chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も山へ行こう https://www.go2themt0.net/

山が大好きな30代ヤマオンナの山行記録。ソロ登山 時々 夫婦登山。里山、アルプス、テント泊など。

山登りのモットーは「楽しく安全に、笑顔で帰宅」 学生時代にお山の師匠に屋久島へ連れて行ってもらって以来、山登りを続けています。 2016年からテント泊開始。 2017年から雪山登山開始。

まつたろう
フォロー
住所
長野県
出身
熊本県
ブログ村参加

2017/03/15

arrow_drop_down
  • 【2018年6月】一ノ沢から常念岳その2~山行記録

    梅雨の晴れ間に歩いた常念岳。 当日の山行記録です。 1日目 6月21日(水) 朝6時過ぎに自宅を出発。 家を出たときはあいにくの小雨模様でしたが、一ノ沢の登山者駐車場に着くころにはあがっていました。 車は10台ほど止まっていましたが、居合わせた登山者はゼロ。 出発準備を済ませて、まずは舗装道路を20分ほど歩いて登山口へ向かいます。 一ノ沢登山口~常念乗越 一ノ沢登山口 雨はあがっていたけれど樹林帯歩きなので、レインウェアの上だけ着用。 ザックカバーも付けて、8時にスタートです。 人もいないし、霧は出てるし、沢沿いで一応持っていたクマ鈴の音はかき消されるし… 今日も熊さん…?という予想が当たり、…

  • 【2018年6月】一ノ沢から常念岳その1~登山口へのアクセスや注意点

    休みと梅雨の晴れ間が運よく重なったので、常念岳へ行ってきました。 常念岳は日帰りも可能ですが、せっかくなのでテント泊でのんびりと。 先月の岳沢に続いてまたクマを目撃してしまいましたが(汗)久しぶりに歩いた常念岳は、やっぱり素晴らしい山でした。 今回の山行のポイント 常念岳山頂 松本平に住む人にとって、北アルプスの中でも特に身近に感じるのが常念岳かもしれません。 燕岳ほどではありませんが、この地域の学校登山(中学校かな?)でも登られている北アルプスの山。 登山口から山頂までの標高差は1500mほどありますが、一ノ沢から登ると常念岳の手前に常念小屋があるので(ここまでの標高差は1100mほど)一息…

  • 【2018年6月】行者小屋テント泊で阿弥陀岳・赤岳周回その2

    梅雨の晴れ間に歩いた八ヶ岳・阿弥陀岳と赤岳。 山行2日目は行者小屋から阿弥陀岳→赤岳を歩きます。 その1はコチラから→【2018年6月】行者小屋テント泊で阿弥陀岳・赤岳周回 その1 山行記録(2日目) 2日目は朝4時に起床。 外を見ると朝日に照らされた阿弥陀岳がばっちり見えました! 天気は問題無さそうです。 行者小屋テント場からモルゲンロートに染まる阿弥陀岳 テント泊の朝ごはん 今回の朝ごはんはホットグラノーラ(写真なし…) フルグラ(60g)とスキムミルク(大さじ2杯半)をお湯(約150ml)に入れるだけの簡単メニューです。 フルグラ+スキムミルクは混ぜ合わせて、一人分ずつジッパー付袋に入れ…

  • 【2018年6月】行者小屋テント泊で阿弥陀岳・赤岳周回 その1

    休みと梅雨の晴れ間がタイミングよく合ったので、今年初のテント泊で八ヶ岳へ行ってきました。 多彩なルート取りができて初心者から上級者まで楽しめる八ヶ岳。 今回は行者小屋をベースに、まだ登ったことのない阿弥陀岳へ行き、赤岳を周回するルートをチョイス! 予想以上の好天に恵まれ、楽しい山歩きができました(^^) 今回の山行のポイント 行者小屋の広場にて いろんなルート取りができる八ヶ岳なので、今回も計画を立てるときにはどこを歩くか悩みました。 はじめは硫黄岳山荘素泊まりにして硫黄岳・横岳・赤岳の南八ヶ岳を縦走するかと考えましたが、これは3年前に一度歩いたルート。 せっかくなら歩いていないルートが良いな…

  • 第52回貞逸祭(白馬連峰開山祭)で大雪渓へのトレッキングツアーへ

    2018年5月26日(土)に、北アルプス・白馬連峰の開山祭である「第52回貞逸祭」に参加してきました。 今年は白馬岳を歩く予定にしているので、下見も兼ねての開山祭。 大雪渓までのトレッキングツアーもあったので、ガイドさんの案内でのんびり歩いてきました。 貞逸祭について 白馬岳をバックにアルプホルンの演奏も♪ 毎年この時期になると各地の山で「山開き」が行われますが、白馬岳の山開きとなるのがこの貞逸祭。 白馬岳の山頂に日本初の近代登山の為の山小屋(現白馬山荘)を建設した、白馬開山の父・松沢貞逸翁の功績を記念し、山の安全を祈願する…というイベントです(白馬村観光局のHP参考) 会場は白馬岳や白馬鑓温…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつたろうさん
ブログタイトル
今日も山へ行こう
フォロー
今日も山へ行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用