ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
描きかけを仕上げる 3
月間、と言いたいけど無理なので、夏までに、「描きかけを仕上げる」目標 マグカップの上、装飾部分だけ焼成してあったもの。 以前はスズランを描いたけど、飽きたので今咲いてるスミレ柄にする。スケッチしたりして、色々
2025/04/29 08:49
春の庭で 2
庭の緑が俄然、元気になってきました。 上から見たところ バラも蕾をつけ始めて、ワクワクしてきます。昨日は朝5時に起きて、噴霧器でバラさんに薬剤散布どうか、黒点、うどんこ病にならないでおくれ。虫さん、蕾を食べないでください
2025/04/28 11:24
生徒さん作品 ミモザのC&S
生徒さん作 ミモザのC&S 下絵ほぼ無しで、デザインも全て生徒さんが描きながら考えて作られたもの。 自由に描いてられる様子が本当に楽しそうで、見ていて私も嬉しくなった。ご本人のお人柄らしく、水彩画みたいに優しい感じに出来
2025/04/27 09:03
プチポワン 格闘の末 2
F社の手作りキット制作も2個目になりました。ついに完成。大きさは、bag本体部分がヨコ3.8cm、タテ2.5cmくらいです。 2個目になって、小さいバッグを作る大変さが、さらにわかってきました。小さい刺繍、それは根気よ
2025/04/25 11:23
春の庭で
ここのところ、1日家にいる日が全くなかった。先日、手の抜糸も無事終えたので、久々のおうち時間を庭仕事に。 しばらくぶりにゆっくり観察したら、わお!春のお花が沢山咲き出してた!それとともに雑草も増えておった〜
2025/04/24 17:59
たくさん歩いた東京2日間 その2 スターウォーズセレブレーション
2日目は、幕張メッセで開催されてる「スターウォーズセレブレーション」へこれはスターウォーズファンのお祭りみたいなもので、日本では17年ぶりの開催です。 駅からすでにコスプレ多し、それがみんなサマになってる!会場は海外からの方も多く
2025/04/23 14:03
たくさん歩いた東京2日間 その1 セーブル展
土日と一泊で上京これはずっと前から決まっていたお楽しみでした。 まずは午前中に東京駅着、荷物を預けた後は配偶者と別行動(行きたい美術館がそれそれ異なる!ので一緒には行動しないのだ) 私は銀座で絵付け友のグループ展鑑賞大御
2025/04/21 18:31
荒井良二展に行く
なんだか右手が不自由だと絵も描けないし、庭仕事もできないしで、さえない気分を払拭するべく「新津美術館」へお出かけ 荒井良二展を観てきました。これがとっても良かった! 私はこの荒井さんっていうお方、なぜか全然知
2025/04/13 12:04
忘れな草のプレートと手の手術
大きさφ19cmのお皿に忘れな草のブーケを描きました。 自分にしては珍しく下絵なしで直接描いたので ちょっと後悔してる部分もありんす。 昨日は以前から決まっていた右手の手術でした。手術といっても、指の付
2025/04/12 15:11
スズランとスイーツに溢れた日
今日は美しい物好き女子会に誘って頂き、朝からお出かけ。途中、息子たちがかつて通っていた小学校は桜が満開で!(下に小さく見える水色は鉄棒) 電車に乗ってついたCさん宅、お洒落なセッティングでお迎えしてくださって感激でした
2025/04/10 17:02
クリスマスローズが咲き出す
ようやく我が家のクリスマスローズさんたち、満開に! どうしてもうつむき加減に咲くので、お花部分をプレートに入れて楽しもうと。 水を張っているので、しばし、ダイニングテーブルを華やかにしてくれていま
2025/04/09 13:50
針休めを買う
ここのところ、隙間時間を見つけて取り組んでいる手芸「プチポワン」とても小さい材料セットなどで「缶」に入れてます。 使用中の針をちょっと置いておくところがあるといいな、ということで初めて「針休め」を買いました。
2025/04/07 12:46
ボタニカル蚤の市へ行く
メドサン、という新潟市西蒲区にある平屋古民家で開催されてるイベントに行ってきました。「にしかんボタニカル蚤の市」です。我が家から車で30分ほど、弥彦に向かうのんびりした道沿いにありました。 開店前でしたが結構人が並んでいて、外では
2025/04/05 14:10
ヒヨコのミルクピッチャー
またヒヨコが描きたくなり、ミルクピッチャー4個作る。ヒヨコは同じポーズだけど、手描きなので顔がビミョーに全部違う。 高さが4.7cmとても小さいので、一人分のミルクか、小さいお花と!
2025/04/03 12:46
描きかけを仕上げる 2
何故か、金彩だけして冬眠していたプレート、φ11cm 最近購入した赤いカーボンを使ってみる。しっかりトレースできて良いけど、ピンクの絵の具とは混ざって濃淡がわかりづらくなるので避けた方が良いかも。 &
2025/04/01 11:51
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つきゆりさんをフォローしませんか?