧州株式はやや安
昨日原油のメリマン重要変化日とお伝えしましたがダウです。失礼しました。また、日曜日は金のメリマン重要変化日でした。ダウは高く確りでした。上に行きたがっている様子です。ダウが高ければ金は安く、原油は上昇という基本的な流れです。日本市場は日経平均がじり安。日
日経平均が順調に高いですね。本日で、日足上のギャップ21550.45円を上抜いて良い動きです。内外株式が高く良好です。株式の順調な上げに原油が素直に反応して来るか!?
20日日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50)21日FOMC(3:00)パウエル議長会見(3:30)英中銀政策金利(21:00)22日日本2月消費者物価指数(8:30)今晩まで原油のメリマン重要変化日です。週末の海外大口投機家建玉報告でファンドの買い越しが増加しているだけに注目です
週末のダウは138.93ドル高の25848.87ドルで取引を終了。確り上値を切り上げて来た1週間でしたね。日経225先物も上昇して確りです。月曜日の日経平均は高寄りしてどちらへ動くか重要です!!このまま上に抜ければ、今週上値追いになりそうです。週末注目していたNY原油はじり
日経平均は4日の揉み合い。売方買方双方に利が乗っている様子はなさそうです。日々日足一目転換線を中心に上下動中で、次へ繋がる準備段階です。今晩は原油の動向のみに注目です!!原油がこの後のマーケットの道標になる!!
日銀金融政策決定会合は金利を-0.10%に据え置き。発表が遅延したのかドル円が一時11.49円まであり、現在は111.63円台を推移。日経平均後場は、前引けよりも安寄りするも再び前引け値まで戻した状態。国内CXも大きな動きはありません。注目の英ブレグジットについては、29日
日経平均は、引き続きギャップレンジの21145.94-21550.45円で推移中です。ダウは小さな陽線引けで確りしたままです。上海総合は1.20%安と下げました。国内CXは白金が上髭の長い小陰線。ここで下げて来たらシナリオ通り。今晩の注目はダウ・原油です。
上・・・22033.41円・21550.45円下・・・21145.94円・19692.58円ギャップレンジは21145.94-21550.45円。本日の引値は、今後どちらへも行き易い値位置です。ダウが強そうなので、今晩上昇して来ると225先物も追随しそうですね。英離脱協議が難航。13-14日に合意なき離脱か離脱
内外株式が上昇。ダウは、今朝の様な陽線が立つと一気に切り返すパターンです。日経平均は、日足で出来た上のギャップを埋め、もう一段上のギャップまで1100円ほどです。先々週は景気楽観視。先週は景気不安。今週は?日本時間18:30は英GDP。21:30は米消費者物価指数です。
日本時間日中は小動きでした。今晩21:30の米1月小売売上高の発表待ちといった所か!?後は22:30からのダウの動向待ちです。今晩はダウと原油に注目!!
前引けは21069.93円の44.37円で引けました。上下で200円ほど動きました。ダウ先物はダウの引値から10ドル程安く推移。225先物ミニ06月限も朝から上下200円程の動き。売れてますか?買えてますか?そんな値動きですが、取れている方は確り取れています。国内CXも日経平均の上
おはようございます。関東は生憎の雨ですが、だいぶ暖かくなって来ました。後2週間もすると桜も咲いて来ます。相場でも暖かい花を咲かせたいと思います。この時間のドル円は111円を維持。週末の米2月雇用統計は、非農業部門雇用者数が予想をはるかに下回り、これを受けてダウ
3月6日現在の海外大口投機家建玉報告で、買い越し増加は白金と原油。コーンは売り越し転換となっています。週末のマーケットは、白金が考えていたレンジ内を推移した地井さん陽線引け。原油は小さな陰線で揉み合い5日目となっています。米リグ稼働が9基減少したとの事。一旦
日欧景気見通し下方修正を受けて株安。今晩は米2月雇用統計で事前予想は失業率3.9%・平均時給+0.3%と予想はいい形。非農業部門雇用者数は18.0万人予想。今晩の雇用統計が悪いと、日欧米の株安に発展・・・という連想から売りも膨らんだかと思います。225ミニ6月限は104万枚
全体的に下落の1日でした。参考になりますね。貴金属が出直るか・・・?日本時間21:45はECB理事会・22:30はドラギ総裁の会見です。政策金利は0.00%の据え置き予想です。今晩は新月です。そして米国債のメリマン重要変化日です。
EIA在庫原油:+706.9万バレルガソリン:-422.7万バレルクッシング地区在庫:+87.3万バレルNY原油55.93ドル辺り東京原油200円ほど高ダウ78ドル安
本日の引値で、日経平均・金・白金・原油・コーンは週足陰線となっています。ここから切り返す・切り下げる銘柄は、今後の参考になりますので見ておきましょう!!金が少~し下げすぎて来たと感じています。今朝のNY4月限は、今晩どんな値動きをするでしょうか・・・?●●の
本日まで下げた貴金属が少し戻るイメージです。●の日足を参考に追いかけましょう!!次は●と●でしょうか?今朝のダウは、米建設支出のマイナスに反応した格好です。トランプ大統領のドル高牽制コメントではなさそうです。それでもドル高です。日本時間AM0:00は米新築住宅
日経平均株価は1%以上の上昇で引けました。週足月足出だし好調です!!昨年12月以来の高値です。今週木曜日は225先物3月限のSQです。この限月は買い越しの限月だと考えており、この戻りはホッとしますね。そして金が下落!!先月の高値での大出来高が天井を物語った結果です
数字は事前予想5日米2月ISM非製造業景況指数:57.3米12月新築住宅販売件数:前月比-8.7%6日米2月ADP雇用統計:前月比19.0万人7日ECB理事会:政策金利0.00%据え置きユーロ圏10-12月GDP:前期比+0.2%8日米雇用統計失業率:3.9%非農業部門雇用者数:前月比18.5万人平均時給
2月19日現在の海外大口投機家建玉報告は、買い越し増加が金・白金・パラ・原油・ガソリン・ダウ。日経225は売り越し増加です。今週末には通常通り3月5日現在の報告になります。今週中までにレパトリがほぼ終了となるイメージでしょうか?週末の国内CX夜間取引は、貴金属原油
米朝首脳会談を終え、冷静に値動きするダウ。本日の日経平均は●●●●となっていました。レパトリで、昨晩辺りから値動きにばらつきが出ていた様にも感じます。これは来週まで続きそうです・・・。今晩の米経済指標に素直に反応すると良いですね!!海外CXは、金と原油の動
「ブログリーダー」を活用して、CF225さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。