chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東海道線静岡市は清水区の沿線風景・・(2024年4月14日)

    東海道線上り普通列車は静岡市清水区を走行中。自分の地元の見頃が過ぎる頃に巴川公園は見頃となる。今年は寄ることができず・・去年撮影の家康公ラッピング電車を。興津駅で下車徒歩10分弱?興津は東海道五十三次17番目の宿場として栄えました。お花見しながら列車撮影、313系分かりますかつづく。「いいね」ありがとうございます。東海道線静岡市は清水区の沿線風景・・(2024年4月14日)

  • 4月7日と13日の桜と貨物撮影(桜もまた来年)

    昨日の写真から2時間半が経過、白っぽい日差しに変わりました。子供の頃飽きるほど?見たEF65型電気機関車も今や超貴重な存在となりました。来年は写せないかも。6日後の4月13日今年は散々待たされ咲きだしたと思ったらあっという間に散っていった。15時台の貨物を撮って撤収するのであった。「いいね」ありがとうございます。4月7日と13日の桜と貨物撮影(桜もまた来年)

  • 4月7日朝の貨物列車撮影(福山レールエクスプレス)

    去年より一週間遅れて満開となった線路際、嬉しさで早く目覚めるのである。6時半前福山レールエクスプレスが軽快に通過引き付けると花が全て隠れる・・去年秋キレイに草刈りをしてくださったおかげでキレイに撮れるありがとうございます。続行の普電撮って撤収、朝の日差しだ。「いいね」ありがとうございます。4月7日朝の貨物列車撮影(福山レールエクスプレス)

  • いつかの東海道新幹線と富士山と桜(2000年ころ?)

    東海道新幹線と富士山と桜を写せる場所はそれほど多くないかと。車両バリエーション豊富で楽しかった時代。ライブカメラのなかった時代。家(浜松市)を出てある程度走ってみないと山の様子を知ることができなかった時代。富士市に知人がいれば助かるのだが。「いいね」ありがとうございます。いつかの東海道新幹線と富士山と桜(2000年ころ?)

  • 愛知県は清洲城と桜と新幹線(2010年4月)

    ネタがないわけではないが、今日は14年前の写真を。桜と鯉のぼりと新幹線と城をまとめて撮れた愛知県清須市、JR清州駅から徒歩10分ほど近年鯉は泳いでいるのだろうか?かわいそうな姿に泣けてくる。愛知県は清洲城と桜と新幹線(2010年4月)

  • 静岡県掛川市の風景(2025年4月)

    いやぁ久しぶりに普電車内から貨物列車をパチリ。桜に気づいていればもっと見えるように撮っていたのに。掛川駅西側の公園で保存されているSL桜の時期はヘッドマークが装着されていたような??掛川駅北口。城入口の桜は確認できるが城は見えず。それはそれでイイかと。城への道中、旧東海道沿いの商店街手作りパンとケーキのアンデルセンさん掛川はメロンパンが有名で来るたび買っています。駅構内の土産処でも販売中、とても美味しいです。静岡県掛川市の風景(2025年4月)

  • 東海道線は211系と桜の組み合わせ(2024年4月)

    東海道線静岡地区、来年度は全て運用離脱するであろう211系と桜の組み合わせも今回で最後と思い撮影。チョイ流し撮り上手くいったような。「いいね」ありがとうございます。東海道線は211系と桜の組み合わせ(2024年4月)

  • 掛川城とソメイヨシノ(2024年4月6日)

    花曇りかと思いきや絶好の花見日和となった6日、訪れたのは静岡県西部の掛川城。外国人観光客も多く賑わっておりました。天守は10年前かな上っておいてよかった、体力低下を感じるこの頃・・広場は午前中が理想の撮影スポット、各々好きなアングルにて。こんな感じかな一ヶ月前は掛川桜が見頃現在は緑、ソメイヨシノが彩に加わる。若干ですがコラボが。ちょっとだけお城が見えました。掛川城とソメイヨシノ(2024年4月6日)

  • 地元の桜と普通列車(2024年4月6日 朝)

    何年も通っている満開の線路際、なかなか珍しいシーンでの撮影となりました。桜もモヤっとしておりますがこれはこれで貴重かと。毎年お楽しみの枝垂れ桜も満開。ご婦人との会話も楽しかったです。地元の桜と普通列車(2024年4月6日朝)

  • 駿府城公園のソメイヨシノと徳川家康像(去年撮影 明日から静岡まつり)

    テレビでよく目にする徳川家康公像とソメイヨシノ。小さくてもよいからお城が建っていたらなぁいつも思う。静岡県庁別館展望フロアからの公園の眺めも良いです(無料)北御門で歴史を感じながらお花見今年の静岡まつりは明日から、花も見頃、雨も降らなそうです(どうかな?)ステキな週末を。「いいね」ありがとうございます。駿府城公園のソメイヨシノと徳川家康像(去年撮影明日から静岡まつり)

  • 地元の桜?とEF210貨物(今週末は晴れそうもないね~)

    先週の土曜日、散歩中に何かしら咲いていたので一枚春は花で楽しめますね。こちら去年の地元公園こんどの土日は太陽は期待薄・・こんな天気を期待したいが。地元の桜?とEF210貨物(今週末は晴れそうもないね~)

  • 尾道にてブラブラ列車撮影など(2023年5月)

    観光地尾道をブラブラしながら列車撮影。オシャレなカフェと偶然ロープウェイも写りました。黄色い車両希望だったが仕方なし。海辺の歩道も整備されており、皆くつろいでおります。表紙の撮影は矢印のアーケード街入口から。海産物も美味しいかと。矢印は海。アーケード街に入りちょっと疲れたのでカフェへ。予想外の暑さと立ちっぱなしでバテました甘いものでリフレッシュ。再び撮影へ、15時半まわっても人気店には列みなさんご立派です。今年もぜひ行きたいと思っております。尾道にてブラブラ列車撮影など(2023年5月)

  • 尾道は千光寺踏切付近での撮影 その2(2023年5月)

    尾道の記事が続きます。高台にある千光寺へ向かうにはここから坂を上るか、有料のロープウェイを使うかの二択と思われる。オシャレなカフェでしょうか。観光列車と一緒に撮影したがちょうどクルマが・・左側の住宅の奥にアーケード街がありシーズンはご覧の賑わい海も近く人気の観光地となっておりますつづく。「いいね」ありがとうございます。尾道は千光寺踏切付近での撮影その2(2023年5月)

  • 尾道は千光寺踏切付近での列車撮影 その1(2023年5月)

    踏切渡るとすぐ階段、陸地が狭い尾道ならではの風景であります。新緑が美しいですね、気候的にもGWあたりが一番の観光シーズンかと。有名な千光寺踏切は何度も来ていますがどういう具合に撮ればイイのかいつも悩むつづく。「いいね」ありがとうございます。尾道は千光寺踏切付近での列車撮影その1(2023年5月)

  • 山陽本線は倉敷から尾道へ(2023年5月)

    倉敷駅下りホーム、末期色の普通列車に乗りますが混んでいるだろうな~座れるかな~?さすが観光地、おかげで着席することができた。福山で乗り換え、これまた観光地尾道私も下車。並んでいますねぇ私は撮影優先でどうしてもスルー・・ごめんなさいたまには。山陽本線は倉敷から尾道へ(2023年5月)

  • 久しぶりの倉敷駅(2023年5月ほか)

    8年ぶりでございます「ようこそ倉敷へ」。「くまなく」と「たびにゃん」がお出迎え。リニューアルされたのでしょうか、シックな雰囲気がよいです。ビル群を抜けるとおそらく有名な美観地区ですね今年のゴールデンウイークも観光客で賑わうと思われます。久しぶりの倉敷駅(2023年5月ほか)

  • JR西日本岡山駅の賑わい(2023年5月 国鉄色特急やくも号)

    JR西日本岡山駅、去年のゴールデンウイークに訪れました。いくつもの路線が枝分かれする中国地方交通の要衝、多くの方が利用する改札口付近は大好きでいつも撮影する。国鉄型最後の聖地にも新車の波が押し寄せ、381系特急やくも号も間もなく見納め。今年のGWはファンで埋め尽くされるであろう。「いいね」ありがとうございます。JR西日本岡山駅の賑わい(2023年5月国鉄色特急やくも号)

  • 2012年4月の天竜浜名湖鉄道 気賀駅(土曜日は姫様道中)

    2012年4月7日撮影、干支が一周しているな・・天竜浜名湖鉄道気賀駅は春の彩り。それにしても下車客多すぎ!今年も4月7日が満開になるかもしれませんね。今年もこのように撮れるかは分かりません。旧国鉄二俣線時代からの駅本屋、上屋及びプラットホームは国の登録有形文化財に登録。今週土曜日は「姫様道中」というお祭りがおこなわれます晴れ予報でなにより。2012年4月の天竜浜名湖鉄道気賀駅(土曜日は姫様道中)

  • 天竜浜名湖鉄道は浜名湖花博ヘッドマーク装着車(2024年3月)

    第三セクター天竜浜名湖鉄道は起点の掛川駅でございます。先週末から浜名湖花博2024が始まり、ヘッドマークも装着されました。遠州鉄道赤電。20年前の開催は10月までの半年間おこなわれていたのですね。今回ラッピング車両の有無はまだ調べておりません。2会場あり、浜名湖ガーデンパークは4月6日からとなっております。それにしても始まったばかりなのにもう閉幕まで残り84日・・それはないだろ・・気が早すぎと思った。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道は浜名湖花博ヘッドマーク装着車(2024年3月)

  • 東海道線静岡地区211系と桜も今年限りか?(写真は2023年)

    ソメイヨシノの開花の便りがなかなか届きませんね、ここ数日の冷え込みで遅れそうです。写真は去年4月1日で満開。何十年と走ってきた国鉄型211系もいよいよ置き換えの情報が。サクラとの組み合わせも今年限りかと思われます。東海道線静岡地区211系と桜も今年限りか?(写真は2023年)

  • 静岡市葵区は薩摩土手 その2(2023年4月)

    静岡市葵区は江戸時代に造られたと伝えられている薩摩土手、駅からバスで15分も乗れば素晴らしい光景に出会えます。堤を歩くのは初めてでイイ気分。宅地はさらに一段低くなっているのですごい高い所にいる感覚。約700メートルで切れていますが、歴史を伝えております。ベンチに座り昼食を、もう1年経つんだ。満開のサクラの下での語らい。2020年国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より堤が続いているように見えます。(同上)駿府城公園からは意外と距離があります。その駿府城公園を中心に開かれる「静岡まつり」今年は4月6、7日におこなわれます。「いいね」ありがとうございます。静岡市葵区は薩摩土手その2(2023年4月)

  • 静岡市葵区は薩摩土手 その1(2023年4月)

    静岡駅北口から路線バスで約10分古墳ではありません、土手です。しっかりとした案内板があり進んでいきます。徳川家康が大御所として駿府に戻った後、近くを流れる安倍川の洪水から駿府の街を守るために整備された堤でよいと思う。薩摩藩の島津家が普請したと伝わることから薩摩土手と呼ばれています。去年4月1日に訪れたがタイミングバッチリだったねつづく。静岡市葵区は薩摩土手その1(2023年4月)

  • JR東海飯田線下地駅 新駅舎を見学(2024年3月16日)

    豊橋駅から飯田線に乗り換え2駅目、去年も訪問した下地駅で下車。東海道新幹線車両の再生アルミを活用した下地駅舎の供用がこの日から開始されたので見学へ。思った以上にシンプルで驚いた。旧駅舎去年来ておいてよかったね、半世紀近く使用された駅舎を取り壊し通路を整備し矢印あたりに新駅舎を。スロープにして階段を無くしました。運賃はICカードか、乗車時に整理券を取り降車時に払います。説明書き#世界初です。オシャレな色ですね。奥には豊川を渡るN700系、明日は我が身と言ったらかわいそうか。夜も訪れたいが少々寂しいかもしれない。同業様お疲れ様でした。「いいね」ありがとうございます。JR東海飯田線下地駅新駅舎を見学(2024年3月16日)

  • 愛知県はJR豊橋駅にまだあった100系ピクトグラム(2024年3月)

    JR豊橋駅ホーム階段部、もう見ることができないと思っていた100系のピクトグラムがあったよ!以前三島駅にもありましたが、昨年なくなっただけにとても貴重です!!いつまでもこのままで。豊橋は橋上駅、2階建て100系新幹線を上から眺めることができました。0系も撮っておいてよかった。列車表示はまだパタパタ式東海道新幹線は今年60周年、最終形であろうN700系が行き交います。愛知県はJR豊橋駅にまだあった100系ピクトグラム(2024年3月)

  • 浜松から下り新幹線乗車 (2024年3月16日)

    3月恒例JRグループダイヤ改正、東海道線静岡地区も久しぶりに運用形態が変わり気になるところ。浜松駅の正午すぎの下り普通は3両編成がつづくのか・・青春18期間でもあり混雑しておりました。ということで870円課金し新幹線乗車、向かいの新幹線は検査明けでしょうかピカピカです。浜松駅定刻発車、去年閉鎖された築半世紀の市営新川南駐車場、屋根は解体されたがアスファルト壊すのは難工事だろうな。JR浜松工場で解体を待つ車両群、311系が増えた。スッポンやウナギの養殖池だろうか、まだ残っているんだね。ソーラーパネル群、矢印が東海道線。新幹線内からパネル見るのは久しぶり。時速230キロ以上でているか?あっという間に浜名湖(1番鉄橋)静岡県の景観は富士山、茶畑、浜名湖3月も中旬になり霞んできました。「いいね」ありがとうございま...浜松から下り新幹線乗車(2024年3月16日)

  • 3月15日 特急しらさぎ7号金沢行きもいよいよ最終日ですね(まもなくダイヤ改正)

    名古屋発の特急しらさぎ号は北陸新幹線延伸により行先が富山から金沢、そして明日から敦賀行きに変更されるため先日撮影に行ってまいりました。「金沢」の文字も今日で最後。福井や金沢へは最低1回は乗り換えることになるんだね。自由席は2両なので指定席をとりたくなるね。見えているのはグリーン席、イイなぁ。「金沢」と表示されていればなんでも撮る!もう2度と見ることができないから。第一編成681系も長期活躍しております。まだ頑張るかな・熱田駅にて回送列車と311系を。明日から地元東海道線の車両運用や行先など久しぶりに大きな変化があるようでちょっと注目です。よい週末を。3月15日特急しらさぎ7号金沢行きもいよいよ最終日ですね(まもなくダイヤ改正)

  • 東海道新幹線三河安城-名古屋の車窓(2024年2月)

    東海道新幹線は三河安城を出発し田んぼが見えましたが早いねぇ!「727」の看板は有名。南大高からしばらく東海道線と併走、電車がいると嬉しい。貨物列車を追い抜く、ムドついているから5091レか。ナゴヤ球場を過ぎると山側席へ移動。東海道線、中央線、名鉄線併走区間は何かしらウオッチングできるが、この日はEF210と315系!イイじゃないか。名古屋到着、日曜日より土曜日のほうが賑わう。各地工事しているねぇえ~?バスのりばがあった?そして何になるんだろうつづく。東海道新幹線三河安城-名古屋の車窓(2024年2月)

  • 新幹線「こだま号」豊橋から三河安城(2024年2月)

    豊橋駅から名古屋までこだま号を利用しますが、今回は目的があって1号車に。3~6号車自由席は混んでいるイメージ。歩くのが大変だけど1号車まで来れば空いていると思う。豊橋発車、雲の切れ目は確認できるが、なかなかそこまでたどり着けないな岡崎付近から晴れてきたようです!遠くに観覧車が見えてくると三河安城駅。久々の1号車乗車記念で一枚。喫煙ルーム表示も16日からはシールで隠すのかな?三河安城を出発してすぐの反射鉄ポイント。1号車ならまだ低速で撮りやすく、動画撮影し切り取ったのを貼りますつづく。「いいね」ありがとうございます。新幹線「こだま号」豊橋から三河安城(2024年2月)

  • 普通列車にて豊橋まで(2024年2月 オマケは新居町跨線橋)

    2月ドン曇りの浜松市から名古屋へ向かいます。湖西市新居町駅付近の跨線橋が老朽化で撤去されると聞きましたが、まだ確定ではないようで。その跨線橋は新幹線撮影でお世話になりました。まだ賑わっているのかな。まもなく豊橋、雲の切れ目が見え「どのあたり??」まぁとにかく西へ向かっていれば晴れるんだ!豊橋駅在来線改札横の現金券売機にて「新幹線名古屋往復きっぷ」を購入し新幹線改札へ向かう。新幹線改札横の券売機はご覧の通りで、時間に余裕をもっての購入をオススメしますつづく。「いいね」ありがとうございます。普通列車にて豊橋まで(2024年2月オマケは新居町跨線橋)

  • 静岡貨物駅に現れたEF510 その2(オマケは東静岡駅前)

    JR貨物静岡貨物駅に現れたEF510とにかくビックリしましたね。訓練用機としてこちらに来たのでしょう。静岡県内で貨物を牽引する姿を見るのが夢。叶わないと思うが。211系と記念撮影、富士山見れなくて残念。東静岡駅北口、211系やN700系と一緒に。こちら別の日、アリーナができるかもしれないスペースでは「おいもフェス」もうスイーツですね。それなりの値段がするが、すごい行列だった!人気あるんですよね!北口階段降りてすぐ、先日設置されたばかりでピカピカ。静岡貨物駅に現れたEF510その2(オマケは東静岡駅前)

  • 静岡貨物駅に現れたEF510 その1(2024年2月)

    東海道線下り普通列車は静岡貨物駅を通過、EF210やロクヨンが見える。まぁ驚いたねぇ!赤い電気機関車がいるとは!静岡県には絶対来ないんじゃないか(個人感)と思っていたEF510、塗色は青やシルバーもあるが情熱の赤!訪問した日は東静岡駅ホームからも撮影できましたが、今は移動してここにはいませんつづく。静岡貨物駅に現れたEF510その1(2024年2月)

  • JR富士駅構内にあるパン屋さん(2024年2月)

    静岡県はJR身延線富士宮駅、宗教関係の団体列車が多く入線していたのも今は昔。普通ワンマン富士行き。始発はお隣の西富士宮駅なのでほぼガラガラ。この車両は御殿場線でも運用があるのか、両線のいいとこを紹介しております。終着富士は橋上駅でパン屋さんもあり身延線トレインビューをしながらカレーパンをいただく。時間を合わせれば特急ふじかわ号も見れます。東海道線は残念・・ほんのちょっとしか・・JR富士駅構内にあるパン屋さん(2024年2月)

  • 惜別 乗継割引にて特急ふじかわ3号乗車(2024年2月)

    新幹線を静岡駅で降り、乗り換え改札から在来線ホームへ。特急ふじかわ号利用は約1年ぶり富士まで席は逆向き富士方先頭車はM車で独特のモーター音が心地よい♪富士山は見れなかったが、アルプス?の雪景色が。富士で進行方向が変わり今度は最後尾になる。主に富士からの乗客の検札、3両編成ですが一人だと大変だ。富士宮までは複線、上りふじかわ号とすれ違い。静岡から40分で富士宮到着、短い時間でしたがとても楽しかった。駅名標「乗継」が印字されるのも15日で終了。鉄道会社会員サイトでお得なきっぷが出されることを期待します。惜別乗継割引にて特急ふじかわ3号乗車(2024年2月)

  • 惜別 乗継割引きっぷにてまずは静岡まで(2024年2月)

    (詳細省く)新幹線との乗継割引が15日でなくなってしまうということで、地元から富士宮まで、新幹線で掛川-静岡、乗り換え改札を抜け在来線特急にて富士宮まで向かいます。そう、「乗継」と印字された券がなくなってしまいます。掛川駅到着。天竜浜名湖鉄道に2本停車中。ラッピング車両が多く毎回楽しみ。新幹線ホームは13号車付近からは屋根がなく、在来線撮影可能。静岡まで約12分の旅あっという間に静岡、乗継の373系特急ふじかわが号が準備中。もっと長く乗っていたいがお見送り。喫煙ルームも16日からは閉鎖、その後窓は埋められるであろうつづく。惜別乗継割引きっぷにてまずは静岡まで(2024年2月)

  • 掛川桜が見頃を迎えているようです(写真は2023年)

    静岡県内のニュースにて「掛川桜が見頃を迎えました」と伝えておりました。今年は行ってないので昨年の模様を。この週末は風が強かったですが多くの方が楽しんだと思われます。鮮やかなピンクが魅力来年は見に行きます。掛川桜が見頃を迎えているようです(写真は2023年)

  • 静岡おでん祭開催中(写真は2019年ほか)

    静岡市は3月の恒例イベント「しぞ~かおでん祭」開催中静岡のソールフード「おでん」今回最多の48店舗に全国各地から8店舗が「おでんだヨ全員集合」しております。5年前は6本おまかせでワンコインで食べられましたが、今年はどうであろう。正午のテレビ中継では大盛況でした。明日行けたら行きます。静岡おでん祭開催中(写真は2019年ほか)

  • 静岡市清水区港町付近散策(2024年1月 甲州廻米置場跡)

    毎度おなじみ東海道線清水駅東口、早咲きのサクラと列車撮影は楽しかったなぁ!病院建設など再整備のため木がなくなってしまい寂しい限り・・ということで今年1月、水上バスを清水港日の出桟橋で降りいつも賑わっているエスパルスドリームプラザ前からレンタサイクル利用3分ほどで目的地。巴川沿いに昔甲州(山梨県かな)から船で南下し江戸や大坂(駿府も?)への年貢米の一時保管場所がこの辺にあったのは以前も貼りました。(当ブログ2021年6月11日記事参照)巴川東岸は向島といわれて・・・・徳川時代甲州から・・・読めん・(フェルケール博物館)川の東岸が向島、置場は矢印あたりか??川湊ですが、江戸や大坂の中間としての物流拠点であった。そしてこの廻米置場周辺が山梨県の土地となっていて、山梨県に賃料を払って借りているのは知る人ぞ知る話で...静岡市清水区港町付近散策(2024年1月甲州廻米置場跡)

  • 清水港水上バスにて日の出桟橋へ(2024年1月)

    帆船にて清水港遊覧しましたが、カモメにエサをあげたく、次の水上バスまで一時間ほど待ちました。2年ぶりになります。その時はレンタサイクル利用で船に積み込んでいたな。停泊中はエサをあげない決まりとなっており、鳥さんも理解し出航を待ちます。始まりました!今回は動画撮影もあぁ楽しい!立ち止まってる姿は初めて見た!三保で折り返し、松原と富士山を見ながら日の出桟橋へ向かいます。多くの方からもらって大喜び日の出桟橋に近づくとゲームオーバー(笑)清水港水上バスにて日の出桟橋へ(2024年1月)

  • 帆船「オーシャンプリンセス号」清水港クルーズ(2024年1月)

    1974年にイギリスの財閥によって建造された帆船「オーシャンプリンセス号」三保松原や興津埠頭に富士山。やはり富士山の見える日に訪れたい。清水港は物流の拠点でもあり多くの貨物船で賑わう。約40分の遊覧を楽しみ船着き場へ戻りますが、入れ替わりに水上バスが出航。(ちなみに赤線方向が清水駅)カモメにエサをあげているようだ!私もやりたいなぁ正午多くの客を乗せ第2便出航。土休日を中心に運航されますが、先日船内の無料公開や1日限定の船上カフェが開かれ賑わったようです。帆船「オーシャンプリンセス号」清水港クルーズ(2024年1月)

  • 東海道線清水駅、清水港江尻のりば付近の風景(2024年1月)

    毎度おなじみ東海道線清水駅自由通路。病院建設が進み、電車と富士山を一緒に撮れなくなってしまいそうだ。少し進めば障害物はないが、ここもいつかサッカースタジアムができるのか?できないのか?清水港江尻のりばからあぁ・・水上バスが出てしまい、奥に現れた帆船に乗ることに。オーシャンプリンセス号は建造50年を迎えた歴史ある帆船。なにかの事情か?帆は張らないそうです。個人所有でしょうか?中はとてもシック。デッキへ、この日はとても暖かく外でも全然平気。清水港内約40分の遊覧を楽しみますが、日の出桟橋から出ている観光船でも可つづく。東海道線清水駅、清水港江尻のりば付近の風景(2024年1月)

  • 昭和の静岡駅前 御幸通り (現在の写真もあり)

    現在の静岡駅下り線を通過する貨物列車お蕎麦屋さんメニュー豊富!ぜひ来て悩んでください。懐かしい御幸通りの思い出写真昭和30年頃の静岡駅北口、色付けてあるのが御幸通り。道路は舗装されてない?線も引かれていない?手前が降車場で奥が乗り場なんですね!自家用車なんてまだ全然の時代。呉服町通りへ向かう入口には富士山の飾りですか、これは素晴らしい!!そして路面電車が(静岡市歴史博物館)駿府城の堀の脇を安西(安倍川の西だったから安西となったか?)昭和37年?まで走っていました。静岡市は郊外大型商業施設の少ないのが特徴。中心部(おまちと呼ばれている)は私の地元とは段違いの賑わいをみせております。再開発はこれからも続くようで、魅力的なまち創りによる更なる賑わいを期待します。「いいね」ありがとうございます。昭和の静岡駅前御幸通り(現在の写真もあり)

  • 静岡駅前 御幸通りその2(静岡御用邸跡)

    JR東海道線静岡駅多くの乗降客で賑わう。駅ビルパルシェ屋上、写真中央の御幸通り付近の開発静岡県を代表する都市、期待しております。通りを北進し静岡市役所葵区役所付近に昔明治時代から昭和5年まで?静岡御用邸が置かれておりました。当時は2階から富士山を望めたのですね。昭和天皇は昭和5年に行幸の際に御一泊され開通した大通りを最初に通られたことから御幸通りと名付けられました。江川町交差点には都市計画第一号の石碑がつづく。「いいね」ありがとうございます。静岡駅前御幸通りその2(静岡御用邸跡)

  • JR静岡駅前 御幸通り その1(2024年1月ほか)

    静岡駅北口、駅ビル「パルシェ」脇からまずは貨物列車を。屋上からの眺め、ずっと追って来た「M20」と呼ばれるビルは4月オープン予定。専門学校やオフィスが入るようで、個人的に希望する展望フロアはない・・静岡駅前から市役所方面へ伸びる広い通りを御幸通りと呼んでおります。4ヶ月ほど前かな、工事真っ最中の壁に突如貼られた思い出写真を見て感動したつづく。JR静岡駅前御幸通りその1(2024年1月ほか)

  • 静岡駅ビルパルシェ屋上 天空の竹あかり 開催中(2024年1月)

    静岡駅北口の大通り、去年7月撮影であります。奥の静岡駅ビル「パルシェ」屋上スカイガーデンでは「天空の竹あかり」開催中エレベーターからは展望を楽しめます扉が開き、薄暗い空間にて取組みのご紹介先日地元情報番組で工房を訪ねていて、穴あけ体験していました。初級から上級まであるそうです。私は明るい時間しか来れないけど、陽が沈めば幻想的な光景が広がると思います。街のネオンと竹灯りはマッチするかなインスタにあがっているかな?つづく。「いいね」ありがとうございます。静岡駅ビルパルシェ屋上天空の竹あかり開催中(2024年1月)

  • 徳川家康公が見守る静岡市は御幸町(2021年ほか)

    JR静岡駅前(北口)徳川家康公が過ごした時代は駿府や府中。現在は静岡と呼ばれております。駅前通り沿いに新しいビルが建つのを知ったのは3~4年前かな?見えている全てが壊されるようで「ありがとう美増ビル」牛めし屋やチケット屋さんは以前利用したことが。2021年取り壊しが始まり更地になったのは2022年夏マツザカヤの真横、関連ビルだろうか?これは生き残ったんだな!これが1年経たないうちに2023年夏、これだけ進みました私は静岡市民ではないので、たまにしか撮影しませんが、進みだすと早いですね。つづく。徳川家康公が見守る静岡市は御幸町(2021年ほか)

  • 第20回浜松シティマラソン ランナーと遠鉄電車・・(2024年2月)

    昨日は久しぶりに朝の浜松駅へ、まずは貨物列車を。春のダイヤ改正後もEF65来てほしいですね。第20回浜松シティマラソン開催!!市役所付近をスタートし、鍛冶町通りを東へ抜けます。観るのは初めてで、どうせなら高架を走る遠鉄電車の見える・・ロケハンしていたらもう先頭が!!その後続々と通過!懸命な姿に頭が下がります。電車と組み合わせ撮影はできたが、ちょっと電車が小さすぎた・・サイトによると無事に終了したとのこと、皆さんお疲れ様でした。来年も観にきます。「いいね」ありがとうございます。第20回浜松シティマラソンランナーと遠鉄電車・・(2024年2月)

  • 伊豆箱根鉄道駿豆線「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車(2024年1月)

    東海道線三島駅は伊豆箱根鉄道駿豆線と接続しております。8番線もしくは9番線停車ですが、9番線ならば足回りも見ることができます。人気の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車は検査明けでピカピカでした。レンズギリギリ収まりました。韮山反射炉や修善寺温泉への玄関口、また乗りにきます。東京行き特急「踊り子号」を撮り駅を出る。小腹が空いたのでお寿司を、あら・・1月で閉店ですか残念。とても美味しかったです。ポイント利用で支払いは650円ラッキー!「いいね」ありがとうございます。伊豆箱根鉄道駿豆線「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車(2024年1月)

  • 東海道線熱海から普通列車にて三島へ(2024年1月)

    熱海駅改札前のペーパークラフトはやはりこの地方に似合う湘南色113系。熱海-三島は新幹線でも行けますが、ほとんどの方はこちら。14時13分発普通浜松行きは6両編成、後方3両は基本転換クロスの人気車両で着席希望ならお早めに。伊豆急のアロハ電車や東京方面からの列車と接続しているので出発時は混みます。定時出発、電留線には私の地元では見れない車両が!!グリーン車しばらく乗ってない。丹那トンネルを抜け最初の停車駅函南、現在使われていない建屋の窓には昔の時刻表?本数少ないような?現在は日中20分ヘッド。富士山が見えていないと損した気分になる。三島駅では多くの降車があり着席が可能ですつづく。東海道線熱海から普通列車にて三島へ(2024年1月)

  • 静岡鉄道A3000 バレンタイントレイン(2024年2月 オマケは1000形)

    久しぶりの静岡鉄道電車撮影、バレンタインデー仕様車が本日まで運転されます。本日この車両に乗車されるとイイことあるかも??オマケは唯一稼働している1000形1008-1508編成もこの春に引退しそうで、もう間もなく発表が??「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道A3000バレンタイントレイン(2024年2月オマケは1000形)

  • 銀座から路線バスにて熱海駅へ(2024年1月)

    熱海市銀座バス停は乗降客多く、混んでいるようなら次のバスに。前降りなので早く降車したい方は前側に座るのがオススメ。海岸線をゆく、貫一お宮の像も人気。ひたすら坂を上りトンネルもくぐり不動の人気「熱海プリン」、周辺の歩道が狭く、近くに待機所を設けております。14時すぎ、アーケードは最高潮!!駅に戻ってきました。改札へ向かう途中足湯がタオルは昨年梅園の足湯で購入したものを常にリュックに入れてあります。スッキリしますね!少々早いですが熱海を離れる来年も来ます。銀座から路線バスにて熱海駅へ(2024年1月)

  • 熱海サンビーチ付近の光景(2023年2月)

    熱海桜鑑賞の最寄り銀座バス停から海方向を眺める。5分ほど歩けば海、心和む光景。サンビーチにも咲いていて人気撮影スポットとなっております皆さんの揚げた写真のほうがステキ、私は凡人に感じた・2月初旬とは思えない暖かさ。温泉地にいるんだな。まだ湯につかったことはありません・・つづく。「いいね」ありがとうございます。熱海サンビーチ付近の光景(2023年2月)

  • 東海道線浜松市天竜川駅に到着する211系(2024年1月)

    今日は2月11日ということで静岡県の東海道線にて活躍中の211系を。2024年度中に315系に置き換える??情報が流れております。そろそろ本腰入れて撮らなければ。浜松市行政区再編で今年からこの地は東区から中央区へ変わり、先日ようやくステッカーが貼られたようです。ハシゴが必要なところはまだ変わっておらず。かつては「あばれ天竜」と呼ばれるほど流れを変える川で、たびたび洪水を起こしていましたが、金原明善翁の活躍で治水され、現在は穏やか。冬型の気圧配置時には荒々しい光景(かんじ雲)を見ることができます。東海道線浜松市天竜川駅に到着する211系(2024年1月)

  • 2024年1月の熱海桜(徒歩で銀座へ)

    昨日までは去年訪問時の写真を貼っていましたが、今年の1月末も熱海を訪れていました。地元熱海富士関の星取表が。(訪問日は26日ではありませんよ)駅前はとても賑やか、奥のアーケードを抜け通りを歩いていると「がんばれ!熱海富士関!」回送バス地元の英雄!!春場所の奮起を期待。ずっと下り坂、このヘアピンカーブをよちよち歩くと「もうすぐだ!!」常盤木羊羹の交差点を今回は左折カモメ飛ぶ熱海銀座も賑わう。平坦になった所の交差点を右折すると日本で一番早いと思われる糸川桜まつり会場。一番寒い時期ですが、熱海だけはもう春の訪れ。川沿いを進むと銀座バス停がありますつづく。2024年1月の熱海桜(徒歩で銀座へ)

  • 熱海梅園から銀座へ(2023年2月)

    熱海梅園から路線バスの旅(少しだけど)見えるは伊豆急行のキンメ電車。梅園まで徒歩はホント大変です・・けど思い出にはなる。来宮駅へ戻ってきた。まだまだ下ります熱海は坂の街。ヘアピンカーブもあり運転大変・そしてメインストリート(自称)へ。糸川桜まつり熱海桜鑑賞の最寄り停留所「銀座」イイ名前だねぇ。「いいね」ありがとうございます。熱海梅園から銀座へ(2023年2月)

  • 熱海梅園の足湯ほか(2023年2月)

    熱海梅園、訪れるのならやはり青空の日に。何十年ぶりの熱海梅園、足湯があったのですね。100円でタオルを購入し浸かります。たかが足湯されど足湯、ものすごく楽になります。休憩処もあり伊豆の物産品ぜひ一時間半ほどで出口へ、お客さん続々と入園しています嬉しい事です。行きは歩きでしたが、次の目的地へは路線バスを利用しますつづく。熱海梅園の足湯ほか(2023年2月)

  • 久しぶりの熱海梅園(2023年2月)

    JR伊東線来宮駅から徒歩10分、有名な熱海梅園に入りました。ガイドさんが撮影してくれます。滝ですね、洞窟?内へ進入流れ落ちる水と奥には梅・・どうでしょうつづく。「いいね」ありがとうございます。久しぶりの熱海梅園(2023年2月)

  • JR伊東線熱海、来宮駅から熱海梅園へ(2023年2月)

    熱海の冬の楽しみと言えば花!個人的には梅と桜、両方見頃を迎える1月末か2月最初の週末伊東線でひとつ隣の来宮駅に降り立つと熱海桜がお出迎え。梅園へは徒歩10分ですが、急坂がネック。はぁ~けっこう上ってきたね、線路があんな下にある。何十年ぶりに訪れる梅園入口つづく。JR伊東線熱海、来宮駅から熱海梅園へ(2023年2月)

  • 静岡浅間神社節分祭(2024年2月3日)

    今日は立春ですね、昨日は節分。静岡市葵区浅間通り商店街をテクテクし浅間神社鳥居前で小休止。鳥居をくぐりますと4年ぶりの豆まきで神事が執り行われていました。やくよけ、春呼ぶ「おにやらぼう」を手に取り15時40分頃、宮司の合図と共に「鬼」?と書かれた戸板をバンバン叩き今年一年の厄を心身ともに追い払う歴史ある神事を初体験。漆や彫刻の塗り替えを進めている静岡浅間神社は大拝殿の工事中、ちょっと狭いですけど多くの方が4年ぶりのお祭りを楽しんでおりました。先日惜しまれつつ閉館した大河ドラマ館を横目に帰路梅と柳の若枝を麻で結わえた「おにやらぼう」は持ち帰り、家のどこかに置いてあります。静岡浅間神社節分祭(2024年2月3日)

  • 東海道線袋井駅周辺(2024年1月ほか)

    静岡県西部、袋井市はどまんなか。解説読めるかな?江戸から数えても京都から数えても27番目の宿場町。「東海道どまん中茶屋」でほっと一息入れたいが、駅からは少々離れております。徳川家康公ゆかりの地可睡斎油山寺など観光スポットが多く点在そして厄除けだんごで有名な法多山今日は節分、今年は賑やかに節分祭がおこなわれることでしょう。東海道線袋井駅周辺(2024年1月ほか)

  • 浜松駅で久しぶりのドクターイエロー撮影(2024年1月)

    超久しぶりのドクターイエローはお手軽撮影地浜松駅にてまずはドアップから。動画との二刀流切り取って貼っておきます撮影された方お疲れ様でした。浜松市のメインイベント浜名湖花博も二ヶ月切りましたね。地元百貨店にてリーズナブルな「切り落とし」を買って帰るのであった、この日はふたつも買い共にメチャ美味しかった。「いいね」ありがとうございます。浜松駅で久しぶりのドクターイエロー撮影(2024年1月)

  • 2024年1月の静岡県は熱海市

    東海道線は静岡県東端の熱海駅ですが、管轄はJR東日本受験生応援のメッセージボード、今年も素晴らしい描写で感動します。本格的な受験シーズンを迎えました、頑張って。苦しい時期もあったけど今や静岡県ナンバーワンの観光地と言ってイイでしょう。土曜日のお昼、一番賑わう時間だ。「いいね」ありがとうございます。2024年1月の静岡県は熱海市

  • N700ストリームグリーン車にて浜松へ(2024年1月)

    東京17時03分発ひかり521号はN700ストリーム!とてもラッキー!!グリーン車内も少々グレードアップで。浜松町駅付近、午前中にも見た東京タワー高輪ゲートウェイ駅付近車内販売は終了しましたが、変わってのぞみ号ひかり号対象のグリーン車モバイルオーダーサービスが始まりました。東京出発前にオーダーしたら品川到着前に届けてくれた。時間は状況により差はあると思います。1時間24分だと少々もったいない感はあるが?グリーン車はやはりイイ!!東京旅次回はどこを散策しようか。N700ストリームグリーン車にて浜松へ(2024年1月)

  • ひかり521号東京駅発車(2024年1月)

    17時03分「ひかり521号」は東京駅を離れます。毎回乗って思うのは加速度の良さ。昼間寄った丸の内KITTE屋上、東京中央郵便局時代の煙突(復元)が照らされております。昼過ぎは雨だったが、回復してくれてちょっと感動。有楽町駅付近で上り列車とすれ違うのだが、この日は通らなかったなぁ!駅が見れて幸運!!つづく。ひかり521号東京駅発車(2024年1月)

  • 東京駅でちょっとだけ新幹線撮影(2024年1月)

    東京駅「東海道新幹線直結改札」といっていいのかな?スマホ予約し、EX-ICカード(私はモバイルスイカ)タッチするだけでホームへ入ります。14番(とうよんばん)、100系運転時代からよく撮影した懐かしいホーム。今回1本だけ撮影。入線時間を調べ間に合うようホームへ入りN700系撮影。帰路ものすごく早いですが、東京トワイライトタイムを楽しみたく。始めから真っ暗もねぇ車両はN700スプリーム運がよかったつづく。東京駅でちょっとだけ新幹線撮影(2024年1月)

  • 「どうする家康静岡大河ドラマ館」本日で閉館(静岡駅ほか)

    家康効果で大変盛り上がった1年大御所時代を過ごした駿府静岡の大河ドラマ館いよいよ本日で閉館。14時からクロージングセレモニーがおこなわれ賑わうと思われますが私は行けません静岡市歴史博物館からの無料巡回バスも本日で終了かと何度か利用しました、ありがとうございました。来年の大河ドラマでは牧之原市が田沼意次のゆかりの地となりますまた巡ってみてください。「どうする家康静岡大河ドラマ館」本日で閉館(静岡駅ほか)

  • 回転寿司羽田市場グランスタ東京店(2024年1月)

    京浜東北線は東京へ、丸の内KITTEが見え昼過ぎに屋上で撮影していたのを思い出した。東京駅構内は地下街、美味しいグルメが充実。地下1階、小腹が空いたのならお寿司ですね。昼前後は激混み必至、16時過ぎを狙って来たのは正解ですぐ入れた。リーズナブルかどうかわかりません。少々余裕があったのか、職人から直接いただいた煮穴子、玉子、コハダ撮影下手で見えていないがシャリにはこだわりの赤酢を使用。江戸前寿司とても美味しかった!!また寄りたい。回転寿司羽田市場グランスタ東京店(2024年1月)

  • 昨年夏以来の新橋駅(2024年1月)

    銀座駅からひと駅、昨年夏来たときは気温34度でヘロヘロだったなぁJR新橋駅です。ご存知の通り歴史ある駅ですが、工事が進み昔の面影は薄れた感があります。青と黄緑色東海道線も停まります。この日は思ったほど寒くなくとても助かりました。SLはイルミ装飾されているようです。京浜東北線車両から有楽町駅付近ビックカメラですね。新しそうに見えますが昭和33年の建物。向こうの新有楽町ビルヂングも昭和40年代か?東京は知れば知るほどおもしろい。こちらは近代的、一帯ほとんどが三菱さんの土地であろうか?つづく。昨年夏以来の新橋駅(2024年1月)

  • 三越へ入ったのなら日本橋高島屋へも行かなくては(2024年1月ほか)

    1933(昭和8)年開店、日本橋高島屋を見るのは初めてであります。通りは正月につき国旗掲揚か。素晴らしい外観、陽が差してくれて嬉しい。近代的ビル群にポツンと重要文化財、魅力的すぎる街。初売りで店内は大賑わい。銀座線各駅停車の旅は楽しい。そういえば去年のGWに大阪で撮影していたのを思い出した。「南海なんば駅大きいなぁ」高島屋と知らず超恥ずかしい。こちらもステキな外観で全館開店は日本橋高島屋より1年早いそうですつづく。三越へ入ったのなら日本橋高島屋へも行かなくては(2024年1月ほか)

  • 再び銀座四丁目交差点へ、あんぱんの元祖木村屋総本店(2024年1月)

    はとバスで通った銀座四丁目交差点にやってきました。この日は歩行者天国でなくちょっと残念6年前撮影、交差点近くから銀座和光と三越を一緒に撮るのが定番なのだが、歩行者を気にして上向けすぎ・・和光の隣り、あんぱんの元祖かな、銀座木村屋総本店カフェに入る列でしょうか?人気ありますね!シンボルマークは卵でも太陽でもない「あんぱん」しかし間口が狭いあんぱん5個買って翌日母と食べました、ほんのり塩が効いていて美味。翌週地元浜松遠鉄百貨店地下でなんだよ・・期間限定出張販売・・あんバターも美味つづく。再び銀座四丁目交差点へ、あんぱんの元祖木村屋総本店(2024年1月)

  • 地下鉄銀座線三越前駅と銀座駅(2024年1月)

    東京メトロ銀座線三越前駅入口レトロだねオシャレだねぇ最初の地下鉄線につき地下浅いからホームへはすぐたどり着ける日本橋、京橋と過ぎ銀座駅下車その次が新橋。格の高い橋を通る銀座-新橋間が開通して今年で90年か?自信ない昔は地下鉄の上を路面電車が走っていたんだなつづく。地下鉄銀座線三越前駅と銀座駅(2024年1月)

  • 日本橋三越本店へ入店(2024年1月)

    日本橋三越本店、本館は2016年国の重要文化財に指定され、現在の建物は昭和10(1935)年に完成とのこと。守護神のライオン像必勝祈願の像として誰にも見られずに背にまたがると念願がかなうと言い伝えられ、特に受験生の間に人気が。今日は1月22日、受験シーズンに突入しておりますがどうでしょう。昨日貼った東京駅丸の内口のドームも素晴らしかったが、さすがの歴史と伝統。吹き抜けや採光天井に天女(まごごろ)像。お正月イベント準備中の店員さんに伺がい撮影掲載OKをいただきました。パイプオルガンの音色を聴けなかったのは残念。(撮影Ok時間に撮影)人気のダンスチーム「アバンギャルディ」が三越営業350周年新春パフォーマンスを披露。吹き抜け効果で各階すごい観衆。日本橋三越本店へ入店(2024年1月)

  • 東京駅丸の内南口ドームや小諸そば(2024年1月)

    久しぶりに見た東京駅丸の内南口ドーム、見どころは随所にあるので次回じっくり観察しようかと。素早く八重洲北口へ、昨年夏にも利用した無料巡回バス「メトロリンク日本橋」ギリギリ間に合った。三越前下車、デパートに入る前に道向かいの小諸そばへとうとう雨が降ってきました。遅い昼食、安くて美味しくとてもありがたい。東京駅丸の内南口ドームや小諸そば(2024年1月)

  • 大満喫はとバスクルーズと丸の内kITTE屋上庭園(2024年1月)

    大満喫のパノラマドライブは東京駅丸の内口のりばへ戻ってきました。ギフトショップ「はとマルシェ」下車雨に降られることなくて良かった。ポンチョ着損だったね。商業施設丸の内kITTEで一服、圧巻の吹き抜け。久しぶりの屋上庭園人出は少し落ち着いたか。正午をまわりランチはどの店も列が。駅舎と山手線E235系さきほどのオープントップバスは残念なことに天井を塞いでしまったようです。大満喫はとバスクルーズと丸の内kITTE屋上庭園(2024年1月)

  • はとバスクルーズは東京駅丸の内口へ戻ってきました(2024年1月)

    およそ1時間のパノラマドライブもいよいよクライマックス。丸の内口へ戻ってきました、冬枯れの光景もイイね。東京といえば駅、タワー、はとバス予約はスマホでピッ!右は東京中央郵便局。この一帯は昔大名屋敷が多かったことから大名小路と呼ばれております。昔は外堀(堀の内側だから丸の内口)、現在は線路を境にして街並みは全く異なり、外側は町人のエリアで銀座もよく眺めると間口の狭い細長い建物がたくさん並んでいる印象ですつづく。「いいね」ありがとうございます。はとバスクルーズは東京駅丸の内口へ戻ってきました(2024年1月)

  • はとバスは勝鬨橋を渡り築地、銀座へ(2024年1月)

    はとバスクルーズは後半戦、名所の勝鬨(かちどき)橋を渡り東京本土へ戻ります。写真のように数少ない可動橋でしたがもう跳開することは今のところなさそうです。運転室などの小屋はまだ残っていますね。そして築地市場跡地、いろいろな活用案が出されているようで。場外市場は相変わらずの人気。私が訪れたのは6年前。甘めの玉子焼き美味しかったです。右手には歌舞伎座、2日が初日。そして地価の一番高い、ハイヒールの先っぽだけでも百万円と言われている銀座四丁目交差点、さすがの賑わい。銀座和光に三越、奥には松屋銀座。後で知ったが松屋がお休みなのには驚いた。つづく。「いいね」ありがとうございます。はとバスは勝鬨橋を渡り築地、銀座へ(2024年1月)

  • はとバスクルーズは首都高速10号晴海線へ(2024年1月)

    はとバスクルーズは首都高速を時速80キロほどで軽快にドライブ。まもなく左手のビルの窓にバスが映ります!ちっちゃくて笑える。東雲ジャンクションでレアな10号晴海線へ入り豊洲へ向かいます。豊洲市場が姿を見せ、奥は先程渡ったレインボーブリッジ。ぐるっと回りこんだ。ということはスカイツリーは右手に!晴海フラッグ近くまで来ました。一帯は埋立地というか島、橋で結ばれております。この10号線は少し走ると強制下車となり一般道へ。つづく。はとバスクルーズは首都高速10号晴海線へ(2024年1月)

  • はとバスは首都高速へ入りレインボーブリッジを渡る(2024年1月)

    2階建てオープントップバス、東京パノラマドライブは中盤戦、芝公園から首都高速へ。お正月で空いているか。ほどなく新幹線や在来線を跨ぎ、モノレールの下をくぐります。矢印部を走行中、浜崎橋ジャンクションから湾岸線、レインボーブリッジを目指します。東京タワーの真下を通ったかと思ったらあっという間に離れたね。船の向こうの建物は晴海フラッグですか!2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画によって誕生する都市計画プロジェクトであります。奥にも憶ションやスカイツリー、東京に来るたび驚かされる。つづく。「いいね」ありがとうございます。はとバスは首都高速へ入りレインボーブリッジを渡る(2024年1月)

  • 東京都内では珍しい愛宕山や東京タワー(2024年1月)

    はとバスオープントップバスは港区を走行中、右手には鉄道唱歌にも登場する愛宕山(あたごやま)都心部では珍しい山。鎮座する愛宕神社入口86段の男坂は「出世の石段」とも呼ばれております。(詳細はHPを)海抜わずか26メートルしかない山ですが、貫くトンネルもあります。山頂へは階段の他にエレベーターでも登頂可、そこにはNHK放送博物館があります。日本で初めてラジオ放送電波が発信されたのはここ愛宕山からで、来年で100年になります。1号車が全然見えなくなった・・まぁゆっくり進んでくれたほうがお得だと思う。将軍家ゆかりの寺増上寺と東京プリンスホテルの見える歩道橋に人がいますね、バス関係者ですが詳細は書かないでおく。東京遊覧は天井のないバスに限りますね!!久しぶりにこんな近くまで来た!微妙にアクセス良くないけど東京といえ...東京都内では珍しい愛宕山や東京タワー(2024年1月)

  • 静岡鉄道 家康公ラッピングトレイン運行終了(1月12日)

    静岡鉄道1000形、昨年3月から運行を開始した家康公ラッピングトレインが昨日12日をもって運行を終了しました。私の最終撮影は12月17日でした。定番撮影地は賑わったかな。家康公が愛したまち静岡貴重な1000形電車は引退せずまだまだ頑張るようです。「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道家康公ラッピングトレイン運行終了(1月12日)

  • はとバスクルーズは皇居から国会議事堂へ(2024年1月)

    はとバス2階建てオープントップバスは皇居方面へ。新年一般参賀がおこなわれていたらこの道は通れなかったのですが・なにか複雑。歩行者目線からは奥にもうひとつ橋があるのを確認できない?二重に見えてる?私最近知ったのですが、奥に架かっているのが二重橋だそうで。すごいねぇ!右折が4車線もあるんだ。服部半蔵率いる伊賀同心組が警護をおこなったことが由来と知ったのも最近のこと。桜田門、このあたりは右側の景色が良いようですね。どちら側に座れるかは運。東京は坂が多いね。何十年ぶりに見る国会議事堂つづく。「いいね」ありがとうございます。はとバスクルーズは皇居から国会議事堂へ(2024年1月)

  • はとバス 2階建てオープンバス初乗車(2024年1月)

    東京観光といえば「はとバス」丸の内南口の拠点には案内所や待合所にグッズうりばも。奥に停まっているバスが今回利用する「2階建てオープントップバスで、東京のダイナミックな景観を楽しもう!」TOKYOパノラマドライブ!!今回前日にスマホ予約し、乗車前にQRコードを見せチケットをいただき指定された席へ。(席は先着順ではありません)着席後ポツポツと落ちてきておいおい・・ポンチョが配られましたが、私は着ると降ると思い着なかった。中高年1名、席は2-A、前から2番目の左側。幸運なことに前列は空席で前方風景をメチャ楽しめる!!このTOKYOパノラマドライブ、確か土休日はほぼ30分毎!!すごいね!!、そしてこの時間は前方のバス含む2台体制!!つづく。はとバス2階建てオープンバス初乗車(2024年1月)

  • 何年ぶりかの東京駅丸の内口(2024年1月)

    横浜、田町、浜松町ときて次は東京駅、さすがの賑わいですした。レトロな丸の内口に対し八重洲口は近代的駅舎。静岡県では掛川駅北口と南口が好対照で面白い。(すいません写真はありません)駅舎内のステーションホテルは人気だろうな。こちら10年ほど前。クルマの待機場所は現在広場になっていると思う。夜景観賞は平日がオススメ。丸の内南口には観光地やレトロな街並みによく置かれている丸形ポスト。もちろん投函できます。みんなはポストより隣のスタンプに夢中。復元のようですね。そして南口徒歩1分のkITTE丸の内にてお手洗い、一服休憩後矢印部へ向かい東京といえばあのバスへつづく。「いいね」ありがとうございます。何年ぶりかの東京駅丸の内口(2024年1月)

  • 田町へや浜松町駅脇から列車撮影(2024年1月)

    田町駅で下車し新幹線撮影しようかと思ったが、自由通路工事中でポイントだった階段は撤去されておりました。こんな写真が撮れたのに残念だなぁ。ちなみに矢印の昔の貨物線線路はもうありません。そして浜松町駅も絶賛工事中で、新たに橋上駅舎と通路を建て、私の立っている通路へ繋げ汐留や竹芝へのアクセスを良くするとのこと。現状この場所へは北口改札を抜け右へ。ガードを抜けてまた右、エレベーターで3階へ上がってください。大門の交差点や増上寺まで見ることのできる素晴らしいポイント。汐留方向、先述の田町と似たように撮れイイじゃないか。正月休みは人が少ないですね。JRさんは竹芝方面を開発したいそうです。お時間のある方ぜひ散策を。旧芝離宮恩賜公園も見れます。奥にはお台場フジテレビやレインボーブリッジまで。ちなみに通路に椅子はありません...田町へや浜松町駅脇から列車撮影(2024年1月)

  • 横浜駅東口箱根駅伝4年ぶりの観戦(横浜から田町)

    横浜名物といえばシウマイ、お取り寄せも好評の横浜の美味しさを作り続ける崎陽軒本社ビル脇から箱根駅伝往路観戦。2区8.4キロ付近であります。今年はものすごい人、私は小さく見える反対側から。雰囲気は味わえました。横浜というと矢印の川向うで貨物列車を撮りにきてたなぁ!右側のビルの奥が横浜駅であります。もう来ることはないかな。あっという間に走り去るランナーを見送り、東海道線品川、京浜東北線に乗り換え、見えるは昨年夏に寄った高輪ゲートウェイ駅。高輪ゲートウェイ駅を出てから山手線外回りを跨ぎます。内回り電車より少々時間がかかるけど、乗るならこちら。札の辻橋をくぐり田町へつづく。「いいね」ありがとうございます。横浜駅東口箱根駅伝4年ぶりの観戦(横浜から田町)

  • 2024年1月2日の新横浜駅付近ほか

    浜松から乗った東海道新幹線は横浜市へ、相鉄線が見えると実感する。西谷駅付近も変わったなぁ。新横浜下車はどうだろう7年ぶりか?横浜名物といえば横浜線乗り換え通路から見える新幹線。売店NewDaySで東日本に来たのを実感する。横浜駅東口シウマイといえば崎陽軒本社脇から撮り鉄しながら時間つぶしつづく。「いいね」ありがとうございます。2024年1月2日の新横浜駅付近ほか

  • 東海道二川宿本陣資料館 間もなくリニューアル工事(2024年1月9日から)

    2年前に訪れた愛知県豊橋市、二川宿本陣資料館は東海道線線路脇にあります。駅から徒歩10分、飾りのある正月に来てよかったな。その本陣資料館は9日から11月初旬まで施設リニューアル工事のため全面休館するとHPに記されておりました。江戸時代の情緒を残している旅籠屋「清明屋」も見れないらしいです。残念二川はわずかながら江戸時代からの建物も現存し、当時の旅の資料があり知識を得ることができます。リフレッシュオープンしたらまた伺おうかと。「いいね」ありがとうございます。東海道二川宿本陣資料館間もなくリニューアル工事(2024年1月9日から)

  • 2024年1月4日の東海道新幹線掛川駅

    東海道新幹線掛川駅午後のホームです。帰省で多くの方が利用されます。お土産はうなぎパイがかなりのシェアを占めているかと。この日も高頻度運転、のぞみ号の全車指定席は今日まで。初めて見るコーヒー自販機ですが、特にホットは「のぞみ、ひかり、こだま」ブレンド・・挽き方異なる??3種から選び、次はカップ(ビック300円、ジャンボ350円)を決め、最後にブラックだの加糖だクリーム入りだ・・あぁ大変。やっとの思いでボタン押したら商品完成までに95秒かかる場合がある(爆)ゆとりをもってお求めください。2024年1月4日の東海道新幹線掛川駅

  • 1月2日朝の東海道線浜松駅

    1月2日7時10分、東海道線浜松駅は静かでした。浜松駅の新幹線券売機は多くなく、帰省ピークのこの時間は混んでいるだろうな・20年前に行われた浜名湖花博、今年また開催のようで盛り上がるかと。当時の遠州鉄道ラッピング車、今年も期待。1月2日朝の東海道線浜松駅

  • 2024年初日の出は久々に天竜川河川敷から

    2024年あけましておめでとうございます。自分の予想とは裏腹に雲はほとんどなく、暖かく穏やかな初日の出観賞となりました。ここはお手軽人気スポットで人が多く、浜松祭りで有名な凧の初揚げもおこなわれます。東海道新幹線は今年60周年、還暦を迎えます。進化を遂げました。あとはリニアの進展が。2024年初日の出は久々に天竜川河川敷から

  • 静岡県浜松市の駅名標(2024年行政区再編)

    静岡県浜松市は県庁所在地でない地方都市でありますが、政令指定都市に指定されております。政令市前の駅名標には静岡県浜松市と。政令市へ移行したのは2007年かな?天竜川駅は浜松市東区の駅となり駅名標にシールが貼られております。中心駅浜松駅は「中区」浜松のひとつ西側の駅高塚の所在地は西区かと思いきや南区になるんだね。(地元の人にしか伝わらないが・・)さらに西へ行った舞阪駅は「西区」それは分かる。湖西市との境の弁天島駅も「西区」となっております。その浜松市は来年1月1日から行政区が再編され、7つあった区が3つとなり、これらの駅は皆「中央区」となり、おそらくJRの方がシールを貼ると思われます。高所の駅名標は脚立か梯子が必要で大変だ。元旦にはもう変わっているか楽しみ。今年も当ブログご覧いただきありがとうございました。...静岡県浜松市の駅名標(2024年行政区再編)

  • 12月30日の東海道新幹線浜松駅

    2023年12月30日、午後2時すぎの東海道新幹線浜松駅上りホームを写しております。年末と聞くと下りホームが賑わうイメージがありますが、上り列車もそれなりの乗車があるようです。東京へ30分早く着くひかり号を選択する方が多いですね。この年末年始はのぞみ号が全車指定席となり、指定とれなかった人は自由席のあるひかり号に乗っているかもしれないから混雑しているかもね?14時27分下りひかり号到着、多くの方が下車されました、お疲れ様です。シンボルのアクトタワーの上空を飛行機が。今日は穏やかな一日でした。12月30日の東海道新幹線浜松駅

  • 東海道線弁天島付近の夕景(2023年12月)

    東海道線上り普通列車は弁天島駅を発車、1番鉄橋から観光用の鳥居が見えます。年末年始は鳥居の先に沈む夕陽を見る方で賑わいます。私が訪れたのは7年前、雲ひとつなくラッキーでした。浜名湖を後にし、舞阪-高塚の直線をぶっ飛ばす。東海道線弁天島付近の夕景(2023年12月)

  • 東海道線新所原駅や浜名湖の風景(2023年12月)

    静岡県湖西市は新所原駅、列車が来るまで昼寝中の天浜線車両及び周辺の夕景を撮り時間潰し。ホーム屋根は目立つけどまぁイイじゃないか。車両越しの夕陽あ~寒い。やっと来てくれた。新所原から鷲津への下り坂にかかると奥に浜名湖が見えてくる。車内混んでいました。若者たちが多かったですね。乗降ドア窓から夕陽を眺める。東海道線新所原駅や浜名湖の風景(2023年12月)

  • 東海道線浜松-新所原駅の車窓(2023年12月 貨物列車など)

    浜松を出発した下り普通列車からの景色でまず注目は西浜松貨物駅。中央線で引退した211系の解体待ち多すぎ・・15時すぎは上り貨物列車とのすれ違い多し。舞阪駅近くで62レ。弁天島3番鉄橋、浜名湖の風景も魅力的。新居町駅近くで5060レ新所原駅ではカラフルな大型コンテナ積載の1050レ、逆光ですが撮影メチャ楽しい。「いいね」ありがとうございます。東海道線浜松-新所原駅の車窓(2023年12月貨物列車など)

  • 東海道線電車とどうする家康ラッピング車(2023年12月 新所原駅)

    JR、天竜浜名湖鉄道新所原駅の南側道路から撮影。JR車両や昨日記事にした自由通路が分かります。今年は年間通して暖かく感じたが、この日は凍える寒さで冬はやはり来るんだな。211系との並びを撮れたのは貴重。ヘッドライト点灯、汽笛とともに出発進行!お疲れ様でした。あ~終わってしまった。直虎、家康と大河ドラマで盛り上がった遠州地区、来年以降どうする?「いいね」ありがとうございます。東海道線電車とどうする家康ラッピング車(2023年12月新所原駅)

  • 天竜浜名湖鉄道 さよなら家康号 (2023年12月 新所原駅)

    静岡県湖西市は新所原駅、天竜浜名湖鉄道「どうする家康ラッピング車」の運行が先日終了しました。私は23日夕方にラスト撮影。起点の掛川-新所原間の運転は23日が実質最終日、多くの方が下車されました。24日は拠点の天竜二俣駅でイベントがありましたが、私は欠席。東海道線新所原駅自由通路には浜名湖周辺PRが。よい観光地と思いますよ。浜松、浜名湖といえばウナギと言ってくださる方は何人いるのかなつづく。「いいね」ありがとうございます。天竜浜名湖鉄道さよなら家康号(2023年12月新所原駅)

  • 静岡鉄道柚木駅付近でのすれ違い(2023年12月)

    静岡鉄道は柚木駅は富士山の見える駅であります。運がよければすれ違いも撮影可。家康公ラッピング電車狙いでボチボチ良い撮影ができました。新幹線や東海道線と交差する高架線でも富士山を拝めますステキなクリスマスを。静岡鉄道柚木駅付近でのすれ違い(2023年12月)

  • 静岡鉄道A3000 クリスマスデコレーション電車(2023年12月)

    静岡鉄道A3000今年はクリスマスデコレーション電車が運転されました。ヘッドマークもクリスマス。本日23日は電飾も施されたイルミネーション電車として臨時運行されます。お子さんに大人気、非日常的空間を楽しめます。新静岡駅ではグッズ販売もおこなわれます。賑わうだろうな。こちら昨年のイルミネーション電車に乗る人の列・・私はあきらめた。「いいね」ありがとうございます。静岡鉄道A3000クリスマスデコレーション電車(2023年12月)

  • EF65 丸ノ内線甲種輸送(2023年12月 清水駅付近)

    上り東海道線は東静岡を出ると静岡貨物駅を通過、丸ノ内線甲種輸送が停車していればどこかで撮らなきゃ。といっても良く行く巴町公園脇だけどね。晴天時は逆光になるので薄曇りはありがたい。葉っぱを多く取り込みました。地元浜松は夜中に通る?ので、静岡まで来ないと分からない。この日の撮影を終え、帰りは東静岡駅から乗車211系のピクトグラムもいつかは思い出に。夕暮れ電車に乗るのは久しぶり。よい週末、クリスマスを。「いいね」ありがとうございます。EF65丸ノ内線甲種輸送(2023年12月清水駅付近)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さん
ブログタイトル
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄
フォロー
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用