ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コリーモア 8年 スペシャルリザーブ
今回は、謎のモルトウイスキー コリーモア 8年 スペシャルリザーブを飲みます。情報がほとんど無い謎のボトルこのウイスキーについてはまともな情報がありません。確認できる点については、フォックス・フィッツジェラルド社が手がけるボトルであること姉妹ボトルである
2020/03/28 12:30
ザ・グレンリベット18年
今回はスペイサイドモルトから、ザ・グレンリベット18年を飲みます。スペイサイドの雄による18年ものザ・グレンリベット蒸溜所は、1824年に、スコットランドでのウイスキーの関税が引き下げられて以降、初めて認可された蒸溜所です。その後もスペイサイドにあるいくつもあ
2020/03/23 12:30
エズラ・ブルックス ブラック
今回はバーボンのひとつ、エズラ・ブルックスのブラックを飲みます。最も優れた小さい蒸溜所のバーボンエズラ・ブルックスは、19世紀初頭にジョン・メドレーによってオーエンズボロに設立したメドレー社によって、1950年代に誕生したブランドです。小規模な蒸溜所でありな
2020/03/18 12:30
レジェンダリースコット
今回は、セブンアンドアイ限定のウイスキー、レジェンダリースコットを飲んでみます。トマーティンが手がける限定ウイスキーレジェンダリースコットは、スコットランド ハイランド地方にある蒸溜所、トマーティン蒸溜所で作られたブレンデッドウイスキーです。トマーティ
2020/03/13 12:30
南アルプスワインアンドビバレッジ 隼天(はやて)
今回は、南アルプスワインアンドビバレッジの隼天(はやて)を飲んでみます。ファミマ限定のウイスキー南アルプスワインアンドビバレッジは、自社ブランドのほかに、コンビニ、スーパー向けのボトルも手がけています。近年では、イオン向けのトップバリュ ベストプライス
2020/03/08 12:30
堅展実業 厚岸ウイスキー サロルンカムイ
今回は、堅展実業の厚岸ウイスキー サロルンカムイを飲んでみます。厚岸蒸溜所 待望のウイスキー第一弾堅展実業が2016年に建設した厚岸蒸溜所は、北海道の東部、釧路と根室のちょうど中間の位置にあります。厚岸蒸溜所については、当ブログの過去の記事で詳しく紹介して
2020/03/03 12:30
【おかわり】バランタイン ファイネスト
今回は、1000円スコッチの定番、バランタイン ファイネストを改めて飲んでみます。40種類のモルトを使った110年の歴史あるボトルバランタイン社は、1827年にジョージ・バランタインによって始めた食料品店を起点としています。徒弟奉公を終えて自らの店を構えたジョージは
2020/03/01 12:30
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RERAさんをフォローしませんか?