映画「RIZE」からアメリカの人種差別発生メカニズムを考察する
少し前にアメリカで、黒人男性が白人警察官に首を圧迫され死亡した事件がありました。 この事件を機に、コロナ禍であるにも関わらず、人種差別に反対する活動が活発化しています。 私自身、人種差別には反対なのですし、上述した白人警察官の対応は過剰で、犯罪に該当すると思います。 アメリカでの黒人に対する差別的な扱い(要は人種差別)が、全て偏見や不当な思い込みによるものか、を考えた時に必ずしも、偏見や不当な思い込みによるものではないんじゃないかと思います。 映画「RIZE(ライズ)」の中の黒人社会 人種差別の発生メカニズム 人種差別を減らすには
最初に、私のスタンスを書かせていただきますが、 自殺は悪です、自ら死を選ぶことは悪いことです。 加えて故人に対する批判をする気もありません。 一つ言えることは、見た目も良くて、歌もうまくて、背も高くて売れっ子 で多くの人が羨むような存在に見える三浦春馬さんが自殺と言う手段を取られたことに対して、普段、私たちが見ているものは表面的なものだけであって、 人の内面には外に出ていない苦悩があるんだろうなと言うことを再認識しました。 ウェルテル効果とは 祖父の話
外資系企業や外資系コンサルへの就職・転職を希望する方にとって、 転職活動の時に気になるのは英語面接の有無だと思います。 職務経歴書の英語対応などは 手厚い転職エージェントであれば添削をしてくれますし、 英語を書くことに比べて 英語を聞いて、話すということは、 タイムリーな対応が求められますし、しかも発音等は独学も難しい部分があり 非常にハードルが高いです。 そもそも英語を書くだけであれば、Google翻訳を使えば、 ある程度は通じる形にすることは可能です。 ハードルは高いと言いましたが、 英語面接を通過するのはネイティブ並みの英語力、留学経験が必要か と言うとそんなことはありません。 本日は英…
レジ袋が有料化されてから、はや10日が経過しました。 ゴミ袋の指定がない我が居住地域では、 いつもスーパーのレジ袋をゴミ袋として使っていました。 しかし、エコバッグを活用し、レジ袋貰いません運動にせっせと励んだ結果、 ついにゴミ捨て用のビニール袋の在庫が底を尽きようとしております。 これは困りました。 そこで、私が考えた対応策は以下の2通りです。 1.スーパー等で普通にレジ袋をもらう活動を再開 2.通販でごみ捨て用のビニール袋をどこかのお店で一括購入 ※ちなみに、すき家やほっかほっか亭ではバイオマス素材の使用率が高いため、従来通りビニール袋は無料とのことですが、我が家でゴミ袋として活用できる量…
今回の都知事選は22人の候補者が出馬し、 過去最多の候補者数と話題になりました。 ただ、選挙への立候補にはお金も必要になることを皆さん、ご存じでしょうか。 供託金制度 出馬には1億円の価値がある? 供託金制度 例えば今回の都知事選へ立候補するには供託金という名目で300万円を準備の上、 法令の規定により法務局などの供託所へそのお金を預ける必要があります。 そのお金は、候補者の得票数が有効投票総数の10分の1を上回ると返還されるのですが、逆に得票数が10分の1を下回った場合は没収されます。 なぜこのような制度があるかと言いますと、 当選する気が無いのにとりあえず立候補する 売名や宣伝目的の泡沫候…
お蕎麦って、 うどんやラーメンにくらべるとカロリーも低くてヘルシーですし、 値段もお手ごろだし、 時間がない時もさっと食べれますし、 日本が誇る最高の食べ物だと思います。 関西と関東を比較した時に、 関西は圧倒的にうどん文化なので、そば屋は少ないんですが、 関東はそばチェーンが多い点は非常に魅力的です。 有名なそばチェーンと言えば 富士そば、小諸そば、ゆで太郎でしょうか。 ちなみに箱根そばは行ったことない、吉そばは行ったことある気もしますが、 忘れました。 そばチェーン評価(個人の独断) 小諸そばの丼セットキャンペーン(6/30で終了済)
経営コンサルタントと言う職業は、「なぜ」を繰り返して、 課題の真因を突き止める、 何事にも疑問を持つ姿勢が大切と言われています。 現状、世間の常識とされていることに対して、おかしいところはないか? であったり 不思議や疑問を感じた際になぜそうなのか? ということを考えることは私自身ある程度身についていると思います。 私自身、子どもの頃からなぜ? と何事にも疑問を持つ性格だったと言うこともありますが。 ただし、なぜ?を考える上で、 なるべく排除しないといけないものがあります。 それは、自分の頭の中にある思い込みです。 思い込みがいかに人々の頭の中に蔓延っているか、を証明する問題として、 以下のよ…
「ブログリーダー」を活用して、コンサルタントAさんをフォローしませんか?