ANAマイル使って発券したのはエバー航空ビジネスクラスです。成田便にはB787-10の新しいビジネスクラスでした。期待に胸が高鳴りますな。
+ANA Cargoスカイツーリング+自分の愛バイクで遙かなる北海道へ、いざ!
おばんです。前回お伝えした通り(?)、海外旅行への意欲がなくなってきつつあるお年頃ですが、棚ぼたで1週間のお休みをいただいてしまったので、ずっとやりたかった「自分のバイクで北海道ツーリング」を決行することにしましたのです。 時は金なり理論で、一番タイパのいい飛行機で運んでもらうことにしました。バイクブログではないですが、飛行機も絡んでるってことで、ご報告しますね。
「ブログリーダー」を活用して、Lanikaiさんをフォローしませんか?
ANAマイル使って発券したのはエバー航空ビジネスクラスです。成田便にはB787-10の新しいビジネスクラスでした。期待に胸が高鳴りますな。
GWの後半戦はたまたま5連休取れたので、どこか行くことにしました。もともと1年前にANAマイル使って台北行きが取れていたのですが、台北に5日間いても思って、ベトナムにも脚を運ぶことにした次第です。 まずは、成田から出発。 ▲成田空港が一番国際空港感があると思う。遠いのもあって。
さらまっだたん。 小ネタなどをバーッと、ダーッと、ガーッと挙げていきますね。 ▲後述のTisカフェからの棚田。刈り取り終わった直後であまり映えない。
さらまっだたん。 バリは時差が1時間てのがとても生活しやすいですよね。1泊目は空港ホテルにバタンキューして(それでも寝足りないけど)、さっそく出かけます。これまで日帰りでしか行ったことなかったウブドに泊まることにしました。雨季って知らずに予約したけど、逆にビーチで雨の方が苦難だったし、これで良かったかも。 ▲雨上がりの夜にエントランスで。
さらまっぱぎ。 続きまして、乗り継ぎです。インドネシアは日本人無査証のアレがコロナ禍から中止されて、今も続いています。なのでちょっと入国がめんどくさい。日本人旅行者減ったから、あんまりどうでもいいのかな、もはや。 ▲特別塗装のA330-300。まぁ中身は一緒なんだけど、ちょっとテンション上がる。
今年一発目のマイル消費修行へ行ってきました。行き先はいつも行き当たりばったり、思いつくまま取れたところに行くスタイルです。さて、今回はどこでしょうか。適当に行ったら、ド雨季でした..。 ▲到着時のガルーダB777-300ER。
ぐっもーにん。 さて、前回の続きと、帰りの便ですがほぼ同じなので追加情報くらいです。結局時差ボケが治る暇もなく、行きたいところも全部は行けず。1週間くらい滞在したいなぁ。いや、そしたらお金が..。 ▲撮れない..。
グッドイブニング。 アメリカのインフレと円安とのダブルパンチで日本の貧しさを実感する今日この頃ですが、マンハッタンのホテルなんて泊まれる余裕もなく、ブルックリンのホテルインディゴに、しかもポイント宿泊しました。でもブルックリンは落ち着いててとてもいい街でした。 ▲南側エントランス。ずっと雨予報だったので、晴れた!
こんばんは。 前にすごいVIPぽい西洋人の方々がいらっしゃって、ほぇー、やっぱりファーストクラスってセレブばっかり乗ってはるんやねぇ、って思ってたら、ファーストクラスは一人だけだった!! ▲たった一人のファーストクラスコンパートメント
あけましておめでとうございます。 4年前に奇跡的に予約が取れていたANAファーストクラスで行くニューヨーク線特典航空券ですが、コロナ禍突入のためにあっけなく欠航となり行くこと叶わずでした。めげずに去年も1年間、毎週末にキャンセル待ちを入れ続けていたのですが、11月のこの週だけ奇跡的に往復共に落ちてきたのでした。 憧れのANAのファーストクラス「THE Suite」、ドキがムネムネしますね。 ▲搭乗機はこのB787ではなく、その奥のB777です。
サラマッパギ。 さ、ここからが、というか最後に、今回のマイル消費修行のメイン、ANAのKLから羽田への増便路線です。 9月のお話です。 ▲いつものB787-9ね。
サバイディー。 相変わらずの弾丸なので、もう帰国へ。とりあえずスタートのクアラルンプールに戻らないと、です。バンコクエアウェイズとタイ航空が提携したので、バンコク経由で戻ります。 ▲初めてのバンコクエア。バンコクから主にリゾート路線に出してるちょっと独特なエアラインだと。
サバイディー。 ルアンプラバンのホテルはどこも素敵で、最近はアマンやローズウッドも進出してきて目ん玉飛び出るような価格帯で優雅に泊まれるらしいけど、今回は街中にあって雰囲気も良さそうなこちらにしてみました。
サワディー。 チェンマイ空港で乗り換えて、ラオスの古都、世界遺産のルアンパバーンに向かいます。現地ではルアンプラバンという方が多かったかな。 ▲フランジパニのマークがきれいなラオ航空
サラマッダタン。9月のネタの第2回です。即移動します。 ▲MASの新規航路にたまたま搭乗したみたい。新しいB737-800。
いやいや、ちゃうねんて。9月の敬老の日連休、5日間で弾丸秋休みを取ったんですが、最近の仕事で毎日ゲッソリしていたのでまったく更新する元気がありませんでした。もう3ヶ月以上前の話ですが、がんばって更新していくのでヨロシクメカドック。 ▲秋晴れの成田空港に(遅刻して)入ってきた搭乗機
暑いですな。 まぁね、日本にいたって海外にいたって、ケータイ(要はスマホ)を手放せないじゃないですか、不安で不安で。とりあえずMapがないと、「私はだれ?ここはどこ?」状態だ。 さて、じゃあ今時の海外でのケーター通信プランはどうなってますでしょうか。今回の夏休み旅行の際、改めて考察してみました。 イメージ。スイスと思いました?白馬です!(思わないか)
しんちゃお! 東京へ直行便で帰ることができず、一旦ホーチミンでトランジットです。お次はANAに乗り換え。6時間の乗り換え時間あるので、初めてベトナムに入国してみます。 ▲そろそろ機体デザイン変えたらいいのに。もう40年だよ、これ。
めるはばぁ〜 さて懐かしの(?)イスタンブール空港に着き、次のフライトまで6時間以上あったんだけど、まぁ夜だし、街まで1時間くらいかかるし、大人しく空港に留まることにしました。 ▲日本に帰るであろう御一行がわちゃわちゃ多いなか、僕はホーチミンで乗り換えなのですよ。特典旅行のめんどくさいところよね。もう疲れた、早く帰りたい(笑)
れでぃーすあんどじぇんとるめん。 さぁ、帰国の途につきます。と、東京からイスタンブール往復で発券していたので、まずはイスタンブールに帰らないと。割と昔から好きな英国航空。この旅で初の自腹フライト。意外と安かったからビジネスクラスにしてみた。 ▲スカイブルーの英国航空機だ!
さわでぃーかっぷ。去年夏のパリとイスラエル旅行から海外はどこにも行かず、ようやく厄払いのために3月初旬にバンコクに行ってきた次第です。イスラエル..。あの時とえらい違いだ。中東が早く平和になることを願います..。 噂のワットパクナム