ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プチ お片付けなど
少しずつ、個展後のお片付けを始めました。合間に、リビングの窓からすっかり夏色になった空を見てぼうっとしています。 この辺りは海辺なので、松の木が多いです。 昨日は何万年もサボっていた子宮がん検診に行って来まし
2024/06/27 10:48
スズランのオーバル皿
ケーキ皿くらいの、あまり大きくないお皿 淡〜い水色で装飾したい!と制作 個展の直前に完成したけど多忙すぎてこの存在を忘れ、最終日直前に展示したものです。
2024/06/26 00:07
夏の庭 天敵現る
気がつけば、梅雨の前にすでに夏紫陽花が咲き出してた。アナベル、昨年の酷暑で鉢植えは死滅して、これは生き残った地植えさん。ちょっと日陰ゾーン 切り株の上のうさぎさんと紫陽花この辺は菊や茗荷やユキノシタ、秋明菊が共存してる。そして、庭にいると痒
2024/06/20 18:24
会期終了 ありがとうございました。
11日間にわたる個展も昨日で終了無事搬出も終えました。 期間中、暑い中お運びくださった皆様、ありがとうございました。また、遠くから応援してくださった皆様にも大変励まされました。 いつもオタクで付き合いの悪い私なのにこんな
2024/06/19 17:42
個展 その3
個展も今日を含めて、あと3日間になりました。真夏のような暑さの中、多くの方にお運び頂き本当に感謝です。 会場では個展の会期後にお渡しする展示のほかにすぐお持ち帰りできるブースも少し有ります。 こんな感じです。金彩なしのす
2024/06/16 09:24
2024春バラ その3
今日は久々の休日画廊さん休廊日、私のアルバイトもなし 最近個展の準備にかかりきりだった、ので気がつけば家の中がぐちゃぐちゃだあ!お掃除!でもつい、大好きな庭仕事から始めてしまう。 もう春って気温ではありませんね。庭のバラ
2024/06/13 18:04
個展 その2
個展も4日目になりました。今回は新たな取り組みも始めました。 スプーンと磁器とのコラボです。せっかく新潟県に住んでいるのだから、金属洋食器生産で有名な燕のカトラリーとともに展示したい、そんな思いを形にしました。お箱に詰めてこんな感
2024/06/10 23:30
個展 その1
個展2日目になりました。初日は画廊が開く前から、ウインドウ前でお待ちになってる方がいらして驚きと感激でした。なんでも、数年前の個展から次を楽しみのされていて、画廊さんに電話で問い合わせてきてくださったとのこと。ありがたいことです。
2024/06/08 21:36
2024春バラ その2
今日は個展の搬入をなんとか無事終え、ホッとしております。ここ数日はバタバタでした。 そんな中でも植物は日々変化し、バラも次々咲いていきます。 バラ「クロード・モネ」と青い花はシノグラッサム、そして白いのはオルレア&nbs
2024/06/06 23:29
個展のご案内
いつもブログを訪れて頂き、ありがとうございます。今週金曜日から、新潟市古町「羊画廊」にて個展を開催いたします。 ご案内ハガキより 今回で6回目の個展となりました。日々、作り続けた作品を3〜4年に
2024/06/04 11:13
紫陽花に一目惚れで
昨日のばら会展示のお手伝い後、会場隣の園芸店に立ち寄った時のこと久々に一目惚れの植物と会いました! 紫陽花「スターリットスカイ」です。 我が家の玄関に 深い空を感じさせるブルーと 咲き進んだ額の部分は
2024/06/02 09:16
春のばら展ご案内
私の所属する「新潟ばら会」が主催するバラ展が始まりました。会員の育てたバラが、鉢やアレンジなどさまざま展示されています。いくとぴあで明日の日曜日までです。 会場風景 屋内で暑い時間は冷房も入っています。 &n
2024/06/01 17:07
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つきゆりさんをフォローしませんか?