ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋・ハロウィン鬼滅の刃で仮装・投票日
サザンカの花が咲き始め、 万両と南天の実も少し赤く 色づいてきました。 秋が深まってきているのに 綺麗な景色を見に 出掛けることができません。 家に居ることに慣れてしまって 家でやる事を増やしてしまい 外に出掛けることが出来なくなっています。 今日は、長女からのお誘いで 有...
2021/10/31 20:47
我が家の出汁・冬瓜と竹輪の煮物
大きな冬瓜を頂きました。 いつも冬瓜は、豚肉か鶏肉と 煮るのですが、竹輪の買い置きが あったので薄味で煮ました。 冬瓜は、出汁がきめてです。 (他のもそうなのですが) 出汁はあご入りふりだしに しました。 味付けは、醤油、酒、味醂、 ほんの少し砂糖を入れます。 竹輪からも良...
2021/10/30 11:35
金時豆の煮汁の利用・ハロウィン弁当・ブログにありがとう
金時豆の煮汁でゼリーを作りました。 金時豆を煮たのですが、 柔らかくし過ぎて豆の中身が 溶け出していたのと 煮汁を多くしてしまったのとで 勿体無くて豆を少し入れて ゼリーにしてみました。 わざわざ作るのなら 小豆の方が良いかな?と 思いますが、甘くて 美味しく頂きました。 ...
2021/10/29 10:59
今日はレタスを収穫・おやつは、高カロリー!
ちりめんちしゃ。 5種類のレタス。 「葉が10㎝位になったら一枚一枚 採っていく」と 種の袋に書いていました。 ベビーリーフと一緒にプランターを 2個ずつ用意しているので 毎日、新鮮で柔らかい葉の サラダが食べられます。 自分が育てた野菜を食べられるのは ほんとうに嬉しい...
2021/10/28 09:03
お弁当のデザートは禰豆子の帯・花
長女が写真を送ってきました。 孫のお弁当のデザートです。 市松模様に飾り切りしたリンゴが、 上手にできて喜んでいます。 朝から頑張って切ったのですね^ - ^ 孫の大好きな、鬼滅の刃の 禰󠄀豆子の帯だそうです。 孫の喜ぶ顔が目に浮かびます。 昨日、最近出来たスーパーで 仏...
2021/10/27 10:47
昼食・ベビリーフのサラダ・秋は夕暮れ
昼食は、ミートスパゲティ。 サラダは、朝採ったベビーリーフ。 間引きの為に採ったので まだ小さ目でしたが、柔らかくて 美味しく食べられました。 ベビーリーフは少しずつ 収穫できそうです。 お昼からは、あっと言う間にすぎて 夕方から、 洛陽が綺麗に見えるスポットを 教えてもら...
2021/10/26 17:35
ピスタチオに誘われて!・あり合わせでお好み焼き
ピスタチオミニシロノワール。 昨日、コメダ珈琲のコレを食べたくて 珍しく次女と散歩がてら行きました。 いつもの散歩道を2人で歩きながら お喋りが弾みました。 私には、いつもの景色だけれど 次女にはとても新鮮に見えた様です。 コレなんていう花? 鴨がいる〜と子どもの様に はし...
2021/10/25 10:34
ミニ菜園・脳の為の習慣
今朝のミニ菜園の様子です。 ちりめんちしゃ。 ミックスレタス5種類。 ベビーリーフが種類。 一日中、日の当たる場所に置いたら すくすくと育ってきました。 若葉を食べるので間引き しなくてよいかなぁと 思っていますがやはり した方がいいのかしら⁉︎ 脳の若さを保つ為の習慣と ...
2021/10/23 09:15
姉の思い出・夕食・煮物・
昨日の私の夕食です。 鶏肉・里芋・人参・インゲンの煮物と 夫が初めて作った大根の煮物と 柿です。 昼間オヤツを食べすぎたので おかずだけにしました。 大根は、下茹での時に砂糖を入れて 茹でると早く柔らかくなる。と ネットで見たから試してみると 珍しく作ってくれました。 柔ら...
2021/10/22 08:49
ミニ観葉植物・パソコン、スマホで目が心配
新芽が出てきてます。 水耕栽培していたミニ観葉植物の 元気がなくなってきたので 土に植え替えました。 するとメキメキと大きくなってきて 今まで新芽は一つ出て大きくなってから 次が出てきていました。 気候も良くなってきたのもあって 成長が早くなりました。 植物があると目が安ら...
2021/10/21 10:38
グルーガンでできた鉢カバー・陽射し・満月
昨日のこと! お風呂掃除をしていたら 陽射しが柔らかな明るさで 気持ちの良い朝! 家にいるのがもったいなかったなぁ。 でも、やりたいことがあったので グッと我慢して家にいました。 観葉植物の鉢カバー、遠目で見ると まぁまぁな感じです。が 近くで見るとガタガタです。 YouT...
2021/10/21 09:14
昼食はカレーチャーハンの卵乗せ!
カレーチャーハンに生玉子を乗せました。 いつもなら、ウインナーソーセージを 細かく切るのですがそのままにして 玉ねぎ、ピーマン、パプリカも 大き目に切って炒めました。 面倒がって作ったのですが、 それぞれの味が良かったのか、 とても美味しくできました。 卵も炒めないで生のま...
2021/10/19 20:00
ヒヤシンスの水栽培・ギリシャ神話
ヒヤシンスの水栽培を始めました。 ガラスの器は、家にあるもので 作りました。 口の広めの瓶にペットボトルを切って 作りました。 何年か前までは、毎年この時期になると ヒヤシンスを買って楽しんでいました。 ホームセンターで球根を目にしたので 久々にやってみたくなり購入しました...
2021/10/19 10:51
朝食・黄色い薔薇・七歳のお祝い
昨日の朝食は、干し葡萄たっぷりの 食パンとウインナーと目玉焼きに ミルクティーです。 いつもの朝食ですが、 食卓に黄色い薔薇が一本! これだけでとても華やかになります。 ベランダに咲いた花を 家中に飾るのが私の夢の一つですが、 この花は、スーパーで買いました^ - ^ 午後...
2021/10/18 07:22
昼食と夕食・地味にダイエット
九条ネギと茄子と サラダレタスを頂きました。 早速お昼に茄子入り ペペロンチーノ風 スパゲティにしました。 茄子がとても美味しかったです。 お野菜は、とれたてが一番! 九条ネギは、お豆腐と鍋物に。 お米抜きの私の夕飯です。 九条ネギが甘く美味しかったです。 蒟蒻があったので...
2021/10/16 22:20
辛口の塩鮭の昼食!
美味しくなさそう(>_<) スマホカメラの設定がおかしくて 暗ーく撮れてます。 調整してもこれでやっとです。 でも、美味しいですよ^ - ^ 塩鮭は辛口です。 こういうオカズだとご飯食べ過ぎます。 辛口の鮭!好きなんです。美味しいんです。 たまには、辛いのを食べたくなります...
2021/10/15 23:21
ホテイアオイの思い出!
ホテイアオイの花です。 別名ウォーターヒヤシンスといいます。 この時期に咲く花だったのかしら? と思って調べたら、7月頃から10月頃に 咲くということでした。 18歳まで大阪で暮らしていました。 小さな家だったのですが、 小さな裏庭があり、 そこに20才以上年上の兄が コン...
2021/10/14 23:11
素敵な年上の店主・壺焼き芋!
カラフルな壺の中に! 練炭でさつま芋が焼かれています。 とても美味しい焼き芋です。 お洒落なやきいも屋さんです。 今日近所に今話題のつぼやきいもの お店が開店しました。 お洒落なお店で大盛況でした。 ちょうど食欲の秋、お芋の季節です。 店主は私より年上で、素敵な バイタリテ...
2021/10/13 21:00
じゃがいも大好きの巻!
じゃがいもを沢山頂きました。 北海道からの贈り物のお裾分けです。 とても美味しいです。 ポテトグラタンは、好きなので 朝、昼、夜といつでも食卓に でます。 中身を色々変えて作ります。 今日は、じゃがいも、玉ねぎ、人参、 ベーコンを塩胡椒で味付けして レンジで火を通してから、...
2021/10/12 22:00
ホテルの一室で豪華なアフタヌーンティー・贅沢なおやつ
次女が友人とホテルのリッチな アフタヌーンティーを楽しみに 一泊してきました。 若いっていいなー! 遠くへ行くのは、まだ心配だからと 親友と2人、都内のホテルで ゆっくりとたっぷりとお喋りを 楽しんできたようです。 色んな楽しみ方があるのですね。 この2人は、よく一緒に遊び...
2021/10/11 23:12
同じ雲を撮っていた友人!・今夜の三日月は特に綺麗です。
9日に投稿した雲の写真と 同じ雲を見て撮っていた 友人がいました。 私のブログを見て 同じ時間くらいに撮ったよと 送ってくれました。 まるでフラミンゴが 群れで飛んでいるように ピンク色に染まった雲がとても綺麗です。 川面もうっすらとピンク色に染まり、 暗くなっていく様が映...
2021/10/10 21:00
ヒモゲイトウ・幼稚園の運動会事情・孫と2人で回転寿司
ヒモゲイトウという花です。 熱帯アメリカ原産の植物で 春まき一年草です。 実は食べることができ、 別名、センニンコクと言って 仙人が食べる穀物という意味だそうです。 珍しい花だったので撮らせてもらいました。 熱帯の植物が、都内で育つのですね。 孫の姉の方の習い事の付き添いで...
2021/10/09 22:50
鶏が空を飛んでいるような!
珍しくうろこ雲(?)を見ました。 それも空飛ぶ鶏の様な形をして! 向こうにはスカイツリーが見えます。 我が家の近くのマンションの 4階からの景色です。 高い所からだと空が こんなに近くに見えるのですね! マンションに住みたいなーと 思った瞬間です(^o^) 夫と次女と3人で...
2021/10/09 06:30
近所の方が感染しました・シルバニアファミリー
初めて身近な方が コロナに感染していたと 言うのを聞きました。 その方は、喉の痛みがあり、 熱が37度くらいで少し咳が出て きたので風邪だと思い、 いつもの近くの医院へいったら 念のため検査をということで 判ったそうです。 ずっと自粛を守ってしっかりと 安全策を取られていた...
2021/10/08 08:45
クランベリー・気候の変化で・ベランダ菜園
クランベリーが沢山成っていて 可愛くて買ってしまいました。 クランベリーのジャムが好きで よく買うのですが、 これが赤くなっても ジャムにできるのでしょうか? やってみようかなぁ^_^ 赤い薔薇と桔梗は、夫が選びました。 でも世話はしません! 春に買った、ピンクの小さなバラ...
2021/10/06 11:41
お椀!・ベビーリーフ、レタスの芽が出てきました。
お椀を新しくしました。 今まで使っていたのは、 相当傷んできたので買い替えました。 今までお椀はいつも家族同じ柄の物を 使っていましたが、3人それぞれ 違うものにしました。 ただそれだけのことなのだけれど 固定観念が外れた様で 自分の感覚が進歩している様で 嬉しいです。 お...
2021/10/05 06:00
レース編み・グレーヘア・ヘッドスパ
やっとここまで編みました。 あと約2周! 夕食後のお楽しみで一周だけでも 編むようにと思っていたのだけど 編み始めると眠くなってきて 折角進んだのに間違いに気がついて ほどいて後戻り! 時間がかかっています。 これに赤とピンクの小さなバラと 緑の葉を編んで付けます。 出来上...
2021/10/04 10:02
パソコン、スマホ、タブレットを駆使して・認知症チェックリスト結果を引きずって
パソコン、スマホ、タブレットを駆使して YouTubeに投稿しようとしています。 動画に無料のBGMを入れようとしているのです。 今使っているアプリの中の音楽だけでは 物足りなくなってきているので探しました。 これはいいなと思うと、ダウンロードは パソコンでスマホではできな...
2021/10/03 10:10
こ当地カップラーメン!・ビオラの芽が出てきました。
ご当地カップラーメン。 ラーメン好きの夫が、買ってきました。 まだまだ、他にもあったのですが かさばるのでやめたそうです。 ラーメンで旅行ができそうです^ - ^ 全種類食べたいのですが、 一個ずつだったので選ぶのが難しい(^o^) 9月20日頃に種を蒔いた ビオラの芽が出...
2021/10/01 20:50
認知症の気づきチェックリスト・夕食
一昨日の私のブログを娘二人が見ていて、 もともとの性格が強く出てきているから、 真剣に考えた方がいいよと言われました。 江戸川区のホームページから たどり着いた簡単な 自己診断チェックをしたら、 ちょっとショックな結果でした。 10問あって、全部何ともないに チェックをして...
2021/10/01 08:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シニアライフ・みみ婆ちゃんのブログさんをフォローしませんか?